受付終了
注意欠陥多動性の18歳の息子の対応の仕方で相談です。
息子が一人でお菓子を食べ始め自閉症の次男が食べたたそうにみており、私が次男にも分けてあげた方がいいんじゃない?と言うと次男だって一人で食べてる時あるじゃんと言われ、私は次男が居ないときは一人で食べていいけど二人の時は分け合わなきゃいけないんだよ。
私の言い方はおかしいですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
ニコニコさん、こんにちは(*^-^*)
これは…色々な考え方があると思うんですけど💦
私は、娘に「食べている人を見ちゃダメ!」と教えてきました。
美味しそうに食べている人を見て、いいなぁ~❤欲しいなぁ~❤食べたいなぁ~❤と思うことは、ごくごく当たり前なんですが、それが態度に出て許されるのは幼稚園児まで(ToT)💦
物欲しそうな目って、凄く下品で感じ悪くて⤵見られてる人もすぐ気付いて不快だと思うんです。だから、まず娘には「見ない!」を徹底させています。
たまたま分けて貰えたとしても、それが習慣化して拘りに発展してしまうと…自閉症は…厄介ですよね⤵⤵⤵
食べている物を分けてくれる人は【ママだけ】ですよ。もしも分けてくれる人に会ったら、とても優しい人❤ちゃんとお礼を言いましょうね。こんな風に話しています。
次男さんは、何歳なのかな?
自閉症の子供が大人になったとき、苦労することが少なくて済むように導いてあげたいですよね❤(*^-^*)❤
その通りだと思います。
「その場を共有している」として、「尋ねる」のがいいと思います。
食べ物でなくても、何でもあることだと思います。
例えば、先にリビングでテレビを見ていたAがいて、
後からBが来て一緒にテレビを見たとします。
Aがリビングを出る時に、Bが見ていたにもかかわらず、
突然断りなくテレビを消したら、Bはどんな気持ちでしょう?
ひと声かけて欲しいと思います。
場を共有する相手にも聞くのがマナーだと思いますよ。
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.
こんにちは。
お気持ちはわかりますが、次男さんが
食べたい!ちょうだい!って言ってからでも
良いと思いました。
必ず分け合う必要もないのかと(^-^;)
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.
おかしくないと思います(^◇^)
でも、相手が食べたいかどうかというのもあると思うので、
分けなきゃいけないではなく、相手の意思を確認して、
欲しいと言われたらあげてね、でもいいかもしれません。
ぽかりさんが書いてらっしゃるように、
その場に誰かいたら相手の意思を確認する、ということですね(^◇^)
もちろん、次男君が一人で食べてて長男くんがいた時にも
同じように伝えたのですよね?
長男くんの返事から、もしかしたら、次男君の時には
「お兄ちゃんにも分けたら?」って言わなかったのかな?
だから、今回の事になったのかな?と感じたので…。
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。