締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
不安の強い息子への対応について
不安の強い息子への対応について。
最近、登校しぶりが続いており、その度付き添い登校しています。登校をしぶる理由に多いのが見通しの立たない不安です。
今朝も今日初めての授業があり、内容がわからないから不安とのこと。学校に行かなければわからないので、行って確認しようと付き添いました。以下担任の話、君は昨日もその不安を口にしていた。他のみんなはどんな授業内容かも含めてその時間(6時間目)まで楽しみにしているのに。先に内容を聞けば納得するのか、みんなと一緒に我慢するのか決めなさい。ということでした。話をされている間、返答に困り固まってしまう息子。しびれを切らした先生が内容を説明し、ようやく教室へ向かうことができました。(保健室にいたので)
話を聞きながら、昨日の夕方、宿題をしながら大荒れしたのを思い出し、あれは不安を先生に話したのにないがしろにされたストレスだったのだと思いました。ようやく不安を口に出せた朝、私に対してSOS を出していたのだと思います。
今回の担任の対応に私がもやもやしています。昨日からずっと不安を抱えている子に6時間目まで我慢させようとすることの意味は本当にあるのでしょうか?皆と同じでないとダメでしょうか?それが難しいから苦しんでいるのに。ほんの少し、息子の気持ちに寄り添ってもらえればと思うのに。
最近、登校しぶりが続いており、その度付き添い登校しています。登校をしぶる理由に多いのが見通しの立たない不安です。
今朝も今日初めての授業があり、内容がわからないから不安とのこと。学校に行かなければわからないので、行って確認しようと付き添いました。以下担任の話、君は昨日もその不安を口にしていた。他のみんなはどんな授業内容かも含めてその時間(6時間目)まで楽しみにしているのに。先に内容を聞けば納得するのか、みんなと一緒に我慢するのか決めなさい。ということでした。話をされている間、返答に困り固まってしまう息子。しびれを切らした先生が内容を説明し、ようやく教室へ向かうことができました。(保健室にいたので)
話を聞きながら、昨日の夕方、宿題をしながら大荒れしたのを思い出し、あれは不安を先生に話したのにないがしろにされたストレスだったのだと思いました。ようやく不安を口に出せた朝、私に対してSOS を出していたのだと思います。
今回の担任の対応に私がもやもやしています。昨日からずっと不安を抱えている子に6時間目まで我慢させようとすることの意味は本当にあるのでしょうか?皆と同じでないとダメでしょうか?それが難しいから苦しんでいるのに。ほんの少し、息子の気持ちに寄り添ってもらえればと思うのに。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
同じ様な思いをした事があります。
不登校になったキッカケの1つで…
なのでRKさんの投稿読んでて思い出しちゃいました。
息子も…周りに合わせることにもう限界が来ていた時期でした。
学校のパソコンでしか出来ない課題を腹痛がひどく出ている時期で最後まで出来なかったようです。
2日後に全員の前で発表する決まりでした。
ただでさえ標的にされやすいのに笑われて
何か言われると怯えるので、担任の先生にお願いしました。
直接頼んでみて下さいと言われ、次の日朝早く職員室の前で教科担当の先生を待ち勇気を出してお願いしたけど
「お前だけ特別にはできん。笑われてもできなかったのがダメだろ?他にも途中までしかできてない子もいるから」でした。
普通は納得できるお返事なので仕方ないと思います。
でも、息子にとっては笑われることもヤジを飛ばされることも毎日腹痛でイスから立てないことも みんなと話ができないことも1人で抱え辛い事でした。
うちは結局高校も行っていません。
「学校」の集団にはどうしても馴染めなかったから。
中学を転校する時に初めて学校側は「発達障害はよくわからなかったので勉強になりました」と。 まだまだですね、認知度。
うちの子も不安感はとてつもなく大きく薬は欠かせませんでした。
高校も辞め、今は違う場所で寄り添ってもらいたくさんの経験をさせてもらってます。
フリースクールなのでサポートもやっぱり違いますね。
私は周りと同じじゃなくても全然構わないと思ってます。てか、息子がね思わせてくれたのです(^^) 私たち大人に違う道を見せてくれてます。
不登校になったキッカケの1つで…
なのでRKさんの投稿読んでて思い出しちゃいました。
息子も…周りに合わせることにもう限界が来ていた時期でした。
学校のパソコンでしか出来ない課題を腹痛がひどく出ている時期で最後まで出来なかったようです。
2日後に全員の前で発表する決まりでした。
ただでさえ標的にされやすいのに笑われて
何か言われると怯えるので、担任の先生にお願いしました。
直接頼んでみて下さいと言われ、次の日朝早く職員室の前で教科担当の先生を待ち勇気を出してお願いしたけど
「お前だけ特別にはできん。笑われてもできなかったのがダメだろ?他にも途中までしかできてない子もいるから」でした。
普通は納得できるお返事なので仕方ないと思います。
でも、息子にとっては笑われることもヤジを飛ばされることも毎日腹痛でイスから立てないことも みんなと話ができないことも1人で抱え辛い事でした。
うちは結局高校も行っていません。
「学校」の集団にはどうしても馴染めなかったから。
中学を転校する時に初めて学校側は「発達障害はよくわからなかったので勉強になりました」と。 まだまだですね、認知度。
うちの子も不安感はとてつもなく大きく薬は欠かせませんでした。
高校も辞め、今は違う場所で寄り添ってもらいたくさんの経験をさせてもらってます。
フリースクールなのでサポートもやっぱり違いますね。
私は周りと同じじゃなくても全然構わないと思ってます。てか、息子がね思わせてくれたのです(^^) 私たち大人に違う道を見せてくれてます。
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
担任の先生にもう一度、配慮をお願いしてもいいのではないかなと思います。
もしそれでもわかってくれないのなら、学年主任や特別支援教育コーディネーター、
管理職の先生等にも相談しませんか。
それもだめなら、教育センター(教育委員会)にもね。
どんどん相談(あくまでも相談ね)しちゃいましょうよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
担任の先生にもう一度、配慮をお願いしてもいいのではないかなと思います。
もしそれでもわかってくれないのなら、学年主任や特別支援教育コーディネーター、
管理職の先生等にも相談しませんか。
それもだめなら、教育センター(教育委員会)にもね。
どんどん相談(あくまでも相談ね)しちゃいましょうよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちの息子も不安が強く、小3の時体調を崩したのをきっかけに食べれば吐くのではないかという不安で、一時期食事ができなくなりました。
同時に学校も行き渋りが始まり、不安の対象も拡大。
勉強も間違えてはいけない、完璧にやらないとだめだと思い詰める。
ちょうど3、4年生の担任の先生がベテランの押しの強い方でした。
不安が強いから配慮を求めても「学校に来ればちゃんとやってますから」と、クラスの代表みたいな役割をやらせたり、絵や作文のコンクールに出すからと居残りさせたり。
先生としては自信をつけさせてあげたい思いだったのかもしれません。
でも結局不安は増すばかりで、学校に行けなくなり外出もできなくなりました。
家では暴れて部屋をメチャクチャにし、手がつけられず薬も服用。
5年生になり担任が代わり落ち着きを取り戻した頃に、Wiscの検査を市の教育センターで受けました。
検査結果を学校へと思っていたら、突然自分から学校に行き始め、現在に至っています。
今は中2です。
波はありますが、元気に学校に通っています。
皆と同じ必要はないと思います。
授業内容をあらかじめ教えることが、なぜダメなのでしょうか。
先生の負担になるともあまり思えないのですが、本当にたったそれだけのことに対応してもらえないんですよね。
うちは、教育センターに作成してもらった配慮して欲しい事項を書いた文書を学年が変わるごとに学校に提出しています。
毎年同じものなんですけど、引き継ぎされていないことが多くて。
すでに文書なども学校に出されているのに担任の対応がそのような感じであれば、校長などの管理職を交え話し合いの場を持つことが必要かと思います。
付き添い登校、私もずっとしていました。
行き帰りはもちろん息子と一緒に保健室にいたり、教室から見える駐車場に車を止めて待っていたり。
不安に寄り添うって、母親も心身ともに疲労します。
休めるときはRKさんも休んで下さいね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
同時に学校も行き渋りが始まり、不安の対象も拡大。
勉強も間違えてはいけない、完璧にやらないとだめだと思い詰める。
ちょうど3、4年生の担任の先生がベテランの押しの強い方でした。
不安が強いから配慮を求めても「学校に来ればちゃんとやってますから」と、クラスの代表みたいな役割をやらせたり、絵や作文のコンクールに出すからと居残りさせたり。
先生としては自信をつけさせてあげたい思いだったのかもしれません。
でも結局不安は増すばかりで、学校に行けなくなり外出もできなくなりました。
家では暴れて部屋をメチャクチャにし、手がつけられず薬も服用。
5年生になり担任が代わり落ち着きを取り戻した頃に、Wiscの検査を市の教育センターで受けました。
検査結果を学校へと思っていたら、突然自分から学校に行き始め、現在に至っています。
今は中2です。
波はありますが、元気に学校に通っています。
皆と同じ必要はないと思います。
授業内容をあらかじめ教えることが、なぜダメなのでしょうか。
先生の負担になるともあまり思えないのですが、本当にたったそれだけのことに対応してもらえないんですよね。
うちは、教育センターに作成してもらった配慮して欲しい事項を書いた文書を学年が変わるごとに学校に提出しています。
毎年同じものなんですけど、引き継ぎされていないことが多くて。
すでに文書なども学校に出されているのに担任の対応がそのような感じであれば、校長などの管理職を交え話し合いの場を持つことが必要かと思います。
付き添い登校、私もずっとしていました。
行き帰りはもちろん息子と一緒に保健室にいたり、教室から見える駐車場に車を止めて待っていたり。
不安に寄り添うって、母親も心身ともに疲労します。
休めるときはRKさんも休んで下さいね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
我が家でも、同じ様に苦手な算数の新しい単元は必ず休みたいと、言ってきます。
一度は行ってみて、とにかく座るだけでいいからと送り出す努力はしていますが、それでダメなときは休みにしています。
我慢なんてすること無いと私は思っているし、同じようにならないとダメなんて一切思わないので。
ちょっとずれますが、数の概念が無いため算数はほとんどついていけていないので、授業で当てないように、また、テストは本人には渡さずに点数は書かずに、封筒に入れて返してもらうように頼んでいます。急に時間割が変わるときには前の日に電話で連絡してもらい、本人に説明できる様にしても頂いています。校外に行く時も先に家でどうするか決められるように情報を提供してくれたりも、こちらから頼まなくてもして頂けるようになりました。ここまでやってもらえるようになるまで、かなりの時間がかかりました。それでも、今でも先生と話していて思うのですが、
何故か、頑張ればできるようになると変な自信だけはあるようなのです。頑張れば我慢できる。頑張れば、みんなと同じに感じる。できるようになる。ナド。
本当の意味で特性をわかっている訳ではないのだね〜。と心の中では思いつつ、努力と協力には感謝しています。
何度も何度も、具体的にたくさんの事例を説明して、やっと、保護者と本人の気持ちに耳を傾けてくれるようになりました。
諦めないで、何度も話す。これしかないのかな。と思います。諦めないことが本人のためになると信じて挑戦したら5年で学校とうまくやり取りできるようになってきましたよ。
お子さんの気持ちが一番大事!
みんなが寄り添ってほしいなと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
一度は行ってみて、とにかく座るだけでいいからと送り出す努力はしていますが、それでダメなときは休みにしています。
我慢なんてすること無いと私は思っているし、同じようにならないとダメなんて一切思わないので。
ちょっとずれますが、数の概念が無いため算数はほとんどついていけていないので、授業で当てないように、また、テストは本人には渡さずに点数は書かずに、封筒に入れて返してもらうように頼んでいます。急に時間割が変わるときには前の日に電話で連絡してもらい、本人に説明できる様にしても頂いています。校外に行く時も先に家でどうするか決められるように情報を提供してくれたりも、こちらから頼まなくてもして頂けるようになりました。ここまでやってもらえるようになるまで、かなりの時間がかかりました。それでも、今でも先生と話していて思うのですが、
何故か、頑張ればできるようになると変な自信だけはあるようなのです。頑張れば我慢できる。頑張れば、みんなと同じに感じる。できるようになる。ナド。
本当の意味で特性をわかっている訳ではないのだね〜。と心の中では思いつつ、努力と協力には感謝しています。
何度も何度も、具体的にたくさんの事例を説明して、やっと、保護者と本人の気持ちに耳を傾けてくれるようになりました。
諦めないで、何度も話す。これしかないのかな。と思います。諦めないことが本人のためになると信じて挑戦したら5年で学校とうまくやり取りできるようになってきましたよ。
お子さんの気持ちが一番大事!
みんなが寄り添ってほしいなと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ラタンさん
回答ありがとうございます。
息子さん、沢山辛い思いをされたのですね。でも、今の場所を見つけられたお話に、私も希望が持てました。道は一つではないですね。
先生の話は、普通なら納得する話なのはわかるのです。でも、それが出来ないから困っているわけで…。昨日も、そんなことで遅刻したの?と言う言葉に、温度差を感じずにはいられませんでした。発達障害に関してどのくらい理解されているのか?疑問です。
来週、面談があるので、もう少し配慮をお願いしてみたいとは思っています。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
回答ありがとうございます。
息子さん、沢山辛い思いをされたのですね。でも、今の場所を見つけられたお話に、私も希望が持てました。道は一つではないですね。
先生の話は、普通なら納得する話なのはわかるのです。でも、それが出来ないから困っているわけで…。昨日も、そんなことで遅刻したの?と言う言葉に、温度差を感じずにはいられませんでした。発達障害に関してどのくらい理解されているのか?疑問です。
来週、面談があるので、もう少し配慮をお願いしてみたいとは思っています。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
タンバリンさん
回答ありがとうございます。
具体的なお話で分かりやすかったです。やはり、細かな事例を沢山説明して対応をお願いすることが、困り感を減らす近道になりそうですね。そのための努力を惜しまず、諦めずに続けていくことが大事だと改めて感じました。
子供の気持ちを一番に、私も頑張ろうと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
回答ありがとうございます。
具体的なお話で分かりやすかったです。やはり、細かな事例を沢山説明して対応をお願いすることが、困り感を減らす近道になりそうですね。そのための努力を惜しまず、諦めずに続けていくことが大事だと改めて感じました。
子供の気持ちを一番に、私も頑張ろうと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
算数、計算の障害ではないですか。
うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
こんにちは😊
同い年のADHDグレーBOYの母です。
ご参考まで😉
ウチは学童に行っているので、ほぼ毎日学童で済ませて来ます。
(学童で...
18
こんばんは、とても悩んでいます
回答
息子さんの訴えは、それほどのギリギリのところにあることを感じさせられて、緊急避難的にも支援学級への転級が良いのではないでしょうか。
二次障...
8
[プロフィール]現高3
回答
はじめまして。うちにも小学2年のADHDの娘がいます。
うちの子も大きくなったこんな風に感じるのかな、と思いながら読ませてもらいました。
...
8
学童での事で投稿します
回答
パステルさん
そうなんですよ!!
普通は鍵持たせて先に家に帰る子もいるのですが、我が家はせっかく学童に行ってるんだからと思ったら…
今...
21
はじめまして、小学3年生の娘、広汎性発達障害とADHDの合併
回答
MituyosiSugitaさん
回答ありがとうございました。
>僕にも聴覚過敏があり
社会人になってからは耳栓は生活に不可欠です。
や...
8
4年生男子の母です
回答
ストロベリーさん、はじめまして。
>一対一で、静かな環境で
実は、離席したときに、校長室または職員室に行くことは許してもらっており、
...
13
小学3年自閉症スペクトラムADHDの息子のことでお尋ねです
回答
ちょびりんさん
お返事ありがとうございます。
学校の対応は十分されている方なんですね…
まだまだ、過ごしにくい世の中ですね。
学校...
14
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
ちょっと困りましたね…
親から見て小2でその差は辛いですよね。
お子さんは、お友達欲しがっていますか?
親の助言だから聞けないのか、他人...
10
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
すいません、ユーチャリスブーケさんの登下校の様子が少しみえません。
>>>お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋りしたり、集団の安全に...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
こんな時間に失礼します。
1は、スルー、2は分団登校をやめて、1人通学。3はおこづかいを渡して、本人に自分の好きなものを買わせる。
・...
20
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
一回しか行ってなくて、効果が出るか疑問とのことですが、よほど、無意味と思うなら、やめてもいいけれど、様子を見ながらですよね。取り合えず、効...
24
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
通級は本人の苦手なことをするものなのに教科の取り出しをしないのはおかしいと思われるそうですが、通級での指導について、文科省のサイトには以下...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
最初に確認ですが、牛乳を飲めなくてオカワリ不可、給食の量が足りなくて午後からの授業や活動に影響が出ているのでしょうか?
そうでなければ、そ...
13
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
牛乳パックもそうだけど、いろいろお手伝いさせてみる。せいかつのなかで時間がかかってもいいから。
指先を使ったり、力を入れることをやってみる...
9