質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度発達障害5歳息子のバス送迎の行き渋り対策...

2018/10/05 23:14
7
軽度発達障害5歳息子のバス送迎の行き渋り対策について。
以前にも質問させていただきました。前回は、皆さんのアドバイスもあり、幼稚園に配慮をお願いして、今では息子の特定の子に対するこだわりが薄れ、バスの車内でのトラブルがなくなりました。ありがとうございました。

今回はまた、登園時の悩みについて、ご意見をお聞かせ頂けたらありがたいです。
現在、息子は年中の5歳。軽度発達障害で療育手帳を取得しています。
息子はもともと幼稚園があまり好きではなく、泣くほど嫌がることはないですが、できれば行かないで家で遊んでいたいというタイプで、めんどくさいけど仕方なく行っているという感じです。
「今日は幼稚園?行きたくなーい」ということをよく言います。

年少の頃は行き渋りもひどく、送迎バスに間に合わず、車で送っていくこともしばしばでした。そんななか、考え出した解決法がバス停まで、息子のお気に入りの図鑑やおもちゃを持っていくというもので、その時お気に入りの魚図鑑やミニカーなどをお守り代わりに握りしめ、なんとかバス停までは行ってくれるようになりました。幼稚園までおもちゃを持っていくと言うことはなかったので、バス停までの息子なりの安定剤のような感じです。

その習慣は年中の今でも続いており、もうそろそろおもちゃを持ってのバス停までの登園はなんとか辞めさせるべきか悩んでいます。理由は息子は年中さんになり、下の年少さんが息子のマネをして、バス停までおもちゃを持っていきたがること。ほかのママさんが「やめさせたいけど、他の子が持ってきているからどう言えばいいか」と話しているのを聞いてしまったことです。
幼稚園の先生も息子がバス停にいつもおもちゃや図鑑を持ってきているのはご存知ですが、特に何か言われたことはありません。「かっこいい車だね。お母さんに渡しておこうね。」と言われるぐらいです。

今は幼稚園では運動会の練習中で、行事が大嫌いな息子はとてもナーバスになっており。先生の話でも、落ち着きなく、少し荒れ気味とのこと。これから、クリスマス会の発表の練習も始まり、年末までナーバスな状態は続くと思われます。最近も年中になってから、初めてお友達を噛んでしまいました。
補助の先生もおられるし、息子の特性もご存じなので、できる範囲内で練習や行事には参加させてもらうという感じですが、いつも違う園の雰囲気に息子は落ち着かなくなっています。

いつも制服での登園なのに、運動会練習日には体操服で登園するなどの、イレギュラーなことをとても嫌がります。
ですので息子だけいつも制服登園をさせてもらっています。

発達障害だと割り切って、バス停までおもちゃなどを持たせて機嫌よくバスに乗せるか、心を鬼にして、いつかはこの習慣を辞めさせるべきか悩んでいます。

皆さんのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。







この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

theoさん
2018/10/10 21:52
追記
たくさんの気づきがありました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117588
退会済みさん
2018/10/06 10:18
バスに乗るための必須アイテムなので、そのまま持たせてあげてと私は思います。
気になるなら、少しずつブツを小さくしたり、レッスンバッグに入れるなど見えないようにして持たせる等、小学生に向けて小さなステップアップを重ねては?と思いますが、もうお兄ちゃんだからダメだよ。と今取り上げるのはよくないと思いますよ。

そうするにしても、3年計画ぐらいで卒業させてあげてと思います。

何かがあれば頑張れるという気持ちになれることは、この子の強みなので、こんなこともできにないの(-_-;)ではなく、図鑑やオモチャで頑張れると見方を変えてあげてください。

お子さんは十分に頑張れています。

お子さんのペースが重要です。

幼稚園には持っていけない。バス停まで。と理解していたら十分だと思います。
その切り替え力をしっかり守り、育む為にも早急にやめさせるのは良くないのかな。

ただ、不安から守ってやる+単純に成長を待つだけでは物足りないということでしたら、小学生になると、キーホルダー禁止、図鑑はいいけど、オモチャ禁止など制約も出てきますから、そこを踏まえ、スモールステップを踏ませると考えてみては?
手には持たず、お気に入りバッグ等を準備してそこに入れて持たせる。バス停でお別れの時にはバッグをママに渡してバイバイ。が今年度末の到達目標だと思います。

バッグは図鑑がギリギリ入る大きさにしておき、それ以上のものは入れさせないなどするとよいでしょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/117588
ナビコさん
2018/10/06 11:21
障害のある子どもを育てていると、周りのことはすごく気になりますねぇ…、お気持ちとてもわかります。
バス停におもちゃを持っていくことを、自分の子がマネしたがって困っているという話は、たまたま聞いてしまったのではなく、こちらに聞こえるように言ったんだろうな…と思えなくもないです。
ですが困っているという声を切り捨てて、「うちの子は不安が強いからしかたない。」と割り切ってしまうのも、周りの声を聞かない人だと思われ、立場が悪くなりそうだし。
他の方もおっしゃるように、周りの子から見えないように、こちらも配慮はすべきかなと思います。
なんでもいいので袋に入れて、他の子から見えなければそれでいいので。
もうほとんど覚えていないけど、うちの子も幼稚園(?いや保育園だったかな?)の時、おもちゃを一度だけ持っていったような気がしますが、周りは口にはしないけど、笑われてる?ような気がしました。
ただでさえ幼くて浮いてるのに、やっちゃったな~と思いました。
ただうちの子は不安から持っていったのではなく、新しいおもちゃを離したくなかっただけで、すぐに飽きるので、その1度だけだったような気がします。
お守りグッズは、できるだけ人から見えないように工夫される方がよろしいかと思います。
小学校でおもちゃ持ち込み可の所は、たぶん少数派で、原則持ち込み禁止だと思われます。
そういう意味でも、徐々にお守りは目立たない方にシフトしていかれるのがベストだと思います。
周りはけっこう見ていて、いろいろ感じてます。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/117588
おまささん
2018/10/06 11:22
こんにちは。
お母さん、他人にどう思われてもいいと腹をくくらないといけないと思います。
今回、バス停ママが誰かに相談していなかったら、このままだったでしょう?
息子さんだって知らないのだから、いいではないですか。
おもちゃをどうするかでなく、お母さんが世間体と息子さんを天秤にかけているのが良くないと思います。
この先、小学校に行ったら困るかもしれない!とお母さんが思うならやめたらいいと思うのですが、他人に何かいわれたから、他人が困っているからと言うのはお子さんにとっては寝耳に水で、おもちゃを取り上げる理由にならないです。
これから、こういう事は何回もあると思います。その時、息子さんを第一に考えてあげてくださいね。息子さんのみかたはお母さんなのです。 ...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/117588
退会済みさん
2018/10/06 10:22
余談です。

我が家では苦手なもの、例えば体操服などには、裏側に本人の好きなキャラクターの絵を書いた布をアップリケしたり、小さく見えにくいところに刺繍をしています。

それが存外お守りになって頑張れています。

上履きの内側、靴の内側にも僕だけのための絵を書いたり、デコパージュしたこともあります。園の方針に反さないなら、そういう勇気グッズは惜しみ無く、けれど先々を見据えて縮小しやすいように取り入れてみては?

あとあと聞きましたが、お母さんは一応自分が不安なのをちゃんと考えてくれてるというのが、本人としては良かったらしいです。
...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/117588
退会済みさん
2018/10/06 16:50
聞こえちゃったお話は聞こえなかったと割りきるのがいいのかな。
おもちゃは、たぶんその子はそのうち、持ってかなくてよくなります。

よくあることですが、
これさえなければうまくいったのに、とか、この子がこういうことをしなければ、自分の子は、うまくできたのにということはあります。
でも、他人から悪い影響をうけるのも成長ならそこから、脱却するのも成長です。
だから、息子さんには、むりにそれを離させるのでなく、今はよしとして。
そのほうが早くそれから離れます。

...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/117588
リララさん
2018/10/06 08:29
不安なんでしょうね。不安だらけなんだと思いますよ。

直接、他の保護者や幼稚園側からクレームが無ければ、おもちゃを持たせてもいいと思います。
それが、彼の安心材料になるのでしょう。
小学生の息子も、折紙や塗り絵をたまに持参していますよ。たまたま、うちの学校は定型さんでも持込OKなので。

運動会、もうすぐですですか?辛いですよね。練習、休憩をたくさん取らせてもらってましたかね?
小3の、うちの子は半分以上休憩してました。団体が無理なので。
それでも荒れましたね。家庭崩壊の危機だ!って、なりました。
今週、終わったのですがやはり癇癪がぐっと減り、相当なストレスだったんだと感じました。

運動会、終わったらクリスマス会なんですね。意外と幼稚園の方がイベント多いすよねほんと。私なら、思い切ってやすませるのもあり。途中の出来る演目だけ、出るのもありで、調整します。

この間の運動会は、開会式と閉会式はでず、自分の出番意外は子供達の席では無く、ずっと私と一緒に居ました。
待つのも苦手なので、校庭を散歩してました。出番が近付いたら席に戻る感じに配慮しました。

クリスマス会、うちの子みたいな別待機のパターンもありかな。ただ、保護者や他の園児さんに影響するかも知れないので、見えない部屋で別室待機してもらうのはどうでしょうか。
まだ、年中さん。何が不安か訴えられないでしょう。
出来る限り、練習頻度を減らせる方向で幼稚園側と相談して下さい。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。 どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13

アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか

認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては? 研究されないほど珍しいですし、 診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。 アラン・ケ...
2

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
おはようございます🌞 我が家は投薬なしで、報告、相談 発達検査などの時に行きます。 親一人で相談に行く時もあります。 受診は何もなくても一...
18

消しました

回答
うちは、一昨年一応戸建て購入しました。 今の町に生まれた時から住み、三年隣町で暮らし、悩んだ末戻ってきました。 学区が変わらず、道も知...
19