締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
長男(現在1歳7ヶ月)と先日1歳半健診に参加...
退会済みさん
長男(現在1歳7ヶ月)と先日1歳半健診に参加したのですが、部屋から脱走したり歩き回ったりして私の制止も保健師さんの指示も聞けず「指さし」「積み木」等の項目が全く出来ませんでした。
発達相談員の先生と個別相談することになり、療育ではなくまず市の保健センターが主催の「親子教室」を勧められました。現在その教室に月3回通っており、4月から3回通って息子が少しずつ出来る事が増えてきているので効果はあるのかな?と思っています。
ただその親子教室の方針が他の幼稚園や保育園の親子教室、幼児教室やおけいこと併用しないで欲しいとの事なのです。子育て支援センターや児童館などで自由に遊ぶのは良いそうなのですが、絵本の会、リズムの会、お絵かきしよう、こいのぼりを作ろう、などテーマがあってみんなで取り組むものは駄目らしいのです。色々やらせると子供が混乱して親子教室での効果が薄くなるとの言い分です。
また、一時保育に預けるのも駄目らしく週3日程度パートに出る間保育園を利用しようかと思っていたのですが「金銭的事情があるなら仕方ないけど、子供には3歳までは親の側で育てるのが一番」と言われました。今は色々親子向けのイベントがあるけれど週1回保健センター主催の「親子教室」に通って、他の日は家の近所をぐるぐる歩かせて公園に行くのが良いとも…。
近所ぐるぐるって、車も危ないし歩きスマホや自転車でスマホしてる人もいる時代…。公園行ってもワーキングマザーが多く少子化で毎度同じ人と出会えない、下手をすると一人で遊ばなきゃならない時代に何だか時代遅れな気がしてなりません。「3歳までは親元で」という考え方も。制限が多すぎて私の方はうんざりなのですが、息子は結構楽しそうに参加しています。
うちはまだ年齢も低いので発達障害の診断はつけられないのですが、ちょっぴり凸凹があるような子に色々な経験をさせるべく教室やおけいこを複数体験させる方がよいのでしょうか?もしくはなるべく刺激を避け「親子教室」1個に絞った方がよいのでしょうか?
また保育園に預けることで発達に何か良い影響(もしくは困ったこと)はありましたか?働きにいかず3歳頃までこのまま息子と過ごした方が良いのかなと迷っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
とりあえず、市内に障害児保育に取り組んでいる園がどのくらいあるか確認しましょう。個人的には少人数ののびのびタイプの園が好きです。で、保育園は未満児の親の相談は絶対受けてくれます。
通っている子たちの活動を教えてもらって、今の時期の子供たちに必要なことはどんなことなのか、その園のポリシーを教えてもらってください。もちろんその後入園するかどうかは話は別です。それでもきっとお話はしてくれます。
いろんな園があると思うので、いろいろ聞いてきてください。
たしかに、外をたくさんお散歩するのはとってもいいことだと私も思います。2歳児にして引きこもりだった(!)うちのコはアパートの駐車場から歩いて外に出ることができず、車に乗せて公園についてから、ようやくお散歩する子でした。……いろいろ大変でした(笑)
歩くことは全身運動です。とっても手軽に取り組めます。ずっと続けていけることです。
外の世界に触れることができます。
たぬきちさんが、「制限ばかり」と押しつけを感じるのは、担当の先生がおススメの理由を説明することが上手じゃないんだな、と感じます。そこを補完するためにも、相談に行きましょう。
一番聞きたかったことのお返事にはなってないかもしれませんが……。
通っている子たちの活動を教えてもらって、今の時期の子供たちに必要なことはどんなことなのか、その園のポリシーを教えてもらってください。もちろんその後入園するかどうかは話は別です。それでもきっとお話はしてくれます。
いろんな園があると思うので、いろいろ聞いてきてください。
たしかに、外をたくさんお散歩するのはとってもいいことだと私も思います。2歳児にして引きこもりだった(!)うちのコはアパートの駐車場から歩いて外に出ることができず、車に乗せて公園についてから、ようやくお散歩する子でした。……いろいろ大変でした(笑)
歩くことは全身運動です。とっても手軽に取り組めます。ずっと続けていけることです。
外の世界に触れることができます。
たぬきちさんが、「制限ばかり」と押しつけを感じるのは、担当の先生がおススメの理由を説明することが上手じゃないんだな、と感じます。そこを補完するためにも、相談に行きましょう。
一番聞きたかったことのお返事にはなってないかもしれませんが……。
たぬきちさんはじめまして。3歳9ヶ月自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。
親子教室、私も通いました!私達親子は、4ヶ月ぐらい親子教室に通ってもっとがっつり療育に近いことをする発達支援センターに移されました(^^;)
私は自分のストレスの問題で、息子と2人で家に居れないんです。それは今もです。だから、昼間私のうつ病で保育園に行ってもらうのは必然なのです。
部屋から脱走したり、歩き回ったり、たぬきちさんの息子さんは私の息子と特性が似てますね。たぬきちさんが昼間、息子さんといるのが苦じゃないならあまり色んなところ通わなくてもいいのかなとも思うし、どうしても通わせたいなら他の人たちの意見は気にしないでいいと思います(^^)v
これからイヤイヤ期とかあると思うので、たぬきちさん自身も無理しないようにね。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
一歳半の娘がいるのですが、とにかく活発で、じっと出来ません
今日は保育園の入園式だったのですが、他の子はゴソゴソしていても母親の近くにいますが、娘は先生方が挨拶している所まで走って行き、ずっとハイテンションで拍手したりお辞儀したり大忙しで、こんな子は他にいませんでした🥲家でも基本動いていて、じっと座っているのはテレビを見ている時くらいです。どこの児童館に行っても、元気だね!とびっくりされ、娘より動く子を見たことがありません。ベビーカーが大嫌いで、お菓子等で釣って、座ってくれますが、しばらくするとベビーカーで立ち上がり拒否してきます。ご飯は好き嫌いはありますが、好きな物は自分で食べようと頑張るし、服も自分で着ようと奮闘しているし、ねんねする時は娘なりにじっとしようと頑張るけど動いちゃうんだなという感じです。単語は2.30個話し、よく笑い、人真似もよくします。夜は1度寝たら朝まで寝るし、昼寝も2時間くらいします。贅沢な悩みなのかもしれないけど、起きてる時間は本当にずっと忙しなく動いているので、これは普通のレベルなのかと心配になって涙が出る日もあります。娘がADHDや多動などのなにか障害がある可能性はあるのでしょうか?それとも次第に落ち着いてくるのでしょうか?経験談などあれば聞かせてほしいです。
回答
けっこう重い多動の子でも、10歳くらいには落ち着くことが多いです。
多動だけならよいのですが、同年代女子のコミュニケーションでトラブルや躓...
11
育てにくいです
子供が2歳ということもあり、保健師は私に問題がある点を指摘してきました。乱暴な表現ではありますが、保育園は良い芽を潰してしまうイメージがあり、私の療養理由での入園申込に関しては、まだ受かってもいないのに不安です。こちらに掲載されている各施設の説明文のみの判断ではありますが、まず療育からスタートするほうが、何となくしっくり来ます。同じような経緯をたどったかたや、療育に関して詳しいかた、アドバイスください!よろしくお願いいたします!
回答
具体的にどのような問題点を指摘されたかにもよりますが,,,
保育園であろうと療育であろうと,お子さんと向き合い,親御さんともしっかり連携...
15
3歳の息子が広汎性発達障害の疑いあり(言葉の遅れ、コミュニケ
ーションが苦手、多動、癇癪がひどい)で、現在は療育に通っています。年中からは幼稚園にと考えていましたが、受け入れてくださる所があるのか、今から心配です。療育の先生からは、プレ幼稚園に通って繋がりを持つと入園しやすいかもしれないとお聞きしましたが、それすら断られそうな気がします。以前、障害児枠のある幼稚園に問い合わせした所、断られてしまったので、幼稚園入園を望むことが間違いなのか?と考えてしまいます。現在は専業主婦ですが、働く事も考えていましたので、加配をつけて戴ける保育園に入れた方が良いのかな?とも思っています。拙い文章で申し訳ありません。みなさまのご意見お聞かせいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
回答
似たような状態であった息子(当時は未診断で療育対象。月一で療育に通っていました)がいます。
特に障害者枠は作っていない私立(公立はほぼない...
12
1歳半の息子がいます
自閉症ではないかと、疑っており眠れない日々が続いています。自閉症と診断されたお子さんは1歳半の時どのような状態でしたか?またどれくらいの診断結果でしたか?※私の子の場合・クレーン現象・言葉3つ(クック、まんま、わんわん)・〇〇はどれ?と聞いても指差しできない・買い物のとき等、手をつなぐのをいやがり走っていってしまう・偏食ある・うしろから呼んでもあまり反応がない・目はあう・パチパチ、バイバイはする・要求するとき指差しすることもあるこんな感じです。1歳半検診で相談しようと思っていますが、おそらく様子見と言われる気がしていますが、療育に行くように動いて頂けないかな…とも思っています…。親としてどのように動いたらよいでしょうか?不安と、前に進まなければ、といろんな気持ちがあります。
回答
こんにちは
仕事がら2歳児をみていますが、お子さんタイプは1クラスに数名います。
人にあまり興味がないんですよね。
今年度はコロナでこの...
8
育児が辛いです
発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3)に通っています。現在言葉は二語文たまに三語文。たまに失敗しますが日中オムツはとれてます。簡単な指示はわかっている様子です。お片づけや服の着替え食事の片付けなどできるようになりました。来年幼稚園(加配なし)か保育園(加配つき)で迷っています。先が見えません。主治医からは『ここからどうなるかは誰にもわかりません』と言われました。療育手帳もたぶんとれないしとる意味もないと言われました。私にできることはなんでしょう?今の時点でDQ70台だと支援級を考えておいた方が良いですか?今後知的障害などの診断になる可能性は高いですか?幼稚園はついていくのが難しいですか?医師にも療育の先生にも幼稚園の先生にも『わからない』と言われ辛いです。
回答
ここのコラムにあります。
https://h-navi.jp/column/article/35026048
あとDQとIQでは、意味...
16
三歳の息子は発語が全くなくてんかんっ子です
知的障害があり、愛の手帳三度です。てんかん発作は薬の服用で現在は抑制されています。就学までの二年間をどのように過ごすのがこの子の為なのか悩んでいます。幼稚園や保育園に入れて定型発達の子と関わりを持たせるのが良いのか、療育施設で過ごすのが良いのか…。指示は入りやすく言っていることを理解出来ている部分もあります。しかし、理解するまでに時間が掛かることもありますし、幼稚園や保育園で定型発達の子に向けての先生の声が果たして息子に届くのか?は疑問です。なにかアドバイスをいただけたらと思います。
回答
がちゃぴんさま
kpanadaと申します。うちの子はすでに成人しているので、だいぶ昔のお話しですが、
息子は、統合保育を行っている保育園に...
8
先日、4歳になったばかりでADHDと診断された孫の相談です
1歳前から障害と感じていましたが、小さいため診断できず、今回、はっきりと診断されました。母子家庭で私たち両親と同居。娘は仕事しているので、子供は一般の保育園に預けているのですが、障害を理解してもらえず、先生に毎日怒られています。集団でいじめも受けています(実際に現場を目撃)そのため、萎縮して、保育園行きたくなくと毎朝、泣いています。私たち家族もつらいです。小児精神科Drには、すぐに保育園変えるように指導受けていますが、市役所にお願いしてもすぐには難しいようです。家族全員仕事しております。明日にでも、保育園辞めさせたいですが、保育してくれる人や場所を探してくほしいです。良い方法ありますか?
回答
市役所って手続きをするところですから、「今、保育園に空きがあるか否か」みたいな判断と手続きしか出来ないようなイメージです。間違えていたらす...
7
療育園と保育園・幼稚園の併用について
2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、のような利用方法です。療育園と保育園・幼稚園の併用をされている方、されていた方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等体験談を教えていただきたいです。また、併用を考えたけど最終的にはどちらかに絞った方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。ちなみにですが、発達を見ていただいている医師と心理士の先生には相談済みで、保育園と療育園には近日中に相談予定です。私が今どうすべきか?と言うのではなく、体験談があればお聞かせいただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
回答
とびとびでの登園では、作業や準備(気持ちやその他の準備も含め)で遅れをとりがちだとわかっておくのは必要ですし、保育園も集団生活の場なので、...
23
自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男
児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下り(抱っこを求める)、お風呂、体を使う遊び(すべり台やブランコ、トランポリン、シーソーなど)を毎回嫌がり説得する羽目になります。このことについて、原因と対処法をご教示いただけませんか?●原因について・協調性運動障害が影響している可能性が高いのでしょうか?動くのが嫌だからとか。・自閉症の特性でこのように指示を嫌がるこというのはあるのでしょうか?何かこだわり行動や好きなことを阻害している訳ではないのに、とにかく嫌がるのですが、これも自閉症特性なのでしょうか?・自閉症の特性であるなら、イヤイヤ期との見分けがつきにくいのですが、見分けるポイントはあるのでしょうか?親としてはイヤイヤ期の表出ではないと思っています。(イヤイヤ期なら、「着替えよう」→「嫌」→「じゃあやめとこうか」→「嫌」というように、提案内容にかかわらず嫌と言うイメージなのですが、ウチの子は例えばお風呂に入る提案を取り下げたら泣きやむためです。)●対処法について何か良い対処法はありますでしょうか?現状はとにかく泣いて嫌がっても提案を取り下げず説得しています。泣きながらの主張に折れたら今後も癇癪を繰り返すようになっちゃう気がするからです。
回答
ごめんなさい。
前置きしておきます。心に寄り添う返答は出来ないかも。
この月齢で、お子さんを親の思う通りに。
従わせよう、動いてもらお...
10