質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
文句が多いのか、感じることが多いのか…最近、...
2021/06/07 16:55
15

文句が多いのか、感じることが多いのか…

最近、学校へあまり行きたくない感じがでてきています。登校しても帰りたいというよう。何が嫌かいわない。先生も困っているようです。

こんな時は何が嫌なのかハッキリ聞いた方ががいいのか、行きたくないんだねっと受け止めるだけでいいのでしょうか?
心理士の先生は受け止めるだけでいいと言ってたような…でもずっと繰り返しています…
何がいやなのかと…連絡帳に書いてあって聞いたら、先生が嫌だった…

算数の授業で分からないところがあれば、ヒントをくれればいいのに答えを教えてしまう。がっかりした気分になる。

もういい!本人の口癖…私もよくないとおもうけど、まぁいいっかという意味で切り替えようとしているらしいけれど、先生にまた拗ねた!!といちいち言われるのが嫌だ。
何も楽しくない。明日からもう行かないと言い出してしまった。

学校にお知らせしたらモンスターですか?

余計なことを聞かない方がよかったのか、でもずっと繰り返すのが嫌で解決したいのに…難しいです。

些細なことに敏感で気にしたり疑問に思うようです…これは自閉症あるあるなのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162482

これが嫌だ。と本人から聞くまでもなく、具体的に嫌なことが出てこない限り、あまり何が嫌か?は聞かない方がいいと思っています。

何が嫌なの?と聞いてしまうと、ホントはなんとなーく嫌なだけなのに、一生懸命「嫌なこと」を本人が探してしまい、そこまでではないことを嫌だと告げてしまったり、ちょっと嫌だな。程度のことを本人がものすごく嫌なことに膨らませてしまったり

一回しかないことを、毎回だ!と説明してしまったり、そう思い込んでしまったりなどの幼い子あるあるもあります。

こういうことは、親、教員、支援者が振り回されるだけでなく、本人も自分で訳がわからなくなったり、自分で暗示されてしまったりがあるので注意が必要だと思います。

なので、心理士の方が言う「受け止めるだけでいい」になるんですよね。

聞いてあげねばなりませんが、何もかも鵜呑みにすることはよくなく
一方で、どうせ大したことないんでしょ。なんて放置するのも正解とは言えません。

本人がこういってます。ということは、学校には情報提供だけしてもいいと思いますよ。

ヒントがほしいのに答えを教えられるのは嫌などは、本人の聞き方の問題もあるかもしれませんが、質問されたときは、まずヒントはここだよ。と教えて欲しいようです。 など伝えてはどうでしょう?

「もういい!」は誤解を招く表現なので、私ならそれは「もういい!」と言ってしまったら、怒ってるとか、ふてくされたと誤解させてしまう。と本人に伝えます。

うちの子もよく使います。
が、「もういい!」をまあいっか、これでやってみよ。という気持ちの表現だ。と言うのは極めて図々しいことだと思っています。

家では、また言ってらーと聞きながすこともありますが、折々にそれでは相手は勘違いするよ。と説明しています。

先生には、「もういい!」というのは「まいっか」のつもりらしいです。温かく見守ってと話してありますけど、学校さんとはそれはなおすべきところ。という認識で一致していて、少しずつ対策しています。

学校で疲れているのは間違いないと思いますが、勉強が難しくなった、クラスメイトや教室、担任に変化があったなども含めた複合的な話なので、あまり行き渋るようなら、体調が悪いみたいだからと休ませては?と思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/162482
おまささん
2021/06/08 08:18

おはようございます
お母さんはお子さんが訴えて来たことを受けて受け止めるだけではなく、その事実を確認するべきだと感じます。
しかし、子供から聞いたことを子供に確認するのは本末転倒で、学校に確認しましょう。反対に学校から話があった場合は、先生に子供に確認していいか聞き、お子さんの気持ちをしっかり聞いてあげましょう。それ以外は親が学校のネガティブニュースをわざわざ聞くことはありません。行き渋りがあれば過敏疑ってみては?と思います。それからスクールカウンセラーに間に入って貰うべき案件だと思いました。

しかし、毎回思うのはお母さんはお子さんの愚痴を真正面から受け止めすぎかな。
今回も困り事の内容よりしつこく言われるのが嫌だとあります。お子さんにコントロールされていると感じました。
子供の言うことは嘘半分と思っておき、(私は必ず自分で事実を確認しました)しつこく話してきても、わかったけど○○だからあとで!それは嫌だね、でも今言われてもどうしようもできないと言わないと。実際問題「お母さんは学校では助けてあげられないから、そういうときはこうしよう」と一緒に考えてあげるくらいしかできないものです。
拗ねていると思われる言動や行動はやめよねなんてお話をしましょう。

ところで、先生が算数の答えを言うとのことですが、説明やヒントをあげられないくらい基礎に躓いていることはないですか?例えば三年生なら二年生の学習の部分はヒントはくれません。習得できていない単元が足を引っ張り、考える時間がみんなより長いのだと感じました。

同じようにお子さんの学年だと女子は言葉で心の細かな動きを表現します。お子さんはこれが幼いのでお友達を作る事が大変なのかな?と思います。
どの困り事にも家庭でできる限界があり、いま限界なので教育相談など利用できることはどんどん利用した方が良さそうと思いました。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/162482
ナビコさん
2021/06/07 18:54

結局はコミュニケーションの問題なのかな。
質問は、「ヒント下さい。」という言い方にする。
拗ねたと言われたくないなら、心で思っても「もういい!」と口に出さねば済むことだし。
そういう器用なコミュニケーションが出来ないから自閉症なので、あるあると言えばそうかも。
でも性格の部分もあると思います。
うちの子はASDでもホワホワしたタイプです。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/162482
退会済みさん
2021/06/08 09:45

こんにちは。

文面に書かれたことで、モンスターかどうかは気にする必要はないかと。
もし、先生が対応不可、誤解があると思えば、それを伝えればいいだけの話で、それでも、とことんやるかどうかは、また違う話かと思います。
いま学校への抵抗感があるようなので、少し気にかけて頂けるとありがたく…くらいで、具体的に算数の話をする、「拗ねた」というご指摘が図星なだけに傷ついている、そこは見逃してもらえないか、という感じでしょうか。個人的には「拗ねた」は少し子ども扱いしすぎというか…。

うちの子ども(高学年男子)も細かい指摘にはかなり敏感です。勉強も考えている途中で答えを言われると怒ることもあります。

特性に加えて、年齢的なものもあるので、響くかどうかわかりませんが、うちは「とげのある言い方をしたら協力しない」は折れないです。
「もういい!」といったら、「わかった」と言って、手伝わないです。その代わり、丁寧に頼まれれば過保護なことも、手伝います。
こちらに嫌な言い方があれば、「その言い方はやめてほしい」と冷静に伝えるようにいっています。さすがに学校の先生には無理だと思いますが💧

全体からお疲れの様子を感じました。
急に暑くなりましたもんね💦
日々なんだか楽しくない、嫌なことが多い、これは大人もありますよね。
そのなかでも、学校に行くかどうかは、行くメリット、デメリット、行かない場合も同じように話し合えるといいのかもしれません。

聞き出すというより、現状を俯瞰する練習はコツコツ積み上げないと、急には難しいかと。
いま響かずとも、何年かして、というのもありますし。

急な大雨、暑さなど、体調崩しやすそうな天候ですので、どうぞご無理なく。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/162482
りささん
2021/06/07 21:44

ナビコさん

そうですよね、、コミニュケーションがうまくできていない感じですね…性格もだし育て方や言い方次第で変わるかもですね… ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/162482
春なすさん
2021/06/08 08:39

些細なことを気にするのは自閉症ではあるあるだし、HPSの部分もあるかも知れませんね。
結局、お子さんは先生と合わないのかな、と読んで思いました。
なので、カウンセラーさんでも中に入ってもらって先生に配慮してもらったらいいのかなと思います。

私だったら、モンスターと思われようが学校に言いますよ。面談して、こんなところを配慮して欲しいことは伝えます。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
お返事拝見しました。 お子さん言い返してしまってるんですね。 それ、ボチボチまずいです。 大問題児って、2年生終わりあたりから評判は変わ...
13
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
「そう、(お義母さんの話を)思い出して前向きにやっていきたいと思います。」 って仰ってから1週間も経っていませんよ。 このペースで不安に...
29
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程度sstをして改善していけるのかが不明です。。。勉強が苦手です。週1抜けるので、ただでさえ苦手な算数や国語の授業を抜けるのに抵抗があります。どの科目の時間に抜けたらいいのでしょうか?担当医に相談すると「本人と先生で決めて。本人が苦手な科目に抜けると、逃げの人生になるからあんまりかも」と言われ、親の会で相談した精神科医には「体育苦手でしょ?体育の時間に抜けたら?それか道徳ね」と言われ、本人は「体操服に着替えるのが大変だから体育に抜けたいかな~」と言われ、一体どの時間に抜けたら学業面で支障がでないのかがよく分かりません。一斉指示が聞き取りづらいので、もはや算数とかに抜けても問題ないのか?でも通級で勉強を見てもらえるのではないし・・・算数もワークとか進んでいくし、、、国語も苦手だし、、図工や生活は好きだし学活抜けたら色々と問題になるのかな?と思うし。。といった感じです。通級を利用している方は何の科目で行っていますか?自行通級です。1年3学期か、2年生からの利用を検討しています。

回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。 申し込みの時期とか、内容とか。 小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8
自閉症スペクトラム知的には問題ありませんが小4の子供がいます

自分の思い通りにならなかった時や不安な時、突然豹変して学校で先生にぶち当たったり先生の言い方や笑われて嫌だった、表情等に過敏になり怒り出します。普段は落ち着いてできるのにまた最近支援級で授業中立ち歩いて注目を浴びせたりプリントをぐちゃぐちゃに丸めたりします。連絡帳でお知らせされて何故と落胆し嫌な気持ちになります。先生が変わってからまたダメに。前は幼稚園の先生のような分かりやすい言い方の先生でしたが、50代ぐらいの年配の女の先生になり娘はその年代の人が苦手で書道教室もやめたし苦手意識あると分かります…連絡帳にお知らせされたら指摘しますか?指摘すると登校しぶりをするのでどうやってうまく伝わるのか、伝えないと繰り返すし私も泣けてきて泣いてしまうとごめんなさいといって泣いてくる…どうしたらいいのか分かりません。色々病院や相談機関で相談したり、近所の子にも嫌われたり、私たち親子のことを変だと言われたり。育てるの限界かも。育て方間違えたのか、家で爆発できるないいのですが、学校だけだめで、習い事、デイ、家では割と落ち着いています…

回答
春なすさん ありがとうございます。先生の対応、何か言いかけて笑いながらやっぱりいいとかそれが気に入らなかったとか言っていたので感じるもの...
18
3年生のクラス替えに関して、先生に何か伝えるか悩んでいます

現在小学2年生の男の子です。高機能自閉症との診断もありますが、学校では普通に見えるので全く問題ないと担任の先生には言われます。診断がつくほどでもないかもと思う面もあります。ただ、息子は学校に行きたくないと毎日言うような状態です。本人は頑張りすぎていっぱいいっぱいなんだと思いますが、具体的な原因がわからないですが、不安を感じやすく緊張しやすい面があるので、そのあたりが行きたくない原因かなあと思います。朝になるとドキドキすると言います。学校では、みんなと同じようにできて、勉強もできているし、問題行動もないので先生的には問題ないのだと思います。でも、本人の中で失敗したらどうしようという緊張感があるのかなと思うのと、席に座っているだけで疲れるのかなと感じます。なので、先生に理解を求めるのは本当に難しく感じます。また、最近、学校の帰り道に嫌な事をされると度々言うようになり、具体的には、押されて痛かった。帽子をとられて投げられた。蹴られた。雪をかけられた(背中まで濡れていたこともあり)などです。話だけだといじめのようにも思えますが、楽しそうに遊んでる場面もあるし、主に4人(男2女2)なのですが、ふざけてるだけなのかなあと思います。でも、本人曰く、自分が一番みんなにされて、辛い気持ちなのだそうです。一人リーダータイプの女の子がいて、その子が先導しているようで、その子がいないときは、嫌なことがないようです。嫌なことをされるのは帰り道だけだそうです。嫌なことがあったときは、クラスも離れたいとか言うのですが、女の子には好かれてるし、普通に遊んでるときもあります。放課後は上記の4人で遊ぶことが多いですが、女の子が仕切っているので、男の子だけで遊ぶことはありません。女の子の会話力についていけず、きついことを言われても言い返せず我慢して、涙目になってしまうことや、泣いてしまうこともあります。でも、楽しくも遊べるし、言いたいことも言いますが、揉めると勝てないのだと思います。親としては、気の合う男の子の友達ができたらなあと思う面もありますし、今遊んでる子たちと別れてしまうのも、孤立しないか、、、など心配です。でも、学校ではほかの友達とも遊んではいるようですし、帰り道に余計なストレスがかかるなら、クラスが離れたほうがいいのか、、、とかぐるぐるしてしまいます。何も言わなければ、先生は仲良しと思い、クラスは同じにしてくれるような気がします。席も、不安を感じやすいと伝えてあるせいか、いつも遊んでる4人の誰かが近くになっています。ふざけあっているだけのことで、先生にいちいち伝えるべきか、、、学校に行きたくないと毎朝言ってることもこのままでいいかと心配です。ご意見アドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いします。文面に少し追記しました。また補足もしていますので、読んでもらえると有難いです。宜しくお願いします。

回答
自閉症スペクトラム・ADHDの普通学級小3息子がいます。 勉強もできないわけではなく(実際は先生の説明は全然分からず、自分で考えてやってい...
17
中学3年の息子です

自閉症スペクトラムのマイルドだと診断されて、1年ちょっとが過ぎました。それまで気にしていなかった事も親子で色々と話していると、息子の特徴が見えてきて私は納得する部分が増えました。学校の担任の先生やカウンセラーの先生へ伝えて学年のフォローなどをお願いしているのですが、合わないタイプの先生とのコミュニケーションが難しいです。息子は感情的になる人と上手くいかず、「もう知らない。」「勝手にしなさい。」「そんな風なら帰っていい。」などと言われて注意されると、本当に何もしない。帰る。といった行動を悪気なくしてしまい、更に相手を怒らせてしまいます。そんな時には、とりあえず謝った方が…と思って教えていますが、本人は謝ることに納得出来ていないので、出来ても渋々で嫌な感情が顔に出るので逆ギレされたと相手に思われて悪循環です。そういったことが繰り返しだと、嫌いな先生が本人の中で出来上がり、授業態度も悪くなって先生ウケも非常に悪く、担任の先生へ息子が舐めていると報告がいきます。顔に感情がモロに出ている事は、家でも多々あるので何度も教えるのですが、自分では全然分からない。普通にしていると言います。スマホで撮って教えようとしていますが、タイミングがなかなか合いません。来週、学校の先生と話し合いなのですが、自閉症スペクトラムのことは説明を再度しようと思いますが、あまり息子の肩をもって言い訳のようになるのもマイナスかと思ったり、悩みどころです。皆さんは学校の先生への対応はどのようにしていますか。

回答
サービーさん はじめまして、シフォンケーキと申します。 心中お察しいたします。 お子さんですが、おそらく段階的に人は怒ることをわかって...
14
失礼致します

自閉症スペクトラム軽度知的あり、支援級に通う小2の息子がいます。小学1年入学式の次の日、「学校行きたくない!」と道すがら暴れだした過去、それから度々行き渋りがありました。1ヶ月以上、私も一緒に付き添い授業を受けたり2時限目で早退したり、今日は休む判断をしたり対応してきました。徐々に行けるようになり、私が付き添うのは送迎のみでした。現在、また行き渋りが度々起こるようになり夏休みまであと2日なのですが、もう学校行きたくない!やめる!勉強したくない!の状態です昨日、今日と早退し、今日は2時間目の算数まで一緒にいて帰りました。何故か学校に行きたくないのかを聞くと、「算数のゲームが嫌だから。」「ゲームに勝てないから算数嫌い、やりたくない」と。なら、それはやらずにいたらどうか?と提案したのですが、全部嫌だ!と...「ママが一緒に授業受けたら行けるかな?」「でも、給食のときに帰るでしょ?やだ」「そっか、じゃあ給食のときもいるよ?」「給食食べたくないから嫌だ!」「給食食べたくないなら、給食を食べないで帰る?」「勉強疲れたから行きたくない!もうやめる」こんな感じです元々、集団は苦手で好きなことはトコトン、苦手なことは一切拒否な部分があり、勝ち負けにもこだわりがあり、負けることが許せないようです学校行きたくないという子をお持ちの方、どういった対応をしていますか(してましたか?)このまま行きたくないなら、行かさなくても...?と思う気持ち、いやこのまま行かなくなり困ることになるのでは、という気持ち。息子は、本当はなにが嫌なのか?学校が嫌なのか?勉強が嫌なのか?この学校が嫌なのか、全部か?実は他に理由があるのか、、なかなか答えが出ません。覚えたら忘れない、やりきる力はあると思っています。宿題(自宅学習)も苦手で、かなり時間を要しますしわからないから教えて?と聞かれて、教えても「もうわからない!やりたくない!」と癇癪につながることも。時計も読めず、時間軸もほとんどありません。どういう形をとれば、良いのか解決案が見い出せずにいます。拙い文章、申し訳ございません。返答いただけたら、幸いです。

回答
ぱんだろうさん、回答ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 やる力、乗り切る力はある方だと思っています。 また拒否する際の力...
21
度々お世話になっています

学校から呼び出しとかはありますか?来年から支援級へと今は移行期間ですが…普通学級の教室で落ち着かないと何をしても嫌だ。聞く耳持たない。音がうるさいとイライラして授業の邪魔をしだすようです。注意が聞けないと、呼び出し→私が行くと帰らないと怒るし泣く学校もそれが読めるので帰ってくださいと強気で言う。子供もムキになって教室で頑張る。教室が無理なら支援級で頑張ってきてと言われるとムキになって支援級へ行かなくなる。先生方が対応してくださっていますが理解のない先生から支援級へと責められている姿をみるのが辛いです。私は支援級は落ち着いて頑張るところとさせたいのに…でも本人が一番悪いです。授業邪魔をされたら、他の子にも迷惑かかるし保護者の目もあるし。私自身、こんな子供みたことない育てられないと思ったりきちんと対応できていなくて頭まわらないし泣けてきたりどうしようもありません。知的障害のない自閉症スペクトラムの子育てってこんなに大変ですか?いつも病院へはこどもなしでマイナス面を話に行き薬をもらっておしまい。マイナス面を話すので自閉症スペクトラムと診断されその対応と薬の処方でも子連れで行く心理士のSSTの先生や放デイの先生からはマイナスの面は見られない。能力的にも普通だし、発達障害にみえないと言われ…HSCではないか?と言われたり何を信じたら良いのか…どうしても学校に行くと何かに取り憑かれたようにおかしくなるので、転校させて環境を変化させたら変わるのではないかと思ってしまったりこの子は一体何だとずっと悩んでいます。情緒支援学級も覗きますが、自分で交流級へと移動できる。騒いでいない。授業もしている。我が子だけ学校で先生方を巻き込んでいるので普通ではありません。私も学校からの呼び出し、私の対応がしっかりと適応できていないこと。言葉を失い適切な声がけができなくなること。すべて辛いです。

回答
ぷぅちゃんさん ありがとうございます。娘さんとても頑張っているのですね。 うちも成長できるようにしっかりサポートしていきたいです。 また...
36
発達凸凹の小2の息子が支援級に通っています

その息子に対しての先生の対応についてお聞きしたく質問させていただきます。よろしくお願いします。今日一般級の子達と班を作り学校探検をしたそうなのですが、途中で廊下に貼ってある絵が気になって10秒ほど立ち止まってしまい、班の子達とはぐれてしまったそうです。次に回るところへ先回りしたそうなのですが合流できず途方に暮れていたところに支援級の先生に何故一人でいるのかを問われ事情を説明したら、「それは自分が悪いんじゃん反省しなさい。体育館(探検終了したときの集合場所)で待ってて。あ~あ、学校探検大失敗だったね。」と言われたそうです。体育館で合流したあと班の子達から「迷子にならないでよ」と言われたそうでさらに切なくなりました。家では悲しかったね、でも先生によく事情説明できたね、途中まででもしっかり班行動できたね偉かったね、と褒め、次からは班長さんに着いていこうか、とフォローしました。息子は悲しみながらも「次の遠足は水族館だから気を付けないといけない。反省してそう思うんだよね。」と言っています。その先生からは褒めてもらうことはほとんどなく、今回のようにできなかったところをいつも指摘されます。もうすぐ家庭訪問があるので波風立てずに改善してほしいことを言いたいのですがどうすればよいのでしょうか。言わない方が良いでしょうか、、。よろしくお願いします。

回答
たぶん、言っても変わらないと思います。 なぜそういった人が教師をという感じですよね。でも、それが当たり前と思っている人は多く見かけます。 ...
10
習い事の教室になかなか入れないのはどう対処したらいいでしょう

か、、、。小さいときから、習い事の部屋に入れないので、習うのはあきらめてきましたが、友達がいると、入れるようになったのですが、相変わらず友達がいない場所はスムーズに入れなくて、困っています。何かよい対処法はないでしょうか?小学二年生の男の子です。また、習い事が増えてしまい悩んでいます。習い事を色々していますが、何かを辞めたほうがいいのかとも悩んでいます。それぞれの習いごとについての対処法や、辞めたほうがいいなどのアドバイスありましたらどうかお願いします。①プール毎週日曜日親子プールです。友達親子もいるので楽しんでいます。先生も、優しいです。親が一緒で安心のようで、今はクロールの練習をしています。年長の冬から通っていますが、レジャー感覚で行ってて、疲れたり用事がある日はやすんでいて、無理しないようにしています。②ピアノ毎週火曜日最近先生を変えて、練習も進んで毎日やるようになりました。すごく楽しそうです。学校に迎えにいくことで、歩いて帰るより(徒歩30分なので)疲れないと言うので、体操教室の前に行くことにしました。掛け持ちは11月からなので、まだどうなるか微妙です。③体操教室毎週火曜日友達2人が一緒なので、中にも一人で普通に入っていけます。ただ、内容が苦手な内容が続くときがあり、行きたくないと渋っていたりもしました。でも、レッスン中は張り切っているしすごく楽しそうではあります。④ダンス教室毎週木曜日体験に行き、とても気にいり、絶対にやりたいと言い張りました。友達がいるのもあり、中にもスムーズに入れて、すごく楽しそうでした。最初、体操やめて、ダンスを習うといいましたが、後からやっぱり両方行くと言い出しました、、、。11月から正式にはじまります。親としては、体育でつまずかないためにも、体操は続けさせたいし、本人が楽しいと前向きに言ってるダンスにも行かせてみたいと思いました。⑤書道教室月2回金曜日まだ4回しか行けてないですが、毎回中に入りたくないと揉めます。生徒がいなく、先生が一人しかいない時にいくようにしていますが、中に入れなくて逃げ回る状態です。入ってしまえば、普通にやるし、少しずつ上達も感じられます。やりたいと言い出したのも本人で、毎回、教室が終わってから確認するともう少し続けてみたいといいます。⑥アートセラピー教室月1回土曜日1年生のときから行っています。5~7人で、自由に好きなものを作ったり、絵を書いたりする場所です。毎回楽しみにしていて、次はいつなの?と楽しみにしていますが、2年生になってから、なかなか中に入れなくなりました。顔見知りのお友達もできましたが、中に入れなくて逃げまわります。なんとか中に入り、制作活動がはじまると、集中して夢中です。工作が大好きで毎回楽しそうですが、毎回入れないので、なんでかなあと悩んでいます。対処法は早く行って1番に部屋に入るくらいしかありません。それでもなかなか1番は難しく揉めてしまいます。たぶん、学校の友達が一緒なら、スムーズに入れるんだろうなと思います。このような状態ですが、習い事も多くなってしまい、このままでいいのか悩んでいます。友達がいないと、そういう場に入れないというのも、本当に困っています。書道も工作も私が一緒ですし、不安になることもないと思うのですが、、、二つの悩みを一度に投稿してしまいわかりにくくてすみません。わかりにくいと思い、内容を一部修正いたしました。ご意見アドバイスありましたら、どうかお願いします。

回答
ASD5歳年長の長男がいます 我が家も習い事が多いので、参考までに… 我が家はピアノ、ソルフェージュ、バイオリン、英会話、体操教室、LI...
43
アスペルガー、ADHDの小6の息子に約束守ってもらえません

男の子あるあるですか?特性あるあるですか?でも一番思うのは私のやり方が悪い?あまりにも簡単に約束やぶられて悲しくて悔しくて最近はなんだか怒りも出てきて久しぶりに今日泣きました。特性に関係?反抗期の一種?成長?わからないんです。すみません、混乱して長文になりました。コメント無くてもいいので、自分の悩みを質問という形で吐き出させて下さい。どなたか見てたら長くてすみません。約束は話し合いで決めています。それは親側も。どっちかが合意できない時は約束しないって感じで、お互いにキツイ約束はしてないつもり。。タイマー使用、約束はタイムスケジュールの紙に書いて見えるところに。約束守ってくれた時には笑顔でありがとうと嬉しい気持ちを伝えて、守れなかった時は「信用が減るし、悲しい」と伝える。そういう感じで今まで過ごしてきました。あと、息子が大人になったら欲しいと言ってたから専用ポイントカードも作ってます。目でわかれば嬉しいみたいなので。だけど最近は日に日に約束守らないことが増えてきたんです。しかもへっちゃら。当たり前のように約束やぶる。もしこのまま平気で約束やぶる大人になったらどうしよう!って不安です。私が諭したり叱ったりしても、けろっとしててそれがまた悲しい。自業自得かもしれません。息子第一に動きすぎたのを後悔してます。生まれてからずっと、私が大変な状態なのが日常だから自分が約束守らなくて、それによって久しぶりに私が泣いてもたいした出来事には感じないかも。特性の前に。約束守ってくれないから泣いた....というよりも、約束守ってもらえるように育ててなかったこと、やっぱり相手が私でも気持ちを汲み取れないんだという事実で泣いた感じかもしれないです。先日、あまりにも怒りの感情がわいてきて、手をあげたら大変なことになるから安定剤飲んでフラフラになり階段から落ちて両足をねんざしたんです。息子は「大丈夫?」って言いながらも「あれとってきてよ」と言うし、歩けないから手伝ってと頼んでも「え~!テレビ見たいんだけど!」って言われて...。悪気は無いんだろうけど、本当に悪気無いの?それはそれでキツイ事実かも。せめて大人になってからも必要なことはわかって欲しいのです。約束守れないと働けないのに。でもどうしたらいいのかわからない。よくあることだよ、大人になったら大丈夫だよって誰か言ってくれないかな。なんか、重いですね、わたし。。

回答
こんにちは。 ADHDの小2男子の母です。息子の発達障害が分かり、勉強するうちに私自身もアスペルガーだろうと感じるようになりました。 質問...
8
【スポ少について】小学3年生、女の子、通常級在籍診断は付いて

いませんが境界知能、言語理解、ワーキングメモリーが低く、運動も苦手です。定型の姉(小5)がスポ少に入っています。周囲の保護者から度々妹ちゃんもどう?と誘われていますが、やんわり濁して断っていました。先週、監督がたまたま指導しきれない(高学年組が模擬試合をしていた)低学年の団員達を保護者のパパさんが遊び半分でシュート練習させていました。普段はお迎えの時に次女を連れていく程度でしたが、その時は保護者当番で体育館内で次女を連れ、待機していました。その時、次女にも一緒に、と声を掛けられ、バッシュがないなど遠慮していましたが、結局、低学年組と練習に混ざることに…。保護者のパパさんが優しく、シュートも何本か入って次女はすっかりその気になってしまったようで、それ以来、スポ少に入ると何度も言ってきます。そうは言っても練習はハードだし(週3、18:30~21:00、土曜も任意で練習あり)監督の怒号が飛ぶし、仲良しクラブではないので次女には過酷です(過酷な環境ということを理解できない)本人のやりたい気持ちが大事とは思いますが、流石に諦めてもらいたいのが本音です。(やってダメなら辞める選択肢はその後のリスクが大きいのでこれも避けたいです…)こんなとき、どんな風に話しますか?親として罪悪感もありますが…。ちなみに運動系の習い事は週一体操をしています。出来たことを褒めてくれる雰囲気のところです。皆さまのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

回答
余談です。 やってる身からすると、高学年でやらせるなら低学年でやらせてみて失敗するのがいいかと思います。 本人ですが、ゴールが楽しかっ...
9
自閉症スペクトラム、ADHDで投薬しています

小学3年の途中から現在5年、息子は支援級に席を置き、何とか通級に通いながらお世話になっています。支援級の担任は去年からお世話になっている先生です。担任2年目ということで、あまり話をしてくれず特別良い先生とは思ってないけど、息子のことを他の先生よりも理解してくれているだろうと思う先生ですが、今年になり、なかなか先生との折り合いがつかないようで…先生からのクレームのようなものが毎日あり頭を抱えています。。。授業にまともに取り組めていないこと。離席、思うようにならないと腹立ち暴れる、他の子に当たりに行くということを毎日言われています。私たち保護者に出来ることは?と考えて家でも絵に書いて説明したり、その時の状況の話をよくします。すると、つじつまの合わないことが多々あり、他の子がした事はないがしろにし我が子がしたことだけが問題視されている?と疑問を抱く事が多くあります。関わる友達にモンスターな親がいること、逆に実際に手を出している我が子が悪いんだと捉え、目を瞑って息子に手は出さないことなど話して済ませてきました。先生とのやり取りでよく理解出来ないことを手紙で伝えられた場合、皆さんは毎日でも伝えたり、聞きに行きますか?最近は暑くなり余計にイライラが凄いようで、先生の文面からもイライラが伝わってきます。まるで学校にくるなと言われているような気さえしています。私の頭がおかしいのか、、、おかしくなっているのか、、、どうすればいいのかよく分からなくなってきました。また、暑さが苦手な子供の暑さ対策などいい方法があれば教えて下さい(T-T)ちなみに現在薬の移行中で、そのことを先生にも伝えています。

回答
毎日でも聞きにいくのが私はいいと思う。 まるで被害者みたいに親も思い出すと、悪い行動はまずなくなりません。 他の子に嫌な子とされても、気に...
4
小4男子、学校に行きたくないと毎日嫌がり困っています

医師には、自閉傾向とADHD傾向があると言われましたが、学校では問題を起こさずに過ごせていて、学校の先生には普通に見られています。でも、毎日行きしぶりがひどくなり、学校に相談していますが、私が甘やかしているから、どんどんあれやだ、これやだ、と要求してくるのではないか?と先生には思われている感じです。行きたくない理由は、緊張するからと言いますが、その日の時間割によって、行き渋りかたに、差があり、今日は行けそうだな、無理そうだなというのがわかるので、行けそうな時は、無理矢理いかせて、無理そうなときは、その都度先生に相談してますが。だんだん呆れられてしまってる気がします。実際、行ってしまえば大丈夫そうに見えますが、本人は演技をしているだけで本当は辛いと言っています。それがなかなか信じてもらえないです。でも、最近の様子をみていて、苦手な活動や教科はあるのですが、出来ないではなく、緊張するのが一番の原因のようで、先生がすぐ怒るから怖い、緊張すると言い出してきて、先生にも原因がありそうです。いじめなどはなく、少ないながらも仲良しの友達もいて、放課後は、楽しそうに遊んでいます。女の子が多いですが、、、無理矢理行かせてるだけで、解決するとも思えないし、相談しても来れば大丈夫ですしと言われて終わりで。先日個別指導してくれた先生には、異常だとか、プライドが高いとか、配慮の範疇を越えてるし、学校以外の場所を探しては?とまで言われてしまい、落ち込んでいます。アドバイスをどうかお願い致しますm(__)m⚫沢山のアドバイス下さいまして、ありがとうございます。もう少し、状況を詳しくお伝えしたいと思いまして、宜しくお願い致します。診断がついてることは、学校に伝えています。ただ、具体的にどうしたらいいのか、私も学校もわからない状況でした。なので、主治医を変えたところですが、初診で、自閉傾向あると言われて、私の話を聞く限りでは、学校でストレスがかかりすぎている。ストレスを減らしたほうがいいと言われたところでした。三年生のときは、緊張してましたが、休まずにいけて、先生が困ることもなくちゃんとできていました。先生にお願いしたことは、席を前のほうに、席替えの頻度を少なく、給食も厳しくしないでほしいとお願いし、三年生の時は、対応してくれてました。同じように、今の担任にもお願いしましたが、曖昧な反応で、できませんとはっきり言われませんでしたが、結果、給食は完食指導をされて、席替えも20日ごとになってしまいました。最初は、給食が嫌だ先生が怖いから始まり、緊張が増大していき、二学期悪化したという状況です。でも、学校の様子は変わらず、家での状況が悪化しているだけで、先生には理解できないようですが、一度死にたい!と、騒いだので、そのときに具体的に対応策を考えてもらい、給食は食べれるものだけ食べるにしてもらい、クラスのみんなにも話して、周りにも理解してもらえるようになりました。ただ、今度は食べるものがない日に、行きたくないと騒ぐようになり、それは、前から変わらずなので、どうしても食べるものがない日は、弁当にしたいと相談中(以前から相談していたことで)ですが、要望がエスカレートしてるとなってしまってるようです。具体的に配慮を頼んだのは、給食のことと、一番嫌がる図工の時間で、個別なら緊張せずにできるかもと、コーディネーターの先生に相談して、やってみることになりました。でも、通級の先生に個別指導してもらいましたが、その先生にきつく色々と言われてしまいこんな状況は異常です。違う道を考えては?支援級も無理ですよね!と言われて、けして親身に考えてくれてるとかではなく、給食対応も含めて私に異常だと言いたいのだと思いました。現状は、学校への嫌がりかたがひどく悪化してるので、どうしたらいいかとコーディネーターの先生に相談はしている状況でしたが、通級の先生の言われたに落ち込んでしまいました。本人の嫌がることは、給食、社会見学、体育(内容による)、図工、習字、理科の実験、学級新聞作り等です。給食と、その次に図工の嫌がりかたもひどいので、お願いしたところでした。他の教科も行けばなんとかなるので行かせてますが、とにかく嫌がりかたが悪化していて、エスカレートではないのですが、そう思われているようです。本人にとっては、苦手な活動だけど、先生が怖いから頑張れないというのが根底にありそうです。普通の授業じゃないと、先生が口うるさくなり怖いからじゃないかと推察しています。実際、図工や習字のときに見ましたが、先生が色んな子どもに、姿勢が悪い!丁寧にやりなさい!なにしてるの!ここはもう少しこうしなさい!ここも色塗りなさい等、、、指導というより、ガミガミ叱責してるだけで、、、。息子は、見てるだけで緊張なのだと思いました。他の保護者も、ガミガミうるさい先生だと、いい評判は聞こえてこない状態です。でも、先生だけでなく、過敏さや苦手意識の問題も大きいし、無理強いしてもだめだし、休んだときにYouTubeばかりも良くないですよね。緊張する!と騒ぐので、YouTubeとかで気をまぎらわせるしか思い付かなくて、、、スクールカウンセラーの先生は、どうしても無理なら、その教科は休ませるもありですよ、病院の先生にも同じようなことを言われました。半分学校の愚痴になってしまいましたが、何か対策しないとだめですよね。療育は、OTとSTは受けてますが、月1くらいですが、新しい病院で、心理療法ができたらいいかなと思っているところです。回答には出きる限りお返事をしたいと思いますが、子どももいるので、全部には出来ないと思いまして、こちらにまとめつ詳細をと思いました。宜しくお願い致します。

回答
ルルロロさん 何度もありがとうございます。 先回りをして障害物をすべて取り除くつもりはなかったのですが、無理をさせないほうがいいとの考...
42
不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向、感覚過敏、白黒思考、偏食被害意識が強く、生活のための最低限の指示(入浴、歯磨き)もなかなか通りません。緊張性頭痛も頻発しています。ただ、今年の4月からは、新たな試みとしては、通級(まだ1度のみしか行けてません)とサッカー・スポーツ少年団(在籍校ではない)に、行くことに、本人の同意(意向)の元、新たなトライを始めています。ですが、特に、サッカーの方で、疲れ易い体質からか、早くも自信を喪失気味です。別にコーチに叱られたとか、他の子のレベルが高すぎるわけでもないのにも関わらずです。当初より、週1あるいは2週に1度の参加でも問題ないことを本人にも伝え、コーチ陣にも了承を得ています。主治医にも相談済で、本人がやりたい活動であれば、やらせれば良いとの回答をもらっていますが、またエネルギー切れになって、ひきこもり生活に舞い戻ってしまわないか、あるいは、逆に、ここで諦めてしまう事で、自己肯定感を下げて、余計に社会復帰が遠のいてしまわないか、非常に不安な日々です。このような状況で、なにか良いアドバイスを頂ければ、幸甚です。なにとぞ宜しくお願い致します。

回答
お返事ありがとうございました。 全般的にやり取りを見て感じましたが、、 もう少しお子さんと奥様も含めてコミュニケーションが取れたら良いか...
14