受付終了
どうしたらいいですか…。長男(広汎性発達障害と軽度の知的障がい)が感情のままに、妹弟に手を出します。何度も何度も…。
遊んでるのを邪魔されたり、自分が暇だと弟や妹の邪魔をしに行って泣かせて喜んでいます。
妹たちの顔は傷だらけです。いつも、私の居ないところで一瞬でちぎったり、引っ掻いたりします。その度に、”手を出すのはいけないこと。口で言うよ。嫌だから止めてね!”って伝えてますが…その時だけ泣いて、また何度も何度も同じことします。私も感情的になり、”何回言わせるの!”と言ってしまいます。それでもまたするときは、無言でゲンコツします。
こんなんじゃダメなの分かってるけど、私もどうしたらいいか分かりません。子供がダメなんじゃなく、私がもっと分かってあげないとダメなんですが、どうしたらいいか行き詰まりつつあります。
長々とすみません。何かアドバイスをお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2016/12/17 23:14
ハナのmamaさん、こんばんは。
それは、自分の思い通りに、行ってないから。
怒っているのでしょう。
ご長男さんは、療育には通われているのでしょうか。ないなら、是非。通って下さい。
教育委員会を、相手に立ち向かう勇気があるんですよね?
うおf@\\\\

退会済みさん
2016/12/18 00:45
小さな子に、衝動的、あるいはいたずらで、傷つけてしまう場合は、親が毅然として。
ダメ。これは、伝える。
くちでつたえてねー。
それはもちろん大切だけど、まずは、事前に阻止です。
それが、できなかった場合は、まず、小さい子たちの安全を確保した上で、いけない、ひっかくのはダメ。これは伝えて。
むずかしい理屈、長いおこごと、無言でたたく、効果はありません。
小さい子、おんぶしたり、みえるとこであそばせる。
気持ちに寄り添うのはりっぱだけど、まだ、無抵抗な子にたいしては、毅然として守ることです。体を使って阻止してください。
多少、暴れたり泣いたりしても、これだけは、ダメ。と。
そのかわり、仲良くできたら、誉める。めりはりを。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
うちも広範性発達障害診断です。
それは多分イメージがないんですね。
そうする他にどうすれば良いのか知らないんですよ。でも、人と関わりたいとか。
そういう時にゲンコツをすると、同じように兄弟にゲンコツをする恐れがあるので危険です。
逆をしてはどうでしょう?
兄弟たちに良いことをしている時、いっぱいプラスの声かけや適切な距離のスキンシップをしてみては?
それも無理なら三人でゲームをしてみるとか?どうでしょうか?
適切な関わりのモデルがあると分かりやすいようですよ?
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.
みかんさん、たけのこさんさん、パステルさん、皆さん、有り難うございました。回答の書き方が分からず、まとめて書くことをご了承下さい。
まず、みかんさんからの、療育という事でしたが、説明不足で申し訳ありません。長男は小学校一年生で情緒クラスに通っています。学校では、そんな事はないそうです。放課後児童クラブのお兄ちゃん達にも遊んでもらってますが、そこでもないそうです。外で我慢してる分、家でテンション上がるのか…またまだ私の勉強不足です。
因みに、教育委員会でも、どこにでも立ち向かいます!勇気あります!
回答頂き、有り難うございました!
たけのこさんさん、そうですよね、事前に阻止ですよね。子供のただの喧嘩ではなく、ちゃんと子供を両方とも守らないといけないですよね。
意識して、やってみようと思います。
有り難うございました!
パステルさん、確かにイメージはないのかもしれません。正しいイメージを沢山作ってあげようと思いました!またまだ褒め方も下手ですが、そこも意識して、兄弟の関わりでもスキンシップでも、もっと時間かけないといけないなって思いました!本当に有り難うございました!
Temporibus est quasi. Quia ducimus eligendi. Aspernatur soluta ducimus. Vero qui esse. Rerum magnam et. Minus est est. Dolore repellat saepe. Asperiores officia id. Excepturi itaque facere. Eligendi saepe inventore. Nisi enim sit. Expedita ut et. Autem mollitia libero. Error tempora ratione. Asperiores nihil vel. Est nam at. Et veritatis eaque. Atque exercitationem sunt. Repudiandae nulla voluptas. Doloribus aut sit. Voluptas cupiditate enim. Qui exercitationem iure. Autem est deserunt. Ut at exercitationem. Vero omnis delectus. Ut beatae voluptas. Officia aut numquam. Nihil eos et. Eligendi ut non. Ducimus officia placeat.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。