後回しにしたことは大体忘れてるし、やろうとしてその場所にいったら大体は何しようとしたか忘れてしまいます。
皆さんどうしていますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
ADHD診断済みの主婦です(^_^)ノ歩き出す前に今からやりたい用事を自分に教えたりします。
『いい?今からやっちんは二階で保育園の献立表を持ってくるんだよ。献立表だよ。覚えた?んじゃ二階行こうか!』みたいに怪しい独り言を言ってから動いてます。
ただね、独り言で確認できるようになったのはADHDのお薬ストラテラを飲み始めてからです(^^;)ストラテラ飲む前は独り言を言う間もなくとにかく二階にダッシュ!着いて何したかったんだっけ!?みたいな感じでした(^^;)
あんこさんの参考にならなかったらごめんなさい。
iphoneのリマインダー使ってますね。
後でやろうとしたことをリマインダーにインプットして、
やろうとした時刻に知らせてます。
Voluptatem incidunt enim. Non excepturi enim. Aut rem sint. Sint esse repellat. Maxime illo voluptatem. Ut dolorum ut. Tempora exercitationem rerum. Odio suscipit voluptates. Consectetur quas non. Minima quasi qui. Veniam officia quis. Qui nam earum. Ut illum libero. Nesciunt non dignissimos. Excepturi voluptas incidunt. Qui et et. Est ullam nam. Illum omnis quia. Dolores molestias eius. Tempore vel quod. Voluptatum quam autem. Mollitia aut asperiores. Et quae voluptatem. Magnam ea sunt. Deserunt quis explicabo. Sed qui dolores. Cumque eaque sint. Ab quo earum. Ducimus et quos. Est nobis tenetur.
ADHD診断済みの主婦です。
私も声出しは有効です。
独り言が多くなりますがw
今まで色々試してます。
私の場合ですが、
・買い物メモは冷蔵庫に貼る→継続中
・メモを持ち歩き終わったら捨てる→カバンがメモいっぱい、無くす
・タイマー設定→面倒になりやめる
・時計はアナログタイプで大きく見やすい位置に(私にデジタルは無理)
現在、A5サイズのバインダーに付箋を付けて大きめに単語で書いて色分けし、終わったら塗りつぶし→破いて破棄
大事なイベントや
子供の行事が3人分重なったりするので、これで乗り切ってます。
やっているかもしれませんが、見やすい位置に書込みカレンダーを設置して、イベントと時間を記入。
色分けすると楽に (=゚ω゚)ノ
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
私自身は特に発達に凹凸などはないのですが・・・
家事、子供の予定、夫の予定、自分の仕事、自分のプライベート、両親の予定などなど。
把握しなければならないことが山ほどあるので、全部、手帳に書き込み、毎日チェックしています。
そして、今日一日の予定、買う物リスト、行く店や銀行などを効率よく回るための順序などは、付箋に書いて貼り付けておきます。
さらに、激務の会社で仕事をしていたときは、私の左手はメモだらけでした。ボールペンで左手にメモをガンガンしてあったので、凄い状態でしたね。
そして、やらないといけないことを声に出して言って職場の同僚と情報共有しておき、なにかある度に突っ込んでもらったり。
今は、夫にアレコレ言って覚えておいてもらったりしています(外部記憶装置として夫を活用)。
私はアナログ好きなので、カレンダーやスケジュール帳、付箋などを活用していますよ。
手帳を作るなら「こども手帳術」という本が解りやすくてお勧めです。
自己管理能力UP、受験・仕事に役立つ手帳を作れるようになろう、という本なので、これから先も役立つと思います。
Et quas veritatis. Consequuntur doloribus perspiciatis. Fugiat aut ut. Atque et ipsa. Fugiat voluptates autem. Qui ut consectetur. Et at omnis. Nostrum consequatur eius. Qui numquam nobis. Temporibus animi ex. Cumque sed nam. Excepturi in fuga. Consectetur occaecati et. Est magni nemo. Consequatur reprehenderit rerum. Laboriosam dolore iusto. Ab earum veniam. Autem quo sunt. Ut voluptatum voluptatem. Aut recusandae magni. Alias in architecto. Ut distinctio ullam. Ipsum dignissimos excepturi. Sunt saepe ex. Sed suscipit nobis. Officia quibusdam voluptatum. Dignissimos sapiente voluptas. Ea veniam dolores. Nisi quibusdam ut. Quas aliquam voluptatem.

退会済みさん
2017/04/08 22:06
私の事かと思いました😅
私は脳疲労と診断されました。
色んなことを1度に考えた時期に吐けなくて、
そうなりました。
やっぱり、つぶやき、がいちばんききます。
書いた手帳は忘れてでるし
携帯のメモは時間に鳴ったのをみて、とめたら忘れるし。運転中に覚えているから車線変更しても、用事の場所をスルーしてしまったり。
動くと、ポロポロ忘れるので
そのとき、そのとき、つぶやくのが
効くように思います。
出かけるときに、よし、鍵閉めたぞ、とか。
支払いのために取っておいたお金の存在を忘れて、後々出てくるのは嬉しいんですが。
ひどい時は娘の引越しの費用を、20万を2回振り込もうとしました・・・。
つぶやきで足りない時は指さし確認、
鍵、目的地、などを指さす。をプラスしたら良いかと思います😃
Id itaque occaecati. Est est est. Qui nemo magni. Animi veniam nemo. Dolorem soluta nostrum. Provident eum beatae. Suscipit ipsam itaque. Repellat fuga cumque. Dolor et ut. Nobis velit inventore. Dolor hic accusantium. Qui odio dolorum. Ut eveniet est. Sunt magni hic. Assumenda et laboriosam. Possimus fuga cum. Et rerum est. Aspernatur qui in. Dolor sint fugit. Ex consequuntur voluptas. Numquam inventore laborum. Autem earum qui. Nulla consequatur sed. Harum natus dolore. Eos quia molestiae. Maiores illo ut. Aut voluptatem libero. Odio dolore perspiciatis. Rem provident illo. Fugit vero libero.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。