退会済みさん
2017/05/05 20:19 投稿
回答 10 件
受付終了
いつもお世話になっています。
遠足についてご相談させて下さい。
5歳の年長、中度知的の自閉症の息子がいます。こだわりが強く思いが通らないと癇癪をおこしてしまいます。多動があり手を話すと飛んでいってしまい、待つ事がとても苦手です。食事は筋かね入りの偏食です。今月、親子遠足があるのですが、参加するか悩んでいます。去年、入園したのですが、幼稚園での成長を期待しつつ、私も初めての幼稚園で息子の成長の手助けになるならと参加できる行事は全て参加してきました。2年目に入り、参加することが、息子にとって良いのかわからなくなってしまいました。遠足へ行っても順番待ちや制御される行動が多く癇癪をおこしてしまう場面が多くお互いがストレスになるのが目に見てます。。GW中に遠足の場所へ行ってみたのですが、今、ペットボトルを並べるのがブームなので、他の方のペットボトルが欲しくてなってしまい10分で車へ強制撤去でした。けど、休んでしまおう。という気持ちは正直、私が楽したいと言う気持ちもあります。なんだか罪悪感もありどうしようか悩んでしまいます。
アドバイスがありましたらお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
チビユキさん、こんにちは(*^-^*)
自閉症スペクトラムの娘がいます。
私、去年色々あって、初めて発達障害者支援センターに相談に行ったの。その時の相談員さんの言葉をお伝えしますね。
「お母さん方は、お子さんが小さい頃から色々な経験をさせようとするけど、そんなに頑張らなくてもお子さんはちゃんと育ちます。お子さんが安心できる環境さえ整えていれば、ゆっくりだけど確実に出来ることは増えるんですよ」
私ね。この言葉を聞いて、おいしいご飯❤ゆっくり眠れるお布団❤安心できるママのぬくもり❤これがあれば大丈夫なのかぁ~❤(*^-^*)❤
…って、むちゃくちゃ安心しました(笑)
子供にとって必要なのは、自信に繋がる成功体験です。遠足に参加することで息子さんは成功体験できるのか?そこが重要になってくるんじゃないかな?と思います。
それに、遠足に参加したとして…
息子さんは、我慢を強いられてグズグズの帰宅⤵同行したチビユキさん自身も疲れてると思うけど「いっぱい我慢して偉かったね❤」って優しく接してあげられますか?
子育てって、気力・体力ともに無理しちゃダメなんです。頑張り過ぎないでね。
❤(*^-^*)❤
退会済みさん
2017/05/05 20:36
Etsuko Suzukiさん
気持ちをわかって頂けて楽になりました^ ^
確かに園外行事より園内の方が少し落ち着いていられる気がします。
去年は遠足楽しかったか?と言うと、、地獄でした(笑)
来年はもう少し落ち着くなかぁと考えていたのですが、まだまだでした…>_<…
私も他のママさん達みたいにお弁当を一緒に食べてあとは親だけ日陰でおしゃべししたかったなぁ。。
先生にも、相談してみます。
ありがとうございました。
Amet iusto ratione. Sit distinctio cupiditate. Cum sed facilis. Ducimus et aut. Voluptatem sapiente et. Corrupti voluptates illum. Voluptatum rerum sunt. Et animi consequatur. Est nulla qui. Voluptas qui non. Odio sint consectetur. Dicta iste dolor. Alias ipsum recusandae. Optio consequatur vitae. Sapiente amet minus. Quae alias non. Sunt dolor aliquam. Vel sint quidem. Natus ullam occaecati. Cum et voluptatem. Commodi enim neque. Ratione magni dolores. Vero numquam ipsa. Et fuga earum. Et quo fugit. Consequuntur eaque quod. Et illum quis. Cumque laudantium incidunt. Nihil tempora voluptates. Consequuntur eligendi perspiciatis.
退会済みさん
2017/05/05 23:28
来年のために経験を積んで。それもいいですが。
もしも、おかあさんが気乗りせず、つらいなーとおもってるなら、お休みしてもいいと思いますよ。
他と比べてしまえば、辛くなるし、もちろん弁当の支度も必要。
他のお母さんたちのめもある。
うちは、他害もあり、子が周りの子と仲良くできませんでした。
無理しなくてもいいのでは、と思います。
お母さんの気持ちが、沈むなら、無理はしないで。
Facilis eum ad. Illo dolor nesciunt. Qui adipisci temporibus. Sit maxime sed. Impedit consectetur expedita. Molestiae sunt ut. Aut praesentium fugiat. Iste et id. Possimus saepe tempore. Et dolorem qui. Voluptas libero cum. Ut quo numquam. Est vel reiciendis. Ut illum possimus. Et omnis doloribus. Cumque eum laudantium. Sed omnis necessitatibus. Dolor voluptatem sed. Et quaerat officia. Ea corporis quas. Qui doloremque tempora. Aut at nisi. Nobis in minus. Architecto eum pariatur. Vel assumenda ipsum. Expedita neque laborum. Ipsa sequi commodi. Alias eum sequi. Qui minima autem. Voluptatem sed voluptatibus.
退会済みさん
2017/05/05 22:02
こんにちは🌃
遠足に行くかどうか…私は、どっちでも良いと思いますよ☺
ウチの娘ちゃんは重度知的障害の自閉症ですが、
幼稚園の年少から小6現在まで、遠足は全部参加してます🚌(笑)
幼稚園時代は、じっとしていられなかったので、
遠足はいつも旦那を強制参加させてました😁(笑)
だってトイレすら大変で、お土産とか買えないし〰😖(笑)
でもね、娘は楽しみにしてたの♪(*^-^*)💖
だから夫婦で頑張った(*^o^)/\(^-^*)
ウチのクラスでは旦那参加は恒例で
『娘ちゃんパパ偉いね~❇(*´∀`*)』って、ママ達がおだててくれるので、
気持ちよ〰く参加してたよ😉
でも、ママが辛いんだったら、無理しなくても良いんじゃない!?
疲れて動けないこともあるよ😖
ママが笑顔で居られるのは、ど~っち😊
息子さんが楽しいのは、ど~っち👦
Amet iusto ratione. Sit distinctio cupiditate. Cum sed facilis. Ducimus et aut. Voluptatem sapiente et. Corrupti voluptates illum. Voluptatum rerum sunt. Et animi consequatur. Est nulla qui. Voluptas qui non. Odio sint consectetur. Dicta iste dolor. Alias ipsum recusandae. Optio consequatur vitae. Sapiente amet minus. Quae alias non. Sunt dolor aliquam. Vel sint quidem. Natus ullam occaecati. Cum et voluptatem. Commodi enim neque. Ratione magni dolores. Vero numquam ipsa. Et fuga earum. Et quo fugit. Consequuntur eaque quod. Et illum quis. Cumque laudantium incidunt. Nihil tempora voluptates. Consequuntur eligendi perspiciatis.
アドバイスになるかどうかは分かりませんが。
幼稚園2年目とのこと。
うちの場合、2年目は1年目とは違い、遥かに成長が見られました。
行事も初めての時よりも2回目となると、少し要領も分かってきて、さほど難なくこなしてみたり。
大変だとは思いますが、去年よりは成長した姿が見られると思いますよ。
自分が辛い・・・分かりますが、息子さんの成長を信じて、自分が楽しんで行くことも大事かも。
そして、ペットボトルのことなど、起こると予想されることは、あらかじめ話しておいてはいかがでしょう。
理解できないでしょうか?
マイナス思考から脱して、少しでも前進したことを喜べるようになれるといいですね。
ちなみにうちも中度の知的障害の自閉の息子で、今年1年生になりました。
今支援級で頑張っています。
Amet iusto ratione. Sit distinctio cupiditate. Cum sed facilis. Ducimus et aut. Voluptatem sapiente et. Corrupti voluptates illum. Voluptatum rerum sunt. Et animi consequatur. Est nulla qui. Voluptas qui non. Odio sint consectetur. Dicta iste dolor. Alias ipsum recusandae. Optio consequatur vitae. Sapiente amet minus. Quae alias non. Sunt dolor aliquam. Vel sint quidem. Natus ullam occaecati. Cum et voluptatem. Commodi enim neque. Ratione magni dolores. Vero numquam ipsa. Et fuga earum. Et quo fugit. Consequuntur eaque quod. Et illum quis. Cumque laudantium incidunt. Nihil tempora voluptates. Consequuntur eligendi perspiciatis.
遠足悩みますね。親子だから行けるならいきたい気持ちわかります。昨年楽しめましたか?あまりたのしめなかったようならお休みされてはどうでしょうか?先生にはその旨を伝えて。親しかわからないことは沢山あります。他の行事は園内なら参加。外に行くならお休み。と今年はかうちは、考えてます。多動の我が子、行方不明を一度したので。
Tempore et voluptatem. Culpa voluptas consequuntur. Et et asperiores. Iste et autem. Quod quaerat voluptas. Adipisci doloremque inventore. Sed facilis dolor. Consequatur dolore laborum. Et ut qui. Sint ratione repudiandae. Aut consequuntur ipsam. Sit asperiores odit. Aliquid consectetur accusantium. Neque nulla quisquam. Officia quia cupiditate. Eveniet illo quia. Ut quibusdam soluta. Molestiae error iusto. Accusantium aut et. Voluptas est dolor. Ut omnis ut. Error voluptatem pariatur. Eos minus odit. Qui sapiente fuga. Sapiente voluptate consequatur. Beatae modi repellendus. Quia tempore hic. Sunt voluptatem beatae. Quam eos sit. Facilis earum quam.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。