締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
場面緘黙の小3の娘がいます
場面緘黙の小3の娘がいます。
担任の先生から学校で体調が悪くなったりしたときに分かる方法(サイン)が何かあればと依頼されています。
娘に「学校で体調が悪くなったときどうやって先生に伝えようか?」とさりげなく聞いてみたら、しばらく考えて「まだ分からない」と言われました。
筆談で伝える?、体調が悪いですって自由帳に書いておくからそれを渡すようにする?、などいくつか挙げて聞いて見たんですが どれも緊張しちゃうかも‥と言っています。「学校で体調が悪くなったことまだないから大丈夫だよ」と言われてしまいました。もしかしたら明日お腹が痛くなったりするかも知れないよ?と言ったのですが 、 大丈夫の一点張りでした。
とりあえず、体調が悪いですと書いたノートを持たせています。
何かいい方法はありますでしょうか?
熱がありそうだったら手をおでこにあててジェスチャー的なことをするサインの方が先生に伝えやすいのかなとも思ったりします。
アドバイスありましたら宜しくお願いします。
担任の先生から学校で体調が悪くなったりしたときに分かる方法(サイン)が何かあればと依頼されています。
娘に「学校で体調が悪くなったときどうやって先生に伝えようか?」とさりげなく聞いてみたら、しばらく考えて「まだ分からない」と言われました。
筆談で伝える?、体調が悪いですって自由帳に書いておくからそれを渡すようにする?、などいくつか挙げて聞いて見たんですが どれも緊張しちゃうかも‥と言っています。「学校で体調が悪くなったことまだないから大丈夫だよ」と言われてしまいました。もしかしたら明日お腹が痛くなったりするかも知れないよ?と言ったのですが 、 大丈夫の一点張りでした。
とりあえず、体調が悪いですと書いたノートを持たせています。
何かいい方法はありますでしょうか?
熱がありそうだったら手をおでこにあててジェスチャー的なことをするサインの方が先生に伝えやすいのかなとも思ったりします。
アドバイスありましたら宜しくお願いします。
この質問への回答
回答ありがとうございます。
娘にはどんな方法がいいか考えながら
皆さんのアドバイスを参考にさせいただきます。
体調が悪い時はどうするか以外にも
学校で起こりうるいろんなシチュエーションを話し合ったりしてコミュニケーションをとる練習?のようなものをしています。
自分の意思をきちんと伝えられる日がきっと来ると信じて暖かく見守ってあげたいと思っています。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
娘にはどんな方法がいいか考えながら
皆さんのアドバイスを参考にさせいただきます。
体調が悪い時はどうするか以外にも
学校で起こりうるいろんなシチュエーションを話し合ったりしてコミュニケーションをとる練習?のようなものをしています。
自分の意思をきちんと伝えられる日がきっと来ると信じて暖かく見守ってあげたいと思っています。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちの娘だったら、白いシュシュ(救急車のイメージ)を手首に付けさせるかな~(^-^)
お年頃女子なので、あまり露骨じゃない方がいいと思うので…
普段は、ランドセルにキーホルダーみたいな感じでぶら下げておいて体調不良の時だけ装着!
あまりボリュームのないシンプルな感じの方が使い易いかな~?と思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
お年頃女子なので、あまり露骨じゃない方がいいと思うので…
普段は、ランドセルにキーホルダーみたいな感じでぶら下げておいて体調不良の時だけ装着!
あまりボリュームのないシンプルな感じの方が使い易いかな~?と思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ミドリさん、はじめまして。
私も子どもの頃、会話が出来ない事が多かったです。
気づいてくれる担任の方もいました。
けれど、気づいてくれなかった先生の方が多かったです。
今でも自分の伝えたい事を上手く伝えられず、苦しくなってしまう時があります。
全然知らない方や親しくない人からは理解されないし、変に見られてしまう時もありました。
そんな時は声を出さずに言葉を言います。
読唇術、みたいな感じでしょうか。
これは親しい友人などに使います。
分かってくれる人もいます。
あと、うつむいてしまうので、それで気づいてくれる事もあります。
学校での事ですが、とても体調の悪い時は、さすがに先生も気づいてくれると思います。
支援クラスやデイに通っているという事は診断は受けられている様ですね。
他に不眠などや情緒が不安定になっている様子を見られない様でしたら、支援員やカウンセラーの方に聞いた方がいいかもしれません。
学校の先生だと限界があると思います。
詳しい方なら安心だと思うのですが。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私も子どもの頃、会話が出来ない事が多かったです。
気づいてくれる担任の方もいました。
けれど、気づいてくれなかった先生の方が多かったです。
今でも自分の伝えたい事を上手く伝えられず、苦しくなってしまう時があります。
全然知らない方や親しくない人からは理解されないし、変に見られてしまう時もありました。
そんな時は声を出さずに言葉を言います。
読唇術、みたいな感じでしょうか。
これは親しい友人などに使います。
分かってくれる人もいます。
あと、うつむいてしまうので、それで気づいてくれる事もあります。
学校での事ですが、とても体調の悪い時は、さすがに先生も気づいてくれると思います。
支援クラスやデイに通っているという事は診断は受けられている様ですね。
他に不眠などや情緒が不安定になっている様子を見られない様でしたら、支援員やカウンセラーの方に聞いた方がいいかもしれません。
学校の先生だと限界があると思います。
詳しい方なら安心だと思うのですが。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
回答
コメントがつかないので、該当しないけどいいですか?
中学校が理解してくれてて無理強いをせずにいてくれる。
本人もできることはきちんとして...
6
ADHDアスペルガーの小5の男の子
回答
気分転換ですが、もしゲームとかなら刺激が強いかもしれません。うちは低学年だからおやつの用意を手伝わす、無理やり公園に連れ出す…これが有効な...
9
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
結局子供のタイプによります。
ゆっくりして、行動がおそい子はそれほどもんくをいわれません。
授業妨害になる行動を取ったり、明らかに授業の邪...
7
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
うちは入学式で先生と面談させていただき、テストにはバツをつけない…、書き直しでも赤字の直しは極力入れないということで、学校に配慮をもらいま...
17
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
本人は戻りたくないと希望しているのに、
親が必死に普通級へ戻そうとしている
だけですね。
精神的に不安定なままでは、学習しても集中出来な...
12
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
続きです。
学校選びですが、偏差値の高い高校では、より難しい教科書を使いますし進度も早いので、お子さんの学力にはあっているかもしれません...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
通信制高校は高校卒業資格を得るための学校なので、卒業したいという意志がないとなかなか難しいのかなと感じます。将来の何かが分からないのに、と...
11
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさんありがとうございます。
確かに私が悪いのです。
聞き取りで1時間、余裕をもってプラス15分もあれば迎えに行けると思ってたのが...
4
長文失礼します
回答
私立高校を選ぶなら、すぐにでも数学と理科を普通クラスで受け、自己学習が必要なら個別塾か家庭教師に教えてもらうようにした方がいいです。
最近...
15
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
どの先生に言われたのか知りませんが
医者ですか?教員ですか?
医師なら、適切な頻度や方法について聞いてみましたか?
子供時代以降これま...
3
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って結構難しいと感じています。
保育園と違って、指導員も資格があるわけではないし、人数もけっこう厳しい状況で運営しているのが現状です。...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
療育辞めるか悩んでます
回答
返信ありがとうございます。
個別療育は総入れ替えの時、上手な先生が入り、こどもが課題をよく取り組むようになったのでその後、相談員と話して...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
皆さん色々教えてくださりありがとうございました。保育園近くの療育から連絡があり、年内空きが出そうで仕事復帰までは2箇所に通ってみます。療育...
13
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
3歳11ヶ月男の子
回答
辛口で申し訳ありません。
幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。
今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。
他害が...
5
何度か質問させてもらっています
回答
ごまっきゅさん
フォーカスをずらす練習は、回を重ねるごとに子だけの頑張りを受け入れることができるようになりましたか?(他と比べず分けて受け...
18
年中、加配付きです
回答
はじかれるんではなく、苦手なこと、どうしようもないことは避けてもいい、ということだと思います。
そのため、園や小学校の行事を休んだり、部...
10
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
うちの子は年中で加配もついています
回答
うちは年少から年中の1年半くらいは、常に。先生が付くか、親の私が付くかでした。
親の付き添いが、必要なくなったのは3年間の残りの半分くら...
10