締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは
こんばんは。9歳女の子、5歳男の子がいます。最近、5歳の息子が自閉症と診断されました。私の中では、多動、癇癪、暴言が気になっていてADHDと思っていたので、驚きでした。そして、明るく元気でどんな人にも声をかけてかわいがられるので、コミュニケーションはできてると思っていたのですが、今思えば、保育園で他の子と仲良く遊んでいる姿はあまり見ません。でも、他の子が嫌いという様子ではありません。自分だけの遊びの時は、邪魔をされたくないようです。小さいうちからいる保育園なので、他の子もそんな我が子の雰囲気をなんとなく理解してくれているようです。先生の配慮でうちの子限定のオモチャかごも用意してくれています。そこには、子供用エプロン、ふなっしーのマスコット1,2個、電車のレールなど、不思議な組み合わせのオモチャがいつも入っています。夕方のお迎え時、エプロンを椅子の脚に巻きつけ、そのエプロンのヒモにつながれたふなっしーが引っ張られるような遊びをよくしているようです。謎な遊びですが、先生達も止めず好きにさせています。家でも、ブロック遊びやお絵かき先生なども好きだけど、よく出すのはビー玉やクレーンゲームでとってもらったキラキラ宝石でジャラジャラ遊んでいます。小さいものが大好きなのです。そのぶん、よく紛失して、それを探すのに大騒ぎです。こんな遊びをするお子さん、他にもいらっしゃいますか?息子が気分よく遊んでいるから、止めることはせず、好きなようにさせていますが、もっと身になる遊びしてほしいなーと思うのです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おもちゃや空間などの物理的な共有も、ごっこ遊びなどの想像的シチュエーション共有もなかなか難しい特性がありますので、平行遊び(近くにいる子と同じ遊びで関わりあう感じがなく、別々に遊ぶ)感はありがちです。でも、空間を共有する子供たちと積極的にかかわりあっていくことがなくても、その同じ空間にいることが嬉しい・楽しいと感じていることはあります。
自閉症の人は手持ち無沙汰感といいますか、手になじむ触感や大きさの手慰みのものがほしい人も多いようです。小さなお子さんだと、まさにビー玉やおはじきなど綺麗で手馴染みのいい小さなおもちゃ、感触の良いマスコットなど、大人のそういった方向けには(おはじきやビー玉は年齢相応でないので)2重になって回せる指輪や飾りが回せるペンダントなどもあるくらいです。
また、光物やくるくる回るものが好きな人も少なくないです。リラックスタイムのお供として、キラキラの液体が入ったオイルタイマーや水時計、スノードーム、イルミネーションモビールなどが好きで家に備えている方もあります。
園での主活動やこれからは学校の授業などには邪魔になる場合もありますが、そうでないときは、リラックスアイテム(遊び)として無理にやめさせないほうがいいと思います。
遊ぶ時も、無理して周りや友達とかかわらせようとしたリしないほうが良いかもしれないですね。遊びらしい遊びを…ということであれば、室内では粘土やお絵かき、折り紙など手を使う遊び、外では体を動かして遊ぶのもいいでしょうね。動作は必ず脳との協調がありますので、良い刺激になります。ただし、無理強いはしないほうが良いです。
自閉症の人は手持ち無沙汰感といいますか、手になじむ触感や大きさの手慰みのものがほしい人も多いようです。小さなお子さんだと、まさにビー玉やおはじきなど綺麗で手馴染みのいい小さなおもちゃ、感触の良いマスコットなど、大人のそういった方向けには(おはじきやビー玉は年齢相応でないので)2重になって回せる指輪や飾りが回せるペンダントなどもあるくらいです。
また、光物やくるくる回るものが好きな人も少なくないです。リラックスタイムのお供として、キラキラの液体が入ったオイルタイマーや水時計、スノードーム、イルミネーションモビールなどが好きで家に備えている方もあります。
園での主活動やこれからは学校の授業などには邪魔になる場合もありますが、そうでないときは、リラックスアイテム(遊び)として無理にやめさせないほうがいいと思います。
遊ぶ時も、無理して周りや友達とかかわらせようとしたリしないほうが良いかもしれないですね。遊びらしい遊びを…ということであれば、室内では粘土やお絵かき、折り紙など手を使う遊び、外では体を動かして遊ぶのもいいでしょうね。動作は必ず脳との協調がありますので、良い刺激になります。ただし、無理強いはしないほうが良いです。
はじめまして。
息子さんの好きな遊びを尊重してくれる保育園、素晴らしいですね!
1つ気になるのは、みんなで同じ活動をするのも参加出来るのですか?
例えば、お絵描きやお遊戯会、運動会など。
集団行動も大丈夫なら、それほど心配ないと思います。
感覚過敏のため、粘土遊びや絵の具など苦手な事はないですか?
身になるなる遊びとは具体的にどういうのかわかりませんが、指先の細かい動作を覚えるとか?
お家でも、粘土や簡単なクッキング、折り紙など色々な遊びに誘って一緒にやってみるのも良いと思います。
療育では色々な活動を行っていると思うので、興味をお持ちなら、始めてみるのも今後の学校生活にプラスになると思いますよ!
ちなみに息子も独自の遊びがあります。
ピタゴラとかドミノとか、はまりました(^-^;) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
息子さんの好きな遊びを尊重してくれる保育園、素晴らしいですね!
1つ気になるのは、みんなで同じ活動をするのも参加出来るのですか?
例えば、お絵描きやお遊戯会、運動会など。
集団行動も大丈夫なら、それほど心配ないと思います。
感覚過敏のため、粘土遊びや絵の具など苦手な事はないですか?
身になるなる遊びとは具体的にどういうのかわかりませんが、指先の細かい動作を覚えるとか?
お家でも、粘土や簡単なクッキング、折り紙など色々な遊びに誘って一緒にやってみるのも良いと思います。
療育では色々な活動を行っていると思うので、興味をお持ちなら、始めてみるのも今後の学校生活にプラスになると思いますよ!
ちなみに息子も独自の遊びがあります。
ピタゴラとかドミノとか、はまりました(^-^;) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
うちの子も5歳くらいの時は、いつも「今日はどこに行くの?」と聞いていたような気がします。
(5歳~小学校2年くらいまでの期間)
記憶がおぼ...
4
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
なのさん
ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。
主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13
いつもお世話になってます
回答
こんばんは。
保育士にどこまでお求めですか?
頑張らせないとき、例えば、みんなは公園に行くけど辛いから行かない!としたら、その間誰がお子さ...
9
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。
退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
今、通わせている所は今じゃ大人気で、空き待ちです。
ひたすら見学。
いいよ!あそこ!みたいなところをとにかく聞き、空きが無くてもとにかく聞...
5
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてアドバイスお願いし
回答
ひまわりさん様
ありがとうございます!
バタバタしていてお礼が遅れてしまい、大変失礼致しました。
受給証クラスで送迎があるところもある...
4
男の子、今年の四月から年中さん
回答
ASDと中度寄りの軽度知的障害の息子がいます。年少から平日週5で通園していた療育園も3月で卒園しました。週1回の親子登園は息子と向き合って...
5
自閉症の5歳の息子がいます
回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。
...
12
いつもお世話になっております
回答
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
年少、知的障害の子がいます。
夫は朝早く、帰りはこどもが寝る頃、休みの日も持ち帰り仕事をしています。
こだわりも多く、気に入らなければ癇...
24
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
私は、就学については、支援級在籍をおススメします。1年生の一学期だけでもいいぐらいですが、まず支援級に入ったことがある実績をつくっておくと...
21
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
こんにちは。要点のみになってきつい言い方になってしまうかもしれませんが、感じたことを書きます。
①認証保育→園庭がない保育園は3歳までが限...
11
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。
息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。
保育園に通い始めて1番寂しさを...
15
初めての投稿です!長文失礼します
回答
まなけんさん
回答ありがとうございます!
周りの子達は自分で何かをしたり話しに来たりと
すごい差を感じています。
けど私を肯定してくださり...
36
5歳の娘が自閉症スペクトラムと診断されました
回答
マロンさんこんにちは。現在2人の子どもを公立認可保育園に通わせているみりんと申します。年長の長女のクラスに自閉症のお子さんがいて、加配の先...
3
5才の自閉症スペクトラムの男の子です
回答
私も1ですね。
療育は、基本。
就学前まで。が、一般的です。
他を選択するには、親御さんも、お子さんにも、かなりの負担が、かかる気がし...
7
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
たびたび失礼します
今、療育センターで指導しているお子さんたちも、決して、右肩上がりの坂道のような発達はしないということです。緩い右方上...
13
保育園年中、6歳の男の子です
回答
嗚呼、親族にYukoさんのご子息様と同じ感じの成人男子がいます、、
なにかカンに触る環境なのかもしれませんね。ノイズとか、。
あるいは、ノ...
7
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
回答
お母さんが悩まれているなら受診されてよいのでは…何かモヤモヤする状態より、まっすぐ成長を見守れるお母さんでいて欲しいです。まずはお母さんが...
14
現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります
回答
こんばんは♪
ちょっと前の娘によく似てます(^_^;)
現在小3。
2歳半から療育と保育園の並行通園
1、2年は普通級に在籍してました。...
2