締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。よろしくお願いします。
来年度から3年保育で幼稚園に入園予定の3歳女児です。
現在未就園児クラブに通っています。
今年夏に弟が生まれ、さらに傾向が強くなったように思い、みなさんのご意見を聞かせていただけたらと思います。
1歳頃から児童館など連れていくようになり、全く他の子と関わらないのはまだ1歳だからと思っていましたが、2歳になりサークルでも他の子が走り回ってても興味を示さず、3歳になった今、何回も会ってるお友達ともあまり遊べません。
ただ、娘が気に入ってる女の子一人だけには、クラブに行くと必ず遊ぶお気に入りのオモチャも貸せるときもあります。
気になる症状は下記のとおりです。
◎何回も通ってる場所でも到着すると、洋服上着の肩部分のスナップボタンをずっといじる。口はモグモグしている。(赤ちゃんがおっぱいを飲む時のような動き)
◎好きなオモチャの配列にこだわる
例:キッチンの皿や鍋の置き場所→他の子が皿などを持っていこうとしたり、元とは違う場所に戻すとすごく怒る
冷蔵庫のジュースの配列なども同じ。
◎いつも一人で遊んでいる
◎家の中で独り言が多い。外ではあまりしゃべらない
◎クラブで先生が「おやつ食べるから手を洗ってとなりの場所へ行こう」と指示しても、毎回のことなのに、娘だけいつまでもオモチャで遊んでいる。私が誘導しても聞かない
◎ご飯をあまり食べない 体格も小さい
私専業主婦ですが娘とべったりは一緒にいませんでした。それがこれらの行動をさせているのでしょうか。
先生やママさんたちには「変わった子」という目で見られています。
私のこれからの関わり方で変えていけるのでしょうか。
みなさんご意見お願いいたします。
来年度から3年保育で幼稚園に入園予定の3歳女児です。
現在未就園児クラブに通っています。
今年夏に弟が生まれ、さらに傾向が強くなったように思い、みなさんのご意見を聞かせていただけたらと思います。
1歳頃から児童館など連れていくようになり、全く他の子と関わらないのはまだ1歳だからと思っていましたが、2歳になりサークルでも他の子が走り回ってても興味を示さず、3歳になった今、何回も会ってるお友達ともあまり遊べません。
ただ、娘が気に入ってる女の子一人だけには、クラブに行くと必ず遊ぶお気に入りのオモチャも貸せるときもあります。
気になる症状は下記のとおりです。
◎何回も通ってる場所でも到着すると、洋服上着の肩部分のスナップボタンをずっといじる。口はモグモグしている。(赤ちゃんがおっぱいを飲む時のような動き)
◎好きなオモチャの配列にこだわる
例:キッチンの皿や鍋の置き場所→他の子が皿などを持っていこうとしたり、元とは違う場所に戻すとすごく怒る
冷蔵庫のジュースの配列なども同じ。
◎いつも一人で遊んでいる
◎家の中で独り言が多い。外ではあまりしゃべらない
◎クラブで先生が「おやつ食べるから手を洗ってとなりの場所へ行こう」と指示しても、毎回のことなのに、娘だけいつまでもオモチャで遊んでいる。私が誘導しても聞かない
◎ご飯をあまり食べない 体格も小さい
私専業主婦ですが娘とべったりは一緒にいませんでした。それがこれらの行動をさせているのでしょうか。
先生やママさんたちには「変わった子」という目で見られています。
私のこれからの関わり方で変えていけるのでしょうか。
みなさんご意見お願いいたします。
この質問への回答
子育てが大変なときですね。とっとこぽんさんの体調は大丈夫ですか。
現在小1の広汎性発達障害の娘も、こだわりはさほどではありませんでしたが、とっとこぽんさんの娘さんと同じような状況でした。
活動には、参加せず自分の世界で好きなことをしていました。そのときは、私は育てにくさはあったものの、発達障害があるかなんて考えてもいませんでしたから、困ったな~くらいにしか思っていませんでしたが。
その後の三歳児健診で、言葉の遅れと情緒の問題を指摘され、支援センターの未就園児クラブに通うことになりました。そこでは、同じような問題を抱えたお子さんが通ってきており、先生の数も多く、活動も分かりやすく、とにかく些細なことでも褒めていました。娘もそこでは、活動に参加できることが多かったです。
おそらく、娘さんも娘さんに合ったアプローチがあれば、活動に参加できたり、行動の切り替えができるのではと思います。今、通われているクラブのやり方では何をやっているのかが伝わっていないのではと感じます。
娘も入園前は一人の世界でしゃべらずといった状況でしたが、年少の終わりには友達とよく遊ぶようになり、言葉も増えました。集団の力はすごいです。
娘の世界がひろがっていくのを感じましたよ。
入園後も週に一回、支援センターの並行通園に通っていました。
今は、あせらずゆっくりと娘さんをみていってあげてはいかがでしょうか。
よいところや長けているところを褒めてどんどん伸ばしてあげてください。
娘さんを変えるのではなく、周りが関わり方を変え、環境をととのえてあげることで、娘さんは自ら成長しますよ。
行動の切り替えは、次の行動に移る前に予告する、言うだけでなく見てわかるように伝える(絵を提示)とよいですよ。
こだわりや独り言などはこちらが慣れるしかないですよ。娘さんはそうすることが落ち着くのですから受け入れてあげてください。なかなか難しいかもしれませんが。
幼稚園にも入園前に娘さんの状況を説明しておくといいですよ。
現在小1の広汎性発達障害の娘も、こだわりはさほどではありませんでしたが、とっとこぽんさんの娘さんと同じような状況でした。
活動には、参加せず自分の世界で好きなことをしていました。そのときは、私は育てにくさはあったものの、発達障害があるかなんて考えてもいませんでしたから、困ったな~くらいにしか思っていませんでしたが。
その後の三歳児健診で、言葉の遅れと情緒の問題を指摘され、支援センターの未就園児クラブに通うことになりました。そこでは、同じような問題を抱えたお子さんが通ってきており、先生の数も多く、活動も分かりやすく、とにかく些細なことでも褒めていました。娘もそこでは、活動に参加できることが多かったです。
おそらく、娘さんも娘さんに合ったアプローチがあれば、活動に参加できたり、行動の切り替えができるのではと思います。今、通われているクラブのやり方では何をやっているのかが伝わっていないのではと感じます。
娘も入園前は一人の世界でしゃべらずといった状況でしたが、年少の終わりには友達とよく遊ぶようになり、言葉も増えました。集団の力はすごいです。
娘の世界がひろがっていくのを感じましたよ。
入園後も週に一回、支援センターの並行通園に通っていました。
今は、あせらずゆっくりと娘さんをみていってあげてはいかがでしょうか。
よいところや長けているところを褒めてどんどん伸ばしてあげてください。
娘さんを変えるのではなく、周りが関わり方を変え、環境をととのえてあげることで、娘さんは自ら成長しますよ。
行動の切り替えは、次の行動に移る前に予告する、言うだけでなく見てわかるように伝える(絵を提示)とよいですよ。
こだわりや独り言などはこちらが慣れるしかないですよ。娘さんはそうすることが落ち着くのですから受け入れてあげてください。なかなか難しいかもしれませんが。
幼稚園にも入園前に娘さんの状況を説明しておくといいですよ。
大丈夫です。必ず、変えていけます!
うちの子も入園前はお友達との関わりが薄い子でした。今でも1人遊びをしますが、お友達との遊ぶのも大好きにもなりました。それは、療育のおかげだと思っています。なので、とっとこぽんさんのお子さんもきっとかわります。それに、まだ未就園ということですし、お友達とうまく遊べない子なんて山ほどいると思いますよ。幼稚園でも、年少の一年間はお友達と遊んでいるように見えても実際は近くにいるだけ…と言われています。なので、まだまだ全然大丈夫ですよ。
それと、とっとこぽんさんの体調は大丈夫ですか?下のお子さんがまだ産まれたばかりなようですし、大変な時期ですよね。赤ちゃんのお世話だけでも大変ですから、体調に気をつけてくださいね。お子さんにあう療育方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
うちの子も入園前はお友達との関わりが薄い子でした。今でも1人遊びをしますが、お友達との遊ぶのも大好きにもなりました。それは、療育のおかげだと思っています。なので、とっとこぽんさんのお子さんもきっとかわります。それに、まだ未就園ということですし、お友達とうまく遊べない子なんて山ほどいると思いますよ。幼稚園でも、年少の一年間はお友達と遊んでいるように見えても実際は近くにいるだけ…と言われています。なので、まだまだ全然大丈夫ですよ。
それと、とっとこぽんさんの体調は大丈夫ですか?下のお子さんがまだ産まれたばかりなようですし、大変な時期ですよね。赤ちゃんのお世話だけでも大変ですから、体調に気をつけてくださいね。お子さんにあう療育方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
ハンカチをたためなくたってその子の個性と思ってあげてください
そしてハンカチなんていうものは手を拭いたりするものなのだから
きちんとたためなくったって食欲ですが子供に限らずおなかはすくものです。沢山子供の大好きなものを食べさせてあげてください。もし
食欲がそれでもない場合は医師に相談をしてください。お母さんのSOSも医師は聴いてくれます。同じ人間で同じ心を持っています。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
そしてハンカチなんていうものは手を拭いたりするものなのだから
きちんとたためなくったって食欲ですが子供に限らずおなかはすくものです。沢山子供の大好きなものを食べさせてあげてください。もし
食欲がそれでもない場合は医師に相談をしてください。お母さんのSOSも医師は聴いてくれます。同じ人間で同じ心を持っています。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
お返事ありがとうございます。遅くなりましてすみません。
どれもすごく参考になります。
バグ、いいですね。とても素敵です。
...
7
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
転籍の話なら、面談は支援コーディネーターの先生にでしょうが、担任にも電話で報告しておいた方が良さそうですね。
支援の先生と担任の連携が取れ...
12
3歳11ヶ月男の子
回答
辛口で申し訳ありません。
幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。
今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。
他害が...
5
何度か質問させてもらっています
回答
あの・・・変な回答で申し訳ないんですが、
親だから心配するのも落ち込むのもアリアリのアリだと思います。
優秀なお子さんや、楽しそうなお子...
18
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
軽度ASD小学1年生男子です
回答
辛口になります。
お子さん自身友達が居たら居たで嬉しいけど、居ないなら居ないでもそれで。。。って感じじゃないでしょうか?
<1人は寂しい...
13
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。
①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
編集するつもりで新規投稿してしまったのかなと思います。
今後気をつければ良いんじゃないでしょうか。
---追記---
退会されてしま...
3
年少の3歳の男の子です
回答
ごまっきゅさん
先生にSOSを出せるようになる、これがまだ難しいみたいで、制作とかトイトレのときはせんせーいって呼べるそうなんですけど、...
15
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
ちなみにk式は2歳半でDQ70台でした。
4
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
回答
差が出る理由は障がい児も得意なことは伸びやすいですが、苦手なことは療育してもなかなか伸びにくいからです。
伸びるは伸びるけど、定型児の様に...
7
いつもお世話になっております
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか?
やってみる?と聞かれたからやって...
5
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
ハコハコ様
ご回答頂き、ありがとうございます!
仰る通り、以前から子どもにコントロールされてる気はありました(;;)
シングルで仕事も忙...
7
多動症の息子について相談です
回答
療育に通われているならば、親の対応の仕方などのアドバイスがあるかと思いますが。
ペアレントトレーニングを習ったり、ADHDの子の対応の仕...
4
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>おまささん
回答ありがとうございます
7月の個人面談で担任の先生に少しアシストしていただくことにしました!
13
幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか
回答
相談、されてもよいとはおもいますが、ママ友さんにいろいろ言わないほうがいいですよ
みんなが理解してくれるわけじゃないし、みんなが味方じゃな...
8
発達グレーの5歳の男の子がいます
回答
同年代で遊ぶことほど難しいものはないと認識したほうがよいと思います。
他レスでもありますが、大人、特に保護者や先生は合わせてくれるので問題...
7
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
癇癪を起そうとなにしようと毅然として帰宅するのがよいのではないかと考えます。
この状況が続けば、迷惑ではないでしょうか。
おそらく相手のお...
6
今年の4月から小学校に通い始めた娘なのですが、もともと便秘な
回答
小児科じゃなく、肛門科で治療した方がよいのでは?
お腹や肛門の筋肉をうまくコントロールできていないのかもしれません。
さらに不安が強く、心...
8