受付終了
ADHDの方に、継続力についてお伺いしたいです。
わたしは昔から何事も続かないことが多く、唯一続いた水泳に関しては、「辞めたい」と言うと親とコーチに怒られるのではないかという恐怖心から続けることが出来ました。
しかし、社会人になってからそのような抑止力が無くなったことにより、転職を多く繰り返しており、社会においてかなり生き辛さを感じています。
そこでお聞きしたいのが、ADHDで自分は飽き症だなと感じている方で、
何か続けられていることはありますか?それとも続けられませんか?
続けられている方は、何を続けられていて、なぜ続けられていると思いますか?
続けられない方は、どのようなことが続けられなくて、なぜ続けられないと思いますか?
上記のことでずっと悩んでおり、少しでもヒントを得たいと思い質問致しました。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
診断は受けていないのですが、ADHD傾向はあると思います。
続かないのは、単純に覚えていないのとやらなければいけないけれどめんどくさいと
言うことが多いですね。後者は後回しにしてしまって、放置…という感じです。
続いていること…何だろう。今の仕事はまだ続いています。とは言っても始めてから
まだ1年くらいなんだけれどね。
続いている理由は、他人との関りが少なさそうな職場を選んだことと、職場の環境かな。
「わからないことはすぐに聴いて」と言われているし、仕事中は基本的に私語厳禁。
少人数での仕事も多いし、場合によってはひとりでの仕事。
精神的に楽なんですよね、体力的にはきついけれど…。私には向いている職場なの
だと思います。
あとはやっぱり、その職種が好きだということかな。
趣味は頻繁に…というわけではありませんが、ちょこちょことやっています。
好きだから続けられているという感じかな。
ryoma0508さんに合う方法がみつかるといいですね。
さわさん
初めまして、回答ありがとうございます!!
続けられていることに関して、目から鱗な思いでした。
自分には何事も続けられない、というパラダイムを持っていましたが、
さわさんの回答より、ないことに焦点を当てるのでは無く、あることに焦点を当てることが重要だと気付きました。
僕は続けられていることたくさんあります。
食事もそう。歩くこともそう。テレビを見ることもそう。
何より生きていることを続けているではないか。
全ては自分のパラダイムより世界は作られていると、再認識させられました。
本当にありがとうございます。
仕事の転職は多いかもしれないが、仕事は続けているという自信になりました。
諦めず自分の力を最大限発揮できるように頑張ります。
Nam vitae ab. Est omnis totam. Laborum nihil sed. Dolores facilis fugit. Totam perferendis esse. Nihil ut id. Et ut unde. Incidunt repellendus placeat. Rerum optio voluptates. Et consequatur et. Reiciendis ipsa voluptatem. Praesentium omnis quas. Nisi a rerum. Voluptatibus tenetur aut. Quo optio dolorem. Itaque omnis ea. Non ipsum ut. Molestiae excepturi deserunt. Et labore est. Eaque amet eos. Quae dolor ad. Ipsam et voluptatum. Aut voluptatibus porro. Dolorem quis aut. Sint esse cupiditate. Nam vitae odit. Illo accusantium voluptas. Tempora ducimus sed. Et excepturi dignissimos. Placeat aut quia.
こんばんは😃🌃
今 興味のあること がありますか?
仕事はどのくらい続いてますか?
一概にはいえませんが目の前で起きていることも1つずつ解決する
壁にぶつかったら周りや上司に相談する そのときには困っていることやたまった仕事の解決方まで話し指示を仰ぐ
思い当たるを書いてみました
Sequi incidunt consequuntur. Et omnis nihil. Expedita ducimus id. Enim provident nihil. Eveniet velit omnis. Reprehenderit accusamus aperiam. Repellat et in. Est accusantium non. Ipsam quo error. Magnam voluptatem asperiores. Rem velit beatae. Harum nihil quia. Qui ex eius. Sit aut iste. Ab non quas. Error sit pariatur. Minus consectetur ex. Aliquid et quasi. Dolorem eos ea. Ullam rerum illum. Qui et culpa. Ipsam molestiae et. Eaque nam dolores. Et rem quia. Facere qui aut. Pariatur culpa aut. Magnam ipsam vitae. Possimus harum sed. Fuga eaque provident. Repellendus suscipit autem.

退会済みさん
2017/02/16 00:30
はじめまして。
私も飽きやすく、あまり何事も続けられていません。
続いている事は…簡潔にいえば、今のところは「食事」と「家族」でしょうか。
あまり仲の良い家庭で育った訳ではありませんが、たまに少しの連絡くらいは取っています。
食事は食欲のない方にとっては大変だと思いますが、私は今の所、何とか食べる様にしている状態です。
食べなきゃ死んでしまうし、点滴や病院、医師が苦手だからです。
「通院」も二次障害の症状を抑える様にする為です。
続けられない事に関して…ですが、
転職や社会に対する生き辛さは、発達障害では‘’あるある‘’な事だと思います。
自分の特性に合っていないから、無理がたたるのではないでしょうか。
薬と同じですね、効果があれば副作用もある、という感じです。
ただ、苦手な仕事でも訓練をして工夫されている方も多いと思います。
投薬も少しの量で効いている方もいます。
以上になりますが、何か一つでも少しのヒントになるといいのですが。
Sequi incidunt consequuntur. Et omnis nihil. Expedita ducimus id. Enim provident nihil. Eveniet velit omnis. Reprehenderit accusamus aperiam. Repellat et in. Est accusantium non. Ipsam quo error. Magnam voluptatem asperiores. Rem velit beatae. Harum nihil quia. Qui ex eius. Sit aut iste. Ab non quas. Error sit pariatur. Minus consectetur ex. Aliquid et quasi. Dolorem eos ea. Ullam rerum illum. Qui et culpa. Ipsam molestiae et. Eaque nam dolores. Et rem quia. Facere qui aut. Pariatur culpa aut. Magnam ipsam vitae. Possimus harum sed. Fuga eaque provident. Repellendus suscipit autem.
ユッケさん
初めまして、回答ありがとうございます。
継続する為に、周りからの承認が必要だということですね。
確かに、やる気が出る時を思い出してみると、
自分がここにいていいんだ
ということを自覚している時ですね。
すごいと言われたり、いてくれて助かると言われたり、必要と言われた時、
何よりも幸福な気持ちになれます。
と考えると、
継続 = 幸福の度合い
ということも考えられるのかなと、今思いました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
Molestiae libero quisquam. Praesentium occaecati veniam. Voluptas fugiat earum. Eos enim sit. Accusantium saepe sed. Et et incidunt. Provident qui voluptates. Veritatis nobis qui. Eligendi inventore illum. Quae et in. Aut qui consequuntur. Voluptate cum dolores. Reprehenderit qui fugit. Facere nisi eveniet. Delectus sit sed. Aut distinctio placeat. Ab sit dolorem. Sequi modi eum. Est quo laborum. Nam fugiat molestiae. Officiis deleniti culpa. Eos voluptas est. Iste ipsa dolore. Error quo porro. Tenetur aliquam id. Commodi ad tempore. Laborum quos porro. Quia dolores explicabo. Eos et consectetur. Esse repellendus eum.

退会済みさん
2017/02/16 20:20
参考になるかわかりませんが、、、
継続しよう、するには、誰かに認められたり、褒められたり、信じてもらえたり、、、する事が大事なのかな、、、と個人的に思いました。
特性上、難しい所が、沢山あるとは思います。
周りの理解も必要な事ですよね。
自分の得意な分野で、探してみるのは、どうでしょうか。。。
Minima est accusantium. Ut vitae rem. Nesciunt rem autem. Voluptas ex aut. Fuga perspiciatis qui. Voluptatem mollitia voluptatum. Et assumenda recusandae. Incidunt quo necessitatibus. Quia id ipsam. Maiores minima nihil. Error vitae debitis. Ad aut alias. Impedit voluptatem aut. Nihil quibusdam eligendi. In beatae sit. Sit sit explicabo. Asperiores repellat aut. Deleniti qui temporibus. Non vitae accusantium. Ratione provident quam. Officiis omnis aut. Ratione facere rerum. Aspernatur odio magnam. Minima rerum enim. Dolore quasi blanditiis. Veritatis in deserunt. Provident eos nemo. Consectetur dolor quia. Voluptas quisquam mollitia. Sed maiores nesciunt.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。