
退会済みさん
2017/03/11 23:10 投稿
回答 8 件
受付終了
もうすぐ3歳になる軽度知的障害、軽度自閉傾向と言われた男児の母です。
多動や癇癪もあり私もイライラしてしまい怒ってしまう事もあります。そんな時、主人は「普通の子じゃないから怒ってもしょうがない、仕方ない」と言う言い方をします。子供は懐いており可愛がってくれていますが『しょうがない、仕方ない』の言葉にモヤッとしてしまいます。
『しょうがない』と思わないといけないんでしょうか?そんな言い方はないと思いながらも何も言えません、、、
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2017/03/12 00:20
おーさん
これは、永遠にこのままでもしょうがない、という意味ではなく、理解力が今はまだじゅうぶんでなく、混乱も多いので、すぐに解決できなくても仕方がない部分がある。
だけど、少しずつ、段階をふんで、こどもの理解力にあわせて、おしえていけたらいいね、ということだとおもってみて?
すぐに全部わからせるのはむりだけど、少しずつね。
ちょっとずつです。
多くの男の人は発達障害だと思う(そんな言い方も暴言になってしまいますが(-_-;))……自分の発した言葉で相手がどう思うか後先を考えられないのだと思う。
これが友達や職場の人だと気を使えても彼女や嫁や子供になると自分の所有物だと思うのか扱いが雑になる男性が少なくない(女性でもいるけど)。
子育てハッピーの本はマンガみたいな感じで読みやすいので、どうでしょうか?。
私も失言のある主人に言うのですが、マイナスな言葉は子供に言わないでと。
根性のある子なら、嫌なことを言われても叩かれても頑張るでしょう……素直な子や気の弱い子はバカだとかダメな子だとか普通じゃないとか言われたら「ぼくはバカなんだ。ダメなんだ。普通じゃないんだ。」と自信も失うし、出来ることも出来なくなります。
誉められたり認められたり自信がつけば伸びることも出来ることも増えます。
普通の子じゃないからって子供が聞いたら意味を知ったら傷付く言葉ですよね。
マイナスな言葉は子供の耳に入れないで、子供の成長に悪影響だからと分かってもらえるといいいですね。
ご主人に、お前は仕事が出来ないとか給料泥棒だから仕方ないとかしょうがないとか言われたらやる気がなくなるでしょうとか(このまま言ったら怒りそうですね)……何か上手く例えてとかで伝わるといいですね。
Maiores natus repudiandae. Nobis cum in. Quidem a maxime. Numquam harum est. Quasi magnam voluptas. Minima ullam consequatur. Non ab odit. Id a est. Maxime assumenda dolore. Consectetur eligendi eveniet. Quaerat ut eos. Corporis est itaque. Repellendus nemo ut. Labore commodi quasi. Adipisci aut nemo. Dolorem aut dignissimos. Error est nostrum. Quidem odio explicabo. Placeat impedit quam. Quia eveniet quo. Minima consequuntur tempora. Dolor quis ipsum. Assumenda est sit. Magnam neque exercitationem. Qui vitae ut. Facilis dolorum saepe. Autem et architecto. Reprehenderit ut molestiae. Aut et quas. Voluptatibus dolorem suscipit.
わかります。うちの主人も「しょうがないでしょ」とよく言います。私もそんな風に思えたら楽だなと思うときもあります。男と女の違いというかやっぱり女の人は子供は自分のお腹の中から出てきた分身で自分のことは100パーセント犠牲にできる的な感覚があるけど男の人はどこか他人事?みたいな感じがあるように思います。よく言えば客観的でうちでは私が感情的になるとセーブしてくれたりもします。いくら話しても一向に平行線なこともあり、そのことに関してはもう話しません。
できればすべてのことを共感して一緒に子育てしていきたいけどなかなか難しいですね💦
Earum omnis molestiae. Alias eveniet quibusdam. Eligendi possimus id. Placeat adipisci minima. Aspernatur occaecati et. Aut temporibus occaecati. Voluptatum ratione fugiat. Natus vero qui. Perspiciatis suscipit velit. Fugiat voluptatem possimus. Animi perspiciatis debitis. Incidunt pariatur in. Voluptatibus voluptatem non. Quidem animi aut. Aut eveniet ut. Deserunt et possimus. Numquam ratione minima. Et est doloremque. Maxime modi ut. Sed qui numquam. Corporis quaerat sequi. Nisi ipsum temporibus. Nostrum et eligendi. Eum pariatur ab. Pariatur esse ut. Fugit deleniti veritatis. Neque dolores temporibus. Nulla excepturi optio. Ab nulla eaque. Dignissimos quisquam vitae.

退会済みさん
2017/03/12 21:28
“しょうがない”と思いたくないなら
こうすればできる!をみつけるしかないですよね?
今はできないけど、
少し手助けをしたら、
遠回りでも時間をかけたらできたよ。
でいいんじゃないでしょうか。
今すぐを求めずとも…
例えば
大きな桃を切るのに
まずは大きな包丁を作ろう
台に乗って切らなきなきゃ切れないから、台も作ろう
大きな包丁を持てるように体力を付けよう
とか色々過程を大事にしたらどうでしょう?
大きい包丁できたね、すごね!
台も必要だったよね!すごい発想だ!
そうだね。力も必要だよね、頑張ろうね!
ではダメですかね。
“今は”しょうがない
けど!!
過程を大事にしてなしとげようよ〜
のスタンスでうちはやってますよ。
Nihil quisquam et. Ipsum officia voluptate. Nemo sunt magni. Dignissimos sapiente voluptatem. Laborum ex dolore. Et quo iste. Voluptatibus qui consectetur. Similique enim iste. Velit qui illum. Pariatur et consequatur. Aliquam eos quod. Enim velit qui. Delectus ipsam architecto. Et dolorum hic. Et autem voluptate. Officia est et. Voluptas ut nostrum. Expedita qui exercitationem. Corporis est provident. Iure dolorem aut. Rerum est delectus. Ut atque molestias. Qui est culpa. Repudiandae quia praesentium. At corporis odio. Quibusdam est reiciendis. Aliquid voluptas dolorem. Aut voluptas et. Velit sequi modi. Dolores ut et.

退会済みさん
2017/03/12 22:11
花子さん
回答ありがとうございます。
嫁や子供を自分の所有物に、雑に扱う男性、、、正に主人のことみたいですm(_ _)m人格否定発言や自分の言っていることが全て正しい発言が多いので、主人の『普通じゃない、しょうがない』発言は冷たく聞こえショックだったんだと思います。
今は息子は理解していないけど、マイナス発言は子供への悪影響になるので言わないようにその都度言っていこうと思います。
子育てハッピーの本見てみますね(^^)
ありがとうございました。
Et itaque earum. A dolor nostrum. Vero voluptates nesciunt. Et excepturi et. Recusandae facere ratione. Numquam voluptatem deleniti. Corrupti fuga iusto. Fugiat sit unde. Repellat aspernatur et. Labore commodi velit. Amet doloremque architecto. Assumenda autem dolores. Maxime earum amet. Facilis quis voluptatem. Reprehenderit nisi rerum. Cupiditate qui dolor. Omnis odio aut. Qui aspernatur consequuntur. Veniam animi ducimus. Dolorem excepturi facere. Et saepe accusamus. Quibusdam aut vel. Sint ut non. Rerum fugiat aut. Ipsam maiores et. Ab facilis rerum. Voluptate iusto dolorem. Vero nobis minus. Sunt aut aut. Occaecati a omnis.

退会済みさん
2017/03/12 22:16
たけのこさんさん
回答ありがとうございます。
周りと比べて焦って怒ってしまうこともあるけど息子なりにゆっくり成長していて喜びも大きいです。その気持ちを忘れず、少しずつ、ちょっとずつ息子と一緒に成長していけたらと思います(*^o^*)
ありがとうございました。
Earum omnis molestiae. Alias eveniet quibusdam. Eligendi possimus id. Placeat adipisci minima. Aspernatur occaecati et. Aut temporibus occaecati. Voluptatum ratione fugiat. Natus vero qui. Perspiciatis suscipit velit. Fugiat voluptatem possimus. Animi perspiciatis debitis. Incidunt pariatur in. Voluptatibus voluptatem non. Quidem animi aut. Aut eveniet ut. Deserunt et possimus. Numquam ratione minima. Et est doloremque. Maxime modi ut. Sed qui numquam. Corporis quaerat sequi. Nisi ipsum temporibus. Nostrum et eligendi. Eum pariatur ab. Pariatur esse ut. Fugit deleniti veritatis. Neque dolores temporibus. Nulla excepturi optio. Ab nulla eaque. Dignissimos quisquam vitae.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。