締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
私は30代後半で、不注意優勢型だろうと医者に...
私は30代後半で、不注意優勢型だろうと医者に言われて認識しました。
最近、夫が多用してくるLINEスタンプで、ボンレス猫ってのが、私の心を散々えぐって来て、たかがLINEスタンプなのに、ひどく落ち込みます。
特に昨日は夫の夕飯(麺類なので、茹でなきゃいけない)を寝落ちして作ることが出来ないと言う大失態を犯してしまって落ち込んでいるのに、
こういったLINEで追い詰められてしまいます。
スルーしきれない自分が悲しいし、悔しいです。
皆さんはどうやって対処されているんですか?教えてください!
最近、夫が多用してくるLINEスタンプで、ボンレス猫ってのが、私の心を散々えぐって来て、たかがLINEスタンプなのに、ひどく落ち込みます。
特に昨日は夫の夕飯(麺類なので、茹でなきゃいけない)を寝落ちして作ることが出来ないと言う大失態を犯してしまって落ち込んでいるのに、
こういったLINEで追い詰められてしまいます。
スルーしきれない自分が悲しいし、悔しいです。
皆さんはどうやって対処されているんですか?教えてください!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして。
スルーしないで、はっきり「私、このLineスタンプ嫌いだから、使わないで」
と言ってみては?
それすらきつかったら、「傷ついた」だけでもいいと思います。
旦那さんも悪気があって送ってるわけではないでしょうし
「傷ついた」と言われたら
きちんと話を聞いてくれると思いますよ。
私も傷ついたことを傷ついたって言えなくて
悶々とした時期がありましたが
男の人は特に察してくれないと思うよ^^;
スルーしないで、はっきり「私、このLineスタンプ嫌いだから、使わないで」
と言ってみては?
それすらきつかったら、「傷ついた」だけでもいいと思います。
旦那さんも悪気があって送ってるわけではないでしょうし
「傷ついた」と言われたら
きちんと話を聞いてくれると思いますよ。
私も傷ついたことを傷ついたって言えなくて
悶々とした時期がありましたが
男の人は特に察してくれないと思うよ^^;
初めまして
Miyamae Chiharuさんは、どうやったらスルーできるのかをご質問されているのかもしれませんが…私も、ご主人に「このスタンプ、私にはやめて欲しい」という気持ちを伝えた方が良いと思います。
これくらいスルーできなくちゃ、と考えられているとしたら、どんどん苦しくなっちゃいますよー。
私は主人に対して気持ちが整理できない時、伝わってないと思った時、家の中でもメールや手紙などの間接的な方法もとります。主人は共感している気配がない伝わりにくい人なのですが何度でも伝えるようになりました。手を変え品を変え。
伝えたい内容をまとめる時、時には何日も(何年も?!)かかってしまうことがありますが、自分の気持ちも口で直接言うよりは感情的にならないし、見直してから送ることができます。(主人も、相手から強く言われたと感じるとカーっとしてしまうタイプなので。)
いつもと違う手段を取る時は「口でうまく言えないので」「何回か言いましたがきいてもらえないので」とそうする理由を最初に書きます。
私はラインをしていないので、ボンレス猫ってなんだろう、と思いさっき画像検索してみました。
一見したところ、私は可愛いと感じてしまいました。が。
私が可愛いと感じても、他の人はそうじゃないかもしれないし。「たかがスタンプ」といえど、例えば慰めるつもりや「ドンマイ」みたいなつもりのイラストだとしても、人によってはMiyamae Chiharuさんのように余計に落ち込ませてしまったり、あるいは余計にイラッとさせてしまうことがあると思います。
こういう感覚の違い自体は、特性のあるなしに関わらず、誰にでもあることだと思います。
加えて徐々にで良いと思いますが、これからご自分がした事で落ち込んだ時に、ご主人からどんな返事がもらえたら一番ホッとするか、を考えてみて、それを伝えられたらいかがかな、と思います。
私自身、こう書きつつも難しいよなぁって思いながら生活してます(汗)
一つのテーマ?で5〜6、10年越しとか。ザラにあります(笑)
お互いうまくいきますように… ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
Miyamae Chiharuさんは、どうやったらスルーできるのかをご質問されているのかもしれませんが…私も、ご主人に「このスタンプ、私にはやめて欲しい」という気持ちを伝えた方が良いと思います。
これくらいスルーできなくちゃ、と考えられているとしたら、どんどん苦しくなっちゃいますよー。
私は主人に対して気持ちが整理できない時、伝わってないと思った時、家の中でもメールや手紙などの間接的な方法もとります。主人は共感している気配がない伝わりにくい人なのですが何度でも伝えるようになりました。手を変え品を変え。
伝えたい内容をまとめる時、時には何日も(何年も?!)かかってしまうことがありますが、自分の気持ちも口で直接言うよりは感情的にならないし、見直してから送ることができます。(主人も、相手から強く言われたと感じるとカーっとしてしまうタイプなので。)
いつもと違う手段を取る時は「口でうまく言えないので」「何回か言いましたがきいてもらえないので」とそうする理由を最初に書きます。
私はラインをしていないので、ボンレス猫ってなんだろう、と思いさっき画像検索してみました。
一見したところ、私は可愛いと感じてしまいました。が。
私が可愛いと感じても、他の人はそうじゃないかもしれないし。「たかがスタンプ」といえど、例えば慰めるつもりや「ドンマイ」みたいなつもりのイラストだとしても、人によってはMiyamae Chiharuさんのように余計に落ち込ませてしまったり、あるいは余計にイラッとさせてしまうことがあると思います。
こういう感覚の違い自体は、特性のあるなしに関わらず、誰にでもあることだと思います。
加えて徐々にで良いと思いますが、これからご自分がした事で落ち込んだ時に、ご主人からどんな返事がもらえたら一番ホッとするか、を考えてみて、それを伝えられたらいかがかな、と思います。
私自身、こう書きつつも難しいよなぁって思いながら生活してます(汗)
一つのテーマ?で5〜6、10年越しとか。ザラにあります(笑)
お互いうまくいきますように… ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
様々な観点から再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
どれも参考にさせていただいたいです。
娘は、先週まで支援級...
7
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
そもそものところで
そんなに急いでクラスに戻そうとしてはいけません。
申し訳ないのですが、少しずつ励ましながらクラスに戻す…だなんて、とん...
12
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
小1の娘のことでご相談です
回答
ASDの当事者です。
全般的にIQ70代です。言語理解だけがということですので、他の方がおっしゃるとおり他でカバーしているから困り感が出づ...
14
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
息子について質問です
回答
回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
①は無視
②はキレるとかじゃいのでスルー
③はこういう返答もあるんだよ、ということ...
4
現在2歳半です
回答
ガッツリ知的も入って…って感じではないから、そのぶんお母さんは受け入れづらいのかなと思います。
最初は足が重くなかなか腰を上げられない状況...
20
6年生です
回答
中学校で普通級を選択するということは親もかなり腹をくくらないとです。
担任は、他の教科のことについては口出しできません。宿題の管理などは本...
26
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
まずは、公共の場や静かにしなければならない場には、迷路や間違い探し等の本を持って行くことにし、音読をしないでいいものを持参するとして、声を...
10
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
知的障害はその原因がとてもたくさんありますし、軽度から最重度まであるので生活もさまざまです。
例えば、私の甥は先天的難病が原因の最重度の知...
6
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
中学生の娘です
回答
いま何年生でしょうか?
未診断?で、普通級?で、学校では特に何も(合理的配慮も)うけていない?
学校は遅刻早退欠席は無い?
、、、で、あ...
7
高校1年息子が、1年前から不安症状で通院している思春期外来で
回答
アンケートの類はあくまでも診断のための、準備段階のひとつの要素だと思います
どのようなアンケートを用いるかは医療機関にもよりますし(病院独...
3
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
春なすさん
回答ありがとうございます。
確かに一生懸命、自分でもそう思えるくらいやっていますが、それが無駄だったり間違っていたり
している...
18
就労移行の事業所で入所を断る時に、言葉を濁すような感じでハッ
回答
就労移行支援事業が利用できるのは、2年間らしいですが。
「今現在の事業所、1年通っていて2年目、しかも、いま通っている事業所の前にも利用...
6
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
発達の専門医の受診はされておられますか。
そうであるならば、専門医にきくのがよろしいかと思います。
3歳になっていないのであれば、多動につ...
5
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
何歳かわかりませんが、
興味のあるページだけでいいのでは。
繰り返し、繰り返し興味のあるページをめくることがお子さんが安心するならそれでよ...
9
こんにちは全日制高校1年の息子、多分受動型ASDです
回答
もしも本当に受動型ASDなら、知らない通信制高校に通いたいか聞かれても、返事はできないでしょう。
我が子が受動型ASDなので、実体験として...
16
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5