質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
お世話になっております

退会済みさん

2017/02/15 06:35
2

お世話になっております。
私が初回で質問させていただいたことに加えて、自分に対する肯定感のなさと、自分から離れてしまうことに悩んでいます。

誰かと仲良くなりたくて(「恋愛のようなもの」に発展する場合も含む)、最初は他人接触モード(内心は話さない)で行って、大丈夫そうかなっていうくらいになってから「実はね...」といわば後出しじゃんけんみたいな感じで話してしまいます。
幸いなことに相手が「だからなに?全然気にしないよ」と言ってくれる人がほとんどで、最初は安心するんです。
でも、別の個人的なそれこそ精神的に何かをくらうのが発端になって1日の中での感情の起伏がコントロールしにくい,出来なくなる日が毎日になってきたら
私は自分から距離を置くんですが、相手が心配してくれてる中でも、感情がコントロール出来なくなるのが毎日になると「迷惑をかけたくない」っていう理由に加えて、相手を疑うことが出てきます。「ホントは邪魔なんでしょ」とか。それからが止まらないんです。相手にバーっと「○○なんでしょ?!」と言う訳じゃなくて、自分の中にためてって圧縮しての繰り返しで。
それで結局私から仲を終わらせたわけではないけど、私が一方的に距離を置く形になっていて今の年齢でもなんだかんだ一人でいます。
傍から見たら身勝手なバカに思うかもしれません。

こういうことを同世代の信用できる子達に言うと「あんた全然キャピキャピした生き方してなくて同世代とは思えないね、シビアに生き過ぎだよ、もっと軽くいこうよ」と言われます。

確かに自分の中の決まり事については「こんな感じで〜、」っていうのはイヤで少なくて、例えばたまにしかしない資格勉強は範囲だけ勉強というよりは注釈のことも細かく知っていなきゃすごい不安とかはあります。

私が考え過ぎなのでしょうか。こんな状態でこんなことを考えるからダメなんでしょうか。

乱文で申し訳ありませんが、みなさんはどうされていますか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46733
あくびさん
2017/02/15 10:28

misato29さん。
ご自分と向き合おうとされているのですね。
自分を知ろうとか、違和感を感じる自分をなんとかしたいといろいろ考えることは、決してダメなことではないですよ。
むしろ、素晴らしいことだと思います。
前回の投稿含め、ご自分の状態をしっかり受け止め、分析されていることは、素直にすごいな~と感じました。

前にメンタルクリニックやカウンセリングに行っても効果がなかったから、もしかしたら、少し受診に関しても、二の足を踏む感じなのかな?と思ったのですが、いかがですか?

今回の投稿の内容は、自分の感情がコントロールできなくなることがあり、それは対人関係において、特に仲良くしたい相手において起こることが多いということ。
そして、そのような状況に陥る自分は、考え過ぎなのかな…と思う反面、その思考回路をご自分では止めることができないということなのかな?と思ったのですが、いかがですか?

マイナス思考改善のために勧められている方法で、マイナス感情に支配されそうになったとき、ご自分の置かれた状況を冷静に、客観的に見つめ、「本当に相手は邪魔に思っているのだろうか」と考え、それを決定付ける事実はあるのかを確認する方法があります。

例えば、相手に「邪魔だ」と言われた事実があれば、ご自分の思考は正しいけれど、相手からそんなことは言われていないし、いつも通り誘われるし…ということなら、自分の考え過ぎということになりますね。

そうやって、事実はあるかの視点で自分の思考の行き過ぎを確認し、考え方を変えていく方法は、ある程度、効果があると私は思っています。(私もときどきマイナス思考に襲われそうになったときは、この方法で、思考回路の組み直しをしています)

misato29さんは、ご自分の考え方のクセをすでに知っておられるので、もしかしたら、そんな方法も役に立つかも…と思いましたが、もし、もう1人の自分がマイナス思考をコントロールしており、それに打ち勝つことが自分では難しいと感じるならば、やっぱり精神科の受診をおすすめしたいとも感じます。

ご自分で、できそうですか?

https://h-navi.jp/qa/questions/46733
退会済みさん
2017/02/15 07:50

はじめまして。
前回の質問も読ませていただいたのですけど、もう診断を受けている方でしょうか?そうでないとしたら、まず専門科にかかってみてはどうでしょうか。
肯定感がなく、自分から相手との関係を壊されてしまう事についてですが、これは発達障害の二次障害の様なものではないかと思います。
けれど、やはり私も専門科ではないので専門科をおすすめします。
肯定感を持つようにするには、小さな事からでいいので少しずつ、自分を認める方法が良いのではないかと思いました。
自分にはこれが出来る、今日は○○しないように出来た、などです。
あと、頑張りすぎると疲れてしまうので、休める時は休憩を取って、自分の好きな事をする様にする、です。
参考になるといいのですが。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文コメント、質問失礼します🙇私は高1女子不注意型のadhd

です。突然ですが、私は自己肯定感がかなり低いです。自分のいい所は?と聞かれても本当に1個も思いつきません。自分の良い所をかけずに自分の悪い所だけが目についてしまいます。たまに自分の良い所を見つけたり自分の行動を肯定しようとすると、普段迷惑かけてるしこれは当たり前やろや特性のない人(迷惑をあまりかけない)に近づくためには当然のことと頭の中で思ってしまい自分のことを素直に認められないし自分に優しくしてあげられません。それに最近は拗らせ始めて人が褒めてくれたのを素直に受け止められなくなってしまいました。この感情を顔や言葉には出さないようにしていますがいずれ出てしまうのではないかと不安で仕方ありません。特に辛い環境で育ったりしてないのにこんな考え方してしまう自分が許せません。せめて自分の事を好きになるまではいかなくても認めてあげたいです。皆さんが自分の事を好きに認めるためにやったことを教えてください🙇また、この度か過ぎたネガティブ思考や認知のズレを治すために行ったこと周りから聞いたことなどもあれば教えて欲しいです。またもう一つ自己肯定感が低いことで起きている問題があって友人を全然誘えないこと・被害妄想です。私の友人(親友)はかなりいい人たちです。さらに頭も良ければ性格・顔までもよく本当に魅力溢れる人たちで、たまには自分から遊びに誘おう!とするんですが、こんな自分に時間を取らせていいのかとかや私がこんな人たちと一緒にいていいのかなど考えてしまいずっと誘う勇気が出ません。さらにその人たちとは10年くらいの付き合いがあり今でも仲が良いにも関わらず本当に嫌われてないのか?やら私はあの人達の親友であれているのか・脚引っ張ってないかと考えてしまいます。しかしこんな泥みたいな重いキツイ気持ちは話すわけにもいかないし、かといって私から誘わないから相手から変な勘違い(そんな遊びたい訳じゃないのか)されてたらどうしようかと思ってしまいます。私が普段明るい感じで相談とかもあまりしないのも相まって何か悩みを打ち明けるとすぐ凄く優しくのってくれたり、相手に真剣に怒こってくれたり、心配してくれたりしてくれてくれるんです。こんな所も友人の大好きな所なんですがこんなあっちは優しく・良くしてくれてるのに私としたらキモがられないかと被害妄想をしてしまってうまく愛情表現ができなくて。もちろんお礼やらありがとうなどは言えるんですがハグやら直接目の前で大好きなどは少し引かれるかもやら恥ずかしいという気持ちが先行して全然出来なくて。感謝の気持ちやこれからも仲良くしたいという気持ちが伝わっているのか不安です。もし周りに私みたいなタイプがいる方に聞きたいんですが気持ちって伝わっているのでしょうか?それかやはり高校が別々で合う機会が減ると伝わりにくくなりますかね?私自身も高校でめちゃくちゃ仲いい人もいて生活も普通に充実していると思うのですがやっぱり高校の友人にも被害妄想しちゃってて本当に辞めたいです。ずっと4人組だったんですが最近5人で帰ることもあって皆仲いいんですが誰がどうしても余っちゃうこともあって他の人が余ってるの見ると苦しくなるので最近は誰か一人になるものがあったら結構自分から一人でやるよ〜!ってしちゃうんですがこれって皆のこと嫌いとかって思われてないですかね。3人組・奇数問題って皆さんはどうやっていますか?私が自己肯定感が下がった理由の一つに周りへの劣等感があり、最初に書いた友人2人は本当に凄く、一人は偏差値も高いし生徒副会長で愛嬌抜群、ある種目に毎年全国行くくらいには凄くてもう一人は運動全般出来るし、偏差値も普通に70超えで才能がありながらも努力もできるという最強の人なんです。けど自分を認める・好きになるために一時一回離れてみるかという考えが浮かんだのですが流石にあっちの気持ちを考えると最低ですよね。本当に長い文章ですみません🙇読んでくださりありがとうございましたm(__)m私の認知が歪みまくってるのは自覚済みです。何かアドバイスや質問や意見などありましたらコメントに書いてくれると助かります。変に私に気を使わず思ったこととか合ったら書いてください!(出来るだけ言葉は優しくしてもらえるとありがたいです)今見てくださってる方なりのオススメ、実践してる気持ちの切り替え方や考え方、私に伝えたい言葉や気持ちの伝え方エピソードなどあったら書いて頂けると助かります!!

回答
真面目で必死なのはわかりますが 質問が長すぎます…。 そして 改行はあるものの空白行をあえて差し込むなども入ってないので、ものすごく読み...
15
アレから7年…お知らせです

当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi.jp/qa/questions/26641その後もそれなりにいろいろありました。思春期のお子様をお持ちで悩まれてる方へ、その後のイメージのひとつとしてお伝えするのも良いのかもしれない…と思い書いています。息子はADHD・アスペルガーと診断され、障害3級手帳も頂きましたが本人が更新を嫌がり手帳は手放し健常者として過ごしています。現在27歳。スーパーのパート雇用として2年半働いています。暴力やお金の無心は全くなくなりました。決して多いとは言えないお給料の中から生活費を入れてくれています。その他なにかある度に差し入れやプレゼントもくれるような相手を想う気持ちも育ちました。衝動性も随分と抑えれるようになりました。たまにカーッとなって熱く話す時はあるけれど、それも随分コントロールできるようになりました。この間、病院は行っていません。なのでお薬も飲んでいません。27歳なのに自立できていない…とか、パート雇用で働いてるとか言えない…とか、いろんな厳しい意見もあるかもしれませんが、私は今幸せです。他の家庭やお子様と比較する必要なんてない。我が家が温かかったらそれでいい。そりゃぁ、私に何かあったとき息子は大丈夫だろうか…と不安になります。そこを考えて障碍者手帳を持つことで最低限のことは国が守ってくれるんじゃないかと思っていたけれど、本人が嫌ならしかたない。あの頃からずっとずっと成長してるから…息子を信じよう。そんな毎日を過ごしています。

回答
▶ぽかりさん 子供はいくつになっても子供なんです。ほんとうに。 忍耐力なんてありませんし、前向きでもないんです。どうにもならなくてもがいて...
11
失敗や挫折を、上手に、火消しする方法を教えてください

2度目の投稿で、あつかましいとわかりつつも、質問させてください。失敗や挫折をするたびに、頭が混乱し、心はここに在らずの状態が続きます。小さな出来事でも、「どうして、私はダメなのだろう?」と考え続け、昼は考え続け、夜は眠れなくなり、最終的にはオーバーロードになります。オーバーロードになると、涙が止まらなくなり、まるで頭が割れるような、意識を持ったままブラックホールに投げ込まれるような、未曾有の恐怖を感じます。失敗といっても、ポジティブ思考の人たちの目から見れば、「え、そんなこと、忘れちゃいなよ」と言いたくなるぐらいの出来事のようです。例えば、知り合った人と何度かお茶をしたが、やがて、全く連絡が来なくなり、音信不通になった。(最後に会った時に、私がマズイ事を言ったのだろうか?私は退屈な人間だったのだろうか?)就職活動やオーディションなどで最終選考までいき、面接官の方とも親しい人間関係を築けたと思った矢先、メールで「不合格」の知らせがきた。なぜ落ちたのか理由は書かれていなかった。(私の何がいけなかったのだろう?私はダメな人間なのだ。もう、人間が信じられない)私に落ち度があったから失敗したわけで、そこは100%受け入れる気持ちはあるのですが、受け入れても、ショックで押しつぶされて、「ごく普通の日常」へ戻る軌道修正ができなくなります。皆さんは、どうやって、失敗と向き合い、失敗から卒業していますか?手順やコツがあれば、ぜひ、教えてください。

回答
失敗は成功の元、と言いますから、そう思うようにしています。 そんな私も前はすごく落ち込みやすかったです。 禅の教えだったかな?「「貧乏...
16
ご無沙汰しています

いつもは回答してきましたが、どうしても分からないことがあるので質問致します。質問は、発達障害の気分の切り替え方についてです。みなさんはどうしているのか教えてくださると大変助かります。私は、今30代前半で、20代なかば就労中の時に、医師から発達障害の診断を受け、ほとんど抽象的なことがよくわからなず大人になってしまった状態です。気分の切り替え方については特に?な部分が多く、自分でも気分の切り替えができているのか謎です。例えば、友達から指摘を受けて、落ち込むとします。直後、気晴らしにゲームをしているのですが、ゲームが終わるとまた●●さんにあんなこと言われたなと落ち込み、また好きなテレビを見ているときには、テレビに集中しているのですが、終わると●●さんに言われたなと落ち込むことをよく繰り返しているような感じです。また時間が経ってもこんな状態です。この状態って気分の切り替えできているとは言えるのでしょうか?みなさんは、どうしているでしょうか?お子さんにはどのように教えているのでしょうか?回答よろしくお願いします。

回答
こんにちは✨😃❗ 娘には悩んで答えが出るならいっぱい悩めばいい 悩んでも答えがでないな気分変えよう と言ってきました 二次障害と言われた...
6
自分を責める癖を直したい

就職活動中、心身に不調を来したことがきっかけで病院を受診し、発達障害(ADHD、自閉傾向あり)と診断されました。それまでは漠然とやりにくさを抱えていたものの、毎日学校に通い、部活動にも取り組み、少ないながら友達もできました。仲間外れにされることも多かったのですが、持ち前の空気の読めなさ、記憶力の悪さのおかげでそれほど傷つかず生きてきました(いじめられていたことに気づいたのも、当時から数年経ってのことでした…)。今振り返れば、ただただ運が良かったのだと思います。そんな自分に、最近強い怒りを覚えることがあります。「もっと大変な境遇にある方、つらい思いをしている方がたくさんいるだろうに何をあなたは苦しがってるの?」「あの人はもっとキツイのに、なぜあなたはこれくらいで音を上げるの?」と自分で自分を無駄に叱責してしまうのです。まるで自分以外の全ての人が自分より苦しんでいるような気がしてきて、私には「つらい」と言う資格なんてない、と思えてくるのです。発達障害を診断された際に「軽度」であると医師から言われたことが心に引っかかっているのかもしれません。こんなことを考えたところで何の解決にもならないと分かっているのに、自分に対して怒る癖がついてしまったようで、なかなか収まりません。どうすればこの気持ちを静めることができるでしょうか。

回答
全く同じことをしてしまう当事者です。大学生になってからASDとADHDの診断がついた者です。まだ大学生ですけど。 「他の人は重い障害を抱え...
12
常に俺様でありたいです

どうして他人の事を考えないといけないのですか?

回答
俺様でありたい いいと思います。 誰でも「○○でありたい」と思う自分の姿がありますよね。 「優しくありたい」「かっこよくありたい」「愛され...
20
初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は高校2年のときにゆとり教育が流行った世代で学力低下が悩まれていた時期なので小・中と説教をされ続ける毎日でした。運良く大学へ進学できる高校へ入学し大学を卒業できましたが偏差値が30台しかありません。小学校2年生までは体力・知識は上位でしたが3年生からは複雑な思考ができずに文系の暗記しかできず、理系の計算は壊滅的でいつも一人で過ごしていました。上記からわかるように私は文章がすぐに切れてしまい会話も短絡的になりがちです。私は迷惑をかけてきた人生で過保護に育ったために何もできない自分を悔やみ完璧主義となり価値観を押し付ける性格となってしまいました。それが教育のせいではなく脳機能障害のせいなので絶望しております。真面目な性格上、不登校にはならずどれだけ虐められても風邪以外は休まず登校し皆勤賞を授与されたこともありますが何をやっても駄目だった自分に長所を見い出すこともなかったため特技なし。無趣味です。なので常に満足しなくなり自分の成長を喜べません。長くなりましたが結論はトラウマが多すぎて理想の強い自分の像を作り上げた結果、自分が誰だかわからなくなった。という話です。文章だけだと大人びていますが発言・行動は中1・2くらいしかありません。不安解消のために知識を目一杯詰め込んだ中学生といったところでしょうか?

回答
こんばんは🌆 そもそも、質問は、街人さんが知識を詰め込んだ中学生かどうか?ですか? かなり長い説明の後、何が質問されたいのか分かり辛くて😰...
20
ADHDとASDの診断を受けている中学生の保護者です

妊娠中のアルコール摂取について、今とても気にしています。胎児性アルコール症候群(FAS)という言葉は、私が妊娠中の十数年前は聞きませんでした。当時は妊娠初期は飲酒はダメですが、中後期から1日ビール1杯(アルコール15ml)程度なら影響はないみたいに言われてました。それで、中後期にビール一杯をちょこちょこ飲んでしまっていた記憶があります。我が子のADHDはそれが原因ではと悔いています。実際、下の子を妊娠していた時は上の子の子育てに忙しく飲まなかったら、なんの障害もありません。発達クリニックの先生は、一番は遺伝(両親ともに困らない程度にADHDやASDがあった場合に高頻度でADHDやASDで生まれやすい)で、次はニコチン、アルコールはよほど大量の摂取でないと影響しないと気を遣って言ってくれたのですが…妊娠中に飲酒していたお母さんから、ADHDの子が生まれたという事例を見聞きされた事ありますでしょうか?・・・・・・早速のレスポンスありがとうございます。ご指摘も頂きました。ご指摘のとおり、今はこれからママになる方には、妊娠中のいかなる時期も飲酒しないように啓発されていると思いますので、守っていただければと思います!十数年前は母子手帳でも、タバコはやめましょうで、飲酒は控えましょうでした。研究が進んで今はいかなる時期も飲酒しないことが発表されて以来、飲酒を一切やめておきたかったなぁいう後悔はあります。今やれる事は精いっぱいやっている上で、たまには後悔も現れ、反省したい時もあり、同じ悩みを持つ方もいないか聞いてみたく、コメント上げさせて頂きました。ご不快に思われた方、すみません。

回答
仮に妊娠中の飲酒が原因でそうなったとしてもだから今どうなりますか? それを考えたら今動揺していてもどうしようもありません。落ち着いて下さ...
4
いつもこちらでお世話になっています

中1、ADHD、ASD不登校男子の長男の事です。自己肯定感を上げるためにどうしたらよいか悩んでいます。夏休み明けの二学期から不登校になり、週1ペースで登校している感じです。週明けに行くこともあれば、金曜日にひょこっと行ってみたり。行かなければという気持ちはあるようですが、朝になると行き渋ります。こだわり強く、プライドも高いので学校の居心地の悪さはあると思いますし、不登校になって1ヶ月経つのでなかなか難しい時期なのかなぁと思ってきています。学校に行けるようになってくれるのがやはり目標ですが、最悪この先完全不登校になったとしても家にいる時間を無駄に過ごすのはどうかと思い始めました。そこで彼の得意とするパソコンを極めるべく、本人用のパソコンを購入するか迷っています。今は主人の書斎にあるパソコンをいじってますが、主人のですし、古いので動作も遅いようです。長男はパソコンでプログラミングしたりマインクラフトをしたりするのが好きなので、そちらの分野で自己肯定感を上げてもらえらと考えています。また勉強に関しても今は全くやる気が起きず手をつけようともしないので、パソコンでできるような教材をさせてみようかとも思っています。どうしても勉強は字のこだわりや集中できないことから難しく、運動も苦手です。部活も全く行かなくなりました。自己肯定感を上げる材料が今のところ見当たりません……今は買い物や公園、散歩など外に出ることには抵抗ありませんし、なるべく毎日外に積極的に出すようには心掛けています。不登校が続くようならフリースクールなども考えています。今は学校を休んだ日はゲームをしたりテレビを見たり、昼寝をしたり。。という日々です。ゲームやスマホは23時以降はできないようにしてますし、パソコンを与えるにしても制限をかける予定です。不登校児童をお持ちの方、家での過ごし方どのように工夫されていましたか?またパソコンを与えた経験のある方何かアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)mまた何かをきっかけに興味を持って自己肯定感が上がったよ!っていうエピソードなどがあれば教えてください。

回答
私見というか偏見かもしれませんが、自己肯定感って、人とのふれあいの中でしか育たないと思います。 パソコンをして自己肯定感というか、満足感...
7
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
私もストラテラを飲んでいますが、楽になりました。まだ飲み始めて1ヶ月ちょっとですが、イライラや不安が治まったように思います。 自分が飲んで...
13
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
ruidosoさん 返信くださりありがとうございます。 こちらがバカバカしくなる…ってすごーく分かります。疲れますよね。 娘にも通じますが...
30
最近知恵袋を覗いていて気づいたのですが、子供が発達障害である

ことを受け入れられず酷い扱いをしている母親って実はものすごい多いのですか?世間体を気にして、子供を隠して育てたり家族から排除していらない子の様に扱ったり、全てを子供のせいにして嘆いてばかりで発達障害を理解しようとしないような。こちらのサイトでは、前向きに療育を頑張っているママ達ばかりだし、もちろん通っている病院や放課後等デイでもそういう方達しか会わなかったので衝撃を受けています。息子の発達障害がわかった時も「神様はキチンと育てられるママの所に子供を送っているから、あなただったら育てられられるってことよ。私には無理だけど」と会った人に励まされ?旦那が子供を見放しても、別居して実家に世話になりながら試行錯誤して子育てしてますが、そもそも子供をいらないものとして扱うなんて想像してませんでした。確かに発達障害児を育てるのはものすごいタフさが必要なので、気持ちは分からなくもないですが。せっかくの才能を母親自身が潰すのはあまりに社会の損失が大きいですね。(知恵袋で見たのはアスペルガーに関してでした)母親は、自分が被害者みたいな顔をして子供を虐待して、子供は一生消えない心の傷を負って生きていかなければならないんですね。

回答
たけおんさん 長いこと、療育センターなどで発達障害のお子さんとご家族の指導や相談など 支援の仕事をしてきて、 ほとんどの親御さんが、お子...
11