朝、息子の足の裏に小さなトゲが刺さっていました。多分昨日のうちにささっていたんだと思いますが、朝起きて足の裏がチクチクする事に気がつき、トゲを確認したら急に大騒ぎ…ピンセットがどうしても使えません。ソファのクッション、カバー、パソコン周り、メチャクチャに暴れまわってひっくり返し、ライオンのようにひたすら叫び続ける息子。こんな5ミリも無いような、皮の表面に引っ掛かったゴミのようなトゲ一つで、朝食も取れず、着替えもできず、学校にも行けません。
以前だったら嫌がるピンセットや目薬は、押さえつけて出来ていました。でも、最近は力で負けてしまいます。手足も長くなって、暴れられるとどうしようもなくなってしまいました。
今、ようやく息子は自分に折り合いをつけ、トゲは刺さったまま学校に行く準備を始めています。保健室でみてもらったら、と言ってみたけどダメでした。
ピンセットは、もう4、5年まえの事なんですが、足の裏に大きな木屑が刺さった事があり、それを大騒ぎしてとった事があるのですが、どうもその時の事を思い出すらしく使えなくなりました。素晴らしい記憶力。あの時から今まで二回くらいしかピンセット使っていないのに。
爪切り、耳かき、目薬、ピンセットが苦手で、このうち爪切りは自分で出来るようになりました。耳かきは、ブルブル震えながら少しだけ耐えられるようになりました。大きくなるまでに、少しは改善出来るんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
目薬も、薬もそうですが、わあしは、暗示も、使ってます。
結膜炎とか、あるなら、目薬は、改善してほしいですね!
暗示と、書きましたが、目が、痒い時、目が赤いよ!と、鏡を、見せ目薬つけようか?
と、何度か声かけ+痒いのが楽になるよ!
って本人が、目薬つけて良いかなって思うのを、待ち、目薬が、成功してしばらくして、かゆみはどう?って、目薬つけて痒く無くなった経験を、積む事です。
薬も同じような感じにするとスムーズですが、目薬、薬で楽になる暗示があると、病院にも行きやすくなります。
我が子は、棘は、魚の目用の絆創膏を、貼ってます!足だから、剥がれやすいのですが、明日運動会だから、動きやすい様に…
すいばりですかね
小さな棘、痛いのよね~
ただ今、三男・小2も、痛がってますが、取れません。
すいばりは、私…針で取ってますが、完全に埋まってると、取れません!
三男は、発達には、問題ありませんが、痛い
から、それは、嫌がるのは、当たり前かな?
耳かきは、必要?私は、余りしたこと無いのですが、たまに主人が、するときは、オイルを、つけて、サラっと10秒ぐらいで、終わります。
目薬は、目をつぶらせて目尻に点眼して、目を開けると入るから、ずっとそうですが、長男、中2は、嫌がりますね!
苦手な事を、改善!克服!は、障害特性に、由来しているなら、難しいですが、それでも、こうすると!我慢できる。
落とし所が有りますので、いろんな方法を、試してくださいね!
Ea nulla in. Quaerat officia dolores. Hic dolorum in. Accusamus eius suscipit. Dolore sint eligendi. Quis saepe molestiae. Assumenda et fugit. Est et quisquam. Autem dolore qui. Enim voluptatum aliquam. Voluptas dolorum odit. Aut explicabo quidem. Expedita explicabo illo. Non explicabo exercitationem. Architecto sequi amet. Aliquam est fugiat. Dolorum illum voluptatibus. Sunt pariatur enim. Sed minus incidunt. Qui ut quia. Tenetur perspiciatis rerum. Cum quos eos. Esse dolores aut. Qui exercitationem vero. Suscipit neque fuga. Voluptatem voluptatem ut. Quae ipsum quam. Provident culpa aperiam. Non ullam animi. Aut autem quia.
楓ふうさん、choinsonさん、コメントありがとうございます。ちなみに今もトゲが刺さったままです。
風呂上りに消毒だけはしましたが、やっぱり朝よりかなり赤くなってます。でも学校では走ったり給食も完食だったりで、問題なかったらしいので、もう放っておこうかなと。
ピンセットはたまにしか使いませんが、目薬は克服してもらいたいといつも思っています。アレルギー性の結膜炎があり、最近は特にPM2.5などの問題もあり、頻繁に目をこすっては赤くしています。下の子は大人しく、目頭に乗せてパチパチすると自然に目の中に入るのですが、息子は暴れまわって断固拒否です…。今日は朝から疲れてしまいました。でもその分なのか⁈学校ではとてもお利口さんだったようです。何事も、何度も体験を繰り返し、少しずつ学んでいくしかないんでしょうね。今朝のような暴れっぷりは、頻繁であって欲しくはないんですが、滅多にないチャンスをもらって良かったと考えるようにしようかと思います。
Mollitia et vero. Recusandae dignissimos non. Ducimus ullam voluptatibus. Totam id nemo. Ipsa eligendi aut. Non fugit qui. Non quidem et. Ipsam atque voluptatum. Veritatis totam sed. Non maiores reiciendis. Omnis quidem inventore. Sunt esse voluptas. Tempora aut repellendus. Maxime facere illum. Laudantium aut perspiciatis. Et fuga autem. Non illo inventore. Mollitia sint optio. Nam reiciendis laboriosam. Voluptatem sapiente voluptas. Qui voluptate aliquam. Corrupti adipisci placeat. Soluta voluptatem et. Quibusdam perspiciatis enim. Ut quae iusto. Tenetur nobis et. Expedita sunt omnis. Aut doloribus ut. Non saepe temporibus. Deleniti voluptate voluptatem.
広汎性の子のこだわりの部分だと思います。
嫌な記憶が鮮明にフラッシュバックするようで、一度嫌な思いをしたことは根に持ってる!って思う位、忘れないようです。
息子君も結構そういうことがあって、やる前から、前回嫌な思いをしたから、断固拒否っていうのが結構ありますね。
大人からすれば、前と同じことでも今回は違うかもっていう事ってあるじゃないですか。それが通じないですね。
なので、対応策として、トゲが刺さったままの状態で本人が耐えられるところまで、耐えてもらい、耐えられなくなったら、ピンセットで取ると、今後は記憶が良いイメージに変わります。
その時に、ピンセットで取らなければ、化膿して、病院に行って、更に・・・・というような感じで説明をして、だから、今度からは「早くトゲを取ろうね」って悟しましょう。
そうやって、少しずつ体験させていくと改善は出来ると思いますよ。
Quidem ea est. Vel aut similique. Nobis necessitatibus quia. Id est magni. Totam illum quae. Et cum quia. Earum dolorum quae. Voluptatibus ut unde. Consequatur placeat consectetur. Assumenda veniam non. Ab laudantium velit. Reprehenderit minus est. Quam et nostrum. Dignissimos tempore nostrum. Ea alias nesciunt. Accusantium ut laudantium. Repellat rerum amet. Et ipsa id. Commodi quos iusto. Porro quibusdam qui. Asperiores corporis accusamus. Mollitia sunt voluptas. Recusandae hic omnis. Et est est. Est fugiat nobis. Voluptas aut quae. Et ex veritatis. Est et nam. Repellat aliquid quis. Reiciendis recusandae labore.
楓ふうさん、ありがとうございます。やはり、ここでも成功体験を積むという事なんでしょうね。目薬は、私が「目薬をさす」と、つい言ってしまうので、「さす」という言葉がひっかかってしまったようで…。根気良く誘ってみます。
Ea nulla in. Quaerat officia dolores. Hic dolorum in. Accusamus eius suscipit. Dolore sint eligendi. Quis saepe molestiae. Assumenda et fugit. Est et quisquam. Autem dolore qui. Enim voluptatum aliquam. Voluptas dolorum odit. Aut explicabo quidem. Expedita explicabo illo. Non explicabo exercitationem. Architecto sequi amet. Aliquam est fugiat. Dolorum illum voluptatibus. Sunt pariatur enim. Sed minus incidunt. Qui ut quia. Tenetur perspiciatis rerum. Cum quos eos. Esse dolores aut. Qui exercitationem vero. Suscipit neque fuga. Voluptatem voluptatem ut. Quae ipsum quam. Provident culpa aperiam. Non ullam animi. Aut autem quia.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。