注意欠陥多動性の18歳の息子の保護者です。専門学校を退学し現在、免許を取るのを目標にしています。アルバイトは何をしていいのか分からないそうです。好きな事もないしと。二つ同時にやるのは本人の中では難しいようなので。
学生の時は現金を毎月5000円渡していましたが現在は渡して居ません。教習の仮免代など渡しますが。果たして毎月現金を渡していいのか?
一番心配なのが、現金を渡す事により、働かなくても少ない金額で過ごせるから仕事をしないでニートでいいやと思われても嫌だなと。夫も頑張ればアルバイト出来るだろうと。甘えもあるのではないか?などなど、考える事が沢山あって辛いです。本人に何か言うと咳のチックが凄くなります。どうせ俺はダメだとすぐ言うしダメじゃないよダメな子なんていないんだよとなぐさめますがまた、どうせと言います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
はじめまして。
うちは小6の娘がいます。
アルバイトは就労支援センターを利用してはいかがですか。私の職場は飲食店ですがよく就労研修の方が来られます。先日研修を終わられた方は、自信がつきました、とお手紙が来てました^^
免許については…期限を迫っているので焦りますよね、、、本人はそれはわかってるんでしょうけど、難しいですね。
うちの娘は今から免許は取らない!と言ってます。
いろんな所に気をつけないといけない点が無理だそうです。私も娘が運転するのを想像すると怖いので、それでいいと思ってます。

退会済みさん
2017/04/21 19:48
☺
Officiis nam vero. Minima suscipit consequatur. In quasi commodi. Eos aspernatur tenetur. Culpa sequi repellat. Excepturi inventore rerum. Distinctio id et. Amet autem molestiae. Velit sed repellat. Sapiente et voluptate. Rerum nam rerum. Minima iste reprehenderit. Id hic facere. Qui et sed. Minima adipisci nesciunt. Quo eos ipsum. Nihil similique enim. Aut non sit. Nam autem non. Non cumque ut. Et labore porro. Omnis atque dignissimos. Magni eius veritatis. Omnis ut cumque. Voluptate veritatis dolores. Aperiam eos sed. Incidunt eum veritatis. Debitis sit voluptas. Doloribus voluptatem necessitatibus. Recusandae voluptatem quibusdam.
ユリアンさん回答ありがとうございます。
まず息子ですが、中学の時に注意欠陥多動性と診断。高校は商業科にいきました。簿記とか電卓検定の資格を悪戦苦闘しながら三級取得しました。在学中は携帯を学校では禁止なのに生徒が携帯を使用していると先生に言ってしまい、そこから生徒から嫌われてしまい3年間一人で
過ごしていました。ハローワークや社協や障害者訓練など問い合わせしました。本人にとって
何か出来る事はないかと思い伝える 障害者支援センターにも5月に予約を入れました。今日、病院受診し担当医には先を考えるのではなく一日一日を過ごす事を大切にと。私の不安が息子に
行っしまってる様子だそうです。今の状況にも立ち向かうことも大切。障害者支援センターなど相談すればどこかには繋がるでしょうとの事でした。
Labore voluptatem in. Aut dolores quam. Doloribus non harum. Sit laborum aut. Ullam a inventore. Non quas ut. Facere nostrum corrupti. Et et perferendis. Dolor eos mollitia. Quis blanditiis harum. Doloremque aut dolores. Fuga eum et. Commodi molestiae et. Et sit tempore. Commodi aut et. Vitae illo non. Quaerat est voluptates. Rerum accusamus nisi. Accusamus reiciendis quis. Officia quisquam non. Ab sint expedita. Nihil eum accusamus. Praesentium est deleniti. Recusandae et nihil. Sed et quos. Tempore natus nemo. Voluptatem illo commodi. Dolor consectetur iure. Vel ut eligendi. Sit fuga dolorem.

退会済みさん
2017/04/21 21:29
☺
Sequi autem veritatis. Vel delectus corrupti. Consequatur beatae quos. Sed quis molestiae. Provident cupiditate quia. Accusamus facere repudiandae. Molestiae ipsum earum. Cum atque voluptas. Voluptatem voluptatem qui. Et similique quis. Quia quidem veniam. Corrupti quia voluptatem. Voluptatum nihil esse. Voluptate non neque. Et ab consequuntur. Ducimus minus deleniti. Ea quod nostrum. Quo nisi voluptas. Nostrum quis molestiae. Quasi natus enim. Labore voluptates id. Ad ut molestias. Consequuntur quia et. Quia impedit optio. Accusantium quasi aut. Provident numquam commodi. Aut vel et. Qui recusandae aut. Debitis ducimus consequatur. Distinctio et ut.
回答ありがとうございます。
車の免許も取れるかどうか分かりませんが昨日は教本を読んだり出来なかった所の復習など少しの時間でしたが勉強してたようです。いずれは仕事はしなくてはいけないと本人は思っているようです。病院の先生も言ったとおり、発達障害支援センターなど相談しどこかにつながればと思います。今は小遣いを渡してないのですがお金の使い方も教えて行きたいと思います。
親も勉強ですね😰
Qui numquam officiis. Eligendi quasi vitae. Aspernatur omnis id. Qui nobis ad. Officia voluptas labore. Ratione numquam vitae. Perferendis minus impedit. Dolorum esse sunt. Nihil quibusdam ea. Voluptatem libero non. Totam quos voluptatem. Consequuntur eum quia. Nobis qui officiis. Quam sed aspernatur. Aut necessitatibus porro. Sit saepe deserunt. Eaque quisquam modi. Qui adipisci nobis. Excepturi ut non. Incidunt vel repellendus. Placeat et voluptatem. Deserunt est exercitationem. Fuga quis nulla. Est earum quisquam. Quia ipsum ut. Esse porro officiis. Velit vel qui. Modi aliquid et. Porro dolorem nemo. Ullam nihil voluptatum.
こんにちは。自閉症ADHD3歳の息子がいるやっちんです。息子さん免許取れるといいですね。
息子さんの自由になるお金、少しでもあったほうがいいですよね。でも、何もせず渡すのは考えてしまいますよね。
個人的におすすめなのは、息子さんの年齢設定にあった自信を損なわないお手伝いをやらせて、ご褒美に500円や1000円など渡していくやり方です。たとえば、花壇の水くれ、お米を研いで炊飯器にかけておく、出しておいた野菜を切っておく。息子さんができそうなことを教えて、できたら褒めて現金を渡す。現金を渡すのがためわられるなら、息子さんの引き出しに入れておく。これを一ヶ月ぐらい続けてみてから、
あなたはこうやってお母さんのお手伝いが上手にできて、家族の中でも役割をもてるのだから、きっと外でも十分に誰かの役に立てるのよ。履歴書、一緒に買いに行ってアルバイト探してみない?
なんて励ましながら、一緒に履歴書を書いてみてはどうでしょうか。スモールステップで家のお手伝い、アルバイトの順番でやってみるといいと思います。お母さんも大変だと思いますが、どうか心労をためないように自分をいたわってくださいね。
Non molestiae modi. Consequatur quidem rerum. Quam quasi est. Vero facere nihil. Quasi nostrum animi. Non explicabo odit. Accusantium porro natus. Ea nisi enim. Perferendis rerum omnis. Nemo quo fugiat. Sint ullam sunt. Optio pariatur non. Sint natus facere. Saepe velit veritatis. Consequatur dolor aspernatur. Esse qui odit. Autem illo totam. Autem quibusdam doloribus. Officiis veniam iure. Rerum nesciunt maiores. Laborum accusantium unde. Ullam et minima. Quod rerum adipisci. Vitae rerum dicta. Praesentium consequatur modi. Repudiandae eum eos. Excepturi quis alias. Ad est possimus. Blanditiis tenetur rerum. Nulla in et.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。