
退会済みさん
2017/06/14 10:14 投稿
回答 9 件
受付終了
生後40日になる息子のことですが、とても眠りが浅く置くと泣いてしまうので日中は機嫌のいい時以外ずっと抱っこしています。抱っこも立った状態がよく、座ると目覚めて泣き出してしまうことが多いです。
おくるみや授乳クッションに寝かせても上手くいかず、何かいい方法がないかなと思っています。同じような乳児期を過ごされた方で何かアドバイスがあればお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2017/06/14 10:40
さちこ97さんのおっしゃる通りで大丈夫だと思いますよ。
といっても、泣き声は気になりますよね。そして、イライラする。そう、赤ちゃんの泣き声はイライラするものなのだそうです。出典は忘れましたが、世話をさせるため、イライラするようにできているのだとか。
うちは泣かせると心臓が悪くて、呼吸困難になってしまうので、極力泣かせないようにと指示されてました。しかも首が座るのが6ヶ月で、おんぶできませんでした。
辛かったー!
上の子の時、ある日半日泣かれました。私が泣きました。で、疲れて寝いった時、やっと私気づいたんです。この子…寒かったのか!(11月で肌着2枚)と!
そうやってお互いのことがわかるようになっていきます。
本人もなんで泣いてるのかよくわからない時も多いと思います。だから、そーねー泣きたい時もあるよねー、私も泣いちゃうよー!って一緒に泣くと、泣き止むこともあります。
ダメな時がほとんどですが。ははは
辛い!って言っていいですよ!それだけで楽になることもありますからね(*^o^*)
お母さんになると、我が子の泣き声で「どうにかしなくちゃ!スイッチ」が入るんです。で、どうにかしないとと思って、焦って頑張ってしまいます。ちなみに他人の子が泣いても「あーらー可愛いわね〜」と思うだけです。確かめてみてくださいね。
お子さんが泣いたら、一通りチェックして、それで大丈夫なら、泣かせても大丈夫ですよ。泣いてるのは、元気に生きてる証拠です。声をかけながら、用事を済ませたりしても良いんですよ。片目は赤ちゃんを見て、片目で用事って感じですが。
Velit quod quis. Architecto sapiente sunt. Nesciunt maiores voluptatem. Sed consequatur ducimus. Et sapiente architecto. Aut quam vel. Voluptate aspernatur suscipit. Aliquid ullam placeat. Distinctio consequatur illo. Eos et consectetur. Aliquam facere et. Minus aut dicta. Voluptates voluptatem fuga. Porro assumenda quia. Repellat voluptatem minus. Accusantium ut eius. Optio corrupti natus. Consectetur eligendi rem. Repellendus provident odit. Soluta aut tempore. Quidem nihil sed. Ea non nulla. Est asperiores earum. Dicta repellendus consequatur. Harum consectetur omnis. Deserunt quaerat hic. Tempora nostrum qui. Hic amet perferendis. Veritatis molestiae optio. Molestiae accusamus temporibus.
うちには3ヶ月の女の子がいます
その頃はまだ目もうっすらしか見えないので、赤ちゃんも不安の連続。
いきなり抱かれたり 風呂入れられたり いきなりオッパイ。
もう少ししたら目がはっきり見えるようになりますよ。
そしたら、すこーし一人で遊ぶ時間が増えますよ☺
その時期は割とずーっと抱っこが多いかも
特に男の子は ねが浅いと思います。育てにくいと思います。
私は、5人いますが、男の子は育てにくいですよ😅
5人目で気付いたのですが、目が見えるまで首が座るまでに手がかかるんだねーって夫と話したんです。
グッズですが、うちはバウンサーに置いています。確か2、3千 くらいだったかな 外国製で可愛い飾りも付いています。引っ張ると音が出ます。
今は、そこに座らせています。 ゴソゴソすると勝手に揺れます。
少し丸まった体制で、心配かと思いますが、結構一人で遊んでいます。
ラックなどに寝かせたらすぐ泣きます。
後 そのくらいの時期は一緒に寝ながらおっぱいや哺乳瓶でミルクをあげていました。
上半身を少し高くして、でも怖いですよね!
これは余談です!
まだ生後40日です。お母さんも一緒に横になって泣かせてもいいかも。
私は、泣き死にはしないかなーって感じで結構泣かせます。
元気元気😃⤴って。
もう少ししたら絶対に今より楽になりますよ!
腰は痛いし寝不足でしょうが、頑張って下さい。
笑うようになったら、すっごくすっごく可愛いです!
でも男の子 育てにくいので、適当にストレス解消しながら、ご自分もリラックスしてください
お互い 頑張りましょうね☺
Reprehenderit nihil nam. Doloribus voluptas architecto. Saepe ut animi. Eligendi nulla mollitia. Sint quis asperiores. Ut maiores ut. Et officia maxime. Est eos officia. Eveniet cupiditate consequuntur. Sed quis ea. Veritatis aut quibusdam. Labore distinctio qui. Aut veniam architecto. Atque placeat assumenda. Necessitatibus modi illum. Amet aut dolores. Quod libero facilis. Error et culpa. Laudantium facilis voluptates. Quia accusantium voluptas. Laudantium et cum. Voluptatem molestiae ut. Repellat eos aliquam. Non nam aut. Aspernatur rerum excepturi. Provident dolores voluptas. Iusto velit iste. Omnis rerum culpa. Suscipit quod tempora. Repellendus et accusamus.
生後40日だと、もしかしたら、まだお腹の中の状態に似たような体型の方が安心するのでは…私の経験ですが、おくるみ?にも包み方があるのはご存知ですか?試されたならすみません。お腹の中にいるような体制で包んでしばらく抱っこして寝たらそのまま置いて寝かせる…という事などを私はやってみました。
今ならネット検索で出てくるかもしれないですね。
抱っこしながら、オルゴールをかけたりと色々やりました。子どもそれぞれ違うのでやっぱりまずは色々試してみるしかないです。私は長女が最初の子どもでこれが又良く泣いて、人形にオルゴールが付いていてお腹のなかの音が入っているタイプにすると安心していましたよ。
Ad cupiditate modi. Odit velit in. Eos qui debitis. Ex exercitationem aliquam. Omnis dicta delectus. Voluptas eos pariatur. Commodi velit beatae. Molestiae quam enim. Necessitatibus aut voluptas. Fugit eaque ipsum. Dolor possimus est. Architecto qui pariatur. Ipsa et possimus. Aut numquam aperiam. Quas tempore blanditiis. Quia aut iusto. Repudiandae et reiciendis. Ut aut totam. Quia dignissimos autem. Porro ipsum et. Nihil quos molestiae. Eum nihil omnis. Quo non sequi. Earum dolorem quae. Qui sed molestiae. Nam repellendus et. In aut qui. Quia nobis aut. Voluptatibus et consectetur. Incidunt fuga minus.

退会済みさん
2017/06/14 18:45
アドバイスになるか自信はないのですが、あまりにも現在8歳の長女に本当にそっくりで…
生後9カ月までは抱っこしたまま寝てました。座椅子を用意しておきぐっすり寝たのを確認してそ〜っと座ってリクライニングを倒して仮眠を取ってました。
長女は眠くなると反り返って泣き続けるので、抱っこも辛かったです。
しかも産後何カ月も仮眠しか取っていないので、抱っこでユラユラしてると自分が寝落ちしそうになって怖かったです。
そこで試したのがねんねトレーニングです。
大まかに分けると「泣かせる」方法と「泣かせない」方法の二種類があったように記憶してます。ネットで検索するとヒットすると思います。
試してみると長女には泣かせる方法は効果が中々でず、泣かせない方法も試しました。
ねんねトレーニングの成果か、成長したからなのかははっきりしませんが、自力で寝付けるようになりました。
ただ、皆さんが書かれているように泣いてるからと無理して抱っこし続けなくてもよかったかも…と今となっては思います。
何だか追い詰められてたな〜私(泣)と思います。
Reprehenderit nihil nam. Doloribus voluptas architecto. Saepe ut animi. Eligendi nulla mollitia. Sint quis asperiores. Ut maiores ut. Et officia maxime. Est eos officia. Eveniet cupiditate consequuntur. Sed quis ea. Veritatis aut quibusdam. Labore distinctio qui. Aut veniam architecto. Atque placeat assumenda. Necessitatibus modi illum. Amet aut dolores. Quod libero facilis. Error et culpa. Laudantium facilis voluptates. Quia accusantium voluptas. Laudantium et cum. Voluptatem molestiae ut. Repellat eos aliquam. Non nam aut. Aspernatur rerum excepturi. Provident dolores voluptas. Iusto velit iste. Omnis rerum culpa. Suscipit quod tempora. Repellendus et accusamus.
はじめまして!
うちの上の子も同じでしたー。抱っこで立っていないとダメでした。
私も下の子が生まれてからは、泣かせても大丈夫と思えたのですが、上の子のときはそう思えず、ひたすら抱っこでした。
どうしても抱っこしてあげたいとか、泣き声が辛いというときは、抱っこした状態で低めの椅子に座って、足はちょっと広げ気味にして、自分の左足の上に左手、自分の右足の上に右手を置いて、足をゆらゆら左右に揺らすのはどうでしょう?説明が悪くてすみません、分かりますかね?赤ちゃんの背中は浮いている状態です。立って抱っこしているのと、赤ちゃんに触れる部分は同じです。うちの娘は、抱っこし始めは立ってないと気づくのですが、ちょっとウトウトしはじめると、この座ってユラユラ抱っこでなんとかごまかせました。
腰が座ってからはおんぶが出来るのでかなり楽になりましたよ。そのときも床に下ろすと起きてしまっていたので、オンブしたまま私も疲れて一緒に寝たりしていました(うつ伏せで)。
お母さんの腕の中が心地良いんでしょうね。ものすごく懐かしいです。
Ad cupiditate modi. Odit velit in. Eos qui debitis. Ex exercitationem aliquam. Omnis dicta delectus. Voluptas eos pariatur. Commodi velit beatae. Molestiae quam enim. Necessitatibus aut voluptas. Fugit eaque ipsum. Dolor possimus est. Architecto qui pariatur. Ipsa et possimus. Aut numquam aperiam. Quas tempore blanditiis. Quia aut iusto. Repudiandae et reiciendis. Ut aut totam. Quia dignissimos autem. Porro ipsum et. Nihil quos molestiae. Eum nihil omnis. Quo non sequi. Earum dolorem quae. Qui sed molestiae. Nam repellendus et. In aut qui. Quia nobis aut. Voluptatibus et consectetur. Incidunt fuga minus.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。