締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めまして
初めまして。3歳自閉症の子供を育てています。
今困っているのは、服や靴を着替える気力、食事をする気力、トイレへ行く気力など、自発的な行動が一切ないんです。できるのにやりません。
この質問への回答
私には2人自閉症スペクトラムの息子がいますが…
3才8ヶ月…
無理ですよ!
定型の子もギリギリ出来るか…出来ても甘えてしてほしい年齢かも
保育園の先生が困る▶先生の知識がないかも…
腹立つかもしれませんが、やってあげてもいいかもしれんですね。
定型の子と比べてはいけないですよ。自分が苦しくなりますよ!
かなり、成長がゆっくりだし、思った以上に分からないことが多いです!
もうしぐ5才の息子。まだ無理ですよ(笑)
トイレはまだオムツでしたし…オムツが外れなくて(笑)
その頃は食事は夕飯はほとんど食べていません!
食べないんですから。(笑)
無理して食べさせていません。
年中になり、お腹がすくのと 、薬の副作用ですごくたべる様になりました!
付き合ってあげてみてはいかがでしょうか。
大変だし、ストレスたまるのも理解できます!
いつかは出来るようになりますよ‼
来週5才になる息子がですね、今朝、1人でフル着替えたのです!
私 2週間肺炎になって、治まったと思ったら ぎっくり腰…
お母さん 痛いんだろ?ぼく、自分で出来る‼!って。😂
着替えました!すごいねーって 沢山誉めて、沢山ありがとう!って(笑)
明日も着替えてくれるかも‼
そんなペースです😅
3才8ヶ月…
無理ですよ!
定型の子もギリギリ出来るか…出来ても甘えてしてほしい年齢かも
保育園の先生が困る▶先生の知識がないかも…
腹立つかもしれませんが、やってあげてもいいかもしれんですね。
定型の子と比べてはいけないですよ。自分が苦しくなりますよ!
かなり、成長がゆっくりだし、思った以上に分からないことが多いです!
もうしぐ5才の息子。まだ無理ですよ(笑)
トイレはまだオムツでしたし…オムツが外れなくて(笑)
その頃は食事は夕飯はほとんど食べていません!
食べないんですから。(笑)
無理して食べさせていません。
年中になり、お腹がすくのと 、薬の副作用ですごくたべる様になりました!
付き合ってあげてみてはいかがでしょうか。
大変だし、ストレスたまるのも理解できます!
いつかは出来るようになりますよ‼
来週5才になる息子がですね、今朝、1人でフル着替えたのです!
私 2週間肺炎になって、治まったと思ったら ぎっくり腰…
お母さん 痛いんだろ?ぼく、自分で出来る‼!って。😂
着替えました!すごいねーって 沢山誉めて、沢山ありがとう!って(笑)
明日も着替えてくれるかも‼
そんなペースです😅
みちゅさん、はじめまして。
3歳8か月、もうじき4歳ですね。できることが増えてきて、できること自体が得意だった時期から、今までできていたことに価値を見出せなくなる時期に差し掛かってきたのかもしれませんね。
自発的な行動が一切ないとはいっても、起きるのはどうですか。おなかが減っても食べようとしないのでしょうか。あそびはどうでしょうか。本当に何もしないのでしょうか。
ご飯を食べないのは、空腹ではないから? おなかが空けば何か食べたくなる。おなかが空くように好きなことを目いっぱい活動する。夕食から寝るまでの間の時間は確保できていますか。間食はしていませんか。睡眠は足りていますか。朝、おなかが空かないのは、何らかしら原因があると思います。
起床、洗顔、身支度、朝食、登園、活動、昼食、お昼寝、お着替え、降園等々、生活の流れに乗ることができないということでしょうか。
親の生活もありますから、毎日のリズムに乗ってくれないと困りますね。しかし、お子さんにとってその流れに必要性を感じていないのかもしれません。技術的にはできるけど、必要性がないからやらないというのは、ある意味自我の発揮ですね。自分はこうしたい、これはやりたくない、そうした選択ができるようになってきた、これまでより一段上の発達の階段を上ったということでしょう。
本人が必要だと思わないことを無理にやらせようとしても、これは大変なことでしょう。
提案です。登園前にどうしてもやらせたいことを一つだけ決めたらどうでしょうか。例えばパジャマは自分で脱ぐ、ほかは全部ママがやってあげる。できるようになったら、もう一つ増やす。「これをやってもらえるとママはうれしいな」って。
できることでも、「やりなさい」と言い続けてようやくやらせるよりも、お母さんと一緒にやろうと言ってやったほうが、同じ10分でも気持ちが楽だと思います。
就学前のお子さんに、口で言って一人で何かを完結させるというのは、(できる時もあるけど)要求が高いのではないかなあと思います。
みちゅさん、子育て大変でしょうが、子どもの成長をゆっくりと見守ってあげたら、ママもお子さんも楽になると思います。
長くなってごめんなさい。応援しています。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
できるのに、やらないということは・・もしかして、速さ、とか、今すぐ、とかに関する理解がうまくできないのかな?と思いました。(間違ってたらごめんなさい><)
私も最初は
「はやくしなさい、やりなさい><。」と言っていましたが、
例えばこの「早く」の理解が乏しかったため、のら~りくら~りだったようで;;これを、大好きな新幹線や、車、自転車、亀に例えて、「新幹線みたくスピードびゅーーん!でお願い♪」と言ってみました。
これが効果的で^^;;早くが理解できるようになりました。
それからは全て大きい小さいなどの比べるものは、何かに例えることに^^
小さい声では、アリさんの声で~・・し~~・・とか、ライオンさんみたくがぉ~♪のお口の大きさね!など^^
最初は面倒ですけど、子供が喜ぶのでだんだん楽しくなりますよ!
後は、ままとのお着替え競争!よ~いどんっ!で、買った方が大きいお菓子ね!争奪戦とかします^^;
我が家だけかな・・こんな弱肉強食の育て方してるの;;
常に競争を心掛けたりしました。ゲームが好きでしたら、この方法はありだと思うのですが・・どうでしょうか?><
今ではかなり前向きな息子ですが、お着替えなどの身の回りのことは、年少期前までほとんど自発行為なく;;
年少期を、療育で過ごしていく中、1年かけて試行錯誤を繰り返しなんとか7割・・いや5割かな・・できるようにし、
自発行為含めぎりぎりセーフでしょう;;を年中後期にクリアした状態でした。
他の皆様もおっしゃる通り、3歳8か月はまだお母さんの助けが必要かもしれません。(私はそうでした^^;)
「お手伝いしていい?^^困ってることあったら助けようか?」
と、寄り添った促し方にすると、「やりなさい!」より、お母さんの気も軽くなるかな?とも思いました^^
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
私の甥っ子はアスペルガー症候群です。ですが、自閉症の子供さんは、周りの人と比べてもダメなんですよ。
靴を脱ぐのも何十分もかかってたし、着替えるのもかなり時間をかけていました。
結構、出来ないことが多いみたいです。息子さんが出来ないなら、周りが全部するのではなく出来ないことを手伝うのをすれば、人の何十倍も時間はかかると思いますが、自分でいつかは出来るようになります。
興味があることには、自分からやるので、みちゅさんも息子さんを暖かい目で見て遣って下さい。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
私は、成人してからの診断で、発達障害者向けの訓練校に行き、着替えなどの訓練もあって、少し、着替えるのが早くなりました。小さいうちから訓練しておくと、早くはなると思いますよ。でも、まだ、3才ですし、本人のペースもあるでしょうし、今から、療育や支援っを受けさせてあげるといいと思いますよ。私も、いまだに、好きな食べ物しか、食べられないので、食べるものは、ワンパターンになってしまいますが、具合が悪くなるよりは、おいしく・楽しく食事できるように好きなものを食べています。まあ。成人したので、頑張って、食べられるお野菜も、食べて、なるべくバランスをとるようにはしていますが。なかなかムズカシイですけどね。私も、子供の時、食べたくないものを、頭から、ドバっと、かぶったそうです。そうすると、食べなくてもいいから。親には苦労かけました。まあ、でもある程度のものは、食べられるようになってきましたが、やはり、嫌いなものは、食べませんが。嫌いなものは臭いだけでも嫌ですね。今は、早期療育・早期支援になっているので、療育や支援をできるだけ受けさせてあげてください。ゆっくりでも、成長はあると思いますよ。 ...続きを読む Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
Nazuna
-jijiさん
コメントありがとうございます。
一つだけやってもらうというのは確かにそうですね。一つずつ増やしていけたら良いなと思います。ありがとうございました。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
歩きたがらない、抱っこをせがむ4月から、特別支援学校に入学す
る6才の息子のことです。自閉症スペクトラム、ADHD(疑い)、知的障害があります。(重度)どこに行くにも、とにかく途中で歩くのをやめ、抱っこしてと要求します。色々と歩かせる工夫してきたつもりですが、なかなか改善されません。体力的には1時間以上走り回っても全く問題なくすごせます。今までも、「○○まで歩いたら、抱っこするよ」とか、「○○まで抱っこしたら、そのあとは歩くよ」「よーいどん!しよう」など、声掛けしたり、歩いている間に気が紛れるよう、お気に入りの物を持たせたり(手で握れるような小さいもの)歩く目的を示したり(向かっている場所やこれからやること)なるべく見通しをつけるなど、やってみたのですが、なかなかうまくいきません。こんなグッズが効くよ!とか、こんなことしたら歩くようになった!などありましたら、教えてください!お知恵をお借りしたいです!
回答
はじめまして。うちにも今年から特別支援学校に入学予定の娘がいます。
娘も乳児期からずっとだっことおんぶが大好きでした。
’’パパ抱っこ...
6
こんにちは生後4ヶ月の子供がいます
自閉症か知的障害なのではないかと感じており、今後について悩んでいます。状況目が合いづらい(顔が近くだと1日に数回3秒〜6秒ほどのみです。1メートルほど離れるとよく合うように感じます。家だとまだあいやすいですが、外だとあいにくいです。常時ではありませんが、キョロキョロしてることが多いです。)・あまり笑わない(こちらが微笑むと笑ってくれます。けど、周りの子に比べて少なく感じます。月齢が浅いのかもしれませんが、声を出して笑うことも少ないです。)・おもちゃや景色に夢中だと呼びかけに反応しづらい・基本育てやすいです。最初の2ヶ月ほどは夜泣きが激しかったのですが、最近はそんなに泣きません。ミルクもよく飲み、手足はほどほどによく動かしているように思います。などです。質問目が合いづらい子は、自閉症や知的障害などは重度の子が多いのでしょうか?重度の子は乳幼児期の際どんな感じでしたでしょうか?ご相談よろしくお願いします。
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます。
睡眠についてや静か過ぎるなどの問題は確かになかったなということを気付かされました。
私は目線に...
10
着替え自分でやらせるにはどんな工夫をしましたか?2歳7ヶ月の
子ですが、自分でやる気がありません。途中までやってあとはズボンを上げるだけにしても、そのままでいます。たまーにズボンを上げるので、大げさに褒めていますが、あまり効果はありません。
回答
私の子どもも今同じ年で正しくトレーニング中です。ズボンの上げ下げは自分でしてもらい、上着の着脱も一部介助でやって貰っている状況です。
毎回...
14
いつもお世話になっております
当方6歳の男の子小学校、現在は通常級です。ただし切り替えの難しさがあり毎日手を焼いております。一人でやらせようとしてるわけではなく寄り添ってるのですがそもそも寄り添っても行動が切り替わりません。食事の後着替え歯磨き→躓くと自分の部屋で本を読んだり他のことをやったりしてしまい声がけも耳に入りません。導線上に着替えを置く。など対策を練りましたがうまくいきません。今まで試したことは●マグネットボードにやることリスト終わったらひっくり返す●ルーチーンタイマー●DROPTALK(やることをイラストで説明するアプリ)●声掛けワーキングメモリーの問題なのか注意力散漫なのか本人が必要ないと考えてるのか。。。できたら褒めるも徹底してますが基本できないがほぼデフォルトです。本当に困っていて毎日辟易します。どなたかいい方法があればご教授お願いいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
回答
お返事拝見しました。
>>いつまでに終わらせなけれぱならないか?ピンときてない
>ルーチンタイマーで見通しが立つように
いつまでに終わ...
32
悩みがたくさんありすぎるので、わかる範囲で構わないので教えて
ください。言葉があまり多くない発語が遅れている年中の息子についてです。①嫌なことがあるときはまだわかりますが、寝る前などにも噛んできます。これは、甘噛みに入りますか?②着替えたがりません。選ばせてできる時もありますが、競争はしてくれません。どうしたら良いですか?③トイレに行けば、出ることが多いのですが、好きなタブレットやスマートフォン見せながらでも、トイレに行くことを渋ります。どうやったら、うまくトイレに連れていけますか?先程も書いたように、わかる範囲で構いませんので、回答お願いします。
回答
②についてだけ。
着替えで競争しないということですが、性格が積極的で好戦的ではなく、むしろゆっくりで受け身タイプのようなので、そういう子は...
17
教育委員会の就学相談にて判定と違う進路に進んだ方はいますか?
例えば通常級希望が支援級判定支援級希望が支援学校判定などの場合判定とは違う進路に進んだ方理由を教えていただきたいです。
回答
お返事拝見しました。
中度でも重度でも、せんだってのお返事させていただいたアンサーとお返事はほぼ変わりません。むしろ支援級のスタイルがお...
15
私は4歳の息子がいます
発達障害があります。何回注意しても同じ事を繰り返し困っています。朝は着替えるよう何回促してもパジャマを脱がなかったり裸のままだったり。イラっとして手を挙げそうになるのは毎日です。手を挙げそうになったらどうやって抑えていますか?または発達障害児を育てているママさん達はお子さんに手を挙げたことはありますか?
回答
知的障碍のあるアラサーの息子のハハです。
ごめんなさい、辛口です。
お子さんが言う事を聞かない、とおっしゃってますが、
別の面から見ると...
22
3歳の軽度知的障害と自閉症の娘がいます
衣服の着脱で悩んでいます。とにかく自分で服を着たり、脱いだりする、ヤル気がなく基本大人が着替えさせています。保育園でもヤル気がなく着替えの時に目も合わなくて先生達もどう着替えを促したらよいか悩んでいるそうです。お風呂にはいる時だけは何度も声かけして、やっと肌着とオムツを脱いでくれます。この前長袖の袖をもって一緒に練習したのですがその時は脱げました。出来ない訳ではなくやらないのです。ズボンも親が見本を見せたり手を添えたりしても、ズボンを持つ気もありません。とにかくヤル気がない子で何を考えているかわかりません。どうやったら家でも保育園でも娘のヤル気を出せるのでしょうか??ちなみに普段は目は合います。
回答
手順が多過ぎてやる気にならないのかも。
結局手伝うことになりますが、袖口を引っ張ってあげ、その間に腕を抜く動作をさせる。
万歳をさせ、...
5
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。
うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
4歳自閉症スペクトラムの診断を受けている女児のママです
こちらで何度か質問させていただいて、色々参考にさせていただいています。また、みなさんの意見を聞きたいと思い、投稿させていただきました。朝から娘に怒ってしまいました。毎朝の出来事なのですが、朝の身支度です。食事、着替え、歯磨き、顔洗い、トイレ、、、全ての事を毎日毎日あの手この手でおだてつつ頑張っております。声かけだけでは、無視され、一緒にやろうと手をひこうとすると、逃げられ、隠れられ、今朝は我慢の限界で、怒ってしまいました。人形をつかったり、お菓子の餌をちらつかせたり笑、毎日あの手この手で、ある日はうまくいったり、次の日はいかなかったり、娘もだいぶ学んできているのか、通用しなくなってきている気がします。毎日毎日娘の行動に踊らされているのが本当に辛いです。ガン無視されたり、隠れたり、逃げたり、自分の好きなことをやり続けたり、みなさんは同じ状況時、どうやって身支度をしているのでしょうか。とにかく、逃げます。捕まえると抵抗します。声かけは無視されます。一緒にやろうが通用しません。やってるところ見せてなんていうのも通用しません。たぶんやる気スイッチが入れば自分でできると思いますが、入らないので、ほとんど受動的です。着替えをこちらがやってる時も、違うところに集中してる子です。幼稚園のバスが来るからジャンバー着ようと朝は20回以上言いました。ガン無視です。どうしたらいいのか、、、。みなさんアドバイスください。何か適応できる技があれば、やってみたいです。
回答
エルサママさんへ
こんにちは、感覚過敏、自閉傾向のある年長女児の母親です。
娘の4歳頃は、全て私がしてましたね〜😅彼女が自分から朝の支...
18
自閉症の娘(4歳)を育てています
保育園にいっていますが、毎日朝もお迎え時も帰ってからもいやだいやだで気持ちを切り替えれず拒否することばかりです。最近は私の疲労感がものすごく、不眠気味でイライラがおさえられず保育園でもなかなか帰りたがらないのにキレて他の子の前でどなってしまって怒りをとめられないことがあります。主人が帰りが遅く頼れない、何度か頼ったら激務が続いていることもあり主人が鬱っぽく不眠気味になってしまったので頼れません。一番気持ちとして憂鬱な原因が、今後娘がどれだけ成長できるかがわからず、これがいつまでも大人になるまでおおきく変化がないのでは、という不安です。いつかは楽になると思うからがんばれていたわけで、そうでもなさそうだと実感してきた今、精神的に折れてきてしまいました。なんでもいいです、小学校くらいになったら癇癪や切り替えの悪さが少しは軽減したとか少しでも心を強く持てる経験談があれば教えて頂けませんか?
回答
人により違うかもしれませんが
保育園帰りたがらない=もっとお母さんと一緒にいたい、です。
お母さんに気持ちを自分に向けてほしい、一緒に...
15
以前から何度か質問させていただいています
2歳2ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子の療育についてです。このくらいの時期は何を優先させるべきでしょうか。私としては1、遊びを通して本人も楽しみながら色々経験してもらいたい。2,体をたくさん動かしてほしい。3、家庭療育(ABA)やりたい。家でもできるようプログラムをくんでもらいたい。などです。今決まっているのは幼稚園のプレが週二回、療育センターの親子教室週一回です。少し離れていますが(車で30分くらい)近隣の新しくできた療育センターでABAを取り入れた療育をやると聞き、説明会があるので行ってきました。一年間の集中プログラムで前期週1回、後期週二回の80分です。家庭療育に力を入れていて課題が出され次の時にチェックしながら進めていくという感じです。ABAをやりたかったのですが、そと遊び等はないのがネックです。このくらいの時期は何を優先するべきですか?療育の回数もどのくらいが妥当でしょうか?
回答
療育の回数がどのくらいが妥当かは子どもによっても違いますし、お母さんの事情(働いていて、そんなに療育に連れて行けない。うちのように田舎で車...
17
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
うちの子は1歳半から発達検査を受け始めました。
数値的には入学前のWISCがピークでしたね。
どんどん親の働きかけに乗らなくなりました。
...
6