締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小3の発達グレーな息子ですが、余計な一言が多...
小3の発達グレーな息子ですが、
余計な一言が多く、その度にハラハラしたりイライラしたりです。
学校では大人しくイジけてるタイプです。
コミュニケーション能力低いため友達もいません。頑張って学校へ行ってる感じです。
先日、参観日だったのですが、授業中先生が話している時
「知ってる」「もうできる」「簡単」など
先生や周りの人たちの気持ちを削ぐようなことを言います。
じゃあ教えて。説明してとか言われたら絶対に言葉に詰まり何も言えないと思います。
私は、周りの目も気になるし、相手を配慮しないことにいつもイライラしてしまいます。そんな息子を恥ずかしいとすら思います。
参観日が憂鬱です。
あんな事ばかり言っていたら嫌われるよと、いつも言っていますが、直りません。
本人に悪気はないのですが、やはり自分の子だし、周りに嫌われてしまうのはかわいそうに思います。成長とともに少しは空気を読めるようになるのでしょうか??
余計な一言が多く、その度にハラハラしたりイライラしたりです。
学校では大人しくイジけてるタイプです。
コミュニケーション能力低いため友達もいません。頑張って学校へ行ってる感じです。
先日、参観日だったのですが、授業中先生が話している時
「知ってる」「もうできる」「簡単」など
先生や周りの人たちの気持ちを削ぐようなことを言います。
じゃあ教えて。説明してとか言われたら絶対に言葉に詰まり何も言えないと思います。
私は、周りの目も気になるし、相手を配慮しないことにいつもイライラしてしまいます。そんな息子を恥ずかしいとすら思います。
参観日が憂鬱です。
あんな事ばかり言っていたら嫌われるよと、いつも言っていますが、直りません。
本人に悪気はないのですが、やはり自分の子だし、周りに嫌われてしまうのはかわいそうに思います。成長とともに少しは空気を読めるようになるのでしょうか??
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
通常級の子供がいます。
残念ながら、痛い思いをしないと改善しないかも。空気を読まないから、既にお友達も遠巻きにしているのでしょうね。
三年生という年齢もかなり悩ましいです。
このままだと何もしなくても嫌われ者になりそうです。
通級ってありますか?診断されていないとだめかな?でも、そう言うところでしっかり学ぶしかないような気がする。
中学生の子供もおりますが、そのまま中学へ行ったら、とにかくひとりぼっちです。そういうお子さんはだいたいクラスに一人はいますが、ムカつく発言は磨きがかかり、衝動を抑えることは年々難しくなります。
お子さんは1年生のころからこういう発言はあったのでは?その時はまだ成長するから?と思ったのでしょうけど、衝動を抑えることは年々難しくなりますから、そろそろ本腰いれて訓練するべきだと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
通常級の子供がいます。
残念ながら、痛い思いをしないと改善しないかも。空気を読まないから、既にお友達も遠巻きにしているのでしょうね。
三年生という年齢もかなり悩ましいです。
このままだと何もしなくても嫌われ者になりそうです。
通級ってありますか?診断されていないとだめかな?でも、そう言うところでしっかり学ぶしかないような気がする。
中学生の子供もおりますが、そのまま中学へ行ったら、とにかくひとりぼっちです。そういうお子さんはだいたいクラスに一人はいますが、ムカつく発言は磨きがかかり、衝動を抑えることは年々難しくなります。
お子さんは1年生のころからこういう発言はあったのでは?その時はまだ成長するから?と思ったのでしょうけど、衝動を抑えることは年々難しくなりますから、そろそろ本腰いれて訓練するべきだと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
はじめまして。
今高学年の普通級の息子がおりますが、3、4年生はとてもきつい時期ですね。
空気の読めなさ、周りの友達とのコミュニケーションの差も大きく開き始め、うちは、もちろん沢山の失敗、痛い目にもあいました。
不適切な言動をしたらその場その場で、教え込む。うまくいかなかった経験から、一緒に対策を考える。担任の先生にも協力してもらう事も大事です。
あと、本も一緒に読むのもおすすめです。
「マンガでわかる よのなかのルール」という本はとても役に立ちましたよ。
ほんの少しずつですが、コミュニケーション力や、空気を読む事は成長していくと思います。でも、まだまだヒヤヒヤの連続ですが。
でも、今の大切な時期、頑張って教えてあげてくださいね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
今高学年の普通級の息子がおりますが、3、4年生はとてもきつい時期ですね。
空気の読めなさ、周りの友達とのコミュニケーションの差も大きく開き始め、うちは、もちろん沢山の失敗、痛い目にもあいました。
不適切な言動をしたらその場その場で、教え込む。うまくいかなかった経験から、一緒に対策を考える。担任の先生にも協力してもらう事も大事です。
あと、本も一緒に読むのもおすすめです。
「マンガでわかる よのなかのルール」という本はとても役に立ちましたよ。
ほんの少しずつですが、コミュニケーション力や、空気を読む事は成長していくと思います。でも、まだまだヒヤヒヤの連続ですが。
でも、今の大切な時期、頑張って教えてあげてくださいね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
我が家の息子は自閉症スペクトラムですが,時々似たような事を行います。
医師や専門医の方々とも話し合いましたが,思いがそのまま言葉にしてしまう傾向も強いという事で,家庭内では日々訓練はしております。
例えば,そういう言葉を発した場合,しっかり指導し,自分の発言について考えさせるという方向ですね。
そのさい,周りの気持ちがどういうものになるのか,自分が言われたら嬉しいのなども具体的に考えさせ,宿題や遊びの最中であろうと考えがまとまるまで,それまでしていた事は中断させます。
結果としては,言葉の重みを理解し,ずいぶん改善されたかなとは思います。
ただ,感情=発話的な部分もありますので,日々の生活状況を考えますと集団という場の時間は学校が基本ともなるため,家庭はもちろん学校においても担任先生から指導頂けるようお願いするのもありかなと。
空気を読むというのは自ら学習できる子であればすんなり獲得できますが,多くのお子さんが親御さんや周りの大人の指導,そして自分の考え方が変わるような失敗談を通し獲得できるものでもあるとは思います。
どうぞ,諦めずお子さんと話し合いをしまして親御さんの考えとお子さんの考えを照らしあわせ,考える時間をつくってみてはと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
医師や専門医の方々とも話し合いましたが,思いがそのまま言葉にしてしまう傾向も強いという事で,家庭内では日々訓練はしております。
例えば,そういう言葉を発した場合,しっかり指導し,自分の発言について考えさせるという方向ですね。
そのさい,周りの気持ちがどういうものになるのか,自分が言われたら嬉しいのなども具体的に考えさせ,宿題や遊びの最中であろうと考えがまとまるまで,それまでしていた事は中断させます。
結果としては,言葉の重みを理解し,ずいぶん改善されたかなとは思います。
ただ,感情=発話的な部分もありますので,日々の生活状況を考えますと集団という場の時間は学校が基本ともなるため,家庭はもちろん学校においても担任先生から指導頂けるようお願いするのもありかなと。
空気を読むというのは自ら学習できる子であればすんなり獲得できますが,多くのお子さんが親御さんや周りの大人の指導,そして自分の考え方が変わるような失敗談を通し獲得できるものでもあるとは思います。
どうぞ,諦めずお子さんと話し合いをしまして親御さんの考えとお子さんの考えを照らしあわせ,考える時間をつくってみてはと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達凸凹の娘(3年生)を持つ母です
回答
同じタイプではないのですが、対大人のコミュニケーションは問題なくても、同級生女子とはどうなんでしょう?
女子の行き渋りは、ほとんど人間関係...
16
はじめまして
回答
追記です:kitty❣️さんへの返信を拝見して。
あ、もしかしたら家の子と少し似てるのかもな、って思いました💦
学校の宿題の音読をしっ...
13
ASDの小学3年生男児です
回答
こんばんは!正確にはお子さんに行く義務があるのではなく、親の方に教育を受けさせる義務があるんですよね。
なので、ただ行かなくて良いはだめで...
14
小4のADHDグレー娘がいます
回答
診断は受けていないという事でしょうか?
現状周りに迷惑をかけているのであれば、病院へ行くべきと思いますよ。
子供の悪態は親御さんの注意の仕...
8
はじめまして
回答
大したアドバイスできませんが。
私は自分がその気持ちに引きずられないことに注力。しつこいんでこっちが参っちゃう。
先生してる人からは、一...
17
小4息子です
回答
児童心理専門の先生にかかられたとの事で、発達障害を診断する専門の先生だったのでしょうか?
私個人はASD当事者です。
大人の発達障害に...
10
小学校四年生の男の子の母親です
回答
あめだまさんこんにちは
担任の先生から唐突に「特別支援学級の検討」の提案。
さぞ驚かれたことと思います。
思いますが、果たして場面緘黙...
4
長男が四年自閉症スペクトラムで支援級在籍です
回答
色んな先生に対応できるようになんて、子供側に合わせることを求めるなんて、なんのための支援級なんでしょうか…。
小学校教諭の義姉から聞いた...
14
いつもお世話になります
回答
上の子の時ですが、迎えに行ったら「どこ行くの?」と聞くクラスメートに
先生が「もう一つの学校だよ、お勉強が好きだからね」と
説明してくださ...
6
本日、娘の発達検査を受けた病院へ行ってきました!日頃の娘の状
回答
aisha様
1週間なんですね!やはり先生にすぐ伝えたいと思います。そのくらいで効果があらわれてくるんですね!!今日も朝から泣いており可哀...
14
勉強アドバイスお願いします
回答
ありがとうございます。
視覚認知けんさは、具体的になんていう検査ですか。
ウィスクですか?
言語の先生にうけるのか、心理士かわかりません...
9
学校生活での困りごとについてなのですが、相談させて頂けますか
回答
くっくるさん、こんばんわ。
やはりいろいろ考えても難しいですよね。。
小さい時は夜泣きだったり数時間止まらない癇癪だったり、、
成長する...
14
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
主さんは日中、子どもがわんさかいる時間帯に学童に行ったことありますか?
学童って、ずーっと昼休みみたいな感じなのでそもそもものすごく騒がし...
20
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
中高一貫の知り合いが、中学時代に不登校になってしまったけれど、高校になって通えるようになったと言っていました。クラス替えや新しい友達など、...
9
支援学級に在籍しています
回答
いつ叱られるのを見て、いつから行けなくなったのか分かりませんが、
まずは学校丸ごと嫌にならず、行けないのは交流級だけで良かったと思います。...
9
薬の合う合わないの判断についてです
回答
薬剤師にも相談してみるのもいいかもしれませんね。
娘はコンサータで荒れたので、担当医に相談したらすぐやめることになりました。
明らかに癇...
2
小学生4年の男の子で現在支援にいます
回答
知的に遅れの無い子だともう支援級が学校においてどういう位置付けなのか分かっているんですよ。
偏見の無い大人は支援級は個人の能力に合わせて...
7
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
たくさんのお返事をいただき、ありがとうございます!本当に勉強になります。
シフォンケーキ様
ご自身の経験談をお話しいただけて大変参考にな...
17
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
今後、一年と言いますがすでに8月末。あと半年と思えば焦らず学校以外の居場所を探していいのではないでしょうか。
発達障害があってもなくても...
5
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
とりあえずウィスクを受けられたのなら1か月以内には結果を書面で貰えると思います。
結果だけではなく検査者の総評がある方が学校にとっては参考...
16