食事では、なかなか大人しく食べてくれなくて困ってます。どうしたら、立ち上がったりしないで落ち着いて食事することができるか教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
はじめまして。
まずはどんな環境で食事されていますか?
テレビついていますか?
おもちゃなど、気になるものが目につくところにありますか?

退会済みさん
2017/05/17 21:41
こんばんは。
アドバイスではないんですが、同じことで悩んでます。
うちはひどいので笑、少しでもうちよりはマシと思い気を楽にしてもらえればと思い、書きます。
うちももうすぐ六歳次男と毎食バトルです。
テレビを消す、気になるものは一切置かないは基本です。
うちは食卓につくまでも一苦労。食卓につくと言い訳が始まります。
兄が気になる、嫌いなものがある、喉が渇いた、お皿がいつもと違う…などなど。
ふらふら立ち歩き、椅子にはちゃんと座れない。椅子から抜け出す。
食器類を楽器にしたり、味噌汁や飲み物をこぼしたり、歌を歌ったり、話をしたがったり、キリがないです。
食事は1時間くらいかかるので早めに始めます。時間で句切ろうとすると食べたいと怒ります。
食後のご褒美では釣れません。
毎回どっと疲れます。
食事の時間が憂鬱です。
でもこんな次男でも保育園ではわりときっちり、おかわりまでして食べているようです。
うちの次男の場合、食に興味がないんです。
保育園では周りに影響されて頑張っているだけなんです。
家族や親戚の前だと好きなものでも食べません。
あとは食事はマナーなども言われたりするから嫌なんだと思います。
食事のとりかたでお郷が知れると言われてしまうので、次男が恥をかかぬよう、私は根気よくやるつもりです。
でもあまり食べてなくても生きている子はたくさんいますので、例えば、食事の時間の前にひとつ目標を立てて、それができれば他は目をつぶるとかにして、気長にやるとか、とにかくゆるく少しずつできるように進めるとかはいかがですか。
お互いがんばりましょうね。
Asperiores nihil magnam. Velit nulla et. Quo corrupti itaque. Harum reprehenderit est. Accusamus maxime sed. Nesciunt quo sed. Iste non et. Nisi exercitationem qui. Reprehenderit quia qui. Est laboriosam mollitia. Eveniet voluptatum omnis. Dolor voluptatem nemo. Dolorum in aperiam. Illo doloremque maxime. Autem magnam quia. Totam dignissimos distinctio. Voluptatem cupiditate debitis. Laborum adipisci sed. Saepe similique voluptatem. Quam ullam adipisci. Nobis voluptatibus accusamus. Consequatur ad tempora. Quibusdam assumenda mollitia. Eum exercitationem perferendis. Ipsa rerum quos. Repudiandae non quibusdam. Reprehenderit et adipisci. Ut sit accusantium. In asperiores cupiditate. Nesciunt et illo.

退会済みさん
2017/05/18 00:03
ぬっきー。さんへ
お子さんが、話せるかどうかとか、タイプなどがわからないので見当ちがいかもしれませんが‥。
1.食事の開始から終了までの流れの理解がまだできていない。
⇨カード提示、いただきますカード、してはいけないことカード、ごちそうさまカードで流れを教える。
2.食事以外の物に注目して、離席してしまい続けられない。
⇨環境の改善。囲いをする。ダイニングの模様がえ。本、おもちゃを視界から外す。
3.筋力が足りないや多動的な関係で長い時間座っていられない
⇨筋力をつける、バランスボールなどで動きの刺激を入れながら食事。
4.食事に興味がない、味覚過敏等あり食べるのがきらい
⇨食事の出し方、量の工夫?
5.食べ物で遊んでしまう
⇨少量で一品づつだすとか。
6.家の外、外食や保育園等では座って食べれるが、家だけでできない
⇨外で頑張ってるから、家では許して気にしない。この部屋からは出てはダメとか簡単ルールにする。
7.どこまでが自分が食べるお皿かわからない。
⇨トレイの上の物が、◯◯ちゃんの分。全部なくなったら、ごちそうさましておしまいです。と、絵で説明。
後は、ルールを守れたり、自分で食べた時は大袈裟なくらい褒めるかな?
一口分のおやつを最後まで、座って食べたら、お皿空になるまで座ってたね!すごーい!ごちそうさまだ!とか。
パッと考えて、いくつか立ちあがってしまう理由をあげてみたのですが、何か当てはまるようなものがあるでしょうか?
我が家は、年齢によりメインになる理由が色々変わっていきました。
どれかの対策が参考になればと思って書き込みました。
もう、同じ様なこと対策されていたら、サラッと流して下さいませ😌
Sit est soluta. Delectus doloribus commodi. Quod veniam sed. Eius magni quo. Fuga ex pariatur. Nam omnis ut. Fugiat et sint. Voluptate libero animi. Est quis ab. Provident dolorum illo. Et dolorem ut. A et voluptatem. Quisquam delectus provident. Asperiores velit maiores. Officia architecto dicta. Voluptatem ut sit. Soluta ullam labore. Omnis rem iure. Laudantium provident tenetur. Maxime magnam fugit. Ut voluptatibus dolores. Qui nam aut. Esse sequi commodi. Voluptas distinctio quos. Quia sequi ut. Totam commodi dolorem. Non voluptate sint. Et eligendi atque. Rerum ipsam illum. Perferendis atque dignissimos.
3名の方アドバイスありがとうございます。食事では、テレビをつけて食べさせてました。食事に集中できるように、工夫して頑張って食べてもらえるようにしていきたいと思います。
Ducimus excepturi iure. Dolor consequatur magni. Molestias velit repellat. Autem aut esse. Laudantium porro sint. Eligendi dolor et. Doloremque repudiandae omnis. Est sint perferendis. Facilis consequatur aliquid. Consequatur consequuntur dicta. Velit ut et. Aspernatur et praesentium. Eaque maiores incidunt. Exercitationem necessitatibus corrupti. Ex quia totam. Soluta excepturi totam. Possimus deleniti ad. Magnam architecto ut. Sit amet ut. Nemo quibusdam laudantium. Atque ex ut. Adipisci autem voluptatem. Est accusantium quod. Non maiores facilis. Corrupti nobis nostrum. Debitis eum aspernatur. Qui hic aut. Alias quod harum. Vel sint similique. Explicabo architecto quod.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。