質問詳細 Q&A - 園・学校関連

保育園での指導について

保育園での指導について。

4歳の自閉スペクトラム症と、軽度知的障害の疑いがある男の子を育てています。

今朝は保育園で外遊びの日で、ふと、どんな感じで遊んでいるのかな?と思って
離れたところから様子を見ていました。

すると、子どもは園庭の入り口でずっとくるくる回って、ちらっと他の子どもたちが追いかけっこをしたり
園庭で遊んでいるのを確認して、またくるくる回っていました。

内気な子なので「一緒に遊ぼう」と言えないのかもしれない。
「遊ぼう」と言っても遊びのルールが理解できないので、一緒に遊べないのかもしれない。
大きい声を出すこともあるので「うるさい!」と怒られたことがあるのかもしれない。

と、どんどん不安になってきてしまって。。。
保育園の先生に何か指導してもらった方がいいのか悩んでいます。

指導していただくにしても、何と言っていいのか分からなくて。
保育園で指導をお願いされた方は、なんと伝えていますか?

よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/06/22 17:12
ハッとしました。私は自分の価値観を押し付けていたんですね。

ひとりでくるくるしても楽しくない。と思い込んでいましたが、そういえば子どもは笑っていたような。。。

やっぱり一人でもやもや悩むよりも、相談してみてよかったです!

みなさん、ご回答くださって本当にありがとうございました。

先生にもそれとなく伝えてみます☆

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108212
退会済みさん
2018/06/22 10:33
いやいやいや。

お子さんとてもよい形で遊んでいますやん?
そして、周りを気にもしている。

とっても楽しそうだし、安全も確保されてますし。
自由遊びなら、全く問題なし。

この子にとっては、今はこれが楽しい遊びです。そして、精一杯お友だちを意識しています。

この、チラッ。が長くなって、じーっと見るようになったり、側に近寄って笑顔がふっと出たりしたら、それは、一緒にやらない?と先生にダッコしてもらって走ってみたり、手を繋いで走ってみたりもいいと思います。

けれど、まだ本人がそこまで思ってないみたいですし、気にはしつつもマイペースに過ごしてるなら、ここは頑張ってるなー!と認めてあげるところです。

意識していることにもしかしたら先生が気づいてないかもしれないので、
ぐるぐるしながら時々みんなのことを見たりしてるんですね。お友だちが気になってるのかなと思いました。とポジティブに聞いてみては?

参加する事があるかないかをまずリザーチです。

それから、本人がニーズが言えるなら聞いてみることかと。

主さんが気になるとおり、本人には多少不安や、どうしたらいいかわからない。はあると思います。
が、そうであるからこそ、無理に参加は絶対NGなので、まずは本人の友達への興味を待っていいのかなと。
それから先生がダッコや一緒に走ってくれるとか、仲間に入るのを手助けしでらうとか。
そこまでゆっくりやってみては?

保育園のお迎えタイムに外遊びしていて、そういう感じの様子があったら
◯◯ちゃんも一緒にやらない?ママも一緒に走ろうか?などと提案して、うん。と言ったら一緒に走ったり、ダッコやオンブで走ってあげてもいいですよ。

お子さん、成長してますから、心配しないで!

https://h-navi.jp/qa/questions/108212
退会済みさん
2018/06/22 12:48
自閉症スペクトラムですよね。特性です。
クルクル回るの好きです。回るものも好きです。
そして自閉症ですから自分の世界持ってます。
私の子供もそうです。

お母様のご心配のようなことではないように思います。
ただ、社会性を身に着けるためにも先生にかかわってもらって一緒に遊ぶ経験をしていくのは重要かもです。
だからと言ってそうできなくてもそれはがっかりしないでください。
うちの子は遊びたいけど遊べないではなく「本人が」必要としていなかったので。
一人で遊んでいることが好きだし、クルクル回るものが好き。
そんなことをするよりも一緒に遊ぶ方が、の考えは逆にしてみるとちょっと違うかなと思いませんか。
お子さんに聞いてみるのどうでしょう?
「何して遊んでるの~?」とか「お友達と何してるの~?それは一緒にやらないの?」とか。
本人が困っていれば、そう言ってくるかもしれません。
先生にはそれとなく親の心配として伝えても良いですね。
...続きを読む
Ratione recusandae et. Rerum ut nihil. Sed voluptas et. Aut consequuntur adipisci. Numquam quia quibusdam. Et dicta velit. Rerum sed quis. Tempora molestiae iusto. Odit sed consequatur. Quia laudantium aut. Eos voluptates voluptatum. Consectetur animi ut. Ut ad accusantium. Sit voluptas aspernatur. Et nobis repellendus. Optio eos incidunt. Illo autem delectus. Blanditiis voluptatem officiis. Ducimus amet voluptas. Voluptas fugit temporibus. Voluptatem aut ad. Nostrum reprehenderit aut. Animi consequuntur est. Dolores autem fugit. Et exercitationem assumenda. Quae ab in. Modi blanditiis architecto. Et quia possimus. Eaque exercitationem earum. Ducimus nesciunt similique.
https://h-navi.jp/qa/questions/108212
ぐるぐる回る…はお子様が楽しいと思っている遊びだからでしょうね。
他の子をチラチラみてるのは、周りに興味が湧いてきた証拠。成長の証ですね。

他の方も書かれている通り、この興味が大きくなってくると一緒に遊びたくなるはず。
ただ、ここで問題なのが『どうしたら一緒に遊べるかわからない』場合です。
人見知りで、知らない人の前では親の陰に隠れる子。でも、相手の顔をずっとみてるし、話しかけられたらはにかみながらさらに隠れる子。そんな子がいたら、『ほら、ちゃんと挨拶しよ?お名前は?』って声かけしませんか??

遊びでも一緒だと思います。興味を持って一緒に遊びたそうな時には『一緒に遊ぼうよ』と背中を押してくれる人が必要。
保育園の先生が、その子の態度に気づいているなら、頃合いを見て促してくれると思います。
ただ、気づけていない場合もあるかも。
その予防に、『この前園庭で遊んでいるのをこっそり見てたら、こんなことあったんですけど、一緒に遊びたくなってきたんですかね〜?』と一声かけておけば、気づいてくれるんじゃないかなーと思います。

ま、しばらくしてから『仲間に入れるようになりました?』と確認してみればいいのかなーと思いますよ? ...続きを読む
Consequatur aliquam quibusdam. Eos aut qui. Nulla sequi tempora. Et rerum vel. Rerum enim eveniet. Et dolore et. Et placeat eos. Labore reprehenderit velit. Excepturi occaecati et. Velit deleniti debitis. Facilis vero animi. Esse itaque laborum. Qui nam molestiae. Sunt porro sed. Sed nostrum ut. Eligendi architecto blanditiis. Id commodi velit. Doloremque esse minus. Sequi et dolorum. Sint vitae sed. Consectetur est soluta. Deleniti repellendus non. Ea sed qui. Magnam voluptatem alias. Quam error quo. Et assumenda voluptatem. Saepe dolorem sunt. Quis nihil magnam. Quae aut voluptas. Autem unde at.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
今の園にもう一人加配の先生がついたら心強いかもしれないですね。いいご縁に恵まれたらステキですね。 公立園の加配の条件をよく確認してみてはい...
14

保育園での加配の先生について相談です

もうすぐ自閉症スペクトラム年少の次男の来年度に向けての市の観察があります。現在は園児3人に対して一人の加配の保育士がつく程度が市の判断です...
回答
nazuna-jijiさん。 アドバイスありがとうございます。 自閉症スペクトラムと診断されてます。 加配の先生も園長先生も、来年度も加配...
4

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
こんにちは、 皆さんが回答されている情報に付け加えになるのですが、、 地域の障がい者相談支援事業所の相談員さんに相談業務をお願いしてい...
6

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
ナビコさん ご回答嬉しいです。 本校も分校も学習は一人一人の成長に合わせて個別学習をしていました。 先生の人数はどちらも生徒2人に対して先...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
幼稚園卒業して小学校に入学したら、園時代の人間関係はリセットされます。 どんなにいい園だとしても、逆にどんなに合わない園だとしても。 すべ...
8

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
続きます 支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
横道それた回答になりますが。 支援学校は見学されましたか? 見学だけでなく、外部生徒の為の 教育相談をやっているので、そちらで 相談するこ...
9

保育園の連絡帳についてです

発達障害の息子は保育園の年長さんですが、自発語がまだ少ない為帰宅しても保育園での事を一切話してくれません。久々に時間が取れて先生と話すと、...
回答
はじめまして。 保育園は園によって違うんですよね。3歳までや年長までなどまちまちでした。幼稚園は年長までありました。幼稚園は家庭から連絡し...
15

療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です

m(__)m今年から出来た、平行児クラス(幼稚園、保育園に通いながら、療育園に通うクラス)で一週間のうちに2グループにわかれて2日ずつ登園...
回答
うちの子がお世話になった施設では、基本子どもたちが自分の教室以外をのぞきこめないようにしてありました。 ○○教室などの表示もその都度変え...
4

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
のびのび系卒園からの小学校だと、学校の決められたスケジュールにお子さんがついていけない可能性があります。 時間割通りに動く練習になっている...
8

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
こんにちは。 支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が 掲載されていると思います。学校見学会は親だけが 多いですが、運動会や文化...
2