締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
高校受験が心配です中学2年生今まで支援無しで...
高校受験が心配です
中学2年生今まで支援無しで現在も通常級のみで過ごしております
中学に入ってから学校で友達からのいじわるやからかいが気になりだし家で暴れるようになり思春期外来を受診したところ発達障害ではないかということで先日wisc検査を受けました
子供は学校に知られることを嫌がっておりますが医師の勧めで子供には内緒で伝えたほうが良いとのことで、
以前から子供の友達関係の相談をしていた中学校の発達支援コーディネーターの先生に見せたところコピーを欲しいということで許可しました(スクールカウンセラーは面談予約が取れない状況なので発達支援コーディネーターを紹介されました)発達支援コーディネーターの先生の話では相談内容情報は担任他で共有してるとのことで、
wiscの結果が内申に特記事項に記載されて、高校受験の推薦等の不利にならないか、子供の足を引っ張ることにならないかと不安になり悩んでいます
wiscの結果から凹凸は大きいが低いところでもIQ90なので支援は受けられないらしく、子供が嫌がるのに子供に内緒で学校に伝えた意味があったのか…中学高校へは伝えないほうが良かったのかと後悔しています
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
一般論として、中学校には「すべての生徒を高校に上げなくてはならない」プレッシャーがあります。内申点が下がることを心配される親御さんは多いのですが、普通は内申書っていいことしか書かないものだと思います(ただし色々なニュースを見ていると例外もありそうな感じはしますが)。
自分が書いた所見のせいで、得点は問題ないのんい進学できない生徒が出るなんていうのは、担任としては最も避けたい事態だと思いますよ。
あと、内申書って今は言えば見せてくれるんじゃなかったでしたっけ?
担任の先生がどういう人かわかりませんが、気になっていることを話し合って、お子さんを伸ばすタッグが組めるといいなと影ながら祈念いたします。
自分が書いた所見のせいで、得点は問題ないのんい進学できない生徒が出るなんていうのは、担任としては最も避けたい事態だと思いますよ。
あと、内申書って今は言えば見せてくれるんじゃなかったでしたっけ?
担任の先生がどういう人かわかりませんが、気になっていることを話し合って、お子さんを伸ばすタッグが組めるといいなと影ながら祈念いたします。
うちは、中1の時に担任や学年主任に
発達検査の結果をコピーして渡し
説明しました
特に支援は受けていません
うちの場合は言って良かったです
担任も気をつけて見てくれたり
学年副主任が相談にのってくれていて、本人も休まず学校へ行けました
高校受験も
特に配慮がいらないなら
学校の先生もマイナスに内申書を書く事はないと思います
受験前に、予備校で模擬テストを受け練習しました
本番のイメージがつかめてオススメです
高校へは、入学後に説明しましたが
担任は大丈夫よと特に支援も受けていません
大学も入学後に、伝えました
伝えても、受験には影響はないと思います
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
影響は無かったですよ(^_-)-☆
うちの場合は中2の夏休みにスクールカウンセラーにWISCをしてもらい判明しました。が、本人には勉強しにくい「困り感」を解決する方法を考えるためのテストだよ、といって受けて。結果の数値は親だけに教えてもらいました。
本人には、いろいろな角度から「読むより聞く方が覚えやすいんだね、音読しようか。単語や漢字はたくさん書いて頑張るよりも、大きく書いてみようか。」などのアドバイスをしてもらいました。一応、「疑いあり」で入学当初から相談していたので、先生方には温かい目でみていただきました。中学だと、担任が1日みてくださるわけではないので、色んな教科の先生方がみたら「ふざけてる」「やる気がない」と思われたり、違う小学校出身の子たちからバカにされて、いじけて不登校になるかと心配だったので、中学に話してよかったです。
高校には一学期すぐの二者面談で担任に、同じころに予約とってスクールカウンセラーにも話しました^^*
発達障害支援の手厚い高校でなく、普通高校に入ったので内容伝わってなかったです。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
地域によって違いはあるかと思いますが、一般校への受験に障害について内申書に書かれても問題はないと思います。
中学で問題があっても、ある程度の学力と面接の時に学校に入りたい、高校に入って努力するという姿勢を示せれば、倍率の高い高校にも合格した生徒がいます。(自閉症、IQ80程度)
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
こんばんは。
中学校へWISCの結果をお持ちになり、共有されたのですね。
内申点はそれぞれ自治体によって変わりますので、詳細については断言できませんが、少なくとも私の体験では現在では点は通知表で示される5段階の点数を、計算式によって総点数をだし、それが内申点となって当日のテスト結果と足し算したうえで合格を決めています。ですので、保護者にもほぼ点数は推測できます。
特記事項ですが、「内申書に書くぞ」といった脅し文句も効かれたのかもしれませんが、今は「特記事項」自体がない場合も多く、一部の私立高校などで多少配慮する(多くは良いことで)ことはあるという程度です。
学校現場に関わっていると、実際保護者の方が思われるほど、「委員長になった」「部活で活躍した」などは高校受験程度では全く有利に働きませんし、逆もまた同じです。
公立中学校としても、今は選択制などもあるために進学実績はできるだけ作りたいと思っていると思います。
ですので、推薦などで特記事項が不利に働くというのはまず考えにくいかと。
あと、WISCの結果などの個人情報は、直接学校で観察された様子でもテストなどで評価した点数でもありませんから、これを万が一「特記事項」として書くとしたら、中学校の見識を逆に疑われても仕方ないかと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立
中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?
回答
ちびママさん、こんにちは。
神奈川でしたら星槎中学校・高等学校ですね。
うちも小学校のときに本校と北斗校見学しました。
うちは持病があ...
13
発達障害グレーゾーンの息子がいます
高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれませんでした。それでいて受験校は全て偏差値が45~60の中~上位校。結果は全落ち。塾講師から「毎日英文を読もうね」と言われても3カ月で効果が出ないとやめてしまった。「もっと早く来て」「もう帰るの?」と言われ嫌になって行かなくなってしまった。他人から自分の行動を指摘されたり、アドバイスをされることが嫌なんですね。「だって無理したくないから」浪人が決まった時に聞きました。「どうして落ちたと思う?」という問いに対して彼は一言「受験用の勉強ができなかったから」と言ってました。「それだけ?」と聞いても黙ってしまいます。また、「なんで大学行きたいの?」と聞いても黙ってしまいます「なんで理工学部なの?」と聞くと、国語が苦手だからといいます。将来やりたいことは「大学に行って残業のない企業に就職して、平日夜はゲームや漫画を読んで休日は一日中ゴロゴロしてゲームや漫画を読む」という生活。誰かのために、とかは一切考えていません。そんなんでモチベーションが上がるわけがありません。浪人にあたり「予備校へ行ったほうがいいかもよ」と言っても「え~」。「じゃあ家庭教師は?時々来てもらって客観的に見てもらえるよ」と言っても「え~」。「英検3級の取得をしたら?」と言っても「嫌、絶対嫌」。「じゃあ準2級は?」と言ったら「う~ん…」。「毎月定期的に模試を受けて結果を見せてね」と言っても「ひえ~」。正直お手上げです。どうすればいいのか、、、アドバイスいただけると幸いです。
回答
LDと、近年はASDの兆候もある15歳の息子がいます。
似ている部分があったので投稿させていただきました。
うちの場合・・・
成績はずっと...
11
4月から中学に進学する男子の母です
小学5年から普通級に在籍し、通級に通っております。WISC-IVでIQ78でした。中学進学後も、通級に通うよう手続きを進めておりますが、通級に通うことが高校受験にどのような影響があるのか知りたいのです。リスクがあっても、今の子供の状態にとって通級は必要なことであるのは事実ですので、取り止めるつもりはありません。ただ、何かしら影響があるのであれば、それを踏まえてこれからの3年間を過ごしたいと思っています。何かご存じの方がいらっしゃればご教示頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
回答
今中3の長男と、中1の次男が地元の公立中学校普通級在籍で通級を利用しています。
先日長男はずっと目標にしていた高専へ推薦で合格しました。結...
15
視覚優位なのか、漢字がとても得意な自閉症スペクトラムの息子(
小学生)がいます。耳から入る言語の理解力は低いです。ウィスク3は口頭での質問形式だと思いますが、この方法だと息子のようなタイプは不利になりませんか?口頭で「一週間は何日間?」と聞かれてもトンチンカンな返事をしますが、紙に【一週間=□日間?】と書いて見せると正解します。ワーキングメモリーと言語理解が低くでるのはわかりますが、別の項目まで低くなりませんか?何年も前ですが、ウィスク3の結果から形状の認識力が低いので漢字は書けないでしょう。知能が低いので九九も覚えられないでしょう。と言われたことがあります。しかし、現在は漢字は大人並みに、算数は人並みに出来ます。ウィスク3の信憑性を疑ってしまいます。医師に質問しても「別にお母さんが息子さんのできる事を知ってる。それでいいじゃないか」という返事で、納得できませんでした。母親が知っていても、教育現場の方々がウィスク3の結果だけで判断するので困っています。
回答
さしすせそさん、こんにちは。
既に返事されている方々の的確で専門的な答え方ではありませんが……
うちの息子(小5・自閉症スペクトラム他)も...
8
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療育へ受診ウィスク
70程でした昨日、再診の際先生から将来についての説明がありました。中学は通常級に行くにしても高校は通信とかになるかなぁ…通信といっても高卒になる。まずは中学の様子みましょうかね来年5月くらいに再診の約束をして帰宅しました。私的には絶対こうしたいだとかいう観念はありませんが娘と同じ状況の子は通信の高校が妥当な形なのでしょうか。変な質問となりましたが娘が低学年の時ベネッセの通信教育はうまくいきませんでした。通信教育は難しいような気がしてならないのになぜ先生は通信高校と言ったのか❔娘の特性わかっているはずなのに。お子さんの発達状況、特性を考え皆さんは子供の進路についてどのように考えているのか教えて欲しいです。
回答
家は「発達障害」の子供がいます。彼の場合は、小学校・中学校ともに支援級でした。
中学卒業後の進路を決める為に養護学校の見学に1年生の時から...
15
初めて質問させていただきます来年1年生になる息子がいます自閉
症スペクトラムと診断を受けています就学前相談でWISCを受けるようにと言われましたが、自治体の療育センターでは、年長ではWISCはまだ早いとの事で別の検査(恐らく田中ビネー)を勧められましたこちらで拝見していると、就学前にWISCを受け、お子さんの傾向を掴み、支援方法を学校と考えていらっしゃる方が多いように受け止めていたのですが、就学前にはどの検査を受けるのが良いのでしょうか?またWISCを受けるのであれば、いつ頃がよいのでしょうか?療育施設と園では、子供に対する評価が違い、学校という場所ではどのような支援が必要なのかがわかりません子供の支援方法を考えるには、どの検査が適しているのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません皆様のお知恵をお貸しいただけたらと思いますよろしくお願いします
回答
皆様、ご回答、ありがとうございます
まず、私の間違いを訂正させてください
就学前相談と就学相談を勘違いしていました
申し訳ありません
今...
20
1年ほど前にWISCIVを受けました
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。
回答
ASD当事者です。
学校の勉強は、発達障がいをお持ちの場合、小学2年生からつまづきはじめます。
今ちょうど、小学2年生でよろしいでしょう...
16
高校一年生の息子について相談させてください
コロナの影響で入学しても緊急事態宣言が続きあまり登校できなかったので、自粛解除後もなかなか学校に馴染めず。もともとこだわりが強くグレー気質の息子なので、秋から冬にかけて行き渋りとなりました。精神科や不登校の相談室を探してもひと月待ちなどで非常に苦しい状態でした。年が開けてから病院や相談室に行き、少しずつ学校に行ける日も増え落ち着いてきました。不登校の相談室で、今後どのような状態が苦手かor得意かと強みと弱みを知るのにウィスクを受ける事をすすめられました。息子に話すと、オレは障害者じゃない。障害者にしたいのか!と怒り出しました。私は、今後進学や就職などで今回のようにつまずいてしまうと辛いだろうと思い勧めていましたが、もう高校生ですし本人が受けたくないならウィスクを受けさせる事は諦めたほうが良いのでしょうか。皆様のご意見をお聞きしたいです。よろしお願いいたします。
回答
何故、ウィスクを受けて欲しいのか、お子さんに伝わっていないのかな、と思いました。
お子さんともう少し話し合った方がよいのかな、と思います...
20
小学4年生の息子がWISC検査を勧められました
去年・今年と担任が同じですが、今までも宿題を出さない、勉強が出来ないと懇談会の度に言われてきました。他の教師より宿題は多いかと思いますが出来ない量ではありません。漢字20個書取りと計算ドリル1ページです。2年間毎日変わらずありますが漢字だけをどうしてもやらず結局何も提出しないままの状態でした。音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。今まであまり本を読むこともなく興味もなかったので勉強不足・怠けぐせと思ってただ口うるさく注意してきました。本人は、漢字の書取りはとにかく面倒だ。やらないといけないのは分かるけど時間もかかるし面倒でやりたくない!と言いました。。担任もコミュニケーションは全く問題もないし、ただ勉強不足かなと見てきていたそうですが5年生を目前にさすがに問題だ!と思い連絡した。との事でした。担任は、今までやれていた算数も全く分かっていない事があるとの事で家で確認したところ計算は問題ありません。ただ、表やグラフが出来ませんでした。誰でも不得意はあるので判断出来かねますが、一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。やはり障害がある可能性が高いのでしょうか?今まで障害を疑うことなく生活していたので障害があった場合、どのような障害が当てはまるのかもよく分かりません。。検査をしてみない限り断定は出来ませんがそれまでに学べることは学んでおきたいと思いアドバイスなどいただけないでしょうか。乱文でわかりづらいかと思いますが宜しくお願いします。
回答
追伸
うちの息子は、私のプロフィール見て頂くとわかりますが、発達障害の病名多数ありますが、普通級在籍です。
学校側も、知的がないので、担...
19
こんにちは、知的障害ボーダーラインの息子(小6)の進路につい
て…息子はWISC4で全IQ79と診断されました(発達障害の診断はとりあえず無し)。ボーダーだが、知的障害にはならないという事で何とか普通級で過ごせるようにと学習フォロー、生活フォローを続けてきました。しかし、フォローしても定型域には到底なれず、親も子も疲れてしまい…息子には友達もいません支援級で彼に合った支援を受けながら学校に通う方が、彼のためだし、担任もその方が良いと言うのですが、教育センターで「手帳がない場合、支援級には行けない(正確には、支援級に行った場合、内申点がつかないため高校受験ができず、おすすめできない)」と言われました。ダメ元で児童相談所で手帳の申請をした所、田中ビネーではIQ76と診断され、おおむね75以下という自治体の基準を満たし、手帳が取れました。ただし、今回取れたのは診断した医師の診断がそうなのであって、次回の更新でまた取れるとは限らないとも言われました(普通は76では手帳は出ない事の方が多いみたいです…)手帳が取れたからにはサポートに乗せてあげたいと思う一方、更新時に取れないリスクを考えるとどうしたら良いか判断がつきかねています…もし良ければ、ご意見伺えればと思い、投稿しました
回答
こんにちは。
かなりむずかしい選択で、こうしたらいいということは、ぼく個人的には言えません。
息子さんは、なんと言っておられるのでしょ...
13
6年生の男の子についてです
昨年度WISC検査をしました。言語理解、ワーキングメモリの数値が低いが知覚推理、処理速度の数値は高く凸凹でした。発達障害と診断されたことがなく、学校への不安感、勉強についていけない等の理由から通級指導教室に通うこととなりました。次年度中学校入学なので交流学級か特別支援学級か悩んでいます。発達障害ではないのですがうちの子の特性を考えると先生方には特別支援学級がいいのではとアドバイス頂きました。どちらがいいか悩んでいます。参考になる意見あれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
中学校で特別支援学級にした場合の進路を確認することをお勧めします。
地域差があるので、必ず地元の情報を仕入れましょう。
小学校から問い合わ...
9
LINEでの仲間はずれ
中1の長男はADHDです。クラスに仲の良い子はいますが、独り言や空気を読まない発言に、クラスでは浮いている存在です。先日、家族共有のタブレットで息子がLINEを始めました。私が思っていた以上に中学生のLINE利用率は高いようで、クラスの8割近くが使っていて、クラスのLINEグループもあるようです。仲の良い子が招待してくれたのですが、参加したわずか30分後に誰かに強制退会させられてしまいました。LINEを始めた直後の息子は本当に嬉しそうだったので、強制退会させられたことに私自身がショックを受けてしまいました。「誰かに退会させられたんだよな〜」という息子には、「何か間違えて退会しちゃったんじゃない?」と何となく誤魔化してしまったのですが、きちんと受け止めて話を聞いてあげればよかったと後悔しています。いじめとまではいかない軽い気持ちだったのでしょうが、自分の感覚では理解できない『グループLINEの強制退会』の衝撃が大きく、息子の学校生活が心配です。皆さんならどうしますか?空気を読むことができないADHDの子には、LINEなどのSNSはまだ早いのでしょうか?私としてもやらせたくないのですが、今の時代、完全に排除するのも難しく感じます。今は、LINEにロックをかけ、用事がある時、通知が来た時だけ渡すことにしています。LINEが出来て嬉しそうにしていた息子が、返事がもらえない、退会させられた…という悲しい気持ちを抱えてるのではないかと思うと、私自身もモヤモヤして落ち込んでいます。
回答
ネット経験25年以上の自分が書きますが、そこまでネットを利用する必要はないと思います。拒否られることはネットでもネットじゃなくてもあります...
14
新版K式発達検査とWISCについてです
現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため、そのときにも新版K式を受ける予定です。我が家には現在中2の長男と小3の次男もいるのですが、上二人は特に知的障害はなく学齢期になってからは病院でWISCを受けていたので三男も学齢期になったため、WISCを受けた方がいいのか悩んでいます。また、例えば新版K式では境界領域になったけれどWISCでは知的障害の範囲だった、ということはあるのでしょうか?学校にも相談しましたが、今通っている小学校は支援級への支援があまり手厚くなく、WISCの検査についても発達支援課の方から「学校での生活について必要であれば受けた方がいいこともあるので、学校に相談してみてください。」と言われたので伝えましたが「受けた方がいいかどうかわかりません。」と言われてしまいました。
回答
ノンタンの妹様
回答いただきありがとうございます。
なるほど、読み書きなども入ってくるため
3〜4年生頃に受けられることが多いのですね。...
11