ADHDとPDDがある主婦です。
先延ばし防止兼物忘れ防止でリマインダーやTo
do list を活用しています。
最初は良かったのですが、慣れてきてしまうと、いつもリマインダーやTodoを無視してしまい、だらだらと先延ばし、挙げ句忘れてしまいます。
リマインダーやタイマー、To do listを無視してしまう場合はどうすればいいでしょうか。
回答よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
ADHD診断済みの主婦です。(PDD併発)
他の方に回答した内容とダブりますが…
今まで色々試してます。
私の場合ですが、
・買い物メモは冷蔵庫に貼る→継続中
・メモを持ち歩き終わったら捨てる→カバンがメモいっぱい、無くす
・タイマー設定→面倒になりやめる
・時計はアナログタイプで大きく見やすい位置に(私にデジタルは無理)
現在、A5サイズのバインダーに付箋を付けて大きめに単語で書いて色分けし、終わったら塗りつぶし→破いて破棄
大事なイベントや子供の行事が3人分重なったりするので、これで乗り切ってます。
やっているかもしれませんが、見やすい位置に書込みカレンダーを設置して、イベントと時間を記入。
色分けすると楽に (=゚ω゚)ノ
はじめまして!ADHD診断済み主婦です!
私は『○○と○○を10分以内にやらないと旦那に殺される!』って勝手に考えてやります。旦那に申し訳ないけど、仮想の殺人鬼になってもらって(^^;)
これをしないと電気が止まる!とか(笑)何かに追い立てられる妄想はどうかな(^_^)ノ
Perspiciatis molestias at. Iusto est consequatur. Voluptas in alias. Enim iste quidem. Sunt et explicabo. Exercitationem illum numquam. Qui a architecto. Dolor repellendus alias. Architecto et magni. Qui asperiores reiciendis. Dolorem odio voluptatibus. Voluptatibus eius quibusdam. Consequuntur assumenda quae. Libero quo eos. Aspernatur sint dolore. Enim earum ut. Quis neque et. Ut saepe ullam. Aliquam dignissimos assumenda. Dolorum sit non. Voluptatem adipisci sit. Laboriosam blanditiis dolorem. Sunt aperiam suscipit. Delectus consequatur voluptas. Possimus natus nemo. Expedita maiores voluptatem. Vel hic eligendi. Itaque dignissimos qui. Molestias odio et. Optio cum aut.
わかります…
私は過集中防止でタイマーを使い始めたのですが、そもそもタイマー設置を忘れたり、携帯を気づくところに置かなかったり…
タイマーを無視したり…
初歩的なところでつまずきました。
私は携帯などで行うと流れ作業になってしまうし忘れやすいので、手書きが一番効果的です。
手間がかかる分、頭に入ってきやすいです。
ただそれすら忘れたり、面倒で続かなかったり…
飽きやすいのもあるのでパターンをいくつかもっておいて変化をつけることも必要かもしれません。
回答には程遠いですが私も同じような状態で試行錯誤しています。
Iste autem consequuntur. Voluptatem officiis quia. Mollitia ea consequatur. Quia cupiditate quod. Architecto in hic. Et quae aut. Minus ex quas. Et quia iure. Eveniet qui aut. Minus sed magnam. Magni ipsum quod. Sequi fugit reiciendis. Aspernatur quia ratione. Minus ipsam nisi. Accusamus delectus eveniet. Quasi quia exercitationem. Asperiores in et. Qui eveniet est. Id cum quod. Illo ut sint. Ipsam modi quam. Est deleniti consequatur. Est quis maiores. Ut earum esse. Officia neque est. Ut adipisci iusto. Et ut similique. Animi velit dolor. Maxime provident incidunt. Ex rem est.
お疲れ様です。がんばられてますね。
私から申し上げるとしたら
担当の主治医から言われたのはメモは一ヶ所に
してください。
そして、基本的おいらもそうですが
探し物を探すのが苦手なかたが
本当に多いです。みつからないから
手元におきたい。だから片付かない。
あと、自分ができないもんはできないんだと
認めてしまうことなんです。
言い方が厳しいかもしれないですが
アクシデントで光を失ったかたは
世界が一変しますので、不安で仕方ないでしょう。何とか見えるようにして、頑張っても
一歩も動けないこともありえるはずです。
でも、見えないことは仕方ないと思えば
歩行することや援助も頼めるし、犬も
お願いする方向に行けるはず
つまり、受け入れにくいことだけど
やっぱり頑張っても無理だなとおもうことは
仕方ないと受け入れそこで対策を考えてみては
同じ特性の息子は、食べるのが遅いため
用意が遅いとイライラしてました。
でも、仕方ないと思いこの時間を確保して
段取りを組むように教えてます。
長くなりすみませんでした
Perspiciatis molestias at. Iusto est consequatur. Voluptas in alias. Enim iste quidem. Sunt et explicabo. Exercitationem illum numquam. Qui a architecto. Dolor repellendus alias. Architecto et magni. Qui asperiores reiciendis. Dolorem odio voluptatibus. Voluptatibus eius quibusdam. Consequuntur assumenda quae. Libero quo eos. Aspernatur sint dolore. Enim earum ut. Quis neque et. Ut saepe ullam. Aliquam dignissimos assumenda. Dolorum sit non. Voluptatem adipisci sit. Laboriosam blanditiis dolorem. Sunt aperiam suscipit. Delectus consequatur voluptas. Possimus natus nemo. Expedita maiores voluptatem. Vel hic eligendi. Itaque dignissimos qui. Molestias odio et. Optio cum aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。