締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳の軽度知的障害と自閉症の娘がいます
退会済みさん
3歳の軽度知的障害と自閉症の娘がいます。
衣服の着脱で悩んでいます。
とにかく自分で服を着たり、脱いだりする、ヤル気がなく基本大人が着替えさせています。保育園でもヤル気がなく着替えの時に目も合わなくて先生達もどう着替えを促したらよいか悩んでいるそうです。
お風呂にはいる時だけは何度も声かけして、やっと肌着とオムツを脱いでくれます。
この前長袖の袖をもって一緒に練習したのですがその時は脱げました。
出来ない訳ではなくやらないのです。
ズボンも親が見本を見せたり手を添えたりしても、ズボンを持つ気もありません。
とにかくヤル気がない子で何を考えているかわかりません。
どうやったら家でも保育園でも娘のヤル気
を出せるのでしょうか??
ちなみに普段は目は合います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
手順が多過ぎてやる気にならないのかも。
結局手伝うことになりますが、袖口を引っ張ってあげ、その間に腕を抜く動作をさせる。
万歳をさせ、脱がせるのだけど、頭を抜く時に、バァー(^○^)としたりとか
最後の1つとか、最初の1つとかだけ参加させてみるところからやってみては?
ズボンはお尻まで下げてやり
あとちょっとのところだけさせる。
など
全ての手順をさせるのではなく、ちょっとだけやらせるところからだと思いますね。
見通しがたたないことは、どうしたらいいかわからないし、やろうとしなくなります。
ヤル気にさせるというよりは、少し興味が持てるよう、1つだけさせて、うまくいかなくても頑張ったら誉める。
などしていくと楽しく経験は積めます。
あとは、脱ぎ着しやすい服にすること、
脱ぎ着の時に持つ場所に印をつけたりもオススメです。
簡単な肌着やパジャマで練習するのがよいと思いますし、それもやはりそれぞれの手順の9割親がして最後の1つやらせるがよいですよ。
着替えなければならないことに気づいてなければカードなどで指示しては?
結局手伝うことになりますが、袖口を引っ張ってあげ、その間に腕を抜く動作をさせる。
万歳をさせ、脱がせるのだけど、頭を抜く時に、バァー(^○^)としたりとか
最後の1つとか、最初の1つとかだけ参加させてみるところからやってみては?
ズボンはお尻まで下げてやり
あとちょっとのところだけさせる。
など
全ての手順をさせるのではなく、ちょっとだけやらせるところからだと思いますね。
見通しがたたないことは、どうしたらいいかわからないし、やろうとしなくなります。
ヤル気にさせるというよりは、少し興味が持てるよう、1つだけさせて、うまくいかなくても頑張ったら誉める。
などしていくと楽しく経験は積めます。
あとは、脱ぎ着しやすい服にすること、
脱ぎ着の時に持つ場所に印をつけたりもオススメです。
簡単な肌着やパジャマで練習するのがよいと思いますし、それもやはりそれぞれの手順の9割親がして最後の1つやらせるがよいですよ。
着替えなければならないことに気づいてなければカードなどで指示しては?
最終的には、時間がなくなると親や先生が手伝っているのでしょうか。それを繰り返しているとすると、誰かがやってくれる、を誤学習しているかもしれません。忍耐比べになりますが、出来るならばの前提で。本人がやるまで手を出さない、でいいと思います。
絵カードや写真を使って、細かい動作を見せて促す。やり方がわからないようならば、それも有効です。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
視覚的に、入る子でしょうか?
絵カードを使ってみるのはどうですか?
服は、頭から被るものや、ボタンの大きな色のカラフルなものなど、目がひくもの。
とか、お気に入りのものなどですかね。
まだ、3歳。
焦らなくても、良いと思いますよ。
うちの子も、3歳の頃はなかなか難しかったですが、小学生の頃には一人で着替えが出来るようになってましたから。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
私の子も受動型自閉症なので、なんかわかる気がします💧
お子さんは、好奇心や欲求(要求)が少ないタイプじゃないかと。
私の子は勉強的なことは興味があり(知能平均)、ADHDも混じっているようでけっこう好奇心はあるので、まだそこに救われている部分はあるのですが、とにかく欲求が少なすぎて、物事を遂行する動機が弱く、私としてはずっと困っています。
もっと欲があれば、それに向けて言葉を出すとか行動がとれるのにと思うのですが。
しかし好奇心や欲求って、他人が本人に与えることができないんですよね💦
本人の内面の問題だから。
せめて「自分は~せねばならぬ」という理解ができたら、やれると思います。
今回ですと、「自分で着替えねばならぬ」という理解ですね。
ただ、まだそこまで至ってないようです。
保育園では目も合わせないって、拒否かな?
「先生やってよ。」という依存なのか。
まあ保育園で、いつまでも着替えずにいられるわけがないから、最終的には先生が着替えさせてくれるって知ってるんでしょうね💧
あとこれも成長待ちになるけれど、周りをもっと見れるようになったら違うと思います。
私の子も3歳では言葉が出ませんでしたが、皆がプールで水着に着替え出したら、それを見て自分もあわてて脱いでいたそうです。
それと時間感覚がないといつまでも行動できないので、見えるタイマーを使ってやってみるのもいいと思います。
普通のタイマーは数字だけですが、色で残り時間がわかるようになっています。
トキ・サポタイマーで検索すると、出てきますよ。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
まだ3歳ですからあまり焦らなくてもいいような。
うちは境界域の子でもう7歳ですが、今でも着替えはあわよくば全部私にやらせようとしますよ😅
よそのお子さんよりも手がかかる子なのは確実なので、大変ですが手をかけて支援していくしかないのかなと思います。
うちの子が幼稚園の頃に療育先で教わったのは、まずは全行程の一番最後の部分だけを教えて、子どもにやってもらうように促していきます。一番最後の部分が確実にできるようになったら、少しずつその手前の行程もやってもらうようにしていきます。スモールステップであせらずに。
このやり方だと、最後の部分を子どもがやることで達成感を得やすいそうです。また、子ども自身が気持ちを切り替えるための時間を確保できるので親のストレスも減ります。
ただ、お子さんはまだ3歳で知的があるとのことなので、もしかして先生に何か言われても指示の内容が分からなかった可能性もあるのかなという気はします。その場合は絵カードや視覚支援を使うなど、別のアプローチが必要になるのかなと思いました。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
着替えについて
もうすぐ6歳になる自閉症と中度知的障害の娘がいます。着替えが声掛けや介助がまだ必要です。ズボンを脱ごうね。と声掛けをしたり服を着やすく手渡したりしないといけません。服の捲れも自分で直せないし、肌着もズボンの中に入れる事ができません。他の6歳のお子さんはどのように着替えをしているのでしょうか?自分で置かれた服を全て着る事が出来るのでしょうか?
回答
支援学校に行かれてるんでしたよね?
学校では先生たちが、補助というか介助という形で。おそらくされてるのだと思いますが、中度の知的障害のお...
2
悩みがたくさんありすぎるので、わかる範囲で構わないので教えて
ください。言葉があまり多くない発語が遅れている年中の息子についてです。①嫌なことがあるときはまだわかりますが、寝る前などにも噛んできます。これは、甘噛みに入りますか?②着替えたがりません。選ばせてできる時もありますが、競争はしてくれません。どうしたら良いですか?③トイレに行けば、出ることが多いのですが、好きなタブレットやスマートフォン見せながらでも、トイレに行くことを渋ります。どうやったら、うまくトイレに連れていけますか?先程も書いたように、わかる範囲で構いませんので、回答お願いします。
回答
ナビコさん、相談ありがとうございます。その通りだと思いますので、参考にしたいと思います。
17
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
どんな心持ちで……
えーっと、まさに、エコラリアとお話しするように会話してました。子どもがエコラリアだとしても何か発したら、反応する。オ...
7
初めまして
3歳自閉症の子供を育てています。今困っているのは、服や靴を着替える気力、食事をする気力、トイレへ行く気力など、自発的な行動が一切ないんです。できるのにやりません。
回答
鮎田みかんさん
確かに!!そうですね。すごく具体的なアドバイスありがとうございます。わかりやすかったです。早速実践してみます。これなら息子...
12
3歳半の男の子です
発達に問題があり癇癪がひどいです。この春の幼稚園入園をやめ、来春の入園を目指す事になっています。そうすると年中さんからという事になりますが、今現在まだおむつです。この一年で家庭でおむつはずしを頑張る事になりますが、トイレに誘うとイヤイヤ、抱き上げて連れていくと暴れて顔を引っ掻いたり叩いたりしてきます。昨夏までは座るとおしっこができていたのに、何の前触れもなくいつの間にかこうなっていて、困っています。何か良いお知恵はありますか?それとも心を鬼にして無理やりでもどんどん座らせていくしかないのでしょうか………
回答
やせがえるさん、はじめまして。
昨年夏までトイレトレーニング上手く行っていたなら、どうしようとと思ってしまうかと思います。
ちなみに、お子...
15
エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい
らっしゃいますか?息子は2歳ごろから扉の開閉に興味を持ち、エレベーターをじっと見つめるようになりやがてボタンを押すのを楽しみ、エレベーターに乗り見るだけでテンションが上がりエレベーターを見つけると乗らずにいられない!家でもエレベーターの動画をずっと見ている!最近は場所とメーカー(日立・フジテック・三菱など)覚えて言うようになりました。つまりエレベーター大好き少年です。どんな遊びよりもエレベーターです。現在小学1年生ですがASDと中度の知的障害があります。もうかれこれ5年はエレベーターに夢中です。息子の好きを応援したい一方で、公共の場ではマナーも大切なので周りの迷惑にならないよう付き添うことに大人は苦労しています。ジャンプもするのでヒヤヒヤです。一体このエレベーターブームはいつまで続くのか・・・わかりません。同じようにエレベーターにこだわりが強いお子様いらっしゃれば、どのようにされてるのか、どのくらい好きか聞いてみたいです。よろしくお願いします。
回答
自閉症の子でエレベーター好きな子は多いと聞いたことがあります。
周りにはエレベーター好きな子はなかなかいないですが、エレベーター大好きな子...
3
私は4歳の息子がいます
発達障害があります。何回注意しても同じ事を繰り返し困っています。朝は着替えるよう何回促してもパジャマを脱がなかったり裸のままだったり。イラっとして手を挙げそうになるのは毎日です。手を挙げそうになったらどうやって抑えていますか?または発達障害児を育てているママさん達はお子さんに手を挙げたことはありますか?
回答
自分でやってもらいたいならば、視覚優位ならば絵カードやイラスト、写真でスケジュールや手順を示すことです。口では伝わらないことが多々あります...
22
3歳ちょうどの自閉症と診断された息子がいます
まだ、単語もでなくて、宇宙語でよく叫んだり、ブツブツ唱えています。ごくたまに、オウム返しで言葉を真似することがありますが…本当にごくたまにです。この年で、ここまで言葉が出ないということはかなり知的障害が重いと言うことなのでしょうか?発達外来では自閉症スペクトラムとだけ診断されて、知的な遅れなどはまだ小さいので検査できないといわれました。でも、ここまで言葉が出ない、言葉の理解もできていないとなると、これからどうなっていくのか心配です。やりたいこと、やりたくないことの意志ははっきりしてますが…ハンドサインを教えていて、ちょうだいと開けては、私が言うとサインを出すようになりました。でも、それ以外、指示もとおらないし…理解できていないようです。知的障害が重い自閉症ですと、会話もできず、意志疎通が将来的にもむずかしいのでしょうか。そうなると、伝わらないことで癇癪もずっと続いたり、ひどくなるんでしょうか?
回答
今先の事を考えても医者にもわからないのだから
誰にも分かるわけがないですよ。
人の成長は障害があろうがなかろうが1歩先は分かるわけがない...
18
3歳10ヶ月の自閉症の娘
トイレトレーニングについてです。半年ほど挑戦していますが、なかなか完了しません。言葉が遅れており、身近な物や好きなキャラクター等の単語が出ているくらいで、会話は出来ません。挨拶や「やって・ちょうだい」など、コミュニケーションで用いる言葉は練習している段階で、まだまだ使いこなせないです。トイレに入るのは抵抗がなく、座っておしっこが出来ます。こちらから促していますが寝起きオムツが濡れてない時出かける前や家に帰ってきた時お風呂の前と寝る前に、なるべく連れて行っています。上手く行った日は、オムツの消費が1枚くらいで済みます。オムツがパンパンになると脱いで新しい物を自分で履こうとしているので、気持ち悪さはあるようです。パンツは試しましたが、10分程で濡らして自分で新しいパンツに履き替えており「履き替えるのが楽しいのかな!?」と思い、一旦やめています。オムツの時は1時間は貯めていられる様です。絵カードはトイレに誘う時に見せたり、トイレに行く時に握らせて連れて行ったり、「おしっこしたい時に教えてね」と、試してみたのですが、カードに興味がなく効果なしでした。コツコツと続けるしかないのでしょうか?気長にやるつもりで挑戦していますが、どうしたら良いのか分からなくなって来てしまいました。
回答
murasakiさん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
勉強になりました。
リンク先のものは初めて知ったので、後ほどゆっくり見てみ...
17
嫌なことがあると、ズボンやパンツをところかまわず脱ぎます
嫌なこと→ブロックで一人遊びしている時に友達が近づいてきたお気に入りのぬいぐるみがなかった歩いている時に障害物にいきあたったなどそれは毎回ではなく、自分のその時の気分を害したときに起こります。最近は脱いだズボンやパンツを投げたり、隠したりすることもあります。療育の場ではパンツをもって追いかけたりご機嫌をとってはかせようとしていたりで嫌な気持ちになる→ご機嫌とってくれる→楽しいからなかなかはかないみたいな感じになってきたようで困っています。ただどうしたら「脱ぐ」を減らしていけるのかよくわからないのでこういう時にどういった対応をしたらいいのかアドバイスいただけたらありがたいです。
回答
脱ぐのを減らすのは、易刺激性や易怒性…つまりイライラしやすかったり、怒りやすい状態を服薬などでコントロールしたり
気持ちを穏やかに過ごせ...
4
生活についてです
小学2年生の男の子です。普通級に通っています。授業にはついていけて、友達とも上手くやれているみたいです。高機能こうはんせい発達障害とADHDです。他害はやっとやっとやっと、なくなって、今は注意力散漫、コミュニケーションが苦手です。悩みは、宿題、明日の用意、プリントなど出す、ランドセルをかける、上着や帽子など忘れるなど生活の事です。ごみを言われないと捨てない、出した物を片付けない、脱いだ服は投げて放置、お風呂の後は歯みがきして9時に寝るが出来ないどうしたら出来る様になるのでしょうか?下の子は、5歳ですが言わなくてもやってます…毎日毎日悲しくなります旦那は私の育て方が悪い、もっと強く言わないと聞かない甘すぎると言います。怒らないように、なぜしないといけないか理由を言いながらやる様に言ってるのが甘すぎるのでしょうか?もっと怒鳴ったりしないとやらないのでしょうか?私の機嫌でたまに爆発して怒鳴りちらしてしまいますが、ほんとにたまにです1年生の時は毎日一緒にやってましたが、もう習慣がついたかと、2年生の2学期頃に1人でする様に言ったら出来ずメチャクチャです。ランドセルもプリントも教科書ノートぐちゃくちゃ、破れてたり、お箸は直接つっこんでるし、鉛筆も筆箱には入ってません(T_T)まだ一緒にしないとダメなのでしょうか?それとも、放っておいて、自分が困って気づくまで手を出さない方がいいのでしょうか?こうしたら出来る様になったとか教えてください!
回答
3年生の息子を持つ父親です。
うちの子はいまだにねこねこさんの息子さんと同じような状況です。
脱いだらそのまま放置、準備も言わなきゃしない...
15
娘が3歳児検診で知的に問題がないタイプの発達障害の可能性があ
ると言われました。療育は勧められず、幼稚園に入園して対人関係などで困り事が出てきたらまた相談に来てくださいとのこと。今通っているプレ幼稚園では何の問題もなく集団行動についていけています。ただ家に帰ると別人になったようにマイルールが非常に強く、いくら外遊びしても疲れず昼寝なしで22時頃まで起きて夜泣きもあります。また言葉はよく喋り、理解力もとてもありますが、永遠と脈絡がない(ように聞こえる)話を一方的にします。心理士さん曰く、女の子で知的に問題がないタイプの発達障害は外のルールを守れる子が多く発覚が遅れやすいとのことで注意していきましょうと言われました。小さい頃同じようなタイプだったお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、どのようにサポートしていったら良いのでしょうか?もしかして何かあるのかなとは思ってはいたものの全く無知な分野で、心理士さんも私が検索魔にならないようにか可能性のある具体的な診断名は避けて話を進めていました。療育も勧められていないので家で出来るサポートを考えるしかないと思うのですが、全く見当がつきません。聞いても「今のお母さんの対応を疲れないように気をつけながら続けてもらえばいいですよ、よく頑張ってますね」と…。うーん、もっと具体的に教えて下さい…と思いましたがそれ以上は何も出てきませんでした。無知で不適切なところがあったら申し訳ありません。お助け頂けると嬉しいです。
回答
おはようございます。
幼児さんにしては、就寝時間が遅めですよね。発達さんあるあるですが、眠りが苦手なお子さんが多いです。
疲れ=眠れるに...
10