質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2016/12/06 12:01
2
こんにちは。

最近、朝がとても弱く昼頃に起きて学校に遅刻、欠席してしまいます。
今日、病気に言って主治医さんにいろいろ話しますが
みなさんはなにか対策してますか?

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41986
2/2です。

【就床時はリラックス状態に身体をセットする】
感覚過敏傾向があると、服に少しでも締めつけ感があると熟睡出来ない場合があります。
夫は締めつけ感を嫌ってパンイチで寝ています。
究極の解決方法だと思いますが、私は腹を冷やすと体調が崩れるので裸族系スタイルは出来ません。
仕方ないので、下着も含め、ゆるゆるだぶだぶの服を着て寝ています。
また、熟睡できる気温幅が狭いので、温度調整にも気を使います。
夏場は敷き布団に熱がこもって眠れないので、冷感シーツや冷感ジェルパッドを敷いて寝ることもあります。
また、肉体的に疲れていると、寝付きが格段に良くなります。体育の授業などがない日でも、ストレッチや散歩などをするのがお薦めです。
寝る前にも、軽いストレッチをして筋肉のこわばりをほぐしておくと、寝付きがよく、熟睡できます。
それでもまだ、神経がピリピリして寝付きが悪いな、と思った時は、加味逍遥散(女性専用)という漢方を飲んで緊張状態を解除してから寝ています。
男性の場合は加味逍遥散は保険適用外になってしまうので、同じように緊張をほぐす効果のある抑肝散(よくかんさん)や、抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんちんぴはんげ/胃の弱い人はこちらがお薦め)という漢方を病院で処方してもらうといいかもしれません。
漢方では歯が立たないほど緊張が強い人は、鎮静効果のある薬を飲む方法もあります(発達障害者は薬に敏感に反応する人が多いので容量は最低量から始めるのがお薦め)。いずれも寝る前に服用します。

【朝起きるときには】
今の私は、普通に繰り返し鳴る目覚ましを使っています。
会社員だった頃は、まだ睡眠の改善が出来ておらず、非常に寝起きが悪かったので、超大音量の目覚ましを寝床からは手が届かない所に置いていました。
家族から苦情が出る前に止めなきゃ!と飛び起きて布団から一気に出ることでなんとか起きていました。
しかし睡眠を改善しても、この「一気に飛び出して起きる」が出来ない人もいると思います。
飛び起きようとしたら「動けない」「身体が重い」「目眩やたちくらみがする」「気持ち悪くなる」などの問題が起きているなら、何か身体的な問題か、心理的な問題(あるいはその両方)がある可能性が高いと思います。
しっかりした病院で診断と治療を受けることをお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/41986
はじめまして。私も朝が弱く、高校生以後は(会社員時代も含めて)寝坊&遅刻との戦いでした。
零さんは、まだ高校生なんですね。
もし起立性調節障害だった場合は年齢とともに解決する場合が多いようですが、万全の対策をしても朝起きることが難しい場合があるのが辛いところです。
病院で、はたして起立性調節障害など身体の病気なのか、そうではないのかがハッキリすると対策も立てやすくなりますね。
朝起きられない病気は色々ありますので、下に主だった寝起きの問題の出る病気の概略がわかりやすい頁を貼っておきますね。

「総合診療医ドクターG 学校に行けない」の回の要約ブログ。
http://yonta64.hatenablog.com/entry/doctorg/2016-0413-%E7%94%B2%E7%

以下、起立性調節障害ではない場合を想定して、私の場合に有効だった対策を、主に睡眠の改善方法を中心に書いてみます。
とっくに試したよ!!という項目はどんどんスルーしちゃって下さいませ。
どれか一つでもお役に立てば幸いです。

【寝室の環境改善】
寝室は真っ暗にし、音も静かな状態にする。
窓に雨戸がないなら、遮光カーテンをお勧めします。
ベストアイテムは暗幕ですが見栄えが真っ黒なのが欠点です。
起きた時、足元が危険だと思ったら、枕元に懐中電灯や携帯など、すぐに明かりを付けられる手慣れたアイテムを常備すると◎です。
音は身体が緊張しない状態ならOKですが、意外な小さな音でもダメな場合があるので環境をチェックしてみてください。
具体的には、いびき・エアコンや冷蔵庫の微細な唸り音などで、無意識に緊張して熟睡出来ていない場合もあります。もし当てはまるものがあったら、可能な限り音を取り除いてみてください。
私は耳栓は違和感があって使えないのと、低周波は身体でも感じてしまうので、唸っている機械を止めたり、家族にTVの音を小さくするよう頼んだりしています。
辛いのは夏場のエアコンですね…エアコンは、外気温と設定温度の落差によって唸り方が変わるので、温度設定や風の強さを変えても耐えられるなら、自分の身体が緊張しないですむ設定を探してみるのもひとつの方法です。

(二分割します。長くてすみません^^;) ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
おそらく、一人でも、こんな愚痴を言ってるんだと思いますよ。 だんなさんはまだうまく関われませんか? だめなら、せめて、家のことをやってもら...
11

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
どなたの返信がないみたいなので。 これは、私自身がご質問を拝見して感じた感想です。 親御さんは、小さな頃から。違和感を感じていたそうで...
18

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

ASD、ADHDの中学2年男子、普通級に通ってます

書字障害があるかどうかの検査をうけます。(読む方は問題なさそうです)書字障害なのかどうかに関わらず、書くことにかなり困難さを感じているので...
回答
結論から言うと… 高校では通信制にして、お子さんの書字の苦手に対応してくれるところに行くとのことなので、中学校では戦わずに本人は納得でき...
4