質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めての相談です

2016/10/15 10:32
4
初めての相談です。

広汎性発達障害と診断を受けている息子はただいま小6になります。

今回相談したいことは、息子はとにかく悪いことを正さなければ!というやたら強い正義感のようなものがあり、下級生、お友達、挙げ句の果てには全く見ず知らずの子供にまで注意しようとしてしまうことがあります。学校では、◯◯さんが✖️✖️してました、◯◯くんが✖️✖️と言ってました。と、いわゆる「ちくり」のような感じになってしまったり、大好きな動物園などでは、登ってはいけませんと書いてある看板のところで登っている子供がいると注意したくなってしまい、それでもなんとか最近は「大人が注意するの?」と、言って自分から注意することはなくなりましたが、気になって仕方ない様子です。

先日、担任が下級生の子に向かって「◯◯えもん」と呼んだらしく、この事が気になった息子は「僕が、何でそういうこと言うんですか?と聞いたら、先生は『見た目がドラエもんぽいからだよ』と言ってました。それっていけないことじゃないんですか?」と。以前にも何度か気になる発言があり、その都度私に聞いてきました。
主任にその事を相談しました。ほかのお友達が一緒になって同じ事を言うようになっても良くないと思うので…。主任からは、雰囲気を楽しませるためのものだろうということ、息子は6年生になって最高学年の自覚と共に、悪い事…ちょっとした事も気になってしまうようだと指摘されました。

息子の言ってることは間違ったことではないのですが、あまりにそこへの執着が強く…ま、それが特性でもあるのですが、どんな取り組みで緩和できるのか模索中です。

何かアドバイスなどございましたらお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38308
退会済みさん
2016/10/15 11:46
ちゃびさん はじめまして。
ちゃびさんがとてもお子さんの事を解っていて、いろいろアドバイスしてお子さんも、ちょっとずつ解っていていると感じます。でも、中学生になると、本当に、「ちくり」だと言われて誰からも相手にされなくなったり、無視されたりする様な事になると可哀想なので、自分が被害に合うような事は避けて、自分を守る事も必要な事を教えてあげないと、いけないのかなと思います。社会にはいろいろな人がいて、怖い人もいるのでその様な人に注意したら殴られることもあると思います。流石にそれは解るかもしれませんが、それと同じです。

自分を守るために言わない事も必要な事を教えてあげる事が良い気がします。思っていても、言わないで、母さんにだけ報告する事で良いと教えてあげればよいのかなって思います。判断はお大人がするから、必要なら大人が言いに行くよ。でも、子供は被害に合うかもしれないからね。お母さんにだけ報告するんだよって。ずっと言わないのはとても辛いと思います。だから、外では言わないで、家ではたくさん聞いてあげたらよいと思います。そして、報告があったら、そこで言ったらトラブルになっていたかも知れないね。言わないで我慢して偉いね。と言って、褒めてあげる事かと思います。

6年生なので、小さい子の面倒を見てあげないといけないと思っていて、注意してあげる事も必要な事です。同じ学校の学年が下のお子さんに注意してあげる事もとても良い事です。

学校や学校の帰り、同じ学校の年下の子に対して注意は良い事として、それ以外は、大人に、お母さんに報告する事というルールなどを決めてあげたらよい気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/38308
華はなさん
2016/10/15 11:41
こんにちは
高校一年生になったうちの息子もそうでした、というかそうです。
ちゃぴさんが書かれているようなこと多々ありました。
間違った意見ではないけど集団生活や知らないひとへの関わりの場面では疎外されたりする原因になりそうですよね。 それが正しくても。また大人になれば危険なことに巻き込まれそうで心配です。

うちの子にも言っていることは正しいし思うことも悪くない、そのあとどうするかだよね。そこであなたが言って聞いてくれるかなぁ? 注意をするのは学校では先生、他の場所ではそこにいる大人か責任者だよ。 気になるならその人にそれは良いんですかとか、気になりますと話した方があなたも嫌な思いはしないかな。
といつも話していました。 あとは本人の思いを受け止めてくれる人が側にいることがポイントでしょうか。

家では親が聞きますが、学校でも否定せずに子供の言葉を受け止めて、あれはいけないね、あれはふざけてるんだよと解説してくれる人が欲しいところです。 特性の部分でもあるので子供を育てるという意味でも相談されてみたらいかがでしょう。
息子も先生が聞いてくれるから落ち着くと言って直接言わなくなりました。
受け止めてもらえるというかのは大人でもそうですが心の安定につながりますね。

まあまあ適当にとか、仕方ないというのも学んでいくと楽になるかもしれません。
彼らにとってこんなことも勉強がいる。 本当に頑張ってますよ。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/38308
ちゃびさん
2016/10/15 13:51
皆様、ありがとうございます。
来年には中学生になり、そこにはまた新しい社会が待っています。新たな人との出会い、関わりの中で、これまで以上に様々な経験を積むことになるでしょう。
皆様が仰る通り、家庭ではしっかり息子の気持ちも向き合い、理解してあげることが大事だと思います。世の中にはいろんな人がいて…いい人もそうでない人も…また、良い事も悪い事もある中で、どのようにしていくことが良いのか、共に学びながら進んでいきたいと思います。
悪い事が気になってしまったら、それ以上に良いことに目を向けられるような子になってほしいなぁと思いました。

皆様、ご回答ありがとうございました。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/38308
退会済みさん
2016/10/15 11:02
おはようございます

うちの末っ子もそんな感じでした
末っ子の場合は6歳の時に地域ぐるみ学校ぐるみのいじめにあい
引っ越して転校させた経験から
口に出すといじめられると 心のなかで思ってるだけでした
心の中の声は息子さんとおなじような感じでしたよ

自分の好きなこと
興味のあることに行動できるようになると
だんだん どうでも良いことには
こだわらなくなります
それを見つけていけると良いですね

お母様に対するアドバイスは
気にしないでください

それが一番です

息子君の大切な成長過程です
黙って見守ってあげてね
ママも楽しいこと 好きなことに時間を使ってください
真面目なのです
息子君もママも
愉しく生きてね🍀 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

皆さん投薬どうしてますか??受動型ASD軽度知的アリの11歳

(診断ないですがADHDもあるかと…ものすごく不注意で衝動的です。多動はありません。)普段の様子は学校では大人しい良い子ちゃんです。家の中...
回答
ふう。さんへ 自分の体の不調と付き合っていくのは辛いし大変ですね… ふぅさんの場合低血圧による不調なのですね。 そうですね。普段血圧に関し...
11

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
みみかさんこんにちは、シフォンケーキです。 心中お察しします。 希望が持てないなんて言うのはまだ早いですよ。お子さん達には、診断が降りて...
7

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ウチは軽度知的ですが、話始めたのは4歳以降でした。 喋り始めても発音が悪い&よく分からない事を言うのでなかなか聞き取れず他の子から「英語喋...
22

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
息子がひとりっ子です。 兄弟姉妹がいないのは、寂しそうですが… その分、療育などお金をかけてあげられたのが良かったと思っています。 療...
21

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
ありがとうございました。大学受験生のため、サイトを見ずにいました。 本日、大学がおおよそ決まりそうになったため締め切らせていただきます。 ...
8

5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい

て相談したいです。宜しくお願いします>_<発達センターの先生からは支援級を勧められ、一番は本人が学校を楽しめるのがいいと思い自分もその答え...
回答
普通の公立小学校にも、特別支援学級会は有ります。そこで苦手な教科を先生としっかり学んで、その他は皆さんと楽しく勉強する方法も有ります。まず...
11

こんにちわ

親子でかなり落ち込んでいます。小学6年男子。普通級です。広汎性発達障害と診断されています。コミュニケーションがうまくいかず、仲良しの友達は...
回答
小学生はまだ精神的にも身体的にも成長過程の途中にあると思います。 大人でさえ、人間関係って難しいですから、まだまだ、これからだと思います。...
6

初めての質問です

息子が学校でトラブルを起こしてしまい今は学校をお休みしてる状況です。学校では発達障害のグレーゾーンと言われ、小児神経科に受診しました。神経...
回答
ぱそこんさん、この事件はわかった時は息子の顔が腫れ上がる位、主人、私、娘が23なんですが叩きました。神経科の先生に受診した時に軽い手の検査...
33

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ウィスクを受けて凹凸を見て どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか? そうすることで外から見えない困り事がわかって参考に...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
2歳児でそんなにやることあるの?と驚きです。 回数増やしたり療育園に転園して、長女さんの育児と仕事の両立が出来ますか? 現状の回数で意味が...
14

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
集団生活のスキルは小学校でなんとでもなりますから、 ①に即決 スタッフも環境も申し分ない 今すぐ手続きしないと、あっという間に満員なりそ...
25