質問詳細 Q&A - 園・学校関連

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療...

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、こども園に入園させるかで悩んでいます。
息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーションに使う単語はなく、パパママすらいいません。言葉の理解の方は、発達相談センターで1歳程度と言われました。ただ、日常の簡単な言葉(ご飯だよ、お風呂だよ、ねんねだよ、お外いこう、お家帰ろう、お手手洗おう、パパに遊んでもらって、など)は理解しているので、日常生活は特に困りません。
また、初めての場所で静止が効かず走り回ってしまう、呼んでも振り向かない、指差した方を見ない、要求はクレーン、車を並べる…などあり、発達相談センターで、心理師さんから自閉症確定のような口ぶりで言われています。
癇癪、こだわり、偏食、感覚過敏はなし、切り替えも早く、情緒は安定しています。人見知り場所見知りなく、むしろ私がいなくても平気なタイプです。目はよく合います。

発達相談センターは、市が運営する療育1本を勧める…というより、それしかあり得ないと言わんばかりです。ですが、そこは週2.3回の母子通園(10時半〜13時半)しか通えません。

私としては、下の子(0歳)もいる中で、療育以外の時間を有意義に過ごしたいと思うのに、このままでは2人を連れて公園に行くことすらままならない(息子が走って目の届かないところに行ってしまうため)、それでは経験として少なすぎるのでは?と不安があります。正直下の子を連れて、お弁当作って母子通園して、歌って踊って…そして残りの時間もべったり一緒、となると負担が重すぎるなとも思います。
私自身、今までも家でできることは調べ、考え、たくさん実践してきて、その結果の今なので…これから1年以上、下の子を抱えながらお家で頑張れと言われることへの絶望感もすごいです。

そんな中、加配付きで快く受け入れて下さるこども園が見つかり、とても悩んでいます。かなりのびのび系で、息子も楽しく過ごせそうです(机に座ったり集団行動だったりがないので、就学する上での不安はありますが…。)

発達相談センターでは、息子は集団で伸びることはないと言い切られたのですが、息子は最近明らかにお友達の行動に興味を示しています。先日保育園の体験保育にも行ったのですが、自らお友達が輪を作って遊んでいる中に入っていったそうで、また、1年以上私が毎日教えてもできなかった、名前を呼ばれて「はーい」と手を挙げ返事をする、というのを習得してきました。
民間の児発の見学もしていますが、真似が上手と教えてもらいました。実際、最近料理に興味があるらしく、私が料理をしているのをじっと観察し、ままごとで調理の真似をしたり、ぬいぐるみにご飯を食べさせてあげたりしています。

こういった姿が見られる中で、1年間を自宅で過ごすのは、あまりにもったいないと思ってしまいます。

ですが、発達相談センターに猛反対されていること(こちらは、大人の事情も絡んでいる気がしてなりません…)と、言葉の理解が1歳程度、というところが気になっています。
加配がつくとはいえ、言語理解はこども園という環境で伸びるのか。じっくり療育で伸ばすべきなのか?とはいえ、言葉を聞く経験も必要だとしたら、その点はこども園の方が良いのでは…と考えすぎて答えが出ません。
専門家に意見を聞きたいのですが、発達外来はどこも半年待ちで就園に間に合いません。

療育に専念すべきなのでしょうか?ご意見や経験談などいただけると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/11/08 00:29
皆様、こんな長文を読み、親身にコメントいただきありがとうございました。ひとつひとつお返事したかったのですが、初めての投稿で機能がわからず、まとめてのお返事になり申し訳ありません。
たくさんの視点や経験談をいただき、とても参考になりました。正直なところ、療育一本の方が、言い方は悪いですが無難というか、大失敗は少ないんだろうなと思います。ですが、1年以上をそれで過ごすとなると、私の逃げ場がない、抱え込みすぎてしまう、他方で、そこまで抱えなければ息子は育たないものなのだろうかという疑問、たくさんの葛藤があり悩んでいます。
こども園を選択した場合は民間の児発も並用予定で、目星もつけています。制度的には何の問題もないはずなのですが、ネットで同じ地域に住むママさんの声を調べたところ、園を休んでの児発通いは認めてもらえないとか、そもそも受給者証の発行に消極的とかの情報が出てきて、粘り強く交渉して勝ち取る必要があるようです。他に母子分離の児発も存在しますが、見学に行った先で教えてもらったところによると、市は(うちだけでなく、誰にも)まずは母子通園を強く勧め、母子分離のところに受給者証はなかなか発行してもらえないようで…いろいろな融通の効かなさに日々戸惑っています。下の子を介護看護要件で保育園に…も考えましたが、うちの市では要件を満たさず無理でした。
いろいろな制約の中、いただいたご意見も参考にしつつ、納得のいく選択が出来ればと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179054
hahahaさん
2023/11/06 18:56
こども園にいったとして、療育との並行通園可能でしょうか。
療育園でない場合の療育先は確保できそうなんでしょうか。
療育園を離れて、療育先がないのであれば、それはよくないので、まずは自治体にそのあたりは相談でしょうか。

ただ、こども園は加配がつくとはいえ、定型児の集まりです。
お歌もあれば、お話もある。言語が仲介する部分は学年を通してたくさんあります。
言葉を介していろいろするために、伸びるのではないかという期待もありますが、逆にいろいろな問題点もでてくるのも現実としてあります。例えば、いやなことがあって「やめて」と一言いえれば、トラブルにならないことでも、うまくいかなかったりします。
決して、楽しいこと、期待していることばかりではありません。友達に興味があるからといって、友達が対等に遊んでくれるかというと、それもわかりません。よい環境に恵まれればよいですが、うまくいかないこともあります。今の状況よりもよくなるとよいですが、逆にいろいろなストレスもでてくるかもです。そのときに、親が頑張って、園と交渉をしたり、お願いをしたりすることもあるわけで、余計に神経をすり減らしたり、疲れることだってでてくるかもしれません。
それでも、こども園に入園させようとある種の覚悟のようなものが必要なのかもしれません。
うちも園に通わせてみて、いろいろなトラブルに巻き込まれたりして、園との交渉、それがうまくいかなくての転園なども経験しました。そのときの精神的な負担はすごかったです。
https://h-navi.jp/qa/questions/179054
こんばんは、

いろいろと大変ですね。
療育も大事ですが、まずは、安定していて負担が大き過ぎない生活を家族全員ができる事が大事かな?と私は思います。

お弁当を作って下の子連れて母子通園は相当しんどいですね。

下のお子さんは何ヵ月ですか?下のお子さんも母子通園の付き添いは、ちょっとしんどいかもしれません。

まだ、予防接種や定期検診もある時期でしょうし、、ベッドでごろごろして体幹を鍛えたりハイハイしたり、離乳食が始まったりですよね。母子通園に一緒に連れていっても、、、いろいろ成長してきたら自己主張も強くなってきて、、なかなかじっと出来ないでしょうし、、泣きわめいたりあれば、、聴覚過敏の子どもさんがいたらなかなか難しい状況になったりもしますね。

市の療育は、療育園の事でしょうか?母子分離でバス通園できる所はないですか?

療育が、市も民間も週に2、3日で母子通園しかないのなら、他の方もおっしゃっていますが、こども園との並行通園をできないか?確認された方が良いかと思います。

私なら、療育一本はちょっと難しいかなって感じますし、子ども園一本もちょっと危なっかしいかな?って思います。

療育は続けてどこかで受けられた方が良いと思います。また、お子さんが子ども園に通うのがしんどくなってきた時や通い始めの様子見などをお願いしたい時に、児童発達支援施設とつながっていると、お願いすれば、保育所等訪問指導などで環境調整や連携をとってもらえたりします。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/179054
2歳7カ月で来年度に年少ということは、3月末~4月生まれですか?
かなりの早生まれでなおかつ発達に遅れがある…正直、かなり厳しそう…という印象です。

そして「のびのび系」……スレ主さん自身が就学に不安を感じるレベルの「のびのび系」。
たとえ加配がついたとしても…
「のびのびという名を借りた放置系」
かもしれませんよ? どの程度の合理的配慮が可能か確認はされていますか?
様々なトラブルや、子ども自身の困り感について、具体的な支援案を提示せずに
耳触りの良い「子どもの自主性が大切」「子ども伸びしろは無限大」なら、お察し案件かも(笑)。
そうでなければ、まずは「並行通園」(こども園と療育の同時通園)が可能かどうか、交渉してみましょう。
自治体格差(福祉の仕組み事情)もありますし、他には療育が公立か私立か、こども園が公立か私立か、なんてメンドクサイ事情がありますので、そこは情報収集です。

母子通園をこなしながら、二人の育児は…と感じるのであれば、下のお子さんを「保育園へ」という方法もあります。
お子さんに「母子通園必須の療育が必要である」ということは、「上のお子さんの介護理由」で保育園入園は可能です。
待機児童山盛り自治体であれば、優先順位的な難しさはあるかもしれませんが視野に入れてみては?
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/179054
すみません、来年4月から3年保育の年少さんとすると3月生まれさん?それとも4月生まれで、再来年に年少さんかな?

3月生まれで、3歳になった途端幼稚園年少なら、もう1年親子通園、年中から入園か、
並行通園で週2療育、週3幼稚園のようなかんじでも良いかもしれません。

4月生まれで、年年少からの入園で4年保育なら、まわりもまだゴチャついているので、並行通園しながらやってみるのもありかなぁと思います。

いづれにしても、小規模で1クラスが10人くらいのところが良いような気がします。

園児は定型発達のお子さんでも癇癪、ケンカ、泣く、ウロチョロ、なんて日常茶飯事で、お子さんのように情緒が落ち着いていて、発信が弱い子は放置されがちです。丁寧に目を向けてもらいながらも、他のお子さんと関われる場所でないと、無害無益な園生活になってしまうかもしれません。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/179054
ナビコさん
2023/11/06 16:58
私は療育が見つからなくて保育園に入れたので、その経験からいえば園が受け入れてくれるならいいんじゃないかと思います。
私の子は模倣ができたので、健常の子と同じ生活ができて良かったと思います。
うちの子も言語が非常に遅く、その点に関していえば保育園だけでは難しく、家庭で絵カードや学習ビデオで言葉を教えました。
4歳で言語療法に通えて、月2回2年間通いました。
4歳で集団療育月1回、5歳で個別療育週1回も通いました。

質問を読んで、こども園と民間の児童発達支援を併用するのはどうかなと思いました。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/179054
幼児さんは、とにかく「楽しさ優先」

療育の方が笑顔で過ごせるなら療育
子ども園の方が笑顔で過ごせるなら子ども園

どちらも同じように笑顔で過ごせるなら、親の都合(送迎の立地とか預け時間とか給食の有無とか)で、決めていいと思います。

読んだ感じは、本人はどちらでも大丈夫そうなので、親が子ども園に心ひかれているなら、子ども園でいいと思いますよ ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園に通う5歳、年中の男の子を育てています

年中にあがってから二ヶ月ほどたって、すでに3回「保育園に行きたくない」と言っています。最初の2回は「お友達がげんこつをしてくる」という内容...
回答
息子が幼稚園時代お友達関係は難しかったです。 行きたくなくてバス通園なのにほとんど送って行ってました。 その頃私はだいぶ息子に無理させたと...
7

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>ナビコさん お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
続きです。 なお、我が子は、母子同伴と母子分離のそれぞれの療育事業所及び幼稚園を同時利用していました。 幼稚園は週4日母子同伴療育事業所...
10

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
きなたく様、光る希望様、チム様、ナビコ様、キミコ様、haru様。共感してくださったり、具体的なアドバイスをくださったり、どれも「なるほど」...
8

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
モンテッソーリの幼稚園はキリスト教なので障がい児でも入園拒否されることなく毎年何人かは入ってくる印象です。 他の園児の親もそれを理解した上...
10

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
子供が保育園に通っていた頃は、昼寝があったので、夜11時や11時半まで寝ませんでした💧 もともと睡眠障害がひどいタイプでした。 幼稚園の時...
18

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

2歳八ヶ月の娘が自閉症の疑いがあって病院では言葉が全然出てな

いのは多分自閉症からかもしれないと言われましたまだ小さいので様子見ですけどほかの行動様子とか見ると自閉症に当たります来年四月からの入園につ...
回答
私が娘さんの親で通わせる環境があるなら、療育センターにまず一年しっかり通わせて、幼稚園は二年保育にしますかね。 一年後どうするか?は、療...
13

はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ

ム、軽度知的障害(診断済み)持ち男児の母親です。東京都江東区在住で、来年度から私立幼稚園に通わせることを検討しています。今月に入ってからい...
回答
公立の幼稚園のほうが先生を増やしてもらえたりとか良いのでは?。 うちの子は市立の保育所でしたが、発達外来の先生に保育所の先生を増やしてもら...
16

初めて質問します

宜しくお願い致します。今3歳半の息子がいます。2歳から療育に通っているのですが、なかなか療育で空きがでず、娘(年長)の幼稚園に療育が空くま...
回答
たまねこさん、こんにちは‼ とても頑張っておられるのですね。 文章ではお母さんが感じたことや聞いたことを書かれていますが、お子さんと...
5

初めまして

2歳半の男の子の母です。2歳で検診に引っかかり心理相談で療育を勧められましたが、病名はありません。ただ、感覚過敏が強くあります。1歳2ヶ月...
回答
発達センターから直にお子さまの状態や職員の対応の仕方を電話連絡してもらうよう、お願いしてみてはいかがでしょうか 私の市はお願いしなくてもセ...
14

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
春なすさま ご回答ありがとうございます。 療育園、保育園ともに見学しました。 ただ、療育園は子供たちが帰ったあとの見学だったので、実際の...
10