質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめて書きこみいたします!よろしくお願いし...

はじめて書きこみいたします!よろしくお願いします。
小学校5年生の娘がいるのですが、大きくなるにつれて、診断される障害名が重くなっていっています。

これはよくあることなのでしょうか?
成長が止まっているか、悪化しているのか。
退行していっているように思えてしまいます。

お勉強は小学校低学年くらいのところをずっとやっています。
算数は割り算もできません。九九をやっと覚えたくらいです。

今まで子育てもそれなりに頑張ってきたつもりなのに
これ以上成長しなかったら、
何をしても無駄なのかな、とすら感じてしまいます。

もう小学校高学年になってしまいましたが
今からしてあげられることは何かありますでしょうか?

ちなみに障害名は、
未就学時は発達障害の疑い(グレーゾーン、言葉の遅れなどの指摘)、
小学低学年は軽度知的障害、
今年は中度知的障害になりました。
IQも80台だったものが、今では半分です。

よくあることなのでしょうか?
どうしてあげればいいのでしょう?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/377
RINRINさん
2012/11/06 15:35
どうお考えになっていますか? 小5でしたら、
学校見学はされていますか? もししていないの
でしたら、今からでも支援学級、特別支援学校を
見学されてみてはどうでしょうか。

私の子どもは中学から特別支援学校に進みました。
支援学校の見学会では我が子が進学する学部だけで
なく、小学部から高等部まで見学できます。小学部の
低学年で走り回っていたお子さんが、何年か後に
見学した時には落ち着いて座っていられるようになり、
卒業式では先生方はちょっと離れたところで見守り、
卒業証書を一人で受け取れるようになっていました。
中学になると作業学習があります。入学直前の見学で
あまりに静かな教室があり、普通学級より落ち着いて
いる作業班がありました。うちの子は無理だなぁ、と
思っていたら、なんとその作業になり、先生方の指導で
落ち着いて作業ができるようになりました。高等部に
なると、中学部の作業学習もレベルアップします。
立派な作品を作って売るようになります。中学での
学習の成果が高等部に繋がっているんだなぁ、と
感じました。

私は子どもが社会に出た時に必要だな、と思う学習を
指導していただくようにお願いしました。簡単に言うと
「お金」「時計」の二つです。計算に関していえば、
電卓を使えるようにすることですね。足し算引き算は
どういうものか、は理解しています。かけ算割り算は
ダメですが、電卓を使ってならばできると思います。

おそらく、質問者さんのお子さんより、うちの子は
学習面ではできないことが多いでしょう。重度判定
ですから。判定は知能テストで見ますから、そうなって
しまうのは当然と思っています。ただし、もし判定に
生活能力も判定されるのだったら、うちの子は軽度に
なる、と言われたことがあります(児相の担当者から)
この生活能力は社会生活を送るのに必須です。
身辺自立とはトイレのことだけではなく、いわゆる
家事全般も指します。

将来、どのように働いてほしいですか?
自立してほしいですか? 
私は息子なりの自立、ケアホームに入所して
生活することを今、目指しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/377
今の5年生という年齢をIQ100として、比べてどうなのかで発達検査は数字だ出るので、そういうことはあるとは思います。

今お子さんが5年生で、九九を覚えた。
九九の次が割り算です。
割り算ができないと焦ることはないです。
今お子さんが、2年生の例えば公文の問題集をやったとしたら
生き生きとできるのではないでしょうか。
もしそうなら、それが大事なんです。
掛け算の次が割り算です。
たかだか3年の差です。
長い人生において3年はたいしたことないんです。
掛け算の次の割り算にじっくり確実に取り組むのが今です。
亀の歩みでも、続ける人が必ず勝ちます。
何の問題もないです。
今現時点の力を認め、そして次に行くだけです。
一歩でも前へ進むだけです。一問でも今日するだけです。
そろばんでもいいと思います。
そろばんにはお子さんの計算が心配で通わせている人が時におられます。
そろばんは右脳教育ですから
今まで発掘してこなかった脳の分野が開く可能性もあります。
5年生なのに、などと思う必要はないです。
子どもがこれ以上伸びないなどと、あきらめることもないです。
高校生の中には、掛け算の2の段しかいえないお子さんもおられます。
宮本延春さんという方がいます。
中学の成績はオール1、九九が二の段までしか言えない、分数なんかとんでもない、漢字も書けない
そんな宮本さんが23歳の時に転機が訪れました。
アインシュタインに感銘を受け
物理をやりたいと心の底から思い
小学校2年生からやり直し始めました。
23歳の時のことです。
そして、恐れることなく、今までの恩師にお願いをして勉強を教えてもらうのです。そしてたゆむことなく毎日努力するのです。
彼は今、高校教師です。
彼が発達障害かどうかなどは著書にはありません。
ただ、彼は坂本竜馬のように大器晩成の脳だったのではないかと
私は思います。
発達障害の人は大器晩成の脳と言われています。
少し、自分の願いに目覚める時期が遅いだけではないかと
私は思います。
5年生で、2年生の問題を生き生きとする。
それでいいのではないでしょうか。
私は心からそう思うのです。
1年でIQ44だった長男は、今6年でIQ89です。
特別なことはしていません。
ただ、今日すべきことを今日しているだけです。
...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/377
Mammyさん
2012/11/06 15:45
IQは生活年齢に対して精神年齢がいくつかをみる知能検査ですから、IQ値が下がったからといって、知能レベルそのものが下がったわけではなく、年齢に応じた値との開きが大きくなっている、ということだと思います。

ですから、お子さまの成長が止まったり悪化しているわけではないですよ。

少し理屈っぽい話しになってしまいますが、そもそも「障害」というのは、社会において生活する上で支障があるかないか、で判断されるのです。支障が大きければ重度ですし、支障がほとんど無ければ「障害」ですらなくなります。
私は近視に加え老眼も出てきましたが、眼鏡というものが無ければ、否応なく障害者、ということになるでしょう。それもかなり重度だと思います。眼鏡が無いと怖くて外にも出られません。

障害の程度はその子自身の能力を示すものではなく、社会生活の困り感を示すものだと思います。
知的障害の場合、IQで程度が線引きされてしまうので「中度」や「軽度」といったレベルがつきますが、もしお子さまが社会生活を送る上で困難が無ければ、「障害」すら無くなる、と思っています。

社会生活を困難少なく送るためには、本人の努力だけでなく、周りのサポートが必須となります。
計算ができなくても、娘さんに今から必要な力は、おそらく
その苦手な計算ができるようになることよりも、「手伝って」と周りの人にサポートを求められる能力ではないでしょうか。

話が横道に逸れてしまいましたが、親が子にできることは、そういったところのサポートだと思います。
お勉強ができた方が、生活はより楽になるかもしれません。でも、それ以外に親がサポートできるところはたくさんあります。

レストランでありがとう、と言えるか
分からないことがある時に「わからない、おしえて」と言えるか
身なりを清潔に保つことはできるか
笑顔で挨拶することができるか
など・・
勉強以外に、より楽しく社会生活を過ごすために、親が教えてあげられることはたくさんあります。

ですから、何をしても無駄だ、なんて、決して思わないでください。
生きるために必要な力を、少しでもつけてあげませんか?
娘さんが好きで好きでたまらない、没頭できる何かを見つけてあげませんか?

まだ小学生。人生はこれからですよね。
応援しています。
...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
https://h-navi.jp/qa/questions/377
みなさま、たくさんお返事いただき、本当にありがとうございます。
こんなにたくさんたくさん考えてお返事いただき、なんだか胸がいっぱいです。。ありがとうございます。

これから娘にしてあげられること、たくさんあるんだな、って思いました。
というか、これからな気がしていました。
診断名で、障害の重さで、娘の将来の可能性を勝手に狭めていたのは自分だと気がつきました。そしてどこか諦めていたのも事実です…

これからもいろいろと質問させて頂くこともあると思いますが
そのときはよろしくお願いします。

一件一件、返信させて頂きます。
...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/377
ありがとうございます…お返事お読みして、思わず涙が出てしまいました。

>発達障害の人は大器晩成の脳と言われています。

どうしても周りの子どもや「普通」にとらわれてしまっている自分がいます。でも、娘は歩みがゆっくりなだけで、決して退行しているんじゃないんだな、って、心から思うことができました。本当にありがとうございます。

今やるべきことを、コツコツ続けていくしかないですね。
同じどころばかりに留まって、いつになったらそこから次にいけるのだろう?とも思っていましたが、もしかしたら私が思っているよりも娘はちゃんと成長しているのかもしれません。そのことに気がついてあげられていなかったのかもしれないと思うと、反省しかありません。

星のかけらさんのお子さん、すごいですね。そんなに成長なさるなんて…
私も頑張ろうって思いました。少しずつかもしれないですが、大器晩成を信じて、こつこつ、ですね!
星のかけらさんがやっていた教育法とか、あれば是非教えてほしいです。
またいろいろと相談させてください。ありがとうございます! ...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/377
たくさん教えてもらい、ありがとうございます。
今から中学、高校のことも見据えて考えていかねばなりませんよね。

正直、今のままでは娘の将来が全く想像ができないので、不安で仕方がありません。私が先に死んじゃったらどうしようって、そんなことばかり考えている自分がいました。それではダメですね。

特別支援学校で子ども達がそこまで成長するというお話しを聞いて、とても嬉しくなりました。
必要なのはIQではなく、生きる力、ですね。本当にそう思います。
生きる力をつけるために、子どもに何ができるのか?しっかりと考えていきたいと思います。

りんりんさんからのお返事を読んで、IQとか診断名にこだわるのはやめようって思いました。娘が一人で楽しく生きられるように、私たちができることをしていこうと思います。 ...続きを読む
Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
初めまして。現在小学1年生。私の息子はIQ70で通常級と通級を併用して通っています。就学の結果は固定級になっておりましたが、子供が固定級と...
4

幼稚園年長・男の子の母親です

息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)手先は器用ですが、...
回答
よく言われるのは… 大人になってからお子さん自身がお薬が欲しい、手帳が欲しい、と思った時、難しい場合があります。 それが、子どもの時に○○...
12

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
通級でkabcを受けても、センターでwiscをうけても、医師による診察を経ないと診断めいたことは言ってもらえないかもしれません。 気になる...
6

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

時々「就学までやっておいたほうがいいことは?」「就労する時に

必要な事は?」という質問を見かけます。いろいろあると思うんですが。。。こういうことも必要かな、と先日親の集まりでの脱線話の中で思いました。...
回答
りんりんさんはじめまして 仕事柄、皆さんパニックになるからと採血や検診を回避してこられて、 卒業後就労先に健康診断の結果を求められて、ど...
1

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
進学は悩みますよね 受験に向け、頑張っておられて しんさんご家族の努力はすごいですね 娘さんのお気持ちはどうでしょうか? せっかく受験す...
12

愚痴になります

もう疲れました。6歳の重度知的障害、3歳の未診断だが発達がゆっくりな息子二人を関西で育てています。平日は二人ともに療育園に通い、週末はデイ...
回答
『あなたの接し方に問題があるから!あなたが悪い!』と言われたのですか?。。酷い 相談してるのにそんな返事しか返せない方がよっぽど接し方に問...
25

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
あずきさんのおっしゃる通り、田中ビネーの方が高く出るのが普通です。県の専門家チームの方の意見ですので、間違えないと思います。なので、WIS...
18

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
はるかさん。 ありがとうございます! ダレてきている時期かもしれませんね〜。慣れは少し感じます。 今がだいじな時なのに・・・ うちは大...
7

うちは中学校2年生と20歳になった娘です

二人とも病院には通っていますが薬は飲んでいません。なんで、病院に通うのですか?と病院に言われた事もありますが、社会と接している以上は先生の...
回答
かおりさん はじめまして! うちは3歳の息子(自閉症スペクトラム知的障害)ひとりです。 私も、息子にはなるべく薬を使わないようにして育てて...
11

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
kouさん がりれお会さん たかたかさん コメントありがとうございました。 お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4

11月半ばくらいから、頻繁にトイレへ

小学校のことで、判定会があったり、就学前のわたわたした私の気持ちも感じ取っていたのか、、、病院に行ったらおそらく心因性のものだということで...
回答
息子さんも通院されてたんですね。 運動会の練習、確かにプレッシャーになりやすそうですね。 運動会が終わったら止まったって、かなりわかりやす...
2