締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害が濃厚の夫が、しょっちゅう物を無くし...
発達障害が濃厚の夫が、しょっちゅう物を無くして探すことに時間を取られてイライラします……。
たった数分で部屋を移動しただけでも、たったさっきまで手に持ってたものをどこに行ったか分からなくなり探すこと30分以上……という、マヌケな事態にもなってます。それで時間が取られてやるべきことが後回しになったり、出る時間が遅れたり…ということもあり困ってます。
こんなにしょっちゅう物を無くす人は私の知り合いにも誰もいません。
私自身も発達障害なのですが、物は滅多に無くしません。
私はASDで夫はADHD要素が強いです。
心療内科などの病院には行ったことはなく、本人に行く気もありませんが、こういう特性はどうやったら治るのでしょうか…?
アドバイス、ご意見頂けるとありがたいです。。。
たった数分で部屋を移動しただけでも、たったさっきまで手に持ってたものをどこに行ったか分からなくなり探すこと30分以上……という、マヌケな事態にもなってます。それで時間が取られてやるべきことが後回しになったり、出る時間が遅れたり…ということもあり困ってます。
こんなにしょっちゅう物を無くす人は私の知り合いにも誰もいません。
私自身も発達障害なのですが、物は滅多に無くしません。
私はASDで夫はADHD要素が強いです。
心療内科などの病院には行ったことはなく、本人に行く気もありませんが、こういう特性はどうやったら治るのでしょうか…?
アドバイス、ご意見頂けるとありがたいです。。。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
物は持って歩かない*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
歩く時もってるなと思ったら無くした時に再現的に会話を復唱する?場面再現すると思い出したり。無くすなら( ꒪⌓︎꒪)いっそ無くしても見つかるように総体的に物を減らす←難しいですけど。いつかやるつもり。
我が家は全員無くすので( ꒪⌓︎꒪)
まー補える物は予備を。
補えない物は紐か目立つようにしてあるか、gpsついてます。
1番困るのは書類ですね( ꒪⌓︎꒪)紙類はどうやっても、目立たない(T ^ T)
人生探してる時間が、、、勿体無いと思いますけど⤵︎
イライラせずに探してるならまーよし。と一緒に探すか眺めているかですね。
私もよく駐車券、鍵、ハンコ、携帯探します( ꒪⌓︎꒪)
そして外出中傘は無くなる物という認識ですかね⤵︎
手袋片方とかも、、、よくあります( ꒪⌓︎꒪)
ほんまに困って認知症を疑った程です( ꒪⌓︎꒪)
無くさないなんて。羨ましい限りですが、病院に行ったからといって無くさなくなる薬があるのかどうか、、、
薬飲んでも子供達はなくします。
無くしちゃダメと思うと更に無くします。
大切な物は無くさない主様が預かってはいかがでしょう
歩く時もってるなと思ったら無くした時に再現的に会話を復唱する?場面再現すると思い出したり。無くすなら( ꒪⌓︎꒪)いっそ無くしても見つかるように総体的に物を減らす←難しいですけど。いつかやるつもり。
我が家は全員無くすので( ꒪⌓︎꒪)
まー補える物は予備を。
補えない物は紐か目立つようにしてあるか、gpsついてます。
1番困るのは書類ですね( ꒪⌓︎꒪)紙類はどうやっても、目立たない(T ^ T)
人生探してる時間が、、、勿体無いと思いますけど⤵︎
イライラせずに探してるならまーよし。と一緒に探すか眺めているかですね。
私もよく駐車券、鍵、ハンコ、携帯探します( ꒪⌓︎꒪)
そして外出中傘は無くなる物という認識ですかね⤵︎
手袋片方とかも、、、よくあります( ꒪⌓︎꒪)
ほんまに困って認知症を疑った程です( ꒪⌓︎꒪)
無くさないなんて。羨ましい限りですが、病院に行ったからといって無くさなくなる薬があるのかどうか、、、
薬飲んでも子供達はなくします。
無くしちゃダメと思うと更に無くします。
大切な物は無くさない主様が預かってはいかがでしょう
息子がADHDで私自身もADHDの特性がかなり濃い者です。
物の管理はうちの家族3人全員が苦手なので、環境調整(構造化)はそれなりに勉強しました。
基本的な対応策としては、⇩こんなところかなと。
・持ち物を減らす(自分で管理できる量以上の物を持たない=収納スペースからはみ出したら捨てる)
・すべての物に正しい置き場所=住所を決める
・引き出しなど中が見えない収納にはすべてタグを貼る
・テーブルやソファや床の上などへの「とりあえず置き」を禁止
・ゴミ箱は大きいものをたくさん用意する
・使った物は正しい住所に返す
また、物の住所をきめて収納する際に気を付ける点は、こんな感じです⇩
使用頻度によって優先順位をつけて、収納場所を決めるのがポイントです。
・物は実際に使う場所の近くに収納する
・使用頻度が高い物(毎日使う物)は腹~顔の高さにある収納スペースへ
・時々使う物は頭や膝の高さにある収納スペースへ
・たまにしか使わない物は天袋や足元のスペースへ
物が多いと死角が増えるし余計な視覚情報も増えるので、目の前に置いてる物も見つかりにくくなります。
逆に言うと、その辺にちょっと置いたものが見つからない時は、部屋の中を一方向からではなく色々な角度から見てみると(しゃがんだり移動したりして見る角度を変えると)見つかりやすくなります。
私ら不注意系のADHDは脳のキャパが少ないので、しまい込んだ物や目に入らなくなった物のありかなんて覚えてられません。だから、とにかく第一に物を減らすことが、遠回りのようではあっても根本的な解決に繋がると思います。
それと、ご主人のカバンにはインナーバッグ(ポケットがあって整理できる)の導入を強く推奨します。私はダイソーで200円だかのインナーバッグ入れてから、鞄の中で何かが行方不明になる現象はなくなりました😊
最後に病院についてですが、発達障害の検査をとれる臨床心理士(カウンセラー)がいる精神科を受診するのが、一番確実かと。役所の障害福祉課か、障害者支援センターにいる支援相談員さんなどに、発達障害専門の心理士さんがいる病院の情報をきいてみるといいと思います。
ADHDは服薬が効くケースも多いので、受診してみて損はないと思いますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
物の管理はうちの家族3人全員が苦手なので、環境調整(構造化)はそれなりに勉強しました。
基本的な対応策としては、⇩こんなところかなと。
・持ち物を減らす(自分で管理できる量以上の物を持たない=収納スペースからはみ出したら捨てる)
・すべての物に正しい置き場所=住所を決める
・引き出しなど中が見えない収納にはすべてタグを貼る
・テーブルやソファや床の上などへの「とりあえず置き」を禁止
・ゴミ箱は大きいものをたくさん用意する
・使った物は正しい住所に返す
また、物の住所をきめて収納する際に気を付ける点は、こんな感じです⇩
使用頻度によって優先順位をつけて、収納場所を決めるのがポイントです。
・物は実際に使う場所の近くに収納する
・使用頻度が高い物(毎日使う物)は腹~顔の高さにある収納スペースへ
・時々使う物は頭や膝の高さにある収納スペースへ
・たまにしか使わない物は天袋や足元のスペースへ
物が多いと死角が増えるし余計な視覚情報も増えるので、目の前に置いてる物も見つかりにくくなります。
逆に言うと、その辺にちょっと置いたものが見つからない時は、部屋の中を一方向からではなく色々な角度から見てみると(しゃがんだり移動したりして見る角度を変えると)見つかりやすくなります。
私ら不注意系のADHDは脳のキャパが少ないので、しまい込んだ物や目に入らなくなった物のありかなんて覚えてられません。だから、とにかく第一に物を減らすことが、遠回りのようではあっても根本的な解決に繋がると思います。
それと、ご主人のカバンにはインナーバッグ(ポケットがあって整理できる)の導入を強く推奨します。私はダイソーで200円だかのインナーバッグ入れてから、鞄の中で何かが行方不明になる現象はなくなりました😊
最後に病院についてですが、発達障害の検査をとれる臨床心理士(カウンセラー)がいる精神科を受診するのが、一番確実かと。役所の障害福祉課か、障害者支援センターにいる支援相談員さんなどに、発達障害専門の心理士さんがいる病院の情報をきいてみるといいと思います。
ADHDは服薬が効くケースも多いので、受診してみて損はないと思いますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
はじめまして。30代男です。私も物忘れ多いですが、物忘れは恐らく行動の上書きが多いのではないでしょうか。
なにやりたい、これやりたい、あれやりたいとどんどん欲求が上書きされて最初のことを忘れてしまう。
よくあるメモに行動を書いとくがいいと思いますが、今風に直すとホワイトボードにペンでしないといけない行動を書くと忘れても思い出すことができます。すぐに文字を消せてまた書けますし、分かりやすい所に置くかmimoriさんが旦那さんにホワイトボードを渡して確認してもらうかで行動を短縮できると思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
なにやりたい、これやりたい、あれやりたいとどんどん欲求が上書きされて最初のことを忘れてしまう。
よくあるメモに行動を書いとくがいいと思いますが、今風に直すとホワイトボードにペンでしないといけない行動を書くと忘れても思い出すことができます。すぐに文字を消せてまた書けますし、分かりやすい所に置くかmimoriさんが旦那さんにホワイトボードを渡して確認してもらうかで行動を短縮できると思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
はじめまして(*^^*)
コメントありがとうございますm(_ _)m
読ませて頂き、なるほどと思いました。
場面再現すると思い出すというのはあるかもしれませんね。今日もリビングで渡した電車の領収書の紙を持って自室に行ったのですが、数分してから、あれ?ない!と騒ぎ出して20分位探して、ない!!と言って、しばらくして手帳に挟んでたとしらっと言われて、イラッとしました。
こういう事が日常茶飯事です(-_-;)
そうなんです、発達障害は相対的に物の数を減らす事が大事だとあちこちで言われますが、私もですが夫は物凄い量の物が自室にあり、もはや整理不可能ですฅ(๑*д*๑)ฅ!!
紙ものは目立ちにくいので確かに無くしたら出てきませんね( >_< )
物を探してる時間が多いのですごい人生無駄な時間が多いなと思いますが、一緒に探すと余計にイライラするので、余程の事がない限りは手伝わない事にしてます(^o^;)
出かけたり旅行中も、夫は切符が行方不明になったり、鍵がどこかに行ったりして常に何か探してます……(-_-;)
私は自分が発達障害だと認識してから長いので、常に物の収めてる場所や入れておく所は意識して入れたりメモに書いたりしてます。
それでも、ある物が見つからなくて、同じ物を買うという事は私も度々あったりします(笑)
でも、本当に病院行ったとしても無くさなくなる薬ってきっとないですよね?
不注意が治るなんて難しいことなんだと思いました……。
絶対に無くされては困るものは夫には管理させません。
発達障害あると本当に行方不明になる物は減らないですよね(^_^;) ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
コメントありがとうございますm(_ _)m
読ませて頂き、なるほどと思いました。
場面再現すると思い出すというのはあるかもしれませんね。今日もリビングで渡した電車の領収書の紙を持って自室に行ったのですが、数分してから、あれ?ない!と騒ぎ出して20分位探して、ない!!と言って、しばらくして手帳に挟んでたとしらっと言われて、イラッとしました。
こういう事が日常茶飯事です(-_-;)
そうなんです、発達障害は相対的に物の数を減らす事が大事だとあちこちで言われますが、私もですが夫は物凄い量の物が自室にあり、もはや整理不可能ですฅ(๑*д*๑)ฅ!!
紙ものは目立ちにくいので確かに無くしたら出てきませんね( >_< )
物を探してる時間が多いのですごい人生無駄な時間が多いなと思いますが、一緒に探すと余計にイライラするので、余程の事がない限りは手伝わない事にしてます(^o^;)
出かけたり旅行中も、夫は切符が行方不明になったり、鍵がどこかに行ったりして常に何か探してます……(-_-;)
私は自分が発達障害だと認識してから長いので、常に物の収めてる場所や入れておく所は意識して入れたりメモに書いたりしてます。
それでも、ある物が見つからなくて、同じ物を買うという事は私も度々あったりします(笑)
でも、本当に病院行ったとしても無くさなくなる薬ってきっとないですよね?
不注意が治るなんて難しいことなんだと思いました……。
絶対に無くされては困るものは夫には管理させません。
発達障害あると本当に行方不明になる物は減らないですよね(^_^;) ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
成人当事者です
私の父(70代)が、『あれどこやった?!』と騒ぐ未診断のADHD傾向のあるタイプですが
("あれ"は、書類系から洋服類、バイクや自転車の鍵等々)
もう諦めてます
「あ、また始まったー今度は何がないんだ?」
くらいに受け流してます
一応「何がないの?」とは聞きますけど、一緒に探すことはあまりしません
巻き込まれると尚更厄介なので、傍観者に徹します
(口や手を出してしまうと余計に騒ぐので)
参考になるか分かりませんが、我が家の場合です
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私の父(70代)が、『あれどこやった?!』と騒ぐ未診断のADHD傾向のあるタイプですが
("あれ"は、書類系から洋服類、バイクや自転車の鍵等々)
もう諦めてます
「あ、また始まったー今度は何がないんだ?」
くらいに受け流してます
一応「何がないの?」とは聞きますけど、一緒に探すことはあまりしません
巻き込まれると尚更厄介なので、傍観者に徹します
(口や手を出してしまうと余計に騒ぐので)
参考になるか分かりませんが、我が家の場合です
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
治すのは難しいので、構造化を考えたらいかがでしょうか。
玄関や部屋で、例えばスマホ、ハンカチティッシュなど出勤や毎日使う持って行くものは、一まとめにして、ケースに入れて見えるところに置く、など。
色々、本なども出てますから、発達障害の片付けなどの本、探してみてもよいと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
玄関や部屋で、例えばスマホ、ハンカチティッシュなど出勤や毎日使う持って行くものは、一まとめにして、ケースに入れて見えるところに置く、など。
色々、本なども出てますから、発達障害の片付けなどの本、探してみてもよいと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
大学を半年で中退した22歳の娘がいます
回答
こんにちは
フリーターとして働いているわけだから、進級できなかったら就職させるのがいいですよ。職を転々としたとしても仕事をしないわけでない...
14
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
お疲れ様です。
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子...
8
20代の境界知能+ASD傾向の者です就労支援等についての質問
回答
境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在通院していない→サポートしてくれる主治医がいないのはあまり良い印象ではないです
恐ら...
1
私60代母は80代です
回答
外部(行政や福祉機関)の専門家を頼れば良いのでは?
外部が入らなければ、ずっと親子関係がが閉鎖的で難しいままな気がします
外部を入れること...
4
つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です
回答
幼少期の頃は、どうだったんでしょうか?
きっと何かしらの特性や困り感は、あったようにお読みして感じます。
ただ、じゃあ今。
検査を受け...
5
みなさんに相談したい事があります
回答
嫌なところは嫌だ、と伝えなければ改善しないかな?と
現時点で、僅かでもADHDかも?と決めつけた目で見てしまうのは、お勧めしません
勿論、...
5
20代女性です
回答
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的が...
4
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
初めて質問させていただきます
回答
初めまして、社会人になってからASDの診断を受け今は障害年金をもらっている当事者です。
支援といってもいろいろ情報があるので、専門的なもの...
6
発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セカンドオピニオン
回答
ADHDの診断にこだわり、白黒ハッキリさせたい考え方は、むしろASDっぽいなと個人的に思いました。
重度うつ病なら、それだけでパフォーマ...
10
上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です
回答
うーん、どこのお宅の旦那さんの多くは、みんなそんなものでは?
発達障害は、遺伝的要素が強いので、旦那さんのご両親も特性持ちという事は、あ...
9
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
初めまして。こんばんは。
ASD、ADHDの当事者です。
結論から書くと別の医療機関へかかったら診断が下りる可能性はあります。ただし診察...
9
25歳になる娘がいます
回答
ハコハコさま
娘と彼だけの時はトラブルがありつつも生活ができていればいいと距離をおいていましたが、産まれて来る子どもには責任はないし、私が...
8
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
えまなはさんは苦労したんですね。
たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
初めましてこんばんは。
アルバイトで辛いなら辞めた方がいいですよ。
ADHDかはわからないですが…親御さんも言っている通りに辞めちゃいなで...
6
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは?
夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては?
10時に寝て、5時に起きてトイレなら、
それはそ...
6
未診断ですがADHDとASDの疑いが強い20歳の娘のことでご
回答
成人当事者です。
なぜ不登校になったのか?、なぜバイトが続けられなかったのか?
この理由や原因は判っていますか?
判ったから発達障害か...
6
大学1回生のグレーゾーンの娘がサークルにも入らずバイトもせず
回答
こんばんは!親としては心配になるし、所謂多数派の大学生と同じ様に過ごしてくれたら安心だし、私でも主様みたいな気持ちにはなるとおもいます。
...
8
初投稿です
回答
当事者で我が子も当事者です。
内容を見た限りでは、無理矢理診断つけようとすればつくかもしれないけれど、発達障害より人格障害系が元になって...
30