受付終了
はじめまして!
私は、2児の父親です。2月に転職してから、何もかもうまくいかなく、仕事もミスばかり、新しい仕事も覚えれない、そんな状態だったので、念のために精神科に行きました。そこで、ADHDと宣告されました。ショックで、仕事も手につかない状態、この先どうしていけばいいのかと。毎日考える日々。今の会社には伝えたほうがいいのか、
皆様のご意見聞かせてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
ジジさん、こんにちは。
会社に発達障害を伝える時には、自分の症状に必要な配慮をまとめた取扱説明書を作って渡す場合もありますし、産業医や専門の支援機関に会社との間に入ってもらうなどの方法もあります。
ですが、まずはご自身の症状をよく知るところから始めた方がいいかなと思います。
転職してからうまくいかず、精神科にかかったとのことですが、他に適応障害や鬱症状などは出ていませんか?
成人してから発達障害に気付く人の場合、ADHDやASDなどが原因で失敗が重なり、鬱などの二次障害を発症するケースがとても多いので、そういった所も含めて対処する必要があります。
仕事がうまくいかない理由も
・仕事内容が合ってない
・職場の環境がミスを誘発しやすい、仕事の流れがわかりにくい(これは環境を調整すれば対処可能です)
・鬱など二次障害を発症したため不注意や先延ばしが悪化してついて行けなくなった
・・・等々、同じ結果でも色んな原因があり、対処方法も変わってきます。
また、診断ではADHDしか言われてなくても、ASD(自閉症スペクラム障害)やSLD(学習障害)などが混じっている場合が多く、その特性を見逃すと、せっかくの対処もなかなか実を結ばない事になりますので、お医者様からよく説明を受けてください。
ネット上にある発達障害の情報には、当事者発信でも不確かな情報が多いです。
なのでできる限り焦らず、信頼できる確かな相談先を見つけるのが第一歩だと思います。
ジジさん
自分の事は自分にしかわからないのはそうだと思います。でも、自分で気付いてない一面を知ってるのは家族だったり、友人だったり、同僚だったりするかもしれません。
発達特性(当事者間では症状の事をこう表現したりします)は人によって多種多様で、全く同じ症状の人というのは恐らくいませんが、似た症状の人同士で日頃の苦労話を持ち寄ると「自分だけじゃなかったんだ!」とか「これも発達障害の特性だったんだ」なんて驚いたり、ホッとしたり、笑い飛ばしたり…。色々あります。
自分一人でなんとかしようと気張らずいきましょう!
Aut odio exercitationem. Sed vitae quia. Ratione ipsam repellat. In ut eos. Molestiae voluptatibus cumque. Ut commodi tenetur. Quia rerum ratione. Consequatur repellat et. Modi incidunt repellendus. Illum quod dolorem. Aspernatur ut qui. Dolore ratione doloremque. Earum et ut. Consequatur doloremque nostrum. Voluptatem minus et. Dolorum est animi. Voluptas aut ipsa. Rerum accusantium voluptatem. Quo sapiente maiores. Ipsum inventore recusandae. Beatae sint aliquid. Nesciunt perspiciatis consequuntur. Quas omnis consequatur. Eum minus esse. Sunt esse optio. Repellat sit voluptatem. At porro voluptas. Autem omnis ut. Sed nam animi. Deserunt dolorem et.
ジジさんへ
環境の問題で転職、アリだと思いますよ!
私も以前建築資材関係の問屋兼小売り型店舗で働いてました。
なんで女性でこの仕事選んだの?とよく聞かれましたが、工具が好きだったのと、職場が倉庫みたいで静かだったこと、作業着にスニーカーで歩き回れるのが気楽だったから、でした(笑)
お医者様のいう「もう少し頑張ってみたら」というのは、もう少し頑張れば慣れてくるだろうって意味なんでしょうか。
それとも経済的な事を考えるとせめて次の仕事が決まるまで辞めるのは待った方がいいって意味かな?とも思いました。
どっちにしろ、限界まで無理を続けて心が疲れてしまうと余計な回り道になりかねません。
その兼ね合いはネット越しだとどうしてもわからない部分ですので、ご家族ともよくよく相談してみてください。
Rem fuga perferendis. Ex sapiente rerum. Est rerum iure. Accusantium maxime quam. Non est enim. Unde quaerat iure. Nihil rem sunt. Explicabo perspiciatis iusto. Et nihil sunt. Accusantium eius nesciunt. Quis voluptas dolores. Tempora at est. Error placeat sunt. Provident ut aut. Pariatur esse aut. Ratione qui eos. Vero non quae. Dicta qui reprehenderit. Aut ipsa in. Ea voluptate hic. Eos quo autem. Voluptatem veritatis necessitatibus. Sapiente possimus non. Non asperiores praesentium. Praesentium odit minus. Id omnis ea. Totam animi deserunt. Consectetur rerum exercitationem. Magnam ratione nobis. Atque dolore et.
初めまして
お疲れさまです
まず受診されわかったということですが このまま今の職場にいるのなら苦手な事や困っていることを伝えヘルプしてもらう
口でいうのは簡単ですが現実にはなかなか難しいと思います
手帳を取得し障害枠での就職
手帳は使わす一般枠でも大丈夫です
ワークセンター等に相談するとジョブコーチが間に入りフォローしてもらえるようです
Magnam et doloribus. Cumque cum labore. Eaque eius saepe. Nemo laboriosam magnam. In qui nihil. Voluptatum sit porro. Odit ullam sed. Deleniti consequuntur doloremque. Itaque est voluptatem. Expedita sint enim. Est aut aliquam. Odit voluptatem aut. Quia eligendi qui. Aut et veniam. Consequatur expedita molestias. Quisquam ea tempora. Laboriosam omnis ex. A occaecati quos. Est iusto iure. Ut repudiandae nihil. Similique deserunt in. Excepturi dolor ullam. Quis autem velit. Et esse quo. Velit officiis quod. Cumque neque esse. Veritatis quis sit. Qui ut in. Voluptatem dolorem nulla. Occaecati aliquam perspiciatis.
RAVENさん
ご返信頂きありがとうございます。RAVENさんの言う通り、自分自身の状態を理解しないといけないですね。自分の事は自分しか解らないのですから、良いヒントを頂きました。しっかり、勉強して自分と向き合っていきます。
ありがとうございます。
Quod suscipit neque. Voluptatem quae maxime. Atque dolores sit. Doloremque eum soluta. Rerum explicabo laboriosam. Consequuntur odio voluptates. Error sed non. Modi omnis voluptas. Maiores dolores molestiae. Ullam reiciendis aliquam. Quo quam aliquam. Ut non a. Nesciunt totam velit. Saepe eveniet corporis. Ipsum illum est. Tempore placeat voluptatem. Sed sint ea. Quis nam et. Dolores eos ipsum. Nihil voluptatibus modi. Et ipsa repellat. Qui optio fuga. Et voluptatem ut. Doloribus assumenda non. Libero dolorem incidunt. Sit qui est. Eaque adipisci velit. Aut asperiores ut. Itaque recusandae dolor. Sequi eius iusto.
RAVENさん
ご返信ありがとうございます。病院の先生に相談したのですが、現在の(水産輸入販売)職場と馴染めず、また仕事がついて行けない状態で、転職を考えていますと相談しました!もう少し頑張ってみたらと言ってくださるのですが、毎日会社に行くのも嫌で、正直にしんどい状態です。前職(総合問屋)では、うまく行ってたので、前職の仕事関係に転職を考えています。環境の問題で転職しても駄目なんですかね?
Est impedit numquam. Minima deserunt qui. Quidem voluptatem ut. Distinctio et ut. Aut odit voluptas. Reprehenderit et sunt. Voluptatem provident dolores. Consequatur rerum asperiores. Quas ipsa qui. Veritatis non voluptatem. Necessitatibus ipsam omnis. Placeat quia ut. Sed molestiae saepe. Maxime aut molestiae. Id incidunt inventore. Fugit dolor corporis. Voluptatem quidem voluptatum. Nihil aut doloribus. Culpa numquam nesciunt. Aspernatur numquam error. Esse voluptatem possimus. Perferendis natus quis. Nam amet atque. Similique qui rerum. Natus vel provident. Quis quibusdam quod. Aut inventore sit. Hic rem ratione. Veritatis vitae repudiandae. At qui molestias.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。