質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

走行中の車の中で動き出し、ハンドルに手を出し...

2021/01/31 14:36
10
走行中の車の中で動き出し、ハンドルに手を出したりする息子に本当に困っています。

息子は小6で重度の自閉症と知的障害があります。
放課後デイサービスでの送迎中に運転者の先生のハンドルに手を出して、自分の行きたい方向にハンドルを切ろうとする事が度々あり、大変危険だとのことで送迎継続不可能となってしまいました。
車にもう一人先生が搭乗できればそういう動きも阻止できるのですが、このデイでは残念ながらそれはできません。ただ、車内で動かないようにする器具などを装着し、動き回らないようになればまた送迎できますとのこと。
障害者用のもので、チャイルドシートのような形のもので、上下からベルトで固定して動かないようにる物が数件見つかったのですが、大変高額で(6〜8万円ほど)もう少し違う物がないのかと探しております。(シートベルトやチャイルドシートなどのボタンやロックは簡単に外してしまします)
何もなければもうこういう商品を買うしかないのですが、もう少し値段の抑えた器具やアイディアなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか、、。どうぞ宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

yoiyoiさん
2021/03/04 21:19
多くの皆さんからアドバイスを頂きまして大変参考になりました。
思い切って相談をしてみてよかったです。
本当にありがとうございました。

追記
その後、色々探した結果、車椅子用のベルトという物があり、それを使うことで解決しました。
車椅子に座っている方が前へ倒れるのを防止するベルトのようで、肩、腰、股と全て固定できる様になっているので、うちの子も抜け出すことができません。
車椅子用なのですが、車のシートにもちゃんと固定できました。
ただ、うちの子は座ったままシートの後ろに手を回し、ベルトを止めるバックルをカチンと外してしまったので、こちらで質問した時にアドバイスをいただいたベルトのバックル部分をくるっと結束バンドで固定するという方法で取れなくしたので、完璧に外すことができなくなりました。
おかげさまで今は安全に送迎をしてもらっております。
私はネットで「車椅子 ベルト」などというワードで検索しました。2000円〜10,000円ほどで色々売っています。
※因みに私が購入したものは2000円弱の中国製と、6000円弱の国産の2点です。
どちらも使えますが、中国製のものの方が、うちの子の場合は使いやすいと思いました。

こちらで皆さんにアドバイスをいただいたおかげで、また送迎をやってもらえる様になりました。
重ね重ねお礼を申し上げます。ありがとうございました。
うちの子と同じ様なことで困り果てている方に少しでも参考になれば幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159046
うーん。

これって必要経費だと思いますけど。

確かに高いので家計には大打撃ですが、きちんと動けなくなるものを買ったほうがいいと思います。

装具として認められないのかな?
レンタルなどがないか?など探してみてはどうでしょうか?

社会福祉協議会や障がい者センターなどに積極的に相談してみては?と思います。
重度のお子さんの入所施設で、よろず相談窓口などがあるところもありますから、そういう施設や大きい病院にかかりつけだったら、ソーシャルワーカーさんに聞くのもありかも。

何も参考にならないかもしれませんが、アイデアはそちらの方があるかと思います。

個人的にはグレーから軽度のお子さんでそういうケースと二件と遭遇しましたが

とっつかまえて、ガチで叱って→次はない。やったらもう二度と乗せないなどと言い渡す。→やらせないようサポートをつけるが他の行動で困らせる→結局、基本親御さんに送迎してもらう。他の家の車には乗せぬ。…でなんとかなりました。

が、これ施設での話ではありませんで、地域活動での話ですので、福祉的なサポートには元々限界がありました。

保護者さんからは、いずれのケースでも親の車ではしない。大丈夫とのことで言われ
状況から興奮しての試し行動だったのは間違いないです。
本人は親の前ではそんなことしてないと言ったりでした。
一人は保護者さんが一応折れてくれ、事故にあってからでは遅いからと各家庭での対応をお願いしました。

参考になるかわかりませんが、試し行動の場合はその相手の車には乗せないのがモアベターだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
ふう。さん
2021/01/31 18:29
重度さんですよね。市役所の福祉の窓口で相談してください。
介護用品として補助が出してもらえるかどうか、の交渉です。

うちの子は、「3列シートの一番後ろに乗ってもらう」と、デイさんに言われてます。
後ろにもう一人配置がお願いできない、ということについては
社会福祉協議会に相談かな………?

地域差があることだと思います。じっくり相談をお願いしてみてください。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
yoiyoiさん
2021/02/06 22:28
あかりさん、お返事を下さってどうもありがとうございました。
なるほど、そういうことですね。
カバーについてはお店を覗いてみようとおもいます!
結束バントは本当にシンプルでいい方法ですよね。
とても参考になりました。
重ね重ねアドバイスありがとうございます。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
YOASOBIさん
2021/02/01 05:25
アイデアとしては、タクシーみたいにアクリル板をはり、前例後列をしっかり分けるのはいかがでしょう。
後部座席なら、チャイルドロックもあるので大丈夫じゃないでしょうか? ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
タクシーボートのようなものを自家用車につけました。
ただ高額です。。
でも、安心して運転できるようになりました。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
あかりさん
2021/02/01 13:29
正規品を購入が1番かと思いますが・・。

各家庭で何かを準備しろと言われるのなら、
後ろが見えないと運転の方が困ると思うので、ホームセンター等で手に入るポリカーボネートの板かアクリル板を分離板として運転席(&助手席)と後部座席の間に入れて穴開け加工(天井から肩下までのサイズでヘッドレストの首の位置に穴開け加工)をし、ヘッドレストの首の部分にベルトのような物で固定するのはいかがでしょうか?後ろでシートベルトを外して暴れるようなら怪我防止のクッション等も用意が必要ですが。

穴開け加工や角で怪我をしないように保護材(ホームセンターに売ってます)は必要ですが、安価です。

座席の角度があるので床までは無理かもしれませんが、肩より上を塞いでも、隙間を通り抜けてしまうなら運転席と助手席の間はカー用品のお店などで販売されているカバータイプのシートをかけるなどしても良いと思います。

助手席にしか乗せないのであればキルティングで座席に固定する保護具(上半身を腕ごと幅広のキルティングや毛布などで包み座席の後ろで固定用の調節可能なマジックベルト等でとめる)を作るのも手ですが、運転の方が1人で送迎なら嫌がるタイプなら取付けが難しいと思います。

シートベルトを外さなければ後部座席でどうにかなるなら、消耗品にはなりますが結束バンドでシートベルトを物理的に外れないように固定してしまうのも手です。
降ろす時にハサミでカットしなければいけないので危ないか危なくないかという議論は出てきますけど、ひとつの方法です。

実用化すると悩むかもですが、参考まで。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。 何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
8

おもらしのことで相談させて下さい

小5の男の子です。自閉症スペクトラムと知的障がい児です。今までおもらしをほとんどしなかったのに、最近、起きてるときのおもらし(それも家が中...
回答
小2のうちの子も、波があって、時々漏らします。 成長して、周りが少し見えるようになって、そちらに気を取られていて、ギリギリまでトイレに行か...
4

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題、別にいつやっても良いと思います。 夕食後でも良いし、朝やったって良いですし。 朝、学校に行って急いで済ませられるのならそれで良いです...
18

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
先生が「宿題は無理しないでいい」とおっしゃっているならば、 本人の状態を判断しながら「適量」を決めて、その量だけを すればよいと思います。...
13

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
続きです。 ベストは家庭と学校が同じ対応をする。 荒れてきたら一人の先生が向き合う等していくのがよいのですが、要求を通してあげるために向...
11

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。 私も、女子校ではありますが、主さんのお子さんと同じような状況下で過ごしています。 私も五月の後半か...
9