質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
6才男児です
2017/03/02 16:55
4

6才男児です。発達障害はないのですが病院嫌いと、初めてのことに対する不安が強く、予防接種や歯医者に連れていくことができません。
不安を取り除くような声かけをして、褒めてあげたりしているのですが改善の兆しがありません。
具体的には予約したことを伝えた時点で、夜泣いたり、当日も病院に泣き叫ぶ子をかかえて連れて行ったりしています。
大丈夫なところはかかりつけの皮膚科とぐらいです。
春から小学校。体も大きくなりそろそろ無理に連れて行くことに限界を感じています。
歯医者には死んでも行きたくないと、頑張って歯磨きしているので今のところ虫歯はありません。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
おかみさん
2017/03/03 22:18
皆さんご回答ありがとうございます♡
行けるところ(皮膚科)は待ち時間が少なく、診察も痛い思いをしたことがないので行けるような気がしました。
特に予防接種はインフルエンザを受けていたのにかかってしまってからは「意味がない」と思ったようです。
徐々ならす作戦と病院との相性をみてできることをちょっとずつ増やしてあげたいと思います。
余計病院嫌になりそうなので泣いてるのを無理やりつれて行くのは控えたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48197
Suzさん
2017/03/02 23:58

こんばんは。7歳の息子がいますが、病院嫌いの大変さ、よく分かります。
不安の強いタイプの子は、自分が納得できれば何とか大丈夫になる感じなので、地道に慣らしていくのがいいかなと思います。
できるだけ子どもの扱いに慣れていると評判のいいお医者さんを探す、できるだけ待ち時間を減らす工夫をするなど、受診する内容によって色々試しています。
予防接種はワクチンの仕組みを面白めに説明して、本人も「へー♪」と楽しく聞いていましたが、やはり痛いので泣きます。こればかりは仕方がないということにしています。
歯医者さんに行かずに済んでるのはすごいと思います✨✨

https://h-navi.jp/qa/questions/48197
さん
2017/03/02 22:24

こんばんは。
歯医者さんに行きたくないと歯磨きを頑張っておられるのはとてもえらいですね。そこは褒めてあげたいポイントだなというのが私の第一印象です。
歯医者に行きたくないから歯磨きを頑張れるということは、先の見通しはつけられて、そのために頑張ることはできるということですよね。
ご褒美制度はどうでしょうか?
甘やかしと思わず、ちょっとした駄菓子などは構わないと思いますよ。大人だって長時間病院で待った後など、コーヒー飲んだりケーキ食べたりしませんか?(それは私です)

あと、正攻法で行けば、病院に行ったらどういうことが起きるのかを説明していくというのもいいかもしれません。
うちでは、予防接種を受けさせるときに、小さかった息子に「注射でたくさんのアンパンマンが体の中に入るとね、バイキンマンになりかけのウィルスをやっつけてくれるの。アンパンマンは体に入る時にえいや~!って入らなきゃいけないから、痛いのよ。でもね、アンパンマンにウィルスをやっつけてもらわないと、バイキンマンが暴れ出してもっと痛くなったりお熱が出たりするからね」と説明をしました。病院では「アンパンマン、アンパンマン」と唱えながら我慢していました。
小さい子でも、因果関係を理解したり見通しがつけられたりするようになっていれば、正攻法で説明する方がうまくいくことがあります。
言葉だけで難しければ、絵本のようなものを使ってもいいかも。目で見たほうが理解しやすいですしね。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/48197

注射が嫌いな娘がいます。6才にもなれば、注射で逃げますよね。一度逃げられたことがあるんです。6才にもなれば理屈で説明してわかってもらえませんかね?もう赤ちゃん時代みたいにたくさん予防接種をしなくても良いですし。
・ご褒美作戦→注射の後は、アイスクリーム買ってあげます。アイスよりグレードアップしませんが。
・脅迫作戦→予防接種をしないで罹る病気の恐ろしさをネットで調べて説明します。ちくっとするのを我慢する方が絶対マシと思うほど、恐ろしく説明します。
・ぐるぐる巻き作戦→注射しない腕と上体をバスタオルなどで巻き、診察台に寝かせて、上から母が馬乗りで押さえつける。母は体重がそこそこあるので、絶対に動けません。お医者さんにも「この子は暴れる」と一言いうと、本気で相手してくれます。
この3つの作戦で、とりあえず乗り切ってます。

歯医者も、まずは定期点検から始めるということで、口の中を確認だけしてもらうのをお願いして、対応してくれる歯医者さんに行って、徐々に慣らしてはどうでしょうか?虫歯無しは素晴らしいです。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/48197
退会済みさん
2017/03/02 23:18

おかみさん こんばんは。歯磨きを頑張っている息子さん偉いですね!
歯医者さんってあの音とか薬の匂いが特徴的で実は私も苦手です〜。
我が家も皆さんがおっしゃる様にご褒美作戦と絵本で説明作戦をとりました。子供向けの予防接種の本は図書館に置いてあると思いますよ!

歯医者さんについては、youtubeの歯科治療の動画(痛くない、歯科検診のようなシーン)を見せて何をするか行く前に説明しました。
あと、かかりつけの歯医者さんでは一番最初の受診の時に 使う道具をどう動くか、何のために使うかを子供に説明してくれ、触らしてくれました。これが息子には良かったみたいです。

小児歯科のあるところを受診してみたり、予約の際に相談してみてはどうでしょうか? ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
おもいやり、育てるというよりも、こういうときは静かに聴きますとか、他人をあだ名で呼びませんとか細かいルール設定を決めることが必要だと思いま...
10
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。

回答
5歳の息子さんには、主さんのことばや思いやらはまだほぼ届かないというか、どう捧げてもぶつけても、NOという時期なんでしょうね。 自閉さん...
6
今年一年生になる男の子の就学について悩んでいます

10月に就学前健診を受けたのですが、先月教育委員会から数値が低いので発達検査を受けてみては言われました。すぐに保健センターへ連絡してウィスクを受け、就学先の普通級と支援級へ見学に行き、その時にウィスクの結果をざっくりと教えて頂いたのですが、IQが78でした。就学前健診の時はIQ66だったそうです。未熟児だった事もあり、2歳過ぎまでは産まれた大学病院で発達を見ていただいていて、一旦フォローアップは終了しました。発語や寝返りや歩行の発達は平均だったのですが、段々とちょっと気になるところが出てきて市の健診では相談はしていました。年少から保育園に入る際や進級の時にも、未熟児で生まれてきた事、発達やお友達との関わりなどで気になる事があれば遠慮せずに言って下さいと書面と口頭で伝えていましたが、今まで検査を進められた事はありませんでした。市立の保育園なので気になるお子さんは教育委員会に事前に保育園から通達が行き、夏頃には保護者に連絡が来ると聞いていましたが連絡は来ず、なので、就学前健診の結果を聞いた時は頭が真っ白になるくらいにショックでした。IQ66だと軽度発達障害にあたりますよね?78だとボーダーなので、大分数値に差があるのですが、受けた期間があまり空かなかったからなのでしょうか?(大体2ヶ月位)保健センターからの連絡がまだ来ておらず、詳しい数値や見解が分からないのですが、教育委員会の方の話では特に短期記憶が弱く、処理速度が平均らしいです。平仮名の読みはほぼ完璧、カナカナはだいたい読めています。自分の名前はお手本が無くてもかけますが、その他は書けるものと書けないものがあります。数の計算は10.までなら指を使いますができるかなと。就学予定先の支援級は交流や通級もしていて、見た目では分からない子ばかりでした。半数以上が途中から支援級に移ってきた子なので軽度の子ばかりなんだと思います。私自身も、暗記が苦手でクラスメイトの名前を覚えるのが大変でした。大人しかったのもあり、男子からイジメられていた事もあってあまり小学校に良い思い出がありません。新一年生は33人の1クラスなので、先生も細かな指導は出来ないと思われます。私は自己評価が低く、自分に自信がありません。相当仲良くならないと自分から友達を遊びに誘う事も出来ません。なので、息子にはそうなって欲しく無いという思いがあります。ボーダーの子は普通級でとりあえず頑張ってみて、ダメだったら支援級に行かせる親御さんが多いと聞きます。でも、私のようにイジメにあったら息子の自尊心を傷つけてしまうのではないか、みんなに置いていかれる疎外感を味合わないかと色々考えてしまう一方で、普通級に入れたいいう気持ちも捨てきれない自分がいます。ボーダーの子は社会的な支援が受けられなかったり、中学卒業後の進路、就職の問題等、厳しい状況に置かれる子が多いみたいなので、とても不安です。何を優先すべきなのか、どうすればいいのか分からず質問させていただきました。もう余り時間も無いのですが、今からでも出来る事はありますでしょうか?お子さんの就学先の選択の決め手は何でしたか?その後学校生活、学習進度はどうでしたか?気をつけるべき点や、学校への働きかけなど、何でも構いませんのでご意見をいただければと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。補足します。支援級は知的です。特に集団でやった検査の結果が低かったみたいで、その後個別でもやりましたがそちらはそんなに悪くないと言っていました。就学前健診とウィスクの検査結果の差は周りの状況の違いも多少は関係していたのかなと思っています。放課後デイの利用は、現在のところ療育手帳は持っていないのですが、見学や申請は可能なのですか?ウィスクの結果を詳しく聞く際に、手帳については相談しようとは思っていますが、いつからでも通えるのでしょうか?

回答
手帳というのはおそらく療育手帳で、放課後デイに必要なのは、障害児通所支援受給者証(あやふやです💦)かと思います。 うちは手帳なしですが、受...
13
はじめまして

5歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。息子は小さいころから病院の診察が大嫌いで、毎回大暴れして困っています。子供に合う病院はないかと、いろんな小児科にも行ってみました。今は、二か所の小児科を転々としています。療育の先生に聞いても「何をするのかがわからないから怖がってるんじゃないか。きちんと説明すれば、怖くなくなるんじゃないか。」と言われましたが、息子の場合はそうではないみたいです。前もってきちんと説明していても、嫌なものは嫌みたいです。特に口の中の診察がダメで、3~4人で押さえつけて、閉じてる口をこじ開けてやっと診察ができるという感じです。でも、今日はとうとう先生に向かって唾を吐いてしまいました。これには普段は温厚な先生も「こんなことしたらダメじゃないか。」と怒鳴ったので、私もびっくりしてしまいました。先生はそれからはいつもどおり優しく接してはくれましたが、最後にまた息子に対して唾のことは注意してました。私も謝って、いつもどおりお礼を言って帰りました。でも、先生に怒られたことや息子のしたことがショックで、帰りながら涙が出てきてしまいました。私なりにも、息子の好きなグーグルマップをスマホで見せながら診察を受けさそうとしたけどこれもダメだったし、どうすればまともに診察ができるのかという不安とかがでてきて、このままだとどこの病院にも行けなくなるんじゃないかとさえ思えてきました。今日行った小児科にはちょっと行きづらくなったので、次は女医さん(年配の女医さん)がいる小児科に行ってみようかと思ってます。同じような経験をされたかたで、診察ができるようになったという経験があれば教えていただきたいです。ずっと前から悩んでて、病院に行かないわけにもいかないので本当に困ってます。

回答
病院の診察が嫌いなんですか。 小さい頃に病院で嫌な思いをしたとか、例えば、注射💉が嫌いで予防接種などで病院に行くから、嫌いになったなどのき...
10
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療育でお世話になっている心理士の先生に、自閉症傾向を指摘されました。自閉症もあるかな…でも幼稚園などは馴染めてるしと、違うと思っていたので、今更言われやや困惑しています。ただの怖がりなら、このまま和らぐのかなとも思ってたのですが…自閉症の特性なら、違って来るのでしょうか?娘が怖がるのは療育と病院で、母子分離が出来ません。1人だと怖いと言い、同室や入口横で見守ったり…療育はそれで安心して授業に集中出来てます。病院は健診なども怖がり、行く前から“注射しない?”と何度も確認して来ます。医師からの問いかけも、緊張や拒否で無視します。先日は地域の5歳児検診でしたが、良かれと何をするか説明したら、“歯科検診がヤダ”と永遠グズられ…すぐ横に居るや、検診も一緒に回ると話しましたがダメでした。不安解消にも、予定や流れを事前に話しとくのが良いと聞いたのですが…そもそもマイナスイメージな事には、逆効果の様な。結局保健師さんに拗ねてる事を伝えたら、お母さんの膝上で良いですよと言われ、娘もニコニコで検診してました。もちろん誉めましたが…こう言った嫌な事を頑張って貰う場合、配慮をお願いする事が正確なのでしょうか?もちろん少しでも頑張れたら、誉めてます。今回は検診会場に着くまで、あれこれ大丈夫だよ!口の中見るだけだよ!すぐ終わるよ。など話しましたが、逆効果で…最近娘は“もう怖いから言わないで!”と話を遮ったりもします。因みにかかりつけの歯医者では、私と一緒にユニットに寝て頑張れてます。以前は歯科や眼科など、流れの動画や画像を事前に見せてましたが…今は見せると、“怖いからヤダ!見せないで!”です。どう不安を取り除けば良いのか…悩んでいます。強いて言うなら、この秋に短期入院したのが恐怖心悪化してしまったのか…また3歳半検診の際(覚えてるか謎ですが、同じ会場です)に、機械の視力検査を無理やりされパニックになってました。途中で止めて貰いましたが。あとは理解力が伸び、誤魔化しがきかなくなったのかな?や…最近我がとても強いので、融通が効かなくなったのかな?と。とは言え幼稚園では、落ち着いているらしいので…怖くてパニックになるとかは無いそうです。避難訓練などは怖がりますが、前は怖くて無理だった遊具なども果敢に挑みますし…公園や楽しい施設などは怖がったりしません。アドバイス頂けたら、幸いです。

回答
tontoさんはとても悩まれていると思いますが、大きな問題はないように思います。 お子さんは ・怖いことが何か分かっている ・お母さんが...
7
息子に暴言を吐いてしまいました6歳の長男は、自閉症スペクトラ

ムで、中度の知的障害があります。3歳ごろから、他害が治りません。5歳の頃が本当に酷く、公園や、スーパー、出かけ先で、知らない子供がいると、すれ違いざまに叩く、表現は悪いですが、通り魔のようでした。私は阻止するのに必至でした。終いには人に謝って頭を下げるのにも疲れ果てて親子で引きこもっていました。今は週5で通園施設に通っています。それから半年ほど、叩いても息子を怒ることをやめ、抱きしめたり、息子と笑い合う時間を1日に数分でも作る、を繰り返していたら、息子も叩く行動が減ってきていたのです。それなのに、6歳になり、またここ1ヶ月くらい前から、すれ違いざまに叩く行動が出てきました。昨年のこともあり、またかよ!もういい加減にしてほしいという思いが強く、また受け止めて一から頑張ろう、という気にとてもなれず、昨日は息子をどなりつけ、あまりにも酷い言葉を言ってしまいました。(なんでお前は叩くんだ!なんで何度言ってもわからないんだ!言葉がわからないのか!お前なんていない方がよかった!これ以上お母さんを苦しめないでくれ!恥をかかせるな!叩く子は大っ嫌い!こんな悪い子供は見たことない!次叩いたら、鬼の家に行きなさい!など…)息子はほとんど喋れないのですが、ボロボロ涙を流していました。叩いても、軽く受け流して我慢して我慢してきたつもりなのに、昨日は叩いた子の父親に嫌味を言われたことが引き金となり、怒りを息子にぶつけまくってしまいました。。後悔しても反省しても、言ってしまったことは、もう取り返すことができません。息子が叩いたこと自体への怒りよりも、他人に嫌味を言われたことが虚しく、やるせなく、なんで私がこんな思いをしなきゃいけないんだという気持ちでした。そのあと、夜も翌日も、酷いことを言ってごめんね、○○のこと、大好きだよ。と伝えましたが、もう取り返しがつかないと思います。。この先、こんな時、、、どうしたら暴言をやめられるでしょうか…。

回答
問題行動が改善されたかと思っていたら またか‥目の前が真っ暗になってしまいますよね うちも息子が中度の知的、自閉です 小さい頃は私も怒っ...
12
飲み物、食べ物全て吐き出します

先月から突然こうなりました。もともとパンとご飯(納豆か鮭)とバナナ、ペットボトルにいれた野菜ジュースしか食べない子です。牛乳は哺乳瓶です。まともに飲みきるのは哺乳瓶の牛乳のみです。園でも突然だし家でも突然。そして24日あたりからはバナナさえ1口も食べません。バナナは口に入れては出します。でも食べたいらしくせがむし、買わなかったら怒ります。ご飯やパン類は食べる時もあれば、口に入れたら出すときもあるし噛むだけ噛んで飲み込まずにペット出すかブーっとやります。ジュースも同じで飲んだなと思うとべーが始まります。丼でご飯を食べる子だったのに、まともに子供茶碗半分も食べていません。奥歯が全部虫歯で全身麻酔は4ヶ月待ち(11月か12月頭予定)ですが、6月まではこんな事無かったんです。7月1日から突然なので何がなんだかです。やっぱり虫歯のせいなんでしょうか?それともそれが楽しい時期ですか?主人は言っても聞かないんだから、分かるまで殴る(血が出るくらい)と、やれば殴られると分かって食べるんじゃないかといっています。(虐待になるからダメだ。言い聞かせようとは言いましたが、実際怒ってることが分かってないので何とも)子供のせいで人生楽しくないとも言われてしまいました。仕事していて土日しか面倒見てないのにと思ってしまいました・・・。

回答
ありりんさん 毎回ありがとうございます。お久しぶりです。 主人は多分、大丈夫です。 昨日、知らんぷりして先に子供と寝たら朝、謝ってきました...
10
聴覚優位についてご存知の方、教えていただけませんか?もうじき

5歳の高機能自閉症の息子がいます。年少です。今の所、幼稚園は安定して通ってます。幼稚園に入ってから分かったのですが、息子は、人の顔を記憶することが難しい特性があるようです。もう年少も終わりで、10人少しのクラスのお友達の名前は知っていますが、今だに、顔と結びつきません。実は、他にも、色の名前の記憶が安定しません。不思議なことに、白と黒は一発で覚え間違うこともありませんが、赤青黄緑は正解率が変動するくらいで、定まりません。目の機能には問題ないと思います。他に、似たタッチの絵なんかだと、クマとブタとか、若干共通点があると、混同します。このような症状が、聴覚優位の人にあるらしいということを最近知りました。確かに、息子はIQ90前後で高くないですが、聞いての指示で通らない感じはありません。アナウンスなどを良く覚え気に入ってリピートしてます。ただ、音は過敏気味で、赤ちゃんの頃は掃除も無理でした。歌の覚えも悪くはないですが、音感が特別いいとも思えません。また、視覚的なことでも、マークやロゴのようなものの記憶は良く、すぐ覚え、遠くの小さなものでも見つけ出します。息子は聴覚優位と考えてよいのでしょうか?その場合、どのような点に気をつければよいか、今後どんな問題が出てくるかなど、何か情報をいただけたら、ありがたいです。視覚優位の特性については、たくさん情報があるのですが、聴覚のほうは、あまり見つからなくて。

回答
ビジョントレーニング、実施している眼科や療育もありますので、そういう方面でも探してみてくださいね(∩_∩) 聴覚優位らしい・・・との事で...
10
【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ

いて、気になることがいくつかあるので、同じような症状があったという方にご意見をいただきたいです。もちろんこの時期に診断はおりないという事は重々承知なのですが、発達面で気になる事が多く、ついつい不安に思ってしまいご相談させてください。■気になる点・名前を呼んでも振り返らない→呼んで振り返る確率が2割くらいです。自分の名前を理解していない感じがあります。支援センター等に行った際には振り返る事が多くなるのですが、家や個室空間だとほぼ無視されます。・模倣を全くしない→バイバイ、いただきます、おいしい、等模倣が全くありません。パチパチは自分がやりたい時に音が鳴るのが楽しいみたいな感じでやります。真似はしてくれません。(夜寝る前にやったりします)・指差ししない→人差し指を立てて何かに触ろうとはするのですが、欲しいものや遠くのものを指差すことはないです。また、指差した方向もあまり見てくれません。・鏡に興味がなくなってきた?→写真スタジオで1歳の撮影をしたのですが、鏡にあまり興味を持たず、スタスタと歩き去っていました。前まで鏡の前でバンバンしたりしていたのですが、最近はあまり興味がないのかなと思います。・たまに頭を壁に打ち付ける→かまってほしい時や眠い時にしてるのかと思います。・夜通し寝ない→完ミ、夜間は断乳していますが、最長で8時間睡眠。4〜5時間で起きる事が多いです。(寝相が悪くて起きてしまったりするので、直したりとんとんすればすぐに入眠します)■できてること・人見知り、場所見知りはある・後追いはあった(9ヶ月の時にあり、その後少なくなってきたとは思います)・目は合う・笑うと笑い返す・表情豊か(笑ったと思ったらすぐ不機嫌な顔になったり)・一人で遊んでてもママの方に寄ってきて甘える・構って欲しい時に構わないと怒る・絵本やおもちゃなどを持ってくる・どうぞちょうだいは気分でする・おもちゃで遊べる(ボールを穴に落としレバーを引いて出す、車をスロープに置く等)・私の反応を待つような表情をする(ボールを穴に入れられた時に私の拍手を待つ等)・スプーンやフォークを口に入れる(投げる事も多いですが…)------1歳の予防接種の際にかかりつけ医に何気なく模倣がないことや呼びかけに答えない事を相談した際、「母親に愛着がある事とアイコンタクトの感じから自閉症傾向は低そう、あったとしても軽度な感じがする」と言われたのですが、「思ってる以上に発達障害は多いので様子を見ましょう」との事で、その後不安が大きくなってきて色々気になるようになってしまいました。また、1歳のスタジオ撮影でも、散々名前を呼んでもこちらをなかなか見ない姿、鏡に興味を示さない姿に不安が増してしまいました。もちろんまだ判断できないとは思うのですが、誰にも相談できず子供が寝た後に検索ばかりしてしまう自分に自己嫌悪しています。また、子供の可愛い時期にこんなもやもやを抱えていること自体、子供にも申し訳ないし悲しくなってしまいます。1歳0ヶ月の時に同様の症状が見られて徐々にできるようになっていった方、発達障害の結果が出た方、ご意見をいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

回答
今全く同じ状況の男の子を育てています。発達にとても不安があり、こちらの質問にたどり着きました。今現在どのように成長されたのか気になり質問さ...
3
歯磨きについて質問です

小4、小1の未診断の子供達が不登校、外出も最近は1ヶ月に1回ほどと引きこもっています。2人とも歯磨きをめんどくさがって、うがいすればいいところです。上の子は1〜2ヶ月に1回しかせずに2年ほど経過してるので、歯石で歯が汚くなっています。下の子は1週間に1回くらいで、就学前健診でなんとか受診できたときに軽い虫歯があると言われてから半年放置してしまってます。虫歯のリスクを伝えても、2人とも面倒だといいます。虫歯だけは勝手に治るものでもないし、痛くなっても削る治療は恐怖で精神的に耐えられないと思います。歯石も家でとれないので、受診したら好きなものプレゼントすると特別にモノでつってみたりしてますが、いっこうに動きません。口臭も子供だからかあまりなくて。(ちなみに、精神科やカウンセラーとの面談も全て拒否しています。)味覚は上の子は歯磨き粉も大丈夫で、いざ歯磨きをやるときはフツーにやってますが、下の子は味がだめで、ブラシだけしかできません。お風呂やシャンプーはできなくても垢では死なないと思ってますが、虫歯は痛い、、、困るのは本人と思いつつ、何かアイデアあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答
とりあえずリステリンおすすめします。 こまりましたね。困ってますよね、お母さん。 カウンセラーさんとかは、おうちまではきて、お母さんと二...
12
盗み癖のある発達障害の息子小学三年生我が子についてです盗み癖

と嘘つきが直らなくて困り果てています。初めて発覚したのか小学生一年生の時で友達のカードやおもちゃを盗むのです。その都度叱り倒し、謝りに行かせ、駄目な事と伝えてきても守れないのです。今までお祖父さんの貯金箱からお金を盗み、カードを買ったり、友達の手袋を隠し持っていたり、従兄弟のおもちゃを取ったり数えきれません(涙)こちらも凄いエネルギーで色んな手を使って駄目な事と教えてきています。叱ったり、心に響く話しをしたり、紙に書かせて部屋にはったりそれでも駄目なら警察に行ったり。なのに繰り返すのです。盗み癖があるので、子供同士のおもちゃやカードの交換や貰う事も一切禁止していて家の約束事にしているのに、また昨夜山の様に友達に貰ったというおもちゃやカードが隠し持っていました。何故ルールが守れないのか?これだけ凄いエネルギーを使って伝えても繰り返すという事は、もしや障害があるか、低学力ですぐに忘れてしまうのか?どちらかなのかとさえ思う様になりました同じ様な経験された方いらっしゃいますか?どう対応してどの様に育ちましたか?アドバイスをお願い致しますm(__)m

回答
クレプトマニアという病気あります。 依存症の1つです。 盗む事がスリルがあり楽しいと思ってたり。 発達障害と依存症は、密接な関係があります...
10
お世話になっております

高機能自閉症スペクトラムで感覚過敏と多動があります4歳(もう少しで5歳)の子供です。皆様、特性持ちの子供の場合、歯科治療はどのように行っているでしょうか?定期検診で通っている歯医者で虫歯が見つかりました。子供専門の歯医者なので、すぐに治療にうつらずまず器具にならして、納得して大人しく口を開けてもらえるようにしてから治療するようです。慣れないようであれば紹介状を書いて、ネットで身体固定か全身麻酔になるようですが、なるべくなら普通の歯医者で治療できるようになればいいなと思っております。過敏対応のため普段の定期検診でもアイマスクを装着してます。次回から水をだしたり、ドリルの音を聞いて慣らしたりするので、聴覚対応のためにイヤーマフをしていこうと思っています。そもそも普段の定期検診も最初から最後までじっと寝転んでいることは多動や不安で難しく、何回か起き上がってしまったり、区切りでふらっと歩き回ったりしてしまいます。こんな状態で歯科治療は大丈夫でしょうか?また、皆様どのように対応してるかとかありましたら参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

回答
年齢的に無理はしなくても良いかと思います。 生え変わりますし。。。 進行止でも無理なほど大きい虫歯なんでしょうか? こちらの歯医者では、無...
5
初めて質問させて頂きます

小4の男の子で、3年ほど前から突然風が怖くなってしまいました。風がビュービュー吹く音や、その景色(木や旗がバサバサ揺れている様子)がとても怖いらしくその場から走って逃げ出したり泣きそうになります。学校ではカーテンを閉めてくださったりどうしてもダメな時は授業に出ずに風の音が聞こえない部屋にこもっていたりしています。ひどいときは一日中その部屋にいたり、さらに風が強いときは学校に行けない日もあります。風が怖くなってからずっとこんな感じで年齢が上がるにつれて慣れるという感じもあまり見受けられません…。家では風の強い日は早めに雨戸も閉めたりしています。皆様のなかで同じ様なお子さまはいらっしゃいませんか。もしいらっしゃるのであれば学校や普段の生活でされている工夫があれば教えていただけないでしょうか。こうしたら少しずつ平気になってきた等等…何でも構いませんので教えてください🙇よろしくお願いします。追伸です。息子は小学校低学年の時に病院で検査を受けその時はグレーゾーンだけどもしかしたらアスペルガーかもしれないと言われています。

回答
うちのアスペルガーの子が4歳くらいの時に風が怖いと言っていました。 風のイメージがあるので音も怖がりましたが、うちは感覚過敏的な音の問題...
5