締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
4月で中学2年生になった息子です
4月で中学2年生になった息子です。学習についての相談です。
息子は就学前検診で自閉症と診断されております。小学2年の終わりまで通級に通い、Wiskを受けグレーゾーンと先生に診断されました。その後、学校生活では、コミュニケーションがとりづらい為涙を流すことばかりでしたが、小1~学研に通ったこともあり、学習を毎日するという事に関しては定着しておりました。
ただ、成績はそこまでよくなく、4年生の時に、先生1対生徒2人という個別塾に通う事になりましたが、「解っていないのにわかったふりをする」とか「わかったと嘘をつかれると、ショックです」といった事を先生にレポートでかかれ、重々お話しして入塾したにも関わらずの対応でしたので、息子には合わないと思いやめました。その後、小学6年になった時に、中学に入ってつまづくと更にコンプレックスになってしまうかもと、兄が通っている別の個別塾に入りました。
現在も通っておりますが、成績はよくなく、だらだらと続けている感じです。
塾に通いつつ、毎日ルーズリーフやノートにそれはそれは真面目に復習をしているので、何とか成績に結びついて、報われてほしいと思うのですが、私から見ていて、息子は会得したものを忘れるスピードが速いように思いました。
(これが息子の障害なのでしょうか)
塾については、しっかりとやっているように見えるのにどうしてかと塾の冊子を見せてもらうと、ほぼ赤で訂正しているのを見て驚き、「これは解答を見て訂正してからどうしてるの?理解したの?」と聞くと、
「うん」といいますが、「先生はこれをみてどういうの?」と聞くと、「何も言わない」と。
「解らないところは質問出来てるの?」と聞くと、「できてない」といいます。
正直、個別塾に通っていて質問できない、訂正したら終わりの塾に通っても伸びないと思いました。
息子にとって、「質問する」という事がすごく勇気とパワーの要る事だということは解っていますし、真面目にこつこつ机に向かっているのに成果が出ない事が、本人はどうかわかりませんが、親として不憫に思ってしまいます。
息子の特性をもっとよく知れば、的確な方法を教えてあげれるかと思い、8年ぶりに精神科に行ってみようかと思ったり、
発達障害の子を見ている家庭教師派遣会社を見つけたので、相談してみようかと思ったり、
悩んでおります。
成績は、通知表は9教科中8教科3、1教科2といった感じですが、(真面目に授業を受け提出物をしている)定期テストになると230人中170番位です。
大学進学は考えず、専門学校へいく為に普通科の高校に入学したいと2人で話しております。
同じくらいの年代のお子様で似たような障害をお持ちの方、どのようにされているのか教えてほしく存じます。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
進学先が専門学校ならそれほど高いレベルの普通高校に行く必要もないのでは。レベルの高い普通高校だと当然ながら学習も大変になりますし、いわゆる支援的なものは望みにくい環境になると思われます(入試に合格して来ている義務教育ではない子どもなのである程度は自己責任なのは仕方ありません)。
無理して学力的に背伸びした高校に行ってもお子さんはついていけなくなるだけではないでしょうか。現状の内申点でもどこかの公立高校には行けます。その内申点に見あった学校に行くのが、結果的に本人のためには幸せかと思います。
家庭教師も塾講師もやったことがありますが、障害の有無にかかわらず、またいくら机に向かったかにかかわらず、成績の伸びない子どもはいます。親としてはそこは割りきって、ただ、頑張る過程を応援し認めてあげればいいのではないでしょうか。
無理して学力的に背伸びした高校に行ってもお子さんはついていけなくなるだけではないでしょうか。現状の内申点でもどこかの公立高校には行けます。その内申点に見あった学校に行くのが、結果的に本人のためには幸せかと思います。
家庭教師も塾講師もやったことがありますが、障害の有無にかかわらず、またいくら机に向かったかにかかわらず、成績の伸びない子どもはいます。親としてはそこは割りきって、ただ、頑張る過程を応援し認めてあげればいいのではないでしょうか。
たぶんあと少しで4になる科目もあるでしょう。
5段階評価で、4が多めで少し3、くらいあると選べる高校も増えると思うので、
せっかく自習の習慣があるのなら、もう少し上げたいところですね。
講師は息子さんに合った教え方をしてくれるなら、個別でも家庭教師でもいいと思います。
講師に対して良い生徒でなければと、分かったふりをするのかもしれませんね。
ちゃんと理解しているかは、逆引き(答えを質問にする)すれば分かることです。
机に向かっている時間と覚えているかは、別ですよね。
また、覚えるのも大変ですが、
覚える→引き出す の作業が苦手なパターン。
勉強のムラがあると、基礎があやふやで学習が積み上げられない事もあります。
現実を言うと、圧縮した勉強をしなくてはなりません。
まだ洗い出す時間が無い事もないです。
ただ、あれもこれもになり、辛くなるようでしたら、
全体を上げて内申を上げるのか、受験に必要な科目に時間を当てるか。
もし文章問題が克服できなければ、まずは計算や漢字はきちんと点を取る。
まず点が取れて相乗効果になるのが理想ですね。
長男さんでもう高校受験をお判りでしょう。
焦りで無気力にならないように、やる気をプッシュしてあげてくださいね。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
Wiskは、小2で、受けられた?のですよね。
それから大分、経過していますよね。
ここで、もう一度、Wiskを受けられて、それから。
塾など学習面の対応を、仕切り直してみたらどうでしょうか。
昔ではなく。
今現在の、息子さんの苦手なこととか、出来ないこと。暗記出来ないことは、特性なのか。
ただ、不得手なのか。
今一度、調べて、知る。
塾よりも、そちらのほうが、大切なのではないかな。と、私の。ご投稿をお読みしての、感想です。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
こんにちは!
うちの中3息子にそっくりです。
ホントに真面目で一生懸命やるのに学力が伸びないのですよね。
成績も同じです。
やっぱり特性なのかなと。
苦手な分野はほぼ諦めです。
家で1人だらだらされても嫌なので塾には行かせてます。
うちは本人の自己肯定感を下げないよう、一生懸命やっている過程を褒め現状維持が目標です。
のびのび過ごせる本人に合った高校がないかなーと探してるところです。
息子さんも一生懸命頑張ってて凄いです!
なかなか成績上がらないとやる気もなくなりそうな中。。
良い高校が見つかると良いですね。
情報収集頑張りましょう。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
まず、塾なんてのは勉強を教わるところではありません。教えているのも専門課程を習得した教師ではなく、ド素人の人間です。そんなのに発達障害だの自閉症だの、理解も対応も無理っていうもんです。塾なんてのは所詮素人の集まった営利企業以外何物でもありません。
自分の子供を馬鹿にしたくないなら塾なんてすぐに辞めさせましょう。
息子さんは勉強とはなにか?が根本的にわかっていないのだと思います。自分では勉強しているつもり、なだけ。それを助長しているのが最悪の塾産業です。
小学校時代の勉強に戻って、全て基礎をやり直しましょう。足し算とはなにか?文章を読むということはどういうことか?など、当たり前、ふざけているのか、と思うような段階からやらないと。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
error
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中学1年男子、自閉スペクトラム診断されていますが、手帳なく普
通級に在籍してます。家の外では、穏やかでいい子タイプに見えるようで問題なしと思われがちです。その上で相談させてもらいます。中学に入ってから、自分主導で確認してやらなければならないことが増えてきたので、確認のために連絡事項の確認を一緒にしていますが、いつも1回では返事をしない、話を被せぎみで主語なく話し始めてしまい聞き取れなくて聞きかえすと、「言った」「言わない」「聞いていない」「知らない」「忘れた」が始まり大声癇癪が始まります。しばらくすると落ち着いて、落ち着い質問の答えをたどたどしく伝えてきたり、謝ってきたりしますが、毎日のことなので、イライラすると共に疲れてきました。いわゆる悪いコミュニケーションパターンを学習し実行しているんだろうから、反応せずほっとけばいいとは思いますが、前にそのような対応をとったところ、半パニック状態になり余計に大変なことになったことがありました。投薬の方向での対応を考えたことがありますが、主治医いわく大丈夫でしょう。と言われています。絵や文字の指示もあまり効果がありません。旦那と子供は相性良くなく、頼りになりません。こういう時は、みなさんはどんな対応をとっていますか?
回答
思春期、反抗期の時期に入ったんじゃないのでしょうか?
次女もそんな感じですよ。
同じく中1で、軽度知的、手帳あり。
お子さんは知的なしの...
6
アスペルガー、高1、男子です
受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態、中学の問題すら解けなくなり、文章を読むことすら、脳から受け付けなくなり、テストはほぼ全教科赤点でした。トラウマやPTSDのような感じだと思います。5分机に座っただけで、落ち着きがなくなり、その場から逃げ出します。もうすぐ期末テストがありますが、そこで赤点なら留年の可能性が高くなると言われたようです。しかし、どれだけ留年をちらつかせても、できないものはできないので、不安だけが募り、あせり、うつがひどくなる一方です。それでも出席だけは、と今日も学校は行きましたが、授業はほぼ寝て過ごし、コミュニケーションの問題もあり、友達ができず、休み時間も1人で過ごしているようです。もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。薬はエビリファイ4ミリ、ジプレキサ7.5ミリ飲んでます。ちなみにそこそこの進学校で、中間テストは450人中最下位でした。1番ひどいテストは8点でした。親としてどうしてあげるのが正解なんでしょうか。
回答
期末まで頑張って、夏休みに休んで、2学期からまた頑張れる…?ぎりぎりまで頑張って、1年生の後期まで頑張って、やっぱり進級は無理…となると、...
5
凸凹ある息子…小学生の頃はある程度授業についていけたのに、中
学に入り全くついていけなくなりました。色々な相談機関をまわり、発達検査も受けました。結果は平均値。理解するのにものすごく時間がかかる子だと分かりました。高校受験は私立の普通科、できれば推薦をねらっています。最近、個別対応の塾に入りましたが、高校の試験に合格できる力が身につくかどうか。凸凹ある子供の受験対策…全部塾任せではダメですよね…合格につながる家庭での勉強方法を教えていただきたいです。
回答
偏差値の高い高校じゃない限り、学校の授業についていけて課題を提出できて、生活態度が普通なら、全然問題ないですよ。
気になるのは、学校の授業...
17
戦う親父になりつつあるこの頃です
今日は独り言みたいな感じですが悩みを聞いて下さい。先日から中学校進学の事で色々とお知恵を頂きました。昨日小学校の面談がありいよいよ支援学級か普通級かとりあえず指針を示す時期になりました。答えは普通級を選択致しました。おそらく息子の今の学力では数学がついていけないのはわかりきってますが私の住んでる自治体は支援級に在籍すると内申書の点数は0点評価になります。絶対評価での評価点数です。もちろん文章評価での評価はでますが高校受験の為の評価では0点は致命的です。息子はいわゆるグレーゾーンの中にいる発達障害児です市の教育委員会にも話を聞きにいきましたが同じ回答でした。知的障害も無い為支援学校の受験資格もありません。今の中学校の支援体制は支援級に内申作らないってそれこそ障害者差別解消法に違反すると訴えてよい話じゃなかろうかと思います。ここ何日かで中学校教育委員会小学校の先生とお話をしてきましたがまだまだ支援学級に対する考え方が古く差別をされていることを思い知らされました。法整備は整ってきてますが障害者差別解消法に反してる事が多々あると感じました。次男も発達障害で今小4ですがこのような話し合いは次はしたくないものです。今更ながら思うのは中学校までは梯子がありますが高校受験になると発達障害(情緒)にはいきなり梯子を外されると思いました。今日はネガティブですが何かしら声を発信しないと現状が変わらないと思いました。各自治体では対応が違うので国が一定にしてくれなことには無理なんだろうと思いました。
回答
ハジメパパさんこんにちは
なるほど、それで、前回、副申書のことを気にされていたのですね
ご指摘の通りの状況が日本全国にあります。
高校...
7
中1息子の塾について質問があります
10月から個人塾に通わそうと思ってます。(9月までチャレンジタッチがあるのと、10月頭に英検があるから自宅で私が教え、塾は10月からの利用を考えています。)まだ塾にアポイントをとってない状態です。質問は、一回当たりの塾での勉強時間は、60分がいいですか?それとも120分?私は息子の集中力が120分も持つかわからないので60分かなと思いますが、夫は60分では少なすぎると言います。息子はASDで、興味のあることは集中力が高いのですが、ないと全然集中できません。集団塾のように一斉授業はなく、個々で学習内容が違います。小学生から高校生まで、同じ空間で勉強するような感じです。中1は60分と120分のコースがありますが、中2と中3は120分だけです。通う回数は週2回。別途、週5日通い放題コースもあります。確かに60分週2回は勉強時間が少ないので、60分週5回もいいかなと思います。何かアドバイスがあればお願いします。
回答
そらいろのたねさん、回答ありがとうございます。
本人の感覚は大事ですね。
うちは駅近に住んでいるけど、大手塾が多く、たいてい進学校対応で...
17
こんにちは、自閉症スペクトラムである中学1年息子の事です(普
通クラス)特徴は予定が立てられず、時間が守れず、多弁、人の気持ちより自分の意見が大事で伝えずにはいられない。興味のある視野が狭い、反省が出来ない、キレやすく激怒したら相手を追い詰めるような言い方をする、集中できない、書く事が苦手などなどです。中学に入り、中間テストが全教科酷い結果でした。集団の塾は向かず、個人塾を本人が希望。宿題は何回も声かけしないとやらず、塾も毎回遅刻。丸暗記する事が苦手。漢字はじっと見て覚えるタイプな為、忘れるのも早いです。。見ていると、テスト前でも範囲すら知ろうとせず教科書も開かないし、そのままテストになってしまいます。今後の高校受験に向けてどうなってしまうのか、不安です。フリースクールは調べると学費が高くて、上の子の大学費用も重なり難しいです。。結局、受験を目標にした勉強は無理なのでしょうか。同じような境遇の方、過去に乗り切れた方の話をお聞かせてください。
回答
お子さんは自分の成績に満足していますか?
個人指導の塾に遅刻して行くのはホントにもったいないですね。
成績は上がらない、と仮定して、その場...
18
うちの子供は、学習障害です
ADHD要素もありますが、知能は普通で、元々が大人しい性格もあり、学校では必死で我慢してるのか、生活面の大きな問題はありません。ちょっと大人しい穏やかな子、友達も普通にいて、なんでもない普通の子供。なのに、読み書きと運動がずば抜けてできないので、周りもうちの子の話になるとちょっとざわつきはじめてます。周りの目は気にしてませんが、小学校は何とか乗り越えたとしても、中学以降の進学が心配です。うちの子みたいなお子さんはどのような進路を歩まれてますか?ちなみに、うちの子の学校は小学校も中学校もマンモスです。中学校からは、このままだと支援学級で過ごし、高校進学は難しいとカウンセラーに言われました。じゃあどうなるの??と、不安ですしどうなるのか、何かあるのか?本当にわかりません。何かアドバイスや助言くださると嬉しいです。
回答
こんにちは
学校のカウンセラーの言われたことは??がいっぱいです。支援学級に在籍しても公立高校や、支援学校の高等部に行く人はいるし、ラブさ...
13
こんばんは
宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある人とはトラブルなく過ごせるのですが同年代の子とは、いじめられたトラウマから上手く付き合えないようです。4月から大学進学予定で、発達障害の生徒などをサポートしてもらえる支援室を利用しようと思っています。ただ親として大学生活を経験して欲しいと思う反面、人間関係のトラブルで上手くいかなかったり就活で苦労するなら通信制大学で資格を取ったほうが仕事を見つけやすいのでは?と悩んでいます。主治医や相談機関の先生方は高校と大学は違って発達障害があっても自分の好きな勉強ができ、人付き合いも適度にしていけば続くと言われますが。同じような経験をした方のアドバイスをお聞きしたく質問させて頂きました。
回答
他の方への回答を拝見してですが、英会話スクールでみっちりマンツーマントレーニングを受けるといいと思いました。今足りてないのは、自信です。新...
17
「障害児って何?」と中2の自閉症スペクトラム(コミュニケーシ
ョンやや難)の娘に聞かれました。小学校から現在まで支援学級に在籍し、高校も学習面から厳しいので(通常学級と英語のみ同じ内容)、養護学校に行くつもりで資料を取り寄せていたところ、それを見て質問されました。療育は今まで順調で、対人関係が上手くいかないので友達はいない感じですが、学校、部活と前向きに通っています。今まで本人に診断名を伝えていません。「私は障害児じゃないのに養護学校に行くの?」との質問に、皆さんならどう答えますか?自分の中で『障害』って何?という問いに答えが出ていないからだと思います。
回答
今現在、支援級に通っているのなら、通常クラスの子と自分は違うということは
分かっていると思います。
養護学校は、目に見える障害だけではない...
8
小6男子診断なしですが、おそらく不注意優位のグレーです
基本的なことがあまりできません。塾は小3まで学研に行っていましたが嫌で辞めて、友達が進研ゼミをするというので入り、当初は面白がっていましたが、今はなんとかやらせているのが現状です。私が言わないとやらなくなり、今では週2で10分やって終わり、みたいな状況です。成績は、テストのプリントも戻って来ないのであまり把握できてませんが、おそらくそこまで理解できてないと思います。最近中の良い子が塾に行き始め、誘われて、アイツと一緒に行きたい、と言われました。いつも誰かに誘われて行きたい、やりたいと言います。折角塾に行く気になるのなら、同じところ通わせてもいいかな、とは思いますが、やはり私はグレーが気になるので、特性にあった塾がいいのかなと考えています。友達の塾は小部屋になるので、中では別です。友達が言うには、その塾普通にすごいわかりやすいし、めっちゃいい、と言っていました。みなさんならどうしますか?
回答
中学受験しないようですし、6年で塾に行くも行かないも、どちらでもいいと思います。
個人的には、小学校の高学年のゴールデンエイジは、座学より...
6
息子が、小学5年生の頃に発達障害の疑いで検査をしました
はっきりと、診断は言われず……ウィスク67で療育手帳はもらえる数値ですと言われただけでした。それから、暫くは何度か私自身の気持ちを落ちつかせる為?に病院へ通いましたが……結局息子の為にはならずで通院は辞めました。小学6年になり、徐々に学校へ行かなくなり不登校に……でも、周りの友達との関係は良く3学期からは遅刻して行くようになりました。4月から中学生です。野球⚾️をしていて、今はクラブチームに所属していますが……時々休みがちです。野球は好きだとは言いますが朝が起きられないというのもあり😅気分がのってくるのに時間がかかります。療育手帳は一応もらいました。これから、どうなるか不安だったので……クラブチームの監督には何も話していません。話すべきか悩む所です。中学は、本人希望で普通級にしました。息子は漢字の読み書きが特に苦手で、スラスラ読めません。小学生の頃は本読みが嫌なことから、不登校が始まりました。先が不安でしょうがないです。知的障害の対応が分からなくて、苦しくて……中学生何とか学校に休まず行ってほしいですが……なるようにしかなりませんよね〜〜でも、諦めたくなくて……私が気が狂いそうです。同じ気持ちのお母さんがいたら返事欲しいです。
回答
こんにちは、私は自立支援の会社で支援をする仕事をしています、元々自分の親族兄弟に発達障害を持っている人がいたので、偏見無く職に着きました、...
11
普通高校へ行かれた、通学してみえる、ご本人、親御さん
教えて下さい。自閉症スペクトラムの中学1年の娘の進路についてお聞かせください。中学では、口頭指示が通らないため、教科担任へ経過と提出物の記載をお願いしています。教科担任へ授業の始まる前に、娘からファイルを渡します。そこへ、本日の授業内容と提出物、提出日を記入してもらっています。この1点をフォローしてもらっていますが、普通高校でもこの点は支援してもらえますか?ファイル元に自宅へ帰ってから私が提出物の優先順位を決め、本日の課題を娘にさせます。提出日にはそのファイルに綴じ、教科担任がそこから提出物も抜き取ります。そうして提出していますが、普通高校では支援可能でしょうか?普通高校に入学出来たとしても、上記の支援をして頂けないと、娘は提出物を出せませんので、入学出来たとしても、進級は難しいかと…普通高校は義務教育では無いので、支援はしてもらえないのでは?と、私の友達に聞きました。実際、支援学校では無く普通高校行かれている方、いた方、どうされてみえましたか?娘は普通高校へ行きたいと言っていますが、無理して頑張って入学したとしても、進級出来ないとなると、初めから諦めた方が良いのでは?と思ってしまいます。
回答
自治体によっての差はあるとは思います。
大阪の場合、もう何年も前から支援するのは当たり前になっています。
最重度の私の娘も高校受験し、定員...
14
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3