質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちは先日、グレーゾーンと言われた小4の...

2020/04/11 01:56
7
こんにちは

先日、グレーゾーンと言われた小4の息子がいます。
お調子者の目立ちたがり屋ですが問題行動もなく友達との関係も良好、勉強も困ることはありません。

ただストレスに弱く、環境の変化や小さなストレスの積み重ねで原因不明の熱や蕁麻疹、頻尿、夜驚症がみられるため臨床心理士の先生から心身症だと言われました。
対応の仕方も先生から教えていただき私も勉強し始めたところです。

前置きが長くなりましたが悩んでいるのは新学期が始まり、担任の先生が新米の先生だということです。

学校休校などの環境の変化からか原因不明の熱が上がったり下がったりし新学期早々学校を2日休み、3日目で熱も下がり登校できました。
担任の先生は物静かで口数も少なく子供たちからも元気がない、声が小さい、暗いなどと言われているそうです。

まだ関わって数日、うちの子に至っては1日。。。
グレーゾーンと言われたことを相談したいのですが少し頼りなくて不安です。

支援学級へ行くほどのことはないでこのまま様子見でいこうかなとも思っているのですが学校へも一言話しておいた方が良いのでしょうか?

もし話すのであればやはりまずは担任の先生ですよね。。。
今の時代、いろんな子供たちに対応できるよう勉強はされていると思うのですが、理解して対応してくれるのかとても不安です。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149702
夜子さん
2020/04/11 04:47
くらげさん、はじめまして🐱

くらげさんの地域は学校が始まっているのですね。
ちなみに、例年を参考に、毎年家庭訪問や面談はありますか?
その時に、お伝えしたいことがあるので、カウンセラーの先生も一緒にお願いできませんか?とお願いしてみてはどうでしょうか?

今のこのご時世は、元気がなくなっている人は多いし、感染予防も含めて出来るだけ人との関わりを減らしている人もいると思います。

まだ、数日で、すぐにでも学校に何らかの合理的配慮をお願いする必要がなければ、タイミングをみても良いかと思います。

それと、グレーゾーンはある意味一番難しいですよね。。
先生に知ってもらい、具体的にどうしてもらいたいのか、つまりお子さんが学校でこのように困ったら、こうしてほしいなど、具体的に考えておいて、学校でそういうことが可能かを考えて頂いた方が良いかと思います。

それと、目立ちたがりやとの事で、きっと自信がつくと、不安から来る体調不良も減ってくるかと思います。
基本はよく寝てよく食べるの生活と、何かお子さんが没頭出来ることで自信をつけられると、より良いのではと思います。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/149702
退会済みさん
2020/04/11 06:25
初めまして。
心身症、しんどいですよね。
担任の先生は、新米だから新しい知識を持っていて話をすれば経験のある先生より理解や配慮はできるはずです。
普通級で過ごせる子も、心身症があることは、教務主任、特別支援コーディネーターか学年主任、担任の3人の先生と顔を突き合わせた上でご相談されたらいいと思います。それぞれ連携してもらうことで、対応など取り計らってもらえると思います。
お子さんは、目立ちたがり屋との事ですが、それは一人で孤立することが不安だったりしませんか?注目を浴びたいという行動に思えてしまいます。自宅で色々症状があると思いますが、症状の羽振りが酷かった次の日は学校にそれを伝えて必要があれば欠席してむりをしないことも必要です。それぞれみんな、自分のペースがあってしんどい時は休む手の抜き方を教えてあげてください。休む時も条件つきで。自主学習をする、テレビやゲームは何時から何時まで、NHKの教育番組を見る、公園とかに一緒に行ってゆったり日向ぼっこをしたり、一緒に料理をしたりするなど。生活面で一人でできることを増やしてもいいです。お手伝いが成長させてくれることもあります。これから思春期真っ只中に突入です。症状が悪化しないような学校との連携を築いていきたいと申し出てください。配慮してくださいだけではまともに話を聞いていただけなかったりしますので伝え方は少し考えられるといいと思います。 ...続きを読む
Libero assumenda totam. Assumenda libero dicta. Dolores tempora veritatis. Molestiae placeat perferendis. Voluptatem provident labore. Delectus qui sint. At facilis adipisci. Voluptatem rem repellat. Amet voluptatem a. Molestiae optio amet. Suscipit ea et. Dolorem non odio. Quae eos aperiam. Commodi sunt ipsam. Adipisci earum voluptatem. Aliquam ut ex. Est ex ut. Praesentium odit sunt. Modi nesciunt ut. Beatae molestiae corrupti. Dolorum sed ex. Vel deserunt veritatis. Libero facere magnam. Explicabo nemo sit. Labore enim nobis. Velit sint suscipit. Voluptatum exercitationem aut. Eum quod qui. Et et cum. Ex architecto nostrum.
https://h-navi.jp/qa/questions/149702
退会済みさん
2020/04/11 07:04
心身症のことも、グレーゾーンのことも話すのはあたりまえのこと。
そして、新米といえど、先生。最初から対応が悪いのではという気持ちで接するのではなく、敬意をもって接するべき。
気になるなら、管理職に話を聞いてもらってもよいですね。
ただ、クラス担任を通さないと、担任を軽視してるような感じがするので、先生を通してまず相談を。
むしろ、職員会議などで、他の先生にも周知を。
...続きを読む
Enim iure maxime. Quo quibusdam quaerat. Porro aspernatur et. Et minus et. Quis necessitatibus ut. In at optio. Deleniti aut fuga. Error minus rerum. Eligendi quo quia. Illo voluptas odio. Nostrum praesentium et. Ipsa nam quo. Rerum dolorum sit. Est ut distinctio. Porro quasi distinctio. Molestiae debitis accusamus. Ratione vitae animi. Porro rerum nihil. Qui omnis harum. Adipisci sit fugit. Sequi iure eius. Rem nihil deserunt. Delectus laborum ullam. Blanditiis suscipit inventore. Sit in culpa. Ullam ab distinctio. Impedit voluptatem enim. Provident voluptatum deleniti. Velit possimus reiciendis. Rerum sit recusandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/149702
彩花さん
2020/04/11 07:07
学校に伝えたい事は何か?
どんな配慮を望んでいるのか?
どのように家庭と連携して欲しいのか?
が、くらげさんのなかで整理できていますか?

ここが整理できないまま
「グレーゾーンと言われました」
「ストレスで心身症を起こしてます」
「配慮してください」
だけ伝えても、学校として何をどうして良いのかが全くわからず、先生方も困ってしまうと思います

今まで普通級で大きな問題なくやってこれていたという事は、一刻を争って伝えなくてはならない困り感ではないのだと思いますので、まずは自分の中で伝える内容をしっかり整理する時間をとった方がいいと思います


そして伝えるときは口頭だけではなく、紙面でも情報を伝えると良いと思います

私はNHKの発達障害プロジェクトというサイトから『わたしのトリセツ』という様式を使って子どものトリセツを作っています

このリタリコにもサポートブックのテンプレートがありますし、探せばもっといろいろなパターンが見つかると思います

いろいろ見てみて、お子さんにあっていてくらげさんが作りやすい様式を使うと良いと思います


私は新年度の家庭環境調査票を提出するときにトリセツを添付して提出し、家庭訪問でその内容を説明するという流れで情報提供と配慮の依頼をしています


ただし普通級在籍だと、配慮はほぼないと思った方がいいです

情報を伝えて気に留めてもらえるだけでラッキーで、うちの子のためだけに特別何かしてくれるという期待は持たない方がいいです

特別に何かしてくれるというよりは、特性でうまくできなくても過剰に注意したり気にしすぎたりしないでくれるという、引き算の配慮であることが多いです

担任1人でクラス全員に足し算の配慮はできないのだろうと思います

期待しすぎず、必要な情報は伝えていくというスタンスくらいがちょうどいいのではないかと思います ...続きを読む
Qui nemo at. Porro enim similique. Maiores velit ut. Enim temporibus quisquam. Eligendi dolores officia. Dolor distinctio id. Ut hic et. Et voluptate omnis. Deleniti quo tenetur. Id dolores et. Est animi expedita. Ab deserunt repellat. Vero unde rem. Itaque natus voluptatem. Rerum tenetur est. Sed inventore aliquam. Repudiandae laborum dolorem. Quo numquam incidunt. Officia quam vitae. Quo et error. Minima est iure. Alias dolores repudiandae. Est non aut. Atque consequatur et. Iste eius quo. Dicta quaerat totam. Omnis sed ad. Beatae possimus repudiandae. Sint ut quis. Quas et eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/149702
ナビコさん
2020/04/11 08:34
グレーゾーンって、何のグレーですか?
ASD?ADHD?知的?
どれかによって、対応は変わってきます。

ストレスは環境の変化以外にどんなことですか?
人間関係かな?

質問自体も漠然としていて、お子さんが何に困っているのか、読んでいる方もわかりにくいです。
人間関係良好、勉強も問題ないのなら、学校としては何に配慮したらいいかわからないと思います。

新学期で環境の変化があるのは、どうしようもないし。
でも心身症と診断されているので、それは伝えた方がいいですね。
体調が悪そうだったら、すぐ保健室に行かせる、親に連絡してもらう、など必要だと思うから。

「お調子者で目立ちたがり屋」ではあっても「問題行動はない」程度なのでしたら、「あまり注意しすぎないように」お願いしておくとか、ですかね。
...続きを読む
Architecto ducimus repellendus. Sit quaerat repellendus. Voluptas minima magni. Consequuntur voluptates aut. Nemo porro in. Maiores accusamus natus. Minima perspiciatis eius. Magnam adipisci quo. Sit dolorum voluptate. Id nisi ullam. Nostrum ad qui. Et suscipit voluptatem. Et qui repellat. Molestiae eligendi voluptatem. Ut cupiditate rerum. In ipsam cumque. Deleniti vitae provident. Temporibus explicabo voluptatem. Sequi ea dolorem. Doloribus quasi tempora. Earum iusto fuga. Similique tenetur nihil. Veritatis et omnis. Dignissimos pariatur dolor. Cum necessitatibus veniam. Dolor debitis magnam. Eos velit sequi. Et sunt alias. Quam et fuga. Ut deleniti officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/149702
くらげさん、こんにちは。

我が子は今は診断があるものの、グレーゾーン扱いだった時期もあります。グレーゾーンは理解も支援も少なくて困りますよね。

診断ついた後でしたが、新米教師に当たったことがあり、初日から担任の発言でトラブルがありました。目の前で不当な扱いをされるのもみたことがあります。色んな子への対応を多少学んでいても実体験が少ないので、対応がわからないという事は当たり前におきます。

担任が新米の方とのことですので、担任と1:1ではなく、支援コーディネーターやスクールカウンセラーや上の立場の先生(学年主任・教務主任・教頭・校長)の人を1人は入れてもらった上で話した方が良いと思います。
経験が多目だったり、支援の知識が豊富な方にも入ってもらい、どう支援体制をするか共用・教養してもらえるので。 ...続きを読む
Libero assumenda totam. Assumenda libero dicta. Dolores tempora veritatis. Molestiae placeat perferendis. Voluptatem provident labore. Delectus qui sint. At facilis adipisci. Voluptatem rem repellat. Amet voluptatem a. Molestiae optio amet. Suscipit ea et. Dolorem non odio. Quae eos aperiam. Commodi sunt ipsam. Adipisci earum voluptatem. Aliquam ut ex. Est ex ut. Praesentium odit sunt. Modi nesciunt ut. Beatae molestiae corrupti. Dolorum sed ex. Vel deserunt veritatis. Libero facere magnam. Explicabo nemo sit. Labore enim nobis. Velit sint suscipit. Voluptatum exercitationem aut. Eum quod qui. Et et cum. Ex architecto nostrum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
申し訳ありませんが、何のご質問でしょうか? 小学校4年生で、理学、作業、言語療法を受けられるのも、凄いと思いますし。 その学年で、受けら...
10

はじめまして

高IQの年長の娘がいます。診断は付いていませんが、とても繊細で感情のコントロールが苦手なタイプです。年長に進級後コロナでの休園明けから、担...
回答
担任の先生でダメならば主任など上の先生に相談されてはいかがでしょうか。出来れば、心理士さんからの手紙とか検査結果なども見せた方がよいかと思...
5

姉や弟とうまくいきません

また、勉強にも支障が。次女は、未就学の頃から、何度か保険センターにて健診をうけていました。学校に入るまでは、落ち着き関係が気になるぐらいで...
回答
覚えられないかも、と言うのは学習障害があると言うことでしょうか。 それならば、と言うか支援が必要ならば学校に強めに働きかけをしていかない...
2

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
診断も本人に任せるなら、自分が困らない限り行くことはないでしょう。 現状本人は困っておらず、困っているのは親だけのようです。 私だったら...
8

いつもお世話になっております

今日はいつも相談している下の娘ではなく、その姉(小四,通常学級)について相談させてください。昨年二度お金を盗んでしまいました。一度は家のお...
回答
こんにちは😃 おっしゃる通り、ぜひ、小児精神科に相談するべきだと思います。 寂しいからとか、ご自分をせめる必要はないです。 もしかしたら、...
14

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
これですね。私の子達はタイプの違う発達障害なのに、全員コレで躓いております。 ただいま、小一の息子が全く同じテーマで絶賛混乱中です。 微妙...
5

はじめて投稿します

よろしくお願いします。小3の娘はグレーゾーンで診断は受けていません。宿題を始めるまでに時間がかかり、色々聞いたり調べた声かけ等やりました。...
回答
ぐるぐるさん、コメントありがとうございます。共感していただきうれしいです。一年二年と私も努力しました。もう3年生なのにという気持ちが強くな...
20

小学校四年生の男の子の母親です

小さなころからおとなしく幼稚園でも年長さんでようやく元気に声を出して過ごせるようになったくらい場所になれるのに時間がかかりました。小学校入...
回答
補足です。 超辛口になりますが、お子さんは一対一なら対応できなくはないんですよ。 けれど、一対一でしか対応がうまくできないというのはコ...
4

現在小4の娘です

学校への働きかけや、本人へどのようにフォローして行くべきか悩んでいます。経緯は以下の通りです。2年生の2学期の始めに、クラスの男の子とのト...
回答
うーん。 スミマセン。嫌な話をしますね。 主さんのお子さんのように色々と傷つきやすいところがある娘がいますが 結論というか、結果だけ切...
17

閲覧ありがとうございます

長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。小4になる息子がいます。小学校に入学してから色々と問題を起こすようになり(授業中に落ち着きがない、...
回答
おはなさん 貴重な時間を割いての回答、ありがとうございます。 教育相談に行くのが始めてだったので無知なのですが、やはり言葉選びが酷いで...
16

得意なことを伸ばしてあげて

とよく言われますが。。ADHDかも?な小1男子です。勉強嫌いで落ち着きがなく学校でもある意味有名人です。担任の先生は良いところを言って下さ...
回答
得意なことは素晴らしいと思います。 足が速いと運動会ではヒーローですよ。 羨ましい限り( ̄▽ ̄) わが家も三人ともいろいろと運動系はやっ...
20

たぶん発達障害の四年生の娘がいます

今は病院でwisc検査をして、結果待ちです。二学期になり、先生から連絡がきまして学校で給食を食べていないようです。少し食べる時もあれば、一...
回答
はじめまして。 そうですね、授業中の行動ですが、うちの子の経験から言うと 先生が「何言ってるか分かんないから」やりたくない 問題を「どうや...
2

はじめまして

小3の診断はないですがボーダーの娘がいます。同世代のお友達とお話するのに、とても緊張してしまい自分の意思をなかなか伝えられません。また、自...
回答
いじめをする子がいじめを止める理由は一つです。見つかって厳しく叱られ、罰せられることです。 人は経験から学ぶので、人をいじめても見つから...
8