質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

大規模な地震の避難場所について考えていますか...

大規模な地震の避難場所について考えていますか?
少し前ですが、テレビで東北大震災や九州の大震災で、障碍者が避難所からいられなくなり転々とする人もいたそうです。詳しい事は知りませんが、どうやら馴染みのない体育館でストレスになり騒いだりするためのようです。
私の息子は、騒がないようにも出来ますが、長時間は難しいと思っています。なので、もしも大震災で避難場所の体育館に行くしかなくなったら、どうしようかと思ってました。2011年の東北大震災の時は、関東に住んでいますが、海の近くではないのもあり、大きな被害はなく停電になってプチ食糧難(店に食料が少なくなった)くらいで住む場所などは大丈夫でした。そのためか、なかなか本気で避難場所の事を考えなかったです。
今回の地震で再び考えないといけないかもと思うようになりました。どこに訊いたら良いのでしょうか?市役所?
防犯についての問い合わせってしておいた方が良いでしょうか?それとも、考えすぎでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41210
RINRINさん
2016/11/24 09:19
こんにちは。
私は親の会に入っています。親の会では行政とお話しする
時間を毎年作っています。あらかじめ、いくつか質問を
考えて、相手側に伝えておき、当日答弁を聞き、
その場でまた細かく聞いたりしています。
地震が起こった場合、まずは指定された避難場所へ
行き、その後「福祉避難所」を開設するそうです。
地域によっては、最初から「ここは福祉避難所」と
指定されている場合もあるそうです。が、一般の方が
避難してきても受け入れることが基本になっています。
親の会としては「福祉避難所の早期開設」をお願い
する形になっています。こういうのって、一人よりも
団体でお願いしていくと、声が届きやすいようです。

ここからは余談になりますが、非常食って食べたこと
ないね、という雑談から、会合の時に食べてみようと
いう話しになりました。私も乾パンや缶詰のパンぐらい
しかなくて、温めなくても食べられるカレーや甘いもの
(これ、結構必要です)をみんなで試食しました。
水だけでできるご飯、結構食べられました。
(非常時にはお湯は使えないはず、という設定で
白ご飯、炊きこみご飯などを水で戻し、冷めた状態で
食べました)うちの子、どんなものが食べられるか、
偏食がある場合はどれをストックしておくか、など
改めて準備しておくことの大切さを知りました。
https://h-navi.jp/qa/questions/41210
退会済みさん
2016/11/24 00:42
初めまして。

私は熊本で起こったあと、不安になって、区役所に問い合わせをしました。
同じ避難所にはなるが、障害者は別の部屋(場所)を設置します。とのことでした。
 自治体によって、課の名称が違うようなので、総合窓口の電話番号があると思いますので、
まず、そちらにかければ、回してくれるか、電話番号を教えてくれます。
 私は、その後区役所に行く用があったので、担当の方に地図を頂き、確かめておきました。
因みに私は二次障害になってしまったので、手帳を取得済みなので、そう案内されたのですが、
もし、違ってたらごめんなさい。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/41210
zeroさん
コメントありがとうございます。
私の場合は市役所になりそうですね。問い合わせてみます。
防災部会というのがあったそうですが、なくなってしまったと聞いてます。
どこまで避難指示がスムーズに出来るのか不安です。
火事の避難訓練的なイベントは結構やっているのですが…
なぜか地震に関しては、市でイベントなど起こしての説明はないです… ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/41210
お疲れ様です。

>どこに訊いたら良いのでしょうか?市役所?

役所に連絡をして「避難所のことで聞きたいことがあるんですけれど…」と言えば担当部署に
つないでくれると思いますよ。

うちは東日本大震災の後に確認したところ、うちの自治体では福祉避難所を開設する(場所も
確認済み)と話していました。ただどうしても人数の制限ができてしまうとのことでした。
なので、普段から地域の方たちとコミュニケーションをとっておいてくださいと…。

避難所等を仕切るのは自治会の長になるような人たちだと思うから、そういう方にお話をして
出来るだけ融通してもらえるように。
まぁよく考えてみたら当たり前の話なんですけれどね。
「こういう子がいます」ってわかっていてもらえれば、多少は過ごしやすくなるかもしれませんしね。

非常食に関してはローリングストックにしています。
普段食べているもの(レトルトや缶詰等で息子の食べられるもの)を備蓄用として買っておいて、
古くなったものから消費していく。消費したら新しいものを買って、備蓄していく。
薬なんかも同じようにストックしています。
あっお菓子やフルーツも忘れずにね。

あと以前(小学生の時)部屋の中に簡易テントをおいていました。狭い家の中だけれど、息子が
ひとりになれる場所。さすがに今では(高1)必要ないようですが、避難所でも使えるかも…と
思っています。

きっと考えすぎってことはないと思います。色々な対策を無理することなく、出来るだけ普段の
生活とリンクさせながら対応していくと考えやすいと思いますよ。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/41210
たかたかさん
コメントありがとうございます。
自治会長さんが仕切るとは知らなかったです…市役所の人かと思ってました。
数年間で変わりますよね?そのたびに話したほうが良いのかな?
小さなテントは確かに最小限で張るけど、自分だけのスペース確保できますね。
オモチャみたいのはあるのですが、どうだろう…考えてみます。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/41210
りんりんさん
コメントありがとうございます。
親の会は一応入っているのですが、小さいためそれほど発言権がないと言われました。
全国的にやっているのは『手をつなぐ親の会』だと思いますが、
うちの市では高齢化が進んでいて、若い人は一人もいない状況であり、年間6千円も
ちょっと高く感じてしまって入ってません^^;(私でも若いになるくらい高齢の方々でした)
あ、すいません、脱線してしまいました。でも、ちょっとだけ講演会みたいのを開いてくれて参加しまして、
福祉避難所についてもちょっとだけ話してくれましたが、どう利用していいのか具体的には解りませんでした。
質問すればよかったと後悔してます。なんだか変な遠慮があって出来ませんでした。
ただ、非常食を試食は出来ました。ずいぶん美味しくなったと思いました。
でも、確かに人によってはまだ固いのかも?と今更になって思います。私には十分柔らかかったですけど…
なんとなくですが、地震被害が大きくなったことのない地域のせいか、地震対策にはちょっと消極的な気がしました。でも、個人での意見では受け入れてもらいにくいですね…いろいろ考えてみようと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学3年生男子の母です

受験真っ最中ですが、勉強は全くせず。かろうじて提出物は最低限なんとか手伝ったり促してやっている感じの子で、進学は専願で私立の機械科を希望し...
回答
いろいろ一度に考えるのは難しいかなと思います。 今は、お子さんの受験に注力されたほうがいいのではないでしょうか。 それだけでも大変だと思い...
7

軽度知的障害と自閉症を持っている者です

私は今公務員を目指しているのですが、同じ軽度知的障害の方で公務員一般枠に合格された方いますか?出来れば、ご自身の職業と合格した経緯と、どの...
回答
目指す前に応募資格は確認されてますか? 再度書きますが、特別支援学校高等部では高卒資格はありません。 (特別支援学校高等部は中卒以上高卒未...
9

手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普

通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。今は診断さ...
回答
早速ありがとうございます。 本人には告知済みですが、手帳の話はまだです。私が情報収集しているところです。 支援を受け始めた時は今と違う...
11

もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について

長文ですみません。よろしくお願いします。ASD(知能の遅れなし)の診断を受けたのが半年前です。社会性、コミュニケーションが苦手です。そこが...
回答
ナビコさん ありがとうございます! 体を強くしておく、本当に必要だと感じています! 体力が無くて半日登園でもしんどいようです。ただ、運動を...
20

放デイの選び方について教えてください

学習障害、知的ボーダーの小4息子がいます。6月から初めて放デイに通い始めたのですが、この先も今通っている所でいいのか迷っています。今のとこ...
回答
サチネコさん、こんにちは。 相談支援事業者は付けていますか? 担当の方に、困っていることや、やらせたい事を相談すると、計画書の作成から、そ...
6

特別支援教育コーディネーターとはどの先生なのか知りたいのです

が何処で聞けばいいのでしょうか?市役所?学校?どっちですか
回答
うちの学校の場合ですが 名ばかりな感じです。 実際に機能してる学校あるのかな。 今聞いても決まってないと思うので 新年度始まってから学校へ
5

こんにちは

久しぶりに投稿します。私は昨日の夕方に市役所から、障害者手帳の申請書が届いたので、今日の朝に申請をしてきました。ちなみに私は精神の方です。...
回答
はじめまして。exiaと申します。 精神の手帳2級持ちです。かなり昔に取得しました。年齢バレしたくないので正確には教えられませんが。 当時...
5

3歳7ヶ月発達グレーの息子がいます

言語遅滞で総合病院に月1でSTリハビリ・保育園と併用で療育園に週2で行っています。3歳半検診で視力・聴力検査ができなかった為、市役所から紹...
回答
お疲れさまでした。 辛かったですね… 残念なことに、けっこうな確率で、冷たい医師はいます。 というか、医療機関や役所関係の方で一定数います...
17

こんにちは

質問を見てくださりありがとうございます。療育手帳について聞きたい事があります。私は今22歳です。正社員になったことはなくて、美容のアシスタ...
回答
私は手続きや病院に、お母さんに一緒に行ってもらうと良いとおもいます。先生とお話しする時、お母さんにも聞いていただくと良いとおもいます。 ...
5

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
ふう。さん とても詳しくありがとうございます。 サービスだけでなく、児童発達支援や特別支援学校など、相談できる場所も教えて下さったのでと...
7