質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

事前告知について

事前告知について。
小学校一年生の自閉っこの息子がいます。
中度知的で、言葉のキャッチボールはできますが、文章問題はチンプンカンプンという言語レベルです。視覚優位。
不安が強いタイプです。

これまで1日の見通しをつけるために、イラストスケジュールをたびたび作成したり事前告知してきましたが、
病院や学童といった本人が受け入れたくない活動があることを告知すると
ずっとその時間まで不安が続いてしまい
それまでの活動も受け入れられないことが出てきました。

なので、いまは病院や学童の日は明確に予定を言わず
だましだまし連れていくこともしばしばです。。

だましだましで連れていって、
大泣きされるケースもありますし
意外とすんなりいけるケースもあります。

でも、だましだましというのは
・まだ一年生
・数時間で終わるイベント
だからまだ通用することもありますが、
本人の年齢があがったらどうなるのか?
私が復職したら毎日学童だけど通用するのか?
なにより本人が疑心暗鬼にならないか?

といろいろ懸念しています。

みなさんはどのように事前告知をされていますでしょうか?

※ちなみに相談した
 学校の先生はスケジュールは不要と仰り
 発達支援(デイ)の先生は、写真でよりスケジュールを具体化させるべきとのことでした。
  
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/11/28 01:27
皆様、貴重な体験談やアドバイスをいただき本当に勉強になりました。お母さんお父さんはプロよりプロ、さすがだと思いました!
また、うちだけではないんだと安心しました。
実は今日も学童へのいき渋りで朝から学校で大パニック。
告知していなくても、曜日がわかるようになり、皆さんの仰るようにだましだましが通用しなくなって参りました。
腹を決めて、しっかり、何故学童や病院へいく必要があるのか、言葉を尽くし、絵を使いながら説明していきたいと思います!

この1ヶ月、悩みすぎて禿げそうでしたが
すこし光が見えたように感じています。
みなさま、あたたかいアドバイスを、
本当にありがとうございました<(_ _)>

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118160
すーぷまにあさん、こんにちは。

小2くらいまでは事前告知をせず、だましだまし連れて行くことはできると思います。うちもだましだまし連れて行っていた時期があります。
でも1年もできませんでした。
黙って連れて行くことが続くと、お母さんは嘘をつく…と思われるようになり、親子の関係にも影響が出ます。

お母さんは嘘は言わない。

そう思ってもらうことは、一緒に生活していく中でとても大事です。ですので、事前に説明できることは細かく伝えるようにしました。何時に病院に行って、何時に家に帰ってくるか、病院では何をするか、痛いことはあるかないか…など。

また行きたくない、やりたくないことも、いかなくてはならないこと、やらなくてはならないことをわかるように説明します。なぜ病院に行くのか、なぜ学童を利用するのか…。最初は幼いですからよく理解できないかもしれませんが、何度も説明しているうちに、子どもなりに理解できることがあります。

何日も前から言う必要はありません。ただ、その日の朝までにはかならずその日の予定はきちんと説明します。
できるだけ行きたくない、やりたくない予定の後にはお楽しみの時間を入れて、それも合わせて伝えます。たとえは病院の帰りはスーパーで好きなおやつ1つ買います、ガチャガチャ1回します、とか。

だましだまし連れて行くことは、今はできても、ずっとできることではないので、やっぱり前もってちゃんと伝える方がいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/118160
おまささん
2018/10/14 10:06
こんにちは。
予定の内容はいつ言うのですか?
知り合いに、いい予定も嫌な予定も何日か前に言うと毎日何度も確認作業を繰り返すので、前日しか教えないと言う人がいました。小さい頃は当日しか教えないと言っていました。
でも三年生くらいから、自分でわかるようになり、例えばインフルエンザの二回目接種なんかは何週間かあととか、予定表を読んだりで知れてしまいます。

だましながらの作戦はあと1年もたないと思います。
それよりも、何故行くのか、何故嫌なのか?をしっかり話し合いしないといけないですよね、〇〇は嫌ならそこは先生に伝えておくねとか、学童に行かないと、ひとりぼっちの時地震が来たら困るからとか。
不安が強いなら不安を取り除く話し合いをしましょう。言葉が難しいとしても、お母さんの真剣な顔や、態度であ、これは泣いてもダメかもなと思ってくれるようにしっかりはなしましょう。繰り返しが大切だと思います。 ...続きを読む
Impedit explicabo ducimus. Vero voluptates autem. Sed illum consectetur. Assumenda quas quia. Est recusandae commodi. Voluptate id neque. Ex consequuntur voluptatum. Ipsam harum aut. Qui earum ullam. Et ut sit. Consequuntur expedita ut. Ut aut at. Repudiandae mollitia consequuntur. Temporibus consectetur at. Velit et rem. Veritatis dolorum provident. Aut consequuntur distinctio. Sed dolor doloribus. Nesciunt aperiam quo. Voluptatem dolorem aut. Impedit et sint. Et labore voluptas. Et iure maxime. Saepe beatae sequi. Perspiciatis cumque et. Saepe voluptas est. Veritatis sed voluptas. Et eos inventore. A rem non. Voluptas aut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/118160
RINRINさん
2018/10/14 10:46
知的重度、アラサーの息子がいます。
病院大嫌いでした。以前は事前に言うと
いろいろ。。。大変でしたが、だますのも
嘘つくのも、私がめんどくださいわ!になり
「明日は病院」「今日は注射(採血)あるからね」
と伝えるようになりました。ま、小さい頃はべそべそ
いていましたが、だんだんと「我慢できる!」と
独り言を言いながらできるようになりました。
今も年に何回か採血しなくちゃいけませんが、
とってもスムースに腕出してやってます。
「イタイ」と言ってますよ(笑)

まだ小1ですが、もう小1です。男女別のところは
男性のところに行くほうがベターです。お風呂も
一人で入れるようにしたほうがいいです。多少
遊んでても。

事前告知についてですが「おめめどう」というHPが
参考になると思いますので、一度検索してみて
ください。
...続きを読む
Qui nobis ut. Adipisci fuga itaque. Reiciendis accusamus ut. Ut quos enim. Omnis nihil quos. Suscipit vitae quam. Molestiae omnis voluptatem. Animi sed architecto. Aperiam dolor minima. Voluptatem quo aut. Ut eum ratione. Dolores ducimus qui. Corporis et laudantium. Quos nobis ipsa. Sint sunt et. Tempora laborum itaque. Et voluptatibus eos. Corrupti omnis numquam. Vel molestiae velit. Soluta dolores deleniti. Dolores dignissimos nulla. Sunt porro numquam. Voluptatibus molestias numquam. Nemo vero eveniet. Rerum optio quia. Asperiores expedita soluta. Et accusantium voluptatum. Quasi aut sit. Possimus nihil autem. Voluptatum officiis eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/118160
自閉の子は見通しが立たない不安が大きく、恐怖のあまりパニック大暴れになるんです。ドッキリは誕生日プレゼントでも嫌みたいです。
我が家では、毎日の予定を伝え続けてきていますが、予定がわかる方がすんなり行きます。
喋って伝えたくらいじゃ忘れちゃってて、やっぱりパニックという事も結構あったので、紙に書いて渡してました。視覚優位なので、見たほうがより良いです。
嫌がる事は本人が100パーセント理解できなくても、専門用語連発になってもきっちり説明してあげた方が、まだ納得できるようです。うちは注射が嫌で、刺してる途中でも脱走するんですが、予防接種はして欲しいですよね。例えば日本脳炎は、10人罹ったら、◯人が体が不自由になり、◯人が亡くなり、◯人が問題なく回復する、みたいな言い方しました。こういう具体的に説明すると、ご褒美のアイスで気持ちを紛らわせて頑張ってくれたりします。 ...続きを読む
Illum ex in. Nihil cupiditate voluptates. Dolores dolor quidem. Culpa ipsam aut. Veniam et eveniet. Nesciunt aliquid et. Eum explicabo sunt. Ad non non. Ut possimus aliquam. Blanditiis facere neque. Est odit quis. Numquam consectetur eum. Recusandae sit qui. Cum ipsam nesciunt. Dolorem nemo dolorem. Vel asperiores totam. Deleniti accusantium beatae. Ut aliquam et. Repellat exercitationem sed. Quia et distinctio. Est atque quia. Ab cum dolores. Sequi est ut. Saepe voluptas quis. Beatae magnam cum. Qui et architecto. Magni consequuntur eligendi. Harum doloribus vel. Necessitatibus facere eum. Quis ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/118160
こんにちは、うちも最初は、だましだましで学童や病院、発表会等のイベントに参加させてました。中1娘のほうです。
学校でできる事前告知は、支援学級の先生にお願いしてみるといいと思います。
病院やその他になると、ダマシはきかなくなるので、正直に話したほうがいいと思います。
「あなたのためなのよ」とか、自分からやりたいと言い出した習い事等の発表会は、「自分がやりたいと言ったことは、最後までちゃんとやって」と言ってみては?
わが家流ですが、子供に振り回されてもこちらが持ちません。
...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/118160
なのさん
2018/10/25 16:40
質問拝見させて頂きました。
子供の嫌がりは拒否反応であり、そこには必ず原因が隠れております。
ただ、その原因が分かったとしても、関係する方々が協力してくれるかどうかで、子供の状況は変わります。

まずは、子供が何を不安としているのか、ご家庭や主治医と連携しまして調査をお勧めします。
例えば、病院は注射されそうでとか、学童は騒がしいからなどの理由が分かれば、今日の病院では注射はしません、今日の学童においては、イヤーマフで騒がしさ軽減してみようか?など対策はとれるようにはなるものです。
もし心の問題として、早く家で安心したい、ゆっくりしたいなどの思いがあれば、学童に通ってもらう理由の説明なども良いでしょう。

我が家では、やはりいつも話し合いを何度もしております。
同じことを百回以上聞いてくる事もありますが、それだけ不安であり、解消が難しいことも重々承知しつつ、それでも子供には日々の生活のなかで心も成長し、行く行くは親からの独立を望んでいるため、根気よく説明をしながら心のケアという対応です。
時間はかかりますが、それでも子供はその日々のなか、次第に分別もつき、自分で考え、危険な時不安なときはこうするんだと学び始めております。
個々の性格などにもよって成長速度は異なりますが、何より子供の不安も受け止め理解したうえで、サポートをと思いますよ。

なお、学校においては、なぜスケジュールが不要なのか理由は知りたいものですね。
本来、学校に掛け合う際も色々な持ち込み方があるのですが、、、最悪主治医の意見書提出も効果的との話は、我が家の主治医からは聞いており、そういう手もあると参考までにと思います。 ...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
続きです。 なお、我が子は感情コントロールが難しいことから入学時から支援級を利用しておりますが、支援級を利用していたとしても、対人関係の...
14

お久しぶりです

あれから無事に支援学校に転校出来ました。今、小学部3年生男の子です。知的障害自閉的傾向です。2年生3学期からほぼ遅刻なく学校行けてました。...
回答
以前から感じていたんですが、お子さんに振り回されていますよね。 障害の程度で仕方ない部分はあるとは思うんですが、どうもみっさんさんのと言う...
11

小2男の子重度知的自閉傾向ありです

子供の学童からディサービスに変更の事について。。質問です。以前に質問させてもらった文章でディと書いてましたが学童に通ってます。今は小学校で...
回答
以前の質問も拝見しましたが、自転車は好きなんですよね。学童のお迎えのときに自転車にのるのを嫌がるのはもしかしたらルーティンが崩れたからでは...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
支援学級ならではのあるあるですね。 また、1年生には…って思いますが、それもあるあるで、仕方ないことです。 小さい子、優先です。 ↑、長...
8

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
ゆたははさん。 決めるのは学校ではなく、あなたです。 学校は、学校の都合のいいように、 言ってきます。 あなたが、学校に、こうしてください...
21

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
🌹いちる🌹さん、回答ありがとうざいます。 そんなにたくさんのお薬を処方していただいているんですね。 参考にさせて頂きます。 かかりつけの...
23

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
どうか理解と力量のある先生がついてくれますように 本当に祈る気持ちになりますよね。 支援級の担当には、普通級で学級崩壊させたり、保護者から...
8

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
スレ主です。 回答者の皆様、とても参考になるご回答ありがとうございます。 よく読ませて頂きました。 おまささん様。 うちを何処かでご覧に...
22

小1の娘ですが、場面緘黙とおそらく自閉症スペクトラムだと言わ

れています。来月、病院の心理士の方の検査の後、ドクターの方から診断が確定されると思います。小学校では、普通級在籍で週二回学校内の通級に通っ...
回答
うちの子も小学校は知らない子ばかりでした。 障害のことがあって、息子を学区外の幼稚園に入れていましたので。 なぜか学区内の幼稚園では自閉の...
13

小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に

ついてです。保育園年中の頃、自傷行為やパニックが日に日に強くなり10ヶ月ほど、まともに通園できなかった時期があったのですが園の先生方や発達...
回答
こんにちは。 お子さんの受け答えだけ読むと中学生くらいなのかと思ってしまいました。しっかりいいとか悪いがいえるのが素晴らしいと思います。で...
21

小1の娘の事で、ご相談させて下さい

娘は、5歳の時に大学病院の児童精神科にて場面緘黙があると言われ、自閉症に関しては、完全に否定されました。小学校では、場面緘黙を理由として、...
回答
おまささん、ご回答いただき、ありがとうございます。 不安とは、砂の城のようなもの…そうですね。娘の不安も漠然としている部分もあるかもしれ...
11