質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

不注意優勢型ADHDの改善について

2016/02/19 18:42
3
不注意優勢型ADHDの改善について。

小学校5年生の息子が、不注意優勢型ADHDだと診断されました。
忘れ物やなくしものが多く、今は親の私がサポートしているので最小限で済んでいますが、中学・高校とあがっていくうえで不安です。
こういった症状は年齢が上がれば改善していくものでしょうか。
経験された方などいらっしゃいましたら、どう改善していったら良いか教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らむさん
2016/04/14 15:26
みなさま回答ありがとうございます。

皆様ご家庭でいろいろな工夫をされているんですね。
全部参考にさせてもらっています。
ひとつひとつ確認しながら、対応していこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23278
ADHDの子は、注意を適切に配分したり、注意を1つのところに持続させて保つことが、非常に苦手なので、それを本人に求めると、本人には非常に難しい辛い状況になりがちです。つまり、じっくり考えなさいとか、長時間集中しなさいとか、落ち着いてやりなさいとか、そういう指導を続けても、なかなかそんなふうには変わっていかないので、本人も家族も辛くなってしまうことが多くなります。(少しずつは伸びるので、完全にあきらめる必要はないのですが、そこにこだわってしまうと大変苦しくなりがちです)
注意があちこちにどんどん移ってしまうことが本人の普通なので、それを活かすことが本人的にはやりやすいと思われます。もっとも単純な方法は、思い出すことを肯定的に捉えて、ほめてあげることです。どんどん注意が移って、やるべきことややるべき手順をどんどん忘れてしまうのですが、忘れないようにするのではなくて、思い出すことを大切にします。どんどん忘れて、どんどん思い出すのです。思い出すチャンスを工夫して増やします。メモを活用するとか、思い出せるようにきっかけを与えるとかです。そして思い出したら、しっかりほめてあげます。本人の中で、色々なチャンスで(手がかりを使って)思い出すことを意識するようになれば理想的です。忘れないようにするのではなく、思い出すようにすることを習慣にするのです。「よく思い出せるねぇ!すごいねぇ!」「ちゃんと、必要なときに思い出すね!」などとほめて上げて下さい。思い出すという脳の働きは、無意識的に生じていますので、「自分は思い出すのが上手い」などという(根拠のない)自信がある方が、思い出せるようになります。だから、思い出したことをどんどんほめてあげて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/23278
息子がそうでした。

現在、高校生ですが
直りませんでした。

一つ私が提案しました。

付箋を買ってきて
宿題、用意をするもの、提出する物と日付け
これらを書いて、
見える所に貼り付け、出来たものを
剥がしていく様にしました。

かなりマシになりました。

息子の学校は特殊で
途中からiPad やパソコンで
宿題を提出するようになりまして、
それからは 提出忘れが激減しました。

今、アルバイトをしていますが
付箋方法は、職場でも実践している様ですよ。

試してみて下さいね。

ただ、付箋をみたり 書いたりする事すら
忘れる場合があるので、
お母様が 時々 チェックしてあげて下さいね。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/23278
退会済みさん
2016/02/20 15:58
らむさん、こんにちは。
現在はらむさんのサポートもあって、忘れ物やなくしものが最小限とのこと、息子さんも心強いですね。

我が家は息子が中1でそれなりの反抗期も迎えています。
年齢が上がっていくにつれ、自分のことは自分でしたい決めたいという気持ちが強くなるのは、
ごく自然な発達で、むしろ喜ばなくてはいけないくらいなのかもしれませんが、
ADHDの子を持つ親としては、不安でしかたがないですよね。

らむさんが書いてらっしゃる「改善するのか」という問題ですが、困りごとの原因となっている特性は
生まれながらの脳のクセのようなものなので、それが根本的になくなるというのは難しいかもしれません。
ですが、その特性を自分なりに自分をフォローすることによって、問題なく生活できるようになることはあります。
息子を見ていて思うのは、思春期・反抗期が始まるまでは、そのノウハウを親と一緒に学習する期間、
思春期・反抗期に入ってからは、それまで培っていたノウハウや新たに自分で考え出したアイディアなどを使って
自分なりに試行錯誤を繰り返す期間なのだと思います。
親が逐一チェックをしていた頃と比べ、今までより失敗は増えるかもしれません。
さらに、中学校は管理しなくてはいけないプリントや教科書類がかなり増え課題もたくさん出ますから、
いきなり一人では到底できません。(我が家の場合)

ですから、我が家の場合は選択権を息子に持たせつつ、物を管理する仕組みづくりを一緒にかっちり決めて、
あとは息子に任せ(失敗してもガミガミ言わない)、時々テコ入れをしています。
最初は毎日、慣れてきたら2~3日に1度、月に一度というように少しずつ手をはなしました。
(テスト前の提出物や長期休みのスケジュール立てはまだがっつり関わっています。)
忘れることはあっても息子なりに頑張っているようです。

これから難しい時期に差し掛かると思いますが、困ったときに親に相談できる関係を保っておくと
なんとか乗り切れるような気がします。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
私立中学の偏差値についてのご指摘ありましたが、上の子も受験していますし、理解はしています。 現在考えているのは、首都圏模試39くらいの共学...
26

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
はじめまして。ADHD当事者です。私がミミックさんの投稿を見て、感じた事を書きますね。 ・かなり、自己分析できてるじゃない。 このまま、...
8

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ウィスクを受けて凹凸を見て どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか? そうすることで外から見えない困り事がわかって参考に...
10

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
息子はASDでまず下校後はゆっくりしたいそうで、充電時間が必要でした。 宿題は自らやり始めるのですか? 取りかかりが遅いだけで、偉いなぁと...
12

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう? お子様は境界知能では無いけ...
29

千葉県にて中学校入学、通級の希望該当する児童をお持ちの方へ

千葉県には中学校の通級制度がほぼない状態の中、通常級へ在籍、もしくは支援学級に在籍されてきたと思います。今回の文科省の在籍についての規制で...
回答
フランシスさん、返事ありがとうございます。そうですね。文句と捉えられてしまうと残念です。文科省が今回通知された内容が納得いかないものと感じ...
2

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
何回も、すみません。 私は支援級に移らなくても普通級で良いのではないかと思います。 息子は、小学校高学年の時はIQが75でした。成人の今は...
8

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
こんにちは こうなると親子二人では解決しないどころか、悪化していくと思います。 親子だからこそ上手くいかないことなんて沢山ありますよ。 ...
9

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
はじめまして。私は発達LD,ADHD(不注意)、自閉症思考があります。今通っている大学の専攻もずっと周囲に反対されてきました。 お子さんは...
12

18歳の高校3年生です

小学校2年生から6年生の1学期まで通級に通っており、中学1年生の時に、注意欠陥多動性障害と診断され、高校も通学式の通信制高校に通っています...
回答
ありがとうございました。今一度、子供と将来について、突っ込んだ話をしてみます。 沢山の貴重なご意見を大変参考になりました。 本当にありがと...
13