締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
注意欠陥、不注意でものをなくします
注意欠陥、不注意でものをなくします。何か対策はありますか?
この質問への回答
持ち物を減らすことです。
ついつい予備が要る、と沢山そろえてしまいますがキッチンのハサミは一つ!と置き場所を決めておくと意外になくしません。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ついつい予備が要る、と沢山そろえてしまいますがキッチンのハサミは一つ!と置き場所を決めておくと意外になくしません。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ADHDの特性で息子は物をなくしたり忘れ物が多いです。
何を忘れたのかも忘れてしまうのでADHDのお薬を飲んでましたが副作用が強くて今は飲んでないので
なくさないように出したら直ぐにしまうようにさせてます。
何が何処にしまってあるのかも細かく区別してるので、なくしても探せるようにしてます。
忘れ物がないようにバッグの中に必要な物を常に入れておくなどの工夫をしてます。
メモをしても貼っておいても、メモをした事も貼った事も忘れてしまうので難しいですがなるべく必ず見る場所にメモを貼るなどすると良いかも知れませんね?
なくしてしまうのは直ぐに元に戻す癖を付けると少し改善しますよ? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
何を忘れたのかも忘れてしまうのでADHDのお薬を飲んでましたが副作用が強くて今は飲んでないので
なくさないように出したら直ぐにしまうようにさせてます。
何が何処にしまってあるのかも細かく区別してるので、なくしても探せるようにしてます。
忘れ物がないようにバッグの中に必要な物を常に入れておくなどの工夫をしてます。
メモをしても貼っておいても、メモをした事も貼った事も忘れてしまうので難しいですがなるべく必ず見る場所にメモを貼るなどすると良いかも知れませんね?
なくしてしまうのは直ぐに元に戻す癖を付けると少し改善しますよ? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
なめくじさん こんにちは
私も忘れ物や無くし物名人です。
何の創意工夫もせず、大きく困ることもなくに大人になりました。
しかし大人になって、絶対に失くしてはいけないものが増えました。嫌な思いをしながら身につけた対処法は、
☆家のカギは、カバンにくくりつける。
☆車のカギは、カバンの定位置に入れる。
☆よく失くすものには(大人だけど)名前を書いておく。
☆とりあえずの物の置き場(学校のプリントとかを置く)は一か所にする。
です。
なによりも、ものを増やさないようにし、余計な買い物をしない。オマケの付いているものを欲しがらない。が、一番大事な心構えだと思っていますが、なかなか…💧
お互いできることからやっていきましょうね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私も忘れ物や無くし物名人です。
何の創意工夫もせず、大きく困ることもなくに大人になりました。
しかし大人になって、絶対に失くしてはいけないものが増えました。嫌な思いをしながら身につけた対処法は、
☆家のカギは、カバンにくくりつける。
☆車のカギは、カバンの定位置に入れる。
☆よく失くすものには(大人だけど)名前を書いておく。
☆とりあえずの物の置き場(学校のプリントとかを置く)は一か所にする。
です。
なによりも、ものを増やさないようにし、余計な買い物をしない。オマケの付いているものを欲しがらない。が、一番大事な心構えだと思っていますが、なかなか…💧
お互いできることからやっていきましょうね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
片付けが、大の苦手な私がよく主人に言われる言葉なんですが^^;
ものの、住所を決めておけwです^^
カバンの中、家の中、机の中の住所です^^
置き場を決めて、必ずそこに戻せ!という事です。
その置き場を忘れてしまうので、私はリビングの壁に張り紙をしています。そうすると、子供もそれを見て真似してくれるので^^
カバンのポケット1→スマホ
ポケット2→家の鍵 みたいに^^
リビングの棚1→リモコン
棚2→文房具
とかね^^
これは、子供にも応用していますよ^^
だんだんと、慣れてくると、確認しなくても身についていたりします^^
お試しあれ^^ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ものの、住所を決めておけwです^^
カバンの中、家の中、机の中の住所です^^
置き場を決めて、必ずそこに戻せ!という事です。
その置き場を忘れてしまうので、私はリビングの壁に張り紙をしています。そうすると、子供もそれを見て真似してくれるので^^
カバンのポケット1→スマホ
ポケット2→家の鍵 みたいに^^
リビングの棚1→リモコン
棚2→文房具
とかね^^
これは、子供にも応用していますよ^^
だんだんと、慣れてくると、確認しなくても身についていたりします^^
お試しあれ^^ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
忘れ物をしないために。
準備を早目にする。
持ち物を1つのかごの中に、
まとめて置く。
まとめておくと、忘れ物しにくい。
持ち出す前に、
持ち物チェック。
書類は、
ファイリング。
領収書は。財布から出して。
持ち物の整理整頓を
こまめに。
透明な袋、ジップロックで、
小物を整理すると、
中身が見えて、収納できるから。
収納するときに、
見える化すると、便利です。
なくさないためには、
目に頼らなくても、
見つけられるくらい
置き場所の固定と、見える化
あとは。断捨離です。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
準備を早目にする。
持ち物を1つのかごの中に、
まとめて置く。
まとめておくと、忘れ物しにくい。
持ち出す前に、
持ち物チェック。
書類は、
ファイリング。
領収書は。財布から出して。
持ち物の整理整頓を
こまめに。
透明な袋、ジップロックで、
小物を整理すると、
中身が見えて、収納できるから。
収納するときに、
見える化すると、便利です。
なくさないためには、
目に頼らなくても、
見つけられるくらい
置き場所の固定と、見える化
あとは。断捨離です。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
ハコハコさん
回答ありがとうございます。
そうですよね。私もなんであんな態度とってしまったんだろうかと悔やんでます。
もうしない。
や...
9
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
ASD傾向ありのADHD20代女です
回答
皆さんありがとうございます。
人に会う前や話をしたあとは精神的にどっと疲れる事が多いので、そういうことが(0とはいかずとも)少なくても済む...
9
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
26歳の当事者です
回答
これは誤入力です。無視してください
4
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
それから、まだ小3ならば、中学生になる残りの3年間で。
今、足りていない凹凸の部分が、学校生活で大きく伸びる可能性が、ない。とも言えない...
13
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
辛口です。
申し訳ないのですが
結論から言うとやはり精神科にちゃんとかかってみる。というのが一番良いと思います。
それも無理…というなら
...
8
発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます
回答
薬を飲んだ時の様子を教えてくださり、ありがとうございます。やはり効き方に違いがあるんですね。
うちはエビリファイが効いているか分かりづら...
4
私はASD、ADHDの高校2年生です
回答
人に話しかけるときの注意点について回答させてください。
まず、どんな状況(いつ、どこで、どんな時)なら話しかけても大丈夫か、前もって確かめ...
7
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4
独学でExcelwordで勉強したい私は広汎性発達障害です障
回答
就労移行支援でパソコン教えてくれ、検定取れるところもありますよ。
市内に無ければ市外に通う必要はあるかもしれませんが、最近増えてきてます。...
7
オムツが取れない3歳半
回答
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは?
例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しな...
3
ASDの人に質問です
回答
おはようございます。
該当者ではなくて申し訳ありませんが、興味をもつのって、相手との関係にもよりますよね。
私は子ども相手の仕事をしてい...
5
皆さんは発達障害またはグレーと診断された時にどのように診断さ
回答
アスペルガー+ADHD当事者です。
自分はアスペルガー(発達障害)を疑った時に親に話してみたのですが、親は気にしすぎ、やればできる、
おか...
13
細かく書きすぎたと思いますので、文章を削除させていただきまし
回答
こんばんは
◯◯だから出席できないということに配慮はできないですね。これ、中学生でもそうです。こうしたら授業にでられます。なら合理的配慮の...
3
妻から正式に離婚しようと言われました
回答
おまさちゃんさん
回答ありがとうございます。
仕事が続いても3年ほどなのでまずは
同じ場所で働くことが安心感を与えられるのかなと思うの...
16