質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

走行中の車の中で動き出し、ハンドルに手を出し...

2021/01/31 14:36
10
走行中の車の中で動き出し、ハンドルに手を出したりする息子に本当に困っています。

息子は小6で重度の自閉症と知的障害があります。
放課後デイサービスでの送迎中に運転者の先生のハンドルに手を出して、自分の行きたい方向にハンドルを切ろうとする事が度々あり、大変危険だとのことで送迎継続不可能となってしまいました。
車にもう一人先生が搭乗できればそういう動きも阻止できるのですが、このデイでは残念ながらそれはできません。ただ、車内で動かないようにする器具などを装着し、動き回らないようになればまた送迎できますとのこと。
障害者用のもので、チャイルドシートのような形のもので、上下からベルトで固定して動かないようにる物が数件見つかったのですが、大変高額で(6〜8万円ほど)もう少し違う物がないのかと探しております。(シートベルトやチャイルドシートなどのボタンやロックは簡単に外してしまします)
何もなければもうこういう商品を買うしかないのですが、もう少し値段の抑えた器具やアイディアなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか、、。どうぞ宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

yoiyoiさん
2021/03/04 21:19
多くの皆さんからアドバイスを頂きまして大変参考になりました。
思い切って相談をしてみてよかったです。
本当にありがとうございました。

追記
その後、色々探した結果、車椅子用のベルトという物があり、それを使うことで解決しました。
車椅子に座っている方が前へ倒れるのを防止するベルトのようで、肩、腰、股と全て固定できる様になっているので、うちの子も抜け出すことができません。
車椅子用なのですが、車のシートにもちゃんと固定できました。
ただ、うちの子は座ったままシートの後ろに手を回し、ベルトを止めるバックルをカチンと外してしまったので、こちらで質問した時にアドバイスをいただいたベルトのバックル部分をくるっと結束バンドで固定するという方法で取れなくしたので、完璧に外すことができなくなりました。
おかげさまで今は安全に送迎をしてもらっております。
私はネットで「車椅子 ベルト」などというワードで検索しました。2000円〜10,000円ほどで色々売っています。
※因みに私が購入したものは2000円弱の中国製と、6000円弱の国産の2点です。
どちらも使えますが、中国製のものの方が、うちの子の場合は使いやすいと思いました。

こちらで皆さんにアドバイスをいただいたおかげで、また送迎をやってもらえる様になりました。
重ね重ねお礼を申し上げます。ありがとうございました。
うちの子と同じ様なことで困り果てている方に少しでも参考になれば幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159046
うーん。

これって必要経費だと思いますけど。

確かに高いので家計には大打撃ですが、きちんと動けなくなるものを買ったほうがいいと思います。

装具として認められないのかな?
レンタルなどがないか?など探してみてはどうでしょうか?

社会福祉協議会や障がい者センターなどに積極的に相談してみては?と思います。
重度のお子さんの入所施設で、よろず相談窓口などがあるところもありますから、そういう施設や大きい病院にかかりつけだったら、ソーシャルワーカーさんに聞くのもありかも。

何も参考にならないかもしれませんが、アイデアはそちらの方があるかと思います。

個人的にはグレーから軽度のお子さんでそういうケースと二件と遭遇しましたが

とっつかまえて、ガチで叱って→次はない。やったらもう二度と乗せないなどと言い渡す。→やらせないようサポートをつけるが他の行動で困らせる→結局、基本親御さんに送迎してもらう。他の家の車には乗せぬ。…でなんとかなりました。

が、これ施設での話ではありませんで、地域活動での話ですので、福祉的なサポートには元々限界がありました。

保護者さんからは、いずれのケースでも親の車ではしない。大丈夫とのことで言われ
状況から興奮しての試し行動だったのは間違いないです。
本人は親の前ではそんなことしてないと言ったりでした。
一人は保護者さんが一応折れてくれ、事故にあってからでは遅いからと各家庭での対応をお願いしました。

参考になるかわかりませんが、試し行動の場合はその相手の車には乗せないのがモアベターだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
ふう。さん
2021/01/31 18:29
重度さんですよね。市役所の福祉の窓口で相談してください。
介護用品として補助が出してもらえるかどうか、の交渉です。

うちの子は、「3列シートの一番後ろに乗ってもらう」と、デイさんに言われてます。
後ろにもう一人配置がお願いできない、ということについては
社会福祉協議会に相談かな………?

地域差があることだと思います。じっくり相談をお願いしてみてください。
...続きを読む
Exercitationem saepe ipsa. Cum ut asperiores. Reiciendis omnis sit. Nihil eos numquam. Sit in iure. Aut est sit. Error sit enim. Quam iusto earum. Nihil et autem. Quasi voluptates voluptatem. Dolores quis porro. Et ut rem. Aliquam ut dolorem. Quaerat qui quos. Voluptatibus rerum ut. Ratione dolorem consequatur. Et eaque architecto. Repellat est aut. Aliquid quae ea. Distinctio voluptas labore. Eaque quidem vitae. Qui error qui. Quidem corrupti provident. Facere veniam quasi. Quod libero rerum. Deserunt recusandae asperiores. Incidunt et recusandae. Quisquam quia eveniet. Harum repellat maxime. Est quisquam totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
YOASOBIさん
2021/02/01 05:25
アイデアとしては、タクシーみたいにアクリル板をはり、前例後列をしっかり分けるのはいかがでしょう。
後部座席なら、チャイルドロックもあるので大丈夫じゃないでしょうか? ...続きを読む
Qui reiciendis ratione. Cum molestias velit. Sit deserunt expedita. Sint veritatis laboriosam. Occaecati doloremque quos. Incidunt in et. Architecto odio qui. Voluptas possimus dolorum. Quidem iste corrupti. Numquam itaque id. At facilis rerum. Illo reprehenderit voluptatem. Sit molestias sit. Expedita est hic. Minus amet distinctio. Quia est deserunt. Sint porro autem. Animi atque occaecati. Ratione velit dolores. In laudantium autem. Et ut totam. Voluptas eos alias. Consectetur impedit autem. Ut nostrum fugit. Aut quasi est. Vero dicta et. Similique repudiandae voluptatem. Est voluptas quas. Et voluptatibus quibusdam. Sequi quasi quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
タクシーボートのようなものを自家用車につけました。
ただ高額です。。
でも、安心して運転できるようになりました。 ...続きを読む
Facere dolor atque. Dolores laudantium incidunt. Velit accusantium blanditiis. Nobis beatae eaque. Velit temporibus assumenda. Quisquam qui praesentium. Nemo molestias corporis. Quo laborum consequatur. Est quos nemo. Ut rerum dolore. Maxime accusamus sit. Nihil hic eum. Sint nihil dicta. Eum aut magni. Architecto dolores vitae. Alias dolore soluta. Voluptatum corrupti ea. Laborum pariatur illo. Velit et corrupti. Est cumque quia. Et officia voluptas. Sit consequatur non. A qui excepturi. Necessitatibus nihil sunt. Rerum repudiandae voluptas. Esse consequuntur aut. Omnis officiis dicta. Architecto et sapiente. Quo explicabo sunt. Et esse libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
あかりさん
2021/02/01 13:29
正規品を購入が1番かと思いますが・・。

各家庭で何かを準備しろと言われるのなら、
後ろが見えないと運転の方が困ると思うので、ホームセンター等で手に入るポリカーボネートの板かアクリル板を分離板として運転席(&助手席)と後部座席の間に入れて穴開け加工(天井から肩下までのサイズでヘッドレストの首の位置に穴開け加工)をし、ヘッドレストの首の部分にベルトのような物で固定するのはいかがでしょうか?後ろでシートベルトを外して暴れるようなら怪我防止のクッション等も用意が必要ですが。

穴開け加工や角で怪我をしないように保護材(ホームセンターに売ってます)は必要ですが、安価です。

座席の角度があるので床までは無理かもしれませんが、肩より上を塞いでも、隙間を通り抜けてしまうなら運転席と助手席の間はカー用品のお店などで販売されているカバータイプのシートをかけるなどしても良いと思います。

助手席にしか乗せないのであればキルティングで座席に固定する保護具(上半身を腕ごと幅広のキルティングや毛布などで包み座席の後ろで固定用の調節可能なマジックベルト等でとめる)を作るのも手ですが、運転の方が1人で送迎なら嫌がるタイプなら取付けが難しいと思います。

シートベルトを外さなければ後部座席でどうにかなるなら、消耗品にはなりますが結束バンドでシートベルトを物理的に外れないように固定してしまうのも手です。
降ろす時にハサミでカットしなければいけないので危ないか危なくないかという議論は出てきますけど、ひとつの方法です。

実用化すると悩むかもですが、参考まで。 ...続きを読む
Facere dolor atque. Dolores laudantium incidunt. Velit accusantium blanditiis. Nobis beatae eaque. Velit temporibus assumenda. Quisquam qui praesentium. Nemo molestias corporis. Quo laborum consequatur. Est quos nemo. Ut rerum dolore. Maxime accusamus sit. Nihil hic eum. Sint nihil dicta. Eum aut magni. Architecto dolores vitae. Alias dolore soluta. Voluptatum corrupti ea. Laborum pariatur illo. Velit et corrupti. Est cumque quia. Et officia voluptas. Sit consequatur non. A qui excepturi. Necessitatibus nihil sunt. Rerum repudiandae voluptas. Esse consequuntur aut. Omnis officiis dicta. Architecto et sapiente. Quo explicabo sunt. Et esse libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/159046
yoiyoiさん
2021/02/01 23:07
ハコハコさん
早々のアドバイス、どうもありがとうございました。
福祉窓口への相談、レンタルなど全く思いつかずでした。
まずそういう相談をするのは色々な方向からアイデアを教えていただけそうですね。
実例も教えていただいて大変参考になりました。
(うちの子供も家の車ではハンドルを触ろうとしたことがないのです)
本当にありがとうございました。

ふう。さん
ご回答ありがとうございました。
そうですね、やはり福祉課への相談した方がいいですね。
補助とかも、もしかしてあるかもしれないですね。
早めに相談に行こうと思います。
どうもありがとうございました。

りらさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、違う視点からの発想ですね。
今日、デイの方に提案してみました。
どうもありがとうございました。

ことりちゃんさん
ご回答ありがとうございました。
後部座席との間に仕切りをつけて成功されたのですね。
ご自分で作られたのでしょうか、大変だったのでしょうか。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

あかりさん
ご回答どうもありがとうございました。
板の加工のことなど色々教えていただきありがとうございます。
文中にある「運転席と助手席の間はカー用品のお店などで販売されているカバータイプのシート」とはどのような物ですか?本来はどのように使う商品なのでしょうか。
あと、結束バンドでシートベルトを固定するというのもなるほどなと思いました。
ただその時はシートベルトのどの部分をどうやって固定すればいいのでしょうか。
もしお時間があれば教えていただけると幸いです。
貴重なご意見どうもありがとうございました。
...続きを読む
Consequatur nihil molestiae. Ut earum eaque. Error et alias. Modi ea aliquam. Eveniet dolor non. Debitis et fuga. Facilis a ut. Mollitia quas aut. Et explicabo consequatur. Excepturi hic sit. Repellat sed odit. Nam deserunt accusamus. Debitis earum ipsa. Ducimus eligendi voluptate. Placeat molestias iste. Consequatur voluptatibus id. Id voluptatem rerum. Odit praesentium expedita. Ex sed omnis. Natus voluptas tempore. Blanditiis iure eos. Et neque maiores. Alias quaerat consequuntur. Et nihil aut. Et officiis adipisci. Cum aliquid deleniti. Error odit saepe. Pariatur quis molestiae. Inventore aut voluptas. Fugiat sed quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

おもらしのことで相談させて下さい

小5の男の子です。自閉症スペクトラムと知的障がい児です。今までおもらしをほとんどしなかったのに、最近、起きてるときのおもらし(それも家が中...
回答
おしっこ、行きたくなったら、すぐにトイレに行きますか? 我慢しているって事ないですか? 膀胱炎は、尿道から雑菌が入り込んでなるものですが...
4

小学6年生知的支援級在籍の長男です

最近、交流級のいきしぶりが目立つようになりました。聞けば友達がいないと。進路については地元の支援級判定ですが、本人は障害者手帳(知的軽度)...
回答
お子さんは、手先が不器用という事ですが、ただの不器用ですか? 息子の場合は、発達性協調運動障害を持っています。 手足を動かすのは、目でモノ...
9

久しぶりにこちらにきました

小学校5年生、自閉症の息子についてです。学校で先生のメガネを取って壊してしまうことが頻発しています。先日、校外の方のメガネを壊してしまい、...
回答
やはり、壊してしまったら、故意でも偶発的な事故でも賠償責任は親にあるのではないかと思いますが。無料の弁護士相談などに相談されたらハッキリす...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
少し追記すると、 宿題の量はプリント1枚、音読です。 プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。 ...
18

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
ごめんなさいね。 他人のお子さんの習熟度に対して、支援学校へというのは出すぎた意見です。 そして、先生もなかなか行き届かないのかもしれませ...
11

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
少し、お子さんを、休ませてあげたら? きっと、頑張って来て、疲れているんです。 まずは、家で、ゆっくり休養して、 スクールカウンセラーなど...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8