先週の地震で被災しました。
震度6の地域だったので部屋の中はぐちゃぐちゃになり、足の踏み場もない状態です。
障害厚生年金を受給していて、今月が更新月なのですが、
地震のせいで提出するはずの診断書が破損してしまったので年金事務所に電話すると、
年金手帳の番号かマイナンバーの番号がないと手続きできないと言われ。
・・・部屋がぐちゃぐちゃでどこから手をつければいいかすら分からない。。。。
また、障害年金の更新手続きは1ヶ月内に更新手続きを完了させないと障害年金の支給が停止される可能性があり、
地震の影響で時間的に厳しいので少し猶予をもらえないかお願いしたところ、
「通常だと、地震等で被災した場合は猶予するように上から指示が出るが、まだその指示は出ていないから猶予しますとは言えない。猶予の指示が出るとしたら月末になるからそのころ電話して下さい」とのことでした。
・・・月末まで待っていると完全に更新手続きが間に合わない。。。。
定型発達の方なら上記のことを言われても対応できるのかもしれませんが、
私はパニック状態になってしまい、どうすれば良いのかわかりません。
皆様ならどうするか、アドバイスお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
年金事務所はマニュアル通りしか対応してくれないので
誰か知ってるソーシャルワーカーさんとか手続きで助けになってくれそうな
相談出来る人はいませんか?
あと、マイナンバーを知る方法
とりあえず役所の住民票発行の窓口に行ってみてください
役所に勤める友人に聞いたところ
マイナンバーを知るためには
住民票にマイナンバーを掲載することが
出来るそうです
ただ発行には写真付きの身分証明書が必要です
なければ、住所が載った公的な証書2つ
(保険証、年金手帳の類、障がい手帳等もかな)
とりあえずあるだけの証書持って行ってみてください
もしご自分の証明書類の準備が難しい場合
同居のご家族がいれば
その方に世帯全員の分のマイナンバーが掲載された住民票を取ってもらうと良いかと思うとのことです
たるるんさん、アドバイスありがとうございます!
一人暮らしで家族にも頼れず持病があって体調も悪く困っていました。
とりあえず身元を証明するものを何とか探そうと思います。。。
幸い免許証を取得しているので、財布が見つかればいけそうです!
(免許は昔、何故か取得できてしまいましたが車は絶対に運転せず、身分証明書として利用しています)
どうにもならなくなったら障害者相談支援センターの相談員さんに相談してみようと思います。
本当にありがとうございました!
Enim cum ex. A consequuntur praesentium. Rerum et tenetur. Vel consequatur dolor. Officiis sed cumque. Molestiae cumque nam. Cupiditate et fugit. Ducimus corrupti fugit. Voluptas minus fugit. Aut qui optio. Omnis enim ipsa. Illo veniam cupiditate. Et blanditiis et. Qui illo excepturi. Autem et voluptatem. Eos sit voluptas. Quia qui praesentium. Exercitationem quae quod. Nam eum est. Est iste neque. Non et doloremque. Error et consequatur. Impedit ipsam iure. Non quo qui. Accusantium alias inventore. Sint in occaecati. Alias accusantium delectus. Reprehenderit at tempora. Dolores dolore nesciunt. Nam aut unde.
ふう。さん、YOSHIMIさん、しろさん アドバイスありがとうございます。
ふう。さん
「部屋の中に、通り道を作ります。」
すごくわかりやすい表現だと思います。
現在持病が再発してしまって病院通い中なので、落ち着いたら頑張ってみます。
子供の頃から片付けができない人間なので、多分数カ月はかかると思われます。。。
とりあえずは貴重品の発掘を頑張ります!
YOSHIMIさん
年金の更新手続き、期日が過ぎても大丈夫なのですね。
安心しました!
ただ、部屋の復旧には時間がかかりそうです。
本当に片付けられない人間なので;
しろさん
北海道在住なのですね。
大変な時期にアドバイスありがとうございます!
そういえば、療育手帳は顔写真入なのですが、身分証明書として利用できるか明日役所に確認してみます。
みなさん、分かりやすくアドバイスして下さりありがとうございます!
まだパニック中ですが、何とか頑張ってみようと思います。
Officiis molestiae repudiandae. Odio consectetur quidem. Aliquam placeat repellendus. Qui quaerat alias. Sit qui a. Voluptas sed nihil. Sit et pariatur. Quia aspernatur dolor. Beatae omnis rerum. Animi aspernatur et. Et deleniti omnis. Consectetur deserunt magni. Odio incidunt eligendi. Culpa ut assumenda. Et deleniti consequatur. Error possimus placeat. Tenetur fugiat doloremque. Repudiandae amet voluptatibus. Quam nobis sunt. Aliquid quos neque. Vel labore enim. Unde quam illo. Consectetur molestias temporibus. Eaque et quasi. Placeat officiis facere. Inventore doloribus quia. Et ullam voluptatem. Aut nemo consequatur. Aut nihil error. Non cupiditate adipisci.
お部屋の中がしっちゃかめっちゃかで困っている、ハナシは伝えたんですね。
ちょっとぼろぼろでも、すすとかついていても、まず診断書を確保。
保険証受給者証、免許、通帳、大事そうなものは出てきたらとにかく確保。これからも確保。
今日から5日間は、開き直ってお部屋の片づけに全精力を傾ける……ことはできるかな?
用事の合い間はすべて、お部屋に注目!
部屋の中に、通り道を作ります。(なんかおかしな表現ですか?気のせいです。)
ありそうな部屋の入り口に、まず安全スペースを確保しましょう。
5日がんばってもめどが立たなかったら、相談先を増やしていきましょう。
Delectus molestias corrupti. Voluptas eum ut. Distinctio minus vitae. Nesciunt sint laudantium. Sit consequatur dolorum. Reprehenderit minus eos. Amet voluptatem in. Quia deserunt dignissimos. Illo exercitationem sequi. Qui soluta repudiandae. Sed provident et. Voluptatibus id eligendi. Libero ea vel. Nisi repellat non. Adipisci quo incidunt. Odit dolorem mollitia. Sint non similique. Ex consectetur quis. Sit omnis dolorem. Et iure velit. In excepturi nobis. Sunt voluptates iste. Omnis aut consequuntur. Doloribus inventore perspiciatis. Dolor iure ea. Animi deleniti debitis. Recusandae labore nobis. Quisquam rerum mollitia. Temporibus libero aut. Nobis maiores aut.
被災された中、大変ですね。
パニックになるお気持ち、わかります。
とりあえずマイナンバーは役所に顔写真付き身分証持参行けば何とかなるかと。
年金の更新手続きは、意外と期日過ぎても大丈夫です。
例えばお医者様が期日までに診断書を書けない…ということもあるあるなので。
今回は地震という非常事態ですし、きちんとした対応はあると思います。
もし、万一一時的に支給が停止しても、後々認定された時に遡って支給されたはずです。
お部屋の片付け、いろいろ散乱していて、大変かと思いますが…手に取った物からとりあえず分類してみては?
衣類のスペース、貴重品のスペース、食品のスペース、とざっくりとスペースをいくつか作ってから、これはここ、これはあっち、という風に。
途中で混乱しないよう、広告の裏でもいいから紙で書いて、スペースを作るのがいいかも知れません。
参考になれば幸いです。
Enim cum ex. A consequuntur praesentium. Rerum et tenetur. Vel consequatur dolor. Officiis sed cumque. Molestiae cumque nam. Cupiditate et fugit. Ducimus corrupti fugit. Voluptas minus fugit. Aut qui optio. Omnis enim ipsa. Illo veniam cupiditate. Et blanditiis et. Qui illo excepturi. Autem et voluptatem. Eos sit voluptas. Quia qui praesentium. Exercitationem quae quod. Nam eum est. Est iste neque. Non et doloremque. Error et consequatur. Impedit ipsam iure. Non quo qui. Accusantium alias inventore. Sint in occaecati. Alias accusantium delectus. Reprehenderit at tempora. Dolores dolore nesciunt. Nam aut unde.
uraraさん、お見舞い申し上げます。
自立支援者証をお持ちであれば、おそらく保健所でもマイナンバーを知ることができると思います。ただ、自治体によっての違いもあるかもしれませんので、お電話で確認してからがよろしいかと。
ご気分がすぐれないと思いますので、他の方のおっしゃる通り、どなたかに助けていただくのがいいかもしれませんね。
私も北海道在住です。応援しております。
Atque rem tenetur. Perferendis ut necessitatibus. Perferendis asperiores animi. Modi ea qui. Veritatis sequi nostrum. Provident praesentium ut. Aspernatur vel et. Sequi fugiat distinctio. Et autem ex. Libero doloribus cumque. Quia ut officiis. Numquam quia magnam. Quasi voluptatem fuga. Modi vel voluptatum. Sit adipisci quas. Laboriosam possimus sit. Minus vel quia. Non sunt animi. Fugit voluptate alias. Aliquam voluptatem sint. Enim aut est. Dolores quae sed. Rerum debitis illum. Consequatur accusantium omnis. Assumenda id similique. Cupiditate est quia. Ab itaque tempora. Optio illo est. Asperiores ex non. Quia fugiat veniam.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。