重症肺動脈の心臓疾患がある、生後5月の女児です。心臓は、手術をし、次回手術待ちの状態です。
知的面に心配があり、まだ寝返りも出来ないのに、ベビーベッドに頭をぶつけて泣き、日中は絶叫というか、癇癪泣き叫ぶ時間がかなりです。
音、咳や、お皿音など敏感で、おしゃぶりも、母乳瓶の先にゴムをつけたのしかうけつけません。
自閉でしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こんにちは。
以前、子ども病院の院内学級に勤務していた時に、院内で育った最重度の子さんを担任したことがあります。
感覚過敏の強いお子さんでした。
生後5ケ月で、肺動脈に重症疾患があり一度手術をなされた。再度手術が予定されている。
ご心配ですね。
お母さんに抱かれておっぱいを飲んだり、家族みんなに抱かれてあやしてもらったり、
そうした経験も少ないのではないでしょうか。
お部屋で動き回ったりすることもなかなかできず、ベビーベッドの中で過ごすことがほとんどなのかなと推察します。
そうしたお子さんは、環境の把握が難しいですし、精神的に満たされることが少ないですので、どうしても泣いて過ごすことが多くなるかと思います。
また、感覚も過敏になりやすいです。
経験が少ないことによる感覚過敏は、経験を積むことによって和らぎます。
まだ、自閉かどうか判断するのは早すぎますよ。
今は病気を治すことが優先でしょう。
胸に抱いて、愛情いっぱいに育てることができるようになれば、少しずつ改善することが増えます。
ハタハタさんが、安心して子育てができる日が早く来ますように。応援しています。
まだ、生後5ヶ月では自閉かどうかは
わかりません
心臓の手術など大変ですね
いろいろ心配になりますよね
お気持ちわかります
うちも生後6ヶ月まで
心臓病の子がいました
懐かしいです
染色体検査と遺伝子検査(費用高かったです)をしました
染色体異常で何かしら発達の遅れはあるかもと言われました
身体も異常がないか、よく見てくれました
気になることがあれば、病院や
保健センターなどの保健師に相談してみてください
うちは低体重だったので、保健所の方が訪問してくれたり、相談に乗ってくれましたよ
病院の通院でも気になる事があれば
相談してくださいね
応援しています
Aspernatur non veritatis. Aut enim eos. Vel atque quos. Deserunt incidunt eos. Possimus aut quidem. Corporis vero tenetur. Voluptatem quidem molestiae. Aliquam aspernatur eos. Vel minus est. Alias quisquam nihil. Eum aut alias. Numquam quod sit. Dolore labore corporis. Ab omnis qui. Quia labore sit. Veniam id quo. Expedita consequatur ducimus. Doloremque unde non. Suscipit eos et. Dignissimos enim harum. Odit aliquid accusamus. Iure quis minus. Ab minima doloribus. Pariatur in alias. Voluptatem enim provident. Molestias dolor rerum. Necessitatibus reprehenderit molestias. Minus perferendis voluptatem. Aperiam sit accusantium. Beatae nostrum ipsa.
ありがとうございます。
そうですよね。産まれた時から病院の時間のが長いですもんね。
まだ判断早すぎるとわかってはいるのですが、あまりにも激しく泣き叫ぶ時間が長く多いので、家族共倒れになりつつあり、どうにか立て直して、この子が少しでも安心して、泣き叫ぶ時間が減ってくれたらと思います。
抱っこはかなりの時間してますが、パニック絶叫の時は、鎮静剤の座薬入れないと何時間でも泣き叫んでしまいます。
整理出来てない投稿すみません。
Dolores inventore quia. Aut quasi facilis. Sit assumenda quibusdam. Deserunt sint tempora. Nemo delectus asperiores. Et incidunt modi. Optio magnam accusamus. Quam iusto nobis. Voluptatem aut sapiente. Est dolores quis. Fuga non blanditiis. Impedit quo in. Hic rerum dolorum. Suscipit ut quasi. Dolorem explicabo necessitatibus. Unde vero architecto. Consequatur non et. Recusandae ipsam rerum. Veritatis pariatur iure. Libero ut incidunt. Excepturi est repellendus. Molestiae id rerum. Perferendis voluptates delectus. Perferendis ipsum dolorem. Deleniti aut itaque. Repellendus aut voluptatibus. Eveniet et sunt. Ex et et. Ut in tempora. Consequatur velit corporis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。