締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
知的障害の通学バスのカーシート立ったり動いた...
退会済みさん
知的障害の通学バスのカーシート
立ったり動いたりするような子なので座席にカーシートを付けるように言われました。座席を見せてもらって、カーシートもどんなものか見せてもらいました。
必ず動かないように固定(固定ベルトが付属されていてそれを頭部後ろに通せる穴が開いていて座席後ろにバックルで止める感じ)するんだと教わりました。
メーカーは自由だそうで、色んなものがありましたが基本的に肩ベルト式ですとのことで、コンビなど4社に電話してみましたがまず、肩ベルト式は4歳まで(100㎝18キロ)だし、そもそも固定ベルトは無いし、斜め掛けシートベルト固定なので、斜め掛けシートベルトじゃない時点で使えないとのこと。
ジュニアシートも斜め掛けシートベルトで体を固定するので、腰ベルトだけだと不安定ですとのこと。
要は使えないらしいです・・・。まだ6歳でも4歳とかの体格なら肩ベルトで良いけれど、6歳の体格(20キロ)あります。
もう、肢体不自由児用しか買えないんじゃ?と思います。
夫に言ったら、法律違反したくないし、そもそも知的障害なんだから肢体不自由児用っておかしくない?
腰ベルトだけで出来るかもしれないから、あわてて買う必要もないんじゃないの?と。
なんか、結局どうすれば良いの?状態です。
立ったり動いたりするような子なので座席にカーシートを付けるように言われました。座席を見せてもらって、カーシートもどんなものか見せてもらいました。
必ず動かないように固定(固定ベルトが付属されていてそれを頭部後ろに通せる穴が開いていて座席後ろにバックルで止める感じ)するんだと教わりました。
メーカーは自由だそうで、色んなものがありましたが基本的に肩ベルト式ですとのことで、コンビなど4社に電話してみましたがまず、肩ベルト式は4歳まで(100㎝18キロ)だし、そもそも固定ベルトは無いし、斜め掛けシートベルト固定なので、斜め掛けシートベルトじゃない時点で使えないとのこと。
ジュニアシートも斜め掛けシートベルトで体を固定するので、腰ベルトだけだと不安定ですとのこと。
要は使えないらしいです・・・。まだ6歳でも4歳とかの体格なら肩ベルトで良いけれど、6歳の体格(20キロ)あります。
もう、肢体不自由児用しか買えないんじゃ?と思います。
夫に言ったら、法律違反したくないし、そもそも知的障害なんだから肢体不自由児用っておかしくない?
腰ベルトだけで出来るかもしれないから、あわてて買う必要もないんじゃないの?と。
なんか、結局どうすれば良いの?状態です。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
難題ですね。相談が進んでいて、頼もしいな、と思います。
同学年のコが居ます。私は、自分の車につけているチャイルドシート、あと2年は使わせてもらうつもりです。
肩ベルトが緩められるのでナントカおさまってます。いろいろやらかしてくれますが、自分では腰ベルトはまだ外せません。
バスに乗るときはどうするのかの相談はまだまだこれから……。
実費覚悟でベルトだけ装具をお願いすることも検討しています。
同型のチャイルドシート中古で探してみようかな、とか。
時間としてはどのくらいのることになりそうですか?近くに先生が座ってくれそうでしょうか?
あと、ダンナさまの「法律違反したくない」とはどういう意味かな?と。肢体不自由児用なら安心感はありますよね。たまたまそちら向けに作ったものを利用することは問題ないと思うのですが、そこが納得できてないんでしょうか。
ただ、慌てて買わなくていいかも、にはついついうなずいてしまいます。
高価なものをはじめに買ってしまうと、不具合が出たときに心情的に修正しにくいからです。
まず「シートに固定できるか」。さらに「お子さんが安定できるか」ですね。
補助ベルト等、外付けのパーツを増やすことで対応できるといいなと思います。
実際に、バスにカーシートを載せてらっしゃる方の工夫が聞けるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
同学年のコが居ます。私は、自分の車につけているチャイルドシート、あと2年は使わせてもらうつもりです。
肩ベルトが緩められるのでナントカおさまってます。いろいろやらかしてくれますが、自分では腰ベルトはまだ外せません。
バスに乗るときはどうするのかの相談はまだまだこれから……。
実費覚悟でベルトだけ装具をお願いすることも検討しています。
同型のチャイルドシート中古で探してみようかな、とか。
時間としてはどのくらいのることになりそうですか?近くに先生が座ってくれそうでしょうか?
あと、ダンナさまの「法律違反したくない」とはどういう意味かな?と。肢体不自由児用なら安心感はありますよね。たまたまそちら向けに作ったものを利用することは問題ないと思うのですが、そこが納得できてないんでしょうか。
ただ、慌てて買わなくていいかも、にはついついうなずいてしまいます。
高価なものをはじめに買ってしまうと、不具合が出たときに心情的に修正しにくいからです。
まず「シートに固定できるか」。さらに「お子さんが安定できるか」ですね。
補助ベルト等、外付けのパーツを増やすことで対応できるといいなと思います。
実際に、バスにカーシートを載せてらっしゃる方の工夫が聞けるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
法律違反て言うのは、4歳までしか使えないものを無理やり体格の違う息子に使うとか、バス対応していないもの(そもそもバス対応品はどこも作ってないらしい)を使いたくないそうです。
あと肢体不自由児用なのに知的障害が使ったらおかしいと思ってるみたいです。
園バスは体格が小さかったので年少時にチャイルドシート席に乗せたら、そこが自分の席!!と思い始めてしまったのと去年秋になっていきなり身長体重が伸びたのも有り、先生たちもこのままでって感じです。
何度か、普通の腰ベルト席に乗せて練習しないとと訴えたんですが・・・息子がスタスタとチャイルドシートに乗っちゃうのであと2ヶ月だし諦めてるみたいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
あと肢体不自由児用なのに知的障害が使ったらおかしいと思ってるみたいです。
園バスは体格が小さかったので年少時にチャイルドシート席に乗せたら、そこが自分の席!!と思い始めてしまったのと去年秋になっていきなり身長体重が伸びたのも有り、先生たちもこのままでって感じです。
何度か、普通の腰ベルト席に乗せて練習しないとと訴えたんですが・・・息子がスタスタとチャイルドシートに乗っちゃうのであと2ヶ月だし諦めてるみたいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
その展示は良いですね。行ってみたいな、パニックにならないことを祈ります。
バスって遠足とかで使うバスとあんまり変わらないんですね。
2人掛けの2列で斜め掛けシートベルト、特殊なバスだからって特別に付けたのを発注しないんですね。
3月6日にまた学校説明会があるので、聞いてみます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
バスって遠足とかで使うバスとあんまり変わらないんですね。
2人掛けの2列で斜め掛けシートベルト、特殊なバスだからって特別に付けたのを発注しないんですね。
3月6日にまた学校説明会があるので、聞いてみます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
うーん、でも残念ながら通常級も騒がしいですよ。
一年の一学期は、動物園くらいと思っておいた方が💧
最初は園児気分が抜けてない、入学でテンシ...
7
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
余談。
今年度中の療育の利用ですが
年長さんで今既に11月ということを考えると、今からケアを受けるのは現実的に難しいですよ。利用開始は運が...
13
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
回答
周りにお伝えしたほうがいいのは、かなり落ち着きがなかったり、切り替えが下手なのでご迷惑をおかけするかも。という点
あとは、何かありましたら...
12
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
回答
少し辛口です。
園バス乗車位置まで連れていけるかだけではなく、連れて行ったあと、他のお子さんもいるなかで、みんなと一緒にバスを待てますか。...
5
成績表について質問させてください
回答
もこさん。はじめまして。
23歳ASD.協調性運動障害男子の母です。
下手でも出来なくても、授業に参加する、一生懸命やろうとする態度を見せ...
17
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
伊達メガネさんありがとうございます。
私が住んでいる地域は旗振り当番の回数は月に一回はあるみたいです。
詳しくは聞いていないので、旗振り当...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
低学年なら情緒でもいけるかもしれないので、とりあえず情緒から開始しては?
我が子が卒業した小学校で、1年生普通学級、2年生情緒支援学級、3...
5
消去します
回答
>ノンタンの妹さん
ご回答ありがとうございます。
知人の子も四年生でつまづきましたが、やはり通級はイヤとのことで入らなかったそうです。
医...
25
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
行動援護を利用されてる家もあるそうです
支援学校のバスまで一緒に付き添いされてました
ただ、事業所によって違うかも?
5
情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で
回答
普通学級にいても必ずしも友達が増えるとは限らないので、この場合のデメリットは、普通学級との交流がほとんどないところでしょう。
交流がしん...
6
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
知的に遅れが無いけれど、配慮がいるこの場合は支援級スタートが望ましいと思います。
まず1年生1学期で学校に慣れ、2学期でクラスに慣れ、3学...
5
※情報いただきたいです※お世話になります
回答
おはようございます。
我が子の学校から小規模特認校に転籍するお子様が毎年数名いました。
多くは個別に指示を出さないとならない、学力の躓きな...
6
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
回答
うちの子は、線や丸書けませんでしたが、通常級に入れました。
なのですが、支援級見学は何度かしたので、参考まで。
数字が数えられない子は、...
3
年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると
回答
質問事項としては、このあたり⇩は必須かなと思います。
●入学予定の学校に設置されてる支援級の種類(知的支援級、情緒支援級など)
●通級指...
3
子供の幼稚園での問題行動について
回答
他害があるなら、誰かが止めないといけません。
加配がつけられないなら、どうやって止めているのですか。
幼稚園の方針とはいえ、他害があるお子...
15
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
中度知的と自閉のある年長の子供がいます
回答
我が家にも支援級と支援学校の中間位の子どもがおります。
我が子の学校では1年生が複数いたら、2人ずつ位でも同じクラスになっているので、1...
11
保育園での加配についてです
回答
うちの子の幼稚園では、診断書じゃなくて意見書で補助金が出て、それで補助の先生が付きましたよ。
ただ、この補助金は障害児保育のために使うも...
14
就学について悩んできます
回答
私も身辺自立が年齢相応(年長さんレベル)なら支援級へのトライを考えるのはありと思いました。
ただ、お子さんのキャラや特性からすると、支援...
13