質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害の息子がいます

発達障害の息子がいます。

メモを取る事ができません。
聞きながら書く作業が苦手なのは理解しているつもりです。
必要な事を忘れないようにメモを取る事は大人になっても必要な事だと思います。電話メモをする事も大事なことだと思います。なので、どんな方法であれ、書く事を諦めず出来るようになってもらいたいです。

上手なメモの取り方の練習を考えています。
よい方法があればアドバイス下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まゆまゆさん
2016/12/31 08:05
ありがとうございました。

色々な方法を試しながら、息子にあうやり方、道具をみつけていきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/43362
こんにちは。

苦手なこともあきらめずに練習することは大事ですね。

メモをとる目的は、記憶を補強し、必要なタスクをこぼさないことだと思いますが、必ず文字や文章で書くことが唯一の方法ではありません。

書くことが苦手であれば、あらかじめ有り得る選択肢を書いてあるメモ用紙にマルをつけることから始めてはいかがでしょう?そのメモによって、忘れ物がへるなど効果を実感できたら、選択肢にないものはその他に書くか…と、自分で書く必要性が理解できると思います。

ただ、この方法でも、苦手意識が抜けない場合は、アクセシブルツールとして、スマホカメラ、ICレコーダー使用など、合理的配慮として相談できることも検討の片隅に置いてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/43362
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うち(高1)も人の話を聴きながら書くのが難しかったみたいです。あと何を書いたらいいのか
(要点)がわからなかったみたいです。
メモって、他人が言ったことを全て書くのではないですよね。一度、聴いた内容を頭の中で
まとめて要点を書く。年齢が低いうちは、その作業がとても難しいのだと思います。

うちは低学年の頃からメモをとるように教えてきましたが、できるようになったのは中1になって
からです(時間がかかりすぎですね…涙)。

初めは私も一緒に話を聴いていて「○○って書いておくと後でわかりやすいよ」とか声をかけて
いました(博物館のものづくりの講座等で)。
あとは推理クイズみたいなので、ヒントになることを書いていったりとか。

今でも的外れなことを書いていることもありますが、メモを取ることは息子にとって「当たり前の事」
になっていると思います。バイト先でも教わったことをしっかりとメモしています。

あと余談かもしれませんが、うちの場合はメモ帳や筆記用具もポイントになりました。
メモ帳は書く場所がないときでも書けるように片手でしっかりと持てる大きさ、筆記用具はフリク
ションのボールペン(消せるやつ)を使っています。両方とも息子が色々と試してみながら選んだ
ものです。メモ帳は廃盤になると困るのでストックがたくさんあります。ペンは大丈夫だよね…(笑)。

まゆまゆさんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/43362
ありがとうございます☺
病院で先生と話をしていて、苦手を諦めてはいけない。方法はどんな形でも、やらないと道を狭めてしまうと話をされて色々と考えさせられています。
いつも付箋紙を持ち歩いていて、学校で先生に口頭でテストの日にちや持ち物を言われたら書くよう言っていますが、ただの落書き帳になっています😢本人が必要な事だと理解しない限りなかなか難しいですね…。
...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/43362
kaoruさん
2016/12/29 18:47
苦手なのに頑張れって、視力が悪いけどメガネかけずに頑張れ!って言っているのと同じですよ。
私は裸眼だと0.02なので、メガネがなければ何も出来ません。
それと同じだとすると、頑張れって言うのは酷だと思いますよ。

病院の先生は発達障害の専門医ですか?そんなことをおっしゃるなんて逆に驚きです。
苦手な部分は、出きることを工夫してカバーすればいいのではないでしょうか?

メモを取れなければ、録音するとか、板書ができないなら、撮影するとか、
今の日本の義務教育では認められてませんが、私はそんなんで充分だと思っています。
現在中2なので、そういうことに配慮がある高校を探しています。

息子もメモは落書きになりますし、ながらで書くことは出来ません。
それにメモが出来ても、読めない字だし、せっかく書いたメモをなくします。

現在、息子は聞くとか、見るとか、苦手ではない分野に集中して記憶することで、最低限は忘れないようにしているみたいです。
ちなみに、これは小学校の先生が、この子は目や耳がいいので無理に書かせるより、記憶させた方がいいと、息子の特性を教えてくれました。
私もそれまで息子に苦手なやり方で無理をさせていたんですけど、目や耳を使ったほうが実際に成果も上がりましたよ。

苦手を頑張るのではなく、出きる方法を見つけてあげてほしいなと思います。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/43362
kaoruさん、ご意見ありがとうございます。

そうですね、代替え方法でメモを取る事もできますね。よく存じていますが、小学生の息子にはまだ、苦手な事も諦めずに「自分にあった方法で」出来るようにする事が先で、その先に録音や録画機能の物を使うことを考えています。パソコンも使えるのですが、決して字が書けないわけではないので、必要な努力だと思っています。考え方はそれぞれなので、私の考えで質問をさせていただいた次第です。
アドバイスありがとうございました。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、発達障害当事者です

知恵袋などに書き込むのが怖くて、もしかしたらここは当事者じゃなくて発達障害の子を持つ親が書き込む所なのかもしれませんが、書き込ませて欲しい...
回答
当事者です。 大人になっていくうちに、自分が嫌いになってしまったとのことですが、ある意味成長したんだと思います。 発達障害の人は成長がゆっ...
11

当事者意識が感じられない夫夫の当事者意識が薄く感じられ、不満

が募ってしまいます。長男が年長で軽度知的、ASD(ADHDの傾向もあるが確定診断には至っていない)のため、わたしは診断を受けた段階で就学先...
回答
ナビコさん、回答ありがとうございます。 そもそもあなた主導で渋々支援を認めたくらいなのに、積極性を求めても💧 →おっしゃる通りだと思いま...
20

成人越えの発達障害(診断済みアスペルガー)です

長所がありません。4歳の時に診断され、最近になってWAIS5を受けてIQ108、偏差51と数値が出ました。ですが、世間のいうアスペルガーの...
回答
『堅実』『身の丈を知る』とかでしょうか。 できるのにワザと手を抜いているのではなくて、 できないと感じているから手を出さないだけだと思い...
9

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
こんばんは。 友達に嫌いと言われた理由があると思いますが、息子さん自身は理由がわからず混乱したのかもしれません。 支援学級とのことなので、...
9

発達性協調運動症と診断された、小1男児がいます

木曜に放デイ(時間内に個別療育も有)、土曜にスイミングに通っています。金曜には療育先でSSTを月2回、SSTが無い金曜や日曜に民間の体操教...
回答
お返事拝見しました。 発達性協調運動障害があっても、水泳だけは人並みにできるという子はちょいちょい見ますので、合ってるとは思いますが ...
5

すみません

子ども詳しいことを書いていたため、質問内容は消させていただきます。たくさんのアドバイスありがとうございます。感謝しております。
回答
失礼しました。 普通学級かと思って回答しました。 支援学級で他害なしで友達ともうまくいっているので、やっぱり薬はいらないと思いますし、副作...
10

言葉の理解について

自閉症と中度知的障害の6歳の娘がいます。娘は理解力が低く理解しにくい言葉がチラホラあります。普通の6歳なら簡単に理解出来るのでしょうが、娘...
回答
知的障がいが中度ということは、現段階でのお子さんの発達年齢は2歳台かと思われます。 ただ年齢が上がるだけでは伸びるスピードがゆっくりなのも...
2

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
私も集団療育プログラム参加をおすすめします。 自閉症スペクトラムの小3(支援級)の娘もマイペースで、多動もありやりたくないことを促されると...
5

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
知能を全体的に見る田中ビネーで96なので、知的障害には当たらないと思います。 ただ、LC-Rによると言語コミュニケーションは4歳5ヶ月相当...
6

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
主様に似たようなASD当事者です。境界知能とは診断されていませんが、数値はがっつりその中に入ってます。 ゲーム内で教わっている時に聞いた話...
4

4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります

本日発達検査を2年ぶりに受けました。前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れ...
回答
少し嫌なことを聞きます。 何のために何を頑張るおつもりなのでしょうか? お子さんを障害児じゃなくするために、療育を…療育を受けさせること...
7