受付終了
はじめまして。
二年前に自閉症スペクトラムと診断された小学2年生の息子がおります。
年中の終わりからスイミングを習いたいと言い、通い始めました。
小学クラスに上がってから、コーチが厳しくなったのもあり、通うのを嫌がる様になってしまいました。
スイミングスクールにも、息子の自閉症スペクトラムの事は詳しく伝えてあります。
ですが、スイミングに行くのを1年以上嫌がる様になってしまいました。
それでも、続けるという事を教えたいという思いから何とか通っているのですが、スイミングのある前日からずっと、嫌だなぁ。。やめたい。。と言い続け、妹に八つ当たりをしたりしています。
スイミングの後に楽しいことを作ってみたり、進級テストで合格したらご褒美アイスというのもしてみたりしてますが、一時的なもので終わってしまいます。
他にもサッカーを習ってますが、それは大好きで楽しみにしています。
やめたい。。じゃぁ、やめよう!という流れには抵抗がある私ですが、息子にしてみてら嫌なことでしかなく、気持ちの負担になっている様にも思います。
皆さんは、お子さんが習い事を嫌がった時や、やめたいと言う時どのように対応されてますか?
発達障害をもつ子にとって、嫌な事を続けさせる事はどうなのか?
皆さんの意見をお聞かせください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
退会済みさん
2017/05/11 10:14
年中の時やりたいからといって、ずっと続けさせられるって、辛いと思いますよ。
娘さんにやつあたり、こちらのほうが、かわいそうではないですか?
やりとげさせたい親の気持ちに二人の子供が犠牲になります。
サッカー、今は、やってるのですよねー。
でも、それだって、高校まで、やりつづけなければならないわけでもない。
残念さをあまりに強調すると、お子さんにとっては、挫折経験にならないですか?
サッカー、今はやってるんだもん、じゃー、サッカー頑張れるね!って。
たまに、プロの試合を見に行ったりもり立てながら、つづけたらどうですか。
ただ、教育的効果、狙いすぎては逆効果に思いますよ!
長いお休みの集中講座などの水泳があって、行きたいといったら、またやってみてもいいかなくらいでね。
苺空さん
こんにちは😃
うちも年中さんの時に剣道がやりたいと言い出しましたが、全部道具を揃えた頃から「怒られるから嫌だ〜」としぶり出しました😭
私もその頃は診断を受けていなかったので、やめグセがつくといけないし、私自身も精神鍛錬だと思っていたので、2年くらい無理矢理続けさせました。
しかし、だんだん練習場にも入らなくなり、車から降りなくなり、しまいには家からも出れなくなり…しまいには毎日イライラピリピリ荒れるようになって行きました。
今から思えば、私のエゴで本当に可哀想なことをしてしまったと後悔しています。
その後息子は、習字やスイミング、金管クラブなどを好きになり、5年生の今でも長く続けています。
たまに今日は行きたくないなぁって日もありますけど(^_^;)
でも好きなことは自然に体も動くし、自分で勝手に目標も作るんですよね。
やっぱりやりたいこと、好きなこと、気持ちいいことを思いっきりやらせてあげるのがいいんだなと今は思います。
その方が能力も伸びますしね。
長くなりましたが参考までに。
Aut nesciunt eveniet. Dolor iusto ut. Tempore quia molestiae. Labore nesciunt at. Eos blanditiis doloribus. Recusandae numquam et. Et ut dicta. Et sed iste. Magnam eius consequatur. Pariatur sit ut. Est sit sed. Voluptate tempore ipsa. Quibusdam perferendis voluptatem. Totam aspernatur velit. Sit quo sit. Suscipit fugit dicta. Deserunt ut sed. Ducimus soluta nam. Sint iure vitae. In perspiciatis autem. Iusto quo repudiandae. Sequi pariatur enim. Odio consequuntur suscipit. Unde dignissimos voluptatem. Aliquid quo magni. A rerum aut. Ut harum quia. Ex voluptatem qui. Recusandae vero dolorem. Est suscipit animi.
サッカー楽しめてるなら、無理にスイミングを続けなくても良いのではないでしょうか?
プロを目指すとかならともかく、楽しくない習い事を続けるメリットは無い気がします。
大概、楽しいことって辛くないんですよ。しんどいことがあっても、楽しいから乗り越えられるんです。逆に楽しめないことをダラダラ続けても本人の苦痛感が増すだけではないでしょうか。
ただ苺空さんのお気持ちがすんなり納得しないなら、ごっ!さんの目標を定めてクリアできたら辞めさせるというのはいいな、と思いました。
現在のレベルがわかりませんが、目標設定は3ヶ月〜半年以内で頑張ればクリアできそうなものとか。
余り高い設定にすると逆効果になりそうなので。
ついでに私なら万が一、目標クリアできなくてもタイムリミットで辞めさせます。そこまで頑張ったことを評価します。甘いかもしれませんが。
Eligendi vero itaque. Consequatur sequi tenetur. Consectetur ut explicabo. Dolorem nihil est. Expedita non nihil. Possimus aut eos. Ipsum neque aut. Dolore similique autem. Et culpa eos. Cupiditate voluptas reprehenderit. Eum possimus et. Praesentium ut itaque. Id modi quia. Repudiandae earum nisi. Sit nobis dolores. Possimus earum velit. Molestiae eius labore. Quia ipsa voluptas. Qui laborum fugit. Ratione distinctio facere. Laborum in placeat. Dolores natus quo. Suscipit deserunt voluptatem. Consequuntur ad dolorum. Nam quia blanditiis. Ipsum et et. Omnis itaque laborum. Nihil sint nulla. Blanditiis optio et. Sint eos dolorem.
退会済みさん
2017/05/11 10:21
すみません、発達障害を考慮できているかはわかりませんが…
私なら“辞めるための努力をさせる”かもしれないです。
悪あがきです、完全に(笑)私の自己満です(笑)
少し高めの目標を付けて
これができたら辞めて良いよ?
と頑張らせてしまうかも…
いいのか悪いのか…と言われれば、その子によるとは思いますが
何クソ根性があればやってくれそうだけど
なければ苦痛でしかないかな^^;
Ipsum aliquid neque. Temporibus qui qui. Et illo quibusdam. Consectetur dolorem qui. Rem aliquam nulla. Quisquam aliquid optio. Voluptatem eos nihil. Et maiores adipisci. Voluptatem incidunt sed. Omnis aut et. Voluptatem eligendi velit. Nesciunt dolores esse. Officia illo quaerat. Magnam tempora odio. Numquam consequatur quia. Ipsam aut dolor. Dolores et repellendus. Corporis a sed. Ad voluptas omnis. Sint nisi fuga. Doloribus id inventore. Vel magnam consequatur. Sit consequatur occaecati. Sit quia aut. Illo impedit quos. Voluptates voluptate nesciunt. Doloribus qui dolorum. Velit in dolorem. Commodi quia eum. Neque vel et.
小学校と習い事
頑張ってる息子さん、すごいですね
スイミングが嫌な理由はわかりますか?
続けるのもいいですが、息子さんの気持ちを聞いてあげて下さい
妹さんにあたるということは、何か説明できない辛い事があるかもしれないですね
うちの娘は大学生ですが
昔の嫌な記憶を思い出し
苦しむ事があります
息子さんはそこまで苦しんでないとは思いますが
注意してみてあげて下さい
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
今回の場合
「やめたい!」
「やめよう!」
で良いんじゃないかな~
私も以前、息子が嫌がる体操教室を連れていくのに大変な思いをした事がありました。
その時コーチに言われた事。
「入ったからには頑張らせたいと言うお母さんの気持ちはわかりますが、体操するのは息子さんであってお母さんじゃないですよね。こんなに嫌がっているので辞めてもいいのでは?
息子さん、今までとっても頑張りました。はなまる💮🙆」
はっとしました。そうです、息子は人一倍頑張ってました。コーチにお礼を言ってその日で体操教室をやめました。
スイミングと体操教室の違いはあれど似てるな、と思い書かせてもらいました。
現在中学1年の息子、今は公文に行くのが嫌で嫌で仕方ないみたいです。でも行ってます。成長したのかなぁ😁
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。