締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と...
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています。2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。
息子は落ち着きがなく、走ると早いです。
私も夫も40代で、両親は70代の為、保育園以外に息子だけを預けられる環境はないです。
昔から多発性子宮筋腫があり、1度手術してから妊活して息子を出産しました。
再び多発性子宮筋腫が大きくなり、現在18cm近くあり、婦人科医から手術を勧められてしまいました。
息子が自閉症である事は話てあり、小学校に上がって分かるようになったらくらいに考えていましたが、どんどん筋腫が大きくなり、血栓が出来たり他の臓器を圧迫する可能性も言われたら、早く手術した方がいい気もします。
まだこれから総合病院に相談に行く段階ですが、問題は自閉症の息子です。
もちろん1日も離れた事が無い息子が、私抜きで1週間以上過ごす事がどうなるか…
旦那も子育ては協力的で、家事もしてくれますが、総合病院はもちろん子供は面会禁止。
息子もひとりっ子ですが、旦那もひとりっ子なので、近場にいるのは70代義父母。
私には保育士の休職中の姉や、姪っ子も高校生と頼れる人は居ますが、姉一家の住む私の実家は1時間かかる隣県。
息子の事を頼るにも保育園時間内しか難しいです。
そんな事を色々心配してると、手術に踏み出すのが心配でしかないです。
2人以上出産された方や、同じように小さい自閉症の子と1週間以上離れた経験のある方など、アドバイス等頂けたら嬉しいです。
息子は落ち着きがなく、走ると早いです。
私も夫も40代で、両親は70代の為、保育園以外に息子だけを預けられる環境はないです。
昔から多発性子宮筋腫があり、1度手術してから妊活して息子を出産しました。
再び多発性子宮筋腫が大きくなり、現在18cm近くあり、婦人科医から手術を勧められてしまいました。
息子が自閉症である事は話てあり、小学校に上がって分かるようになったらくらいに考えていましたが、どんどん筋腫が大きくなり、血栓が出来たり他の臓器を圧迫する可能性も言われたら、早く手術した方がいい気もします。
まだこれから総合病院に相談に行く段階ですが、問題は自閉症の息子です。
もちろん1日も離れた事が無い息子が、私抜きで1週間以上過ごす事がどうなるか…
旦那も子育ては協力的で、家事もしてくれますが、総合病院はもちろん子供は面会禁止。
息子もひとりっ子ですが、旦那もひとりっ子なので、近場にいるのは70代義父母。
私には保育士の休職中の姉や、姪っ子も高校生と頼れる人は居ますが、姉一家の住む私の実家は1時間かかる隣県。
息子の事を頼るにも保育園時間内しか難しいです。
そんな事を色々心配してると、手術に踏み出すのが心配でしかないです。
2人以上出産された方や、同じように小さい自閉症の子と1週間以上離れた経験のある方など、アドバイス等頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
それはもう、なるようにしかならないです。泣こうが暴れようが、預かった人が疲れ果てようが、ママにはどうしようもないこと。むしろ4歳でよかったかも。小学生になってもっと大きくパワフルになったら、抱っこもできないし、玩具やお菓子で釣れなくなるし、自分で移動できるからひやっとすることもあるかもしれないし、預かる側の負担が増すかもしれない…
障害があろうとなかろかうと、第一子と離れたことがない人は沢山いて、入院の時は心配だし、何より寂しい。初めて一人で過ごすかもしれないですよね。でもねー、寂しいのは最初だけです。帰ったらあれもこれもしなくちゃ、ということが沢山浮かんできて、今のうちに休んどこうと思うと思います。忙しい日々が戻ってくるはずなので、いっぱい寝ましょう。一人でぐっすり眠れる時なんて、そうそうない…
今は自分の体が第一です。ママが元気でないと、子どもはもっと困るかもしれません。やはり手術は体力が要るもの。体力があれば回復も早いと思います。入院中はゆっくり休んでください。
また、入院の前に、家のことを色々やっておこう…と忙しく動かないでくださいね。私の母も、義理の母も、入院の前に掃除をしたり、家族の食事を作り置きしたり、色々手配したりしてましたが………しなくていいですからね!家族はちゃんとやってくれます。信用してください。体力温存と、お子さんと楽しく過ごして。
パパさんに任せるのもあり。もしかしたら崩壊するかもしれないけど、パパが育児をする人に成長するはず。義両親に時々来てもらってパパと分担できるといいでしょうか。いつも通り保育園に通えると、お子さんの居場所があっていいかもしれません。
ご実家に預かってもらうのもいい。この際、甘やかしてもらってもいいと思います。ただ、その場合、パパさんが寂しいかな…頼ってもらえなくて…。うちは完全に私の実家に頼ったので、パパは居場所?役割がなかったですね。一人でみるのも大変だけど、頼られないのも少し寂しい…という複雑なパパ心?
預かってもらう場合は、あれこれ指示しないで、任せてみるというのがいいと思います。
ママが元気になるのが一番だよ!!!
障害があろうとなかろかうと、第一子と離れたことがない人は沢山いて、入院の時は心配だし、何より寂しい。初めて一人で過ごすかもしれないですよね。でもねー、寂しいのは最初だけです。帰ったらあれもこれもしなくちゃ、ということが沢山浮かんできて、今のうちに休んどこうと思うと思います。忙しい日々が戻ってくるはずなので、いっぱい寝ましょう。一人でぐっすり眠れる時なんて、そうそうない…
今は自分の体が第一です。ママが元気でないと、子どもはもっと困るかもしれません。やはり手術は体力が要るもの。体力があれば回復も早いと思います。入院中はゆっくり休んでください。
また、入院の前に、家のことを色々やっておこう…と忙しく動かないでくださいね。私の母も、義理の母も、入院の前に掃除をしたり、家族の食事を作り置きしたり、色々手配したりしてましたが………しなくていいですからね!家族はちゃんとやってくれます。信用してください。体力温存と、お子さんと楽しく過ごして。
パパさんに任せるのもあり。もしかしたら崩壊するかもしれないけど、パパが育児をする人に成長するはず。義両親に時々来てもらってパパと分担できるといいでしょうか。いつも通り保育園に通えると、お子さんの居場所があっていいかもしれません。
ご実家に預かってもらうのもいい。この際、甘やかしてもらってもいいと思います。ただ、その場合、パパさんが寂しいかな…頼ってもらえなくて…。うちは完全に私の実家に頼ったので、パパは居場所?役割がなかったですね。一人でみるのも大変だけど、頼られないのも少し寂しい…という複雑なパパ心?
預かってもらう場合は、あれこれ指示しないで、任せてみるというのがいいと思います。
ママが元気になるのが一番だよ!!!
手術でしばらく入院した経験がありますが、保育園のあとは夫がワンオペで子どもたちの面倒をみていました。
ちょうど子どもは末っ子が4歳だったと思います。
一日も離れた事はなく、当時やっとこ母親への愛着やひっつくと安心できるなどの気持ちがが芽生えはじめた時期で、比較的ベッタリされてましたが
本人には、しばらくいないということは伝えたり、色々ケアも考えていましたが、いないことについては、わりとアッサリしていました。
術後経過が落ち着いてから、面会も外でしましたが、ものすごくクールでしたね。
一緒に帰れないんだ。あっそ。みたいな。
そんなことより、アイス食べたい。ってな感じでした。
子どもにもよるとは思いますが、年齢が低いうちの方がアッサリしていると思います。
何より、保育園のほうが圧倒的に預かり時間も長く、家庭の事情に寄り添ってくれますし
もっと大きい上の子たちのほうが、想像力が豊かな分、もう帰ってこないのでは?などと不安が強かったようにも思います。
術後戻ってから末っ子がよそよそしくなり、若干ギクシャクしました。手術した私とどう関わっていいかわからなかったようで、一つ一つこれはよい、ダメ等教えながら関係再構築した感じです。
上の子らがしばらくメンタル不調になったことを考えると、オチビのうちが実は楽ということはあり得ると思います。
寂しくても、いないものは仕方ない…。と割り切られました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ちょうど子どもは末っ子が4歳だったと思います。
一日も離れた事はなく、当時やっとこ母親への愛着やひっつくと安心できるなどの気持ちがが芽生えはじめた時期で、比較的ベッタリされてましたが
本人には、しばらくいないということは伝えたり、色々ケアも考えていましたが、いないことについては、わりとアッサリしていました。
術後経過が落ち着いてから、面会も外でしましたが、ものすごくクールでしたね。
一緒に帰れないんだ。あっそ。みたいな。
そんなことより、アイス食べたい。ってな感じでした。
子どもにもよるとは思いますが、年齢が低いうちの方がアッサリしていると思います。
何より、保育園のほうが圧倒的に預かり時間も長く、家庭の事情に寄り添ってくれますし
もっと大きい上の子たちのほうが、想像力が豊かな分、もう帰ってこないのでは?などと不安が強かったようにも思います。
術後戻ってから末っ子がよそよそしくなり、若干ギクシャクしました。手術した私とどう関わっていいかわからなかったようで、一つ一つこれはよい、ダメ等教えながら関係再構築した感じです。
上の子らがしばらくメンタル不調になったことを考えると、オチビのうちが実は楽ということはあり得ると思います。
寂しくても、いないものは仕方ない…。と割り切られました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
何を優先するかですが。
手術は早くした方が良さそうですよね。
預け先はやはり実家が無難ではないでしょうか。
休職中のお姉さんに相談したらいいのでは。
何回かお泊り練習して、理解出来れば伝えて様子を見て…でしょうかね。
自閉症と言ってもいろんなタイプがありますし。
ケロッとして遊んだりする子もいれば、毎晩帰りたいよ~と泣く子も。それは、普通の子でも同じでしょうけど。
だいぶ前に小児の療育センターで仕事してた時の子供達の印象です。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
手術は早くした方が良さそうですよね。
預け先はやはり実家が無難ではないでしょうか。
休職中のお姉さんに相談したらいいのでは。
何回かお泊り練習して、理解出来れば伝えて様子を見て…でしょうかね。
自閉症と言ってもいろんなタイプがありますし。
ケロッとして遊んだりする子もいれば、毎晩帰りたいよ~と泣く子も。それは、普通の子でも同じでしょうけど。
だいぶ前に小児の療育センターで仕事してた時の子供達の印象です。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
追記
うちは毎晩電話で話して、おやすみー!をしてました。が、後で実母に聞いたところ、電話の後しくしく泣いていたそうです。胸がきゅーっと締め付けられました。(自閉症娘)
今なら、テレビ電話?顔も見られます。でも、顔を見たり声を聞くと、余計に寂しくなったりするかな…
離れていて可哀想だったから、いっぱい優しくしてあげようと決めたのに、何かやらかして、こらー!とかなってました、私。特性に翻弄され、へとへとになったり…。結局、入院前と変わらなかったです。変わらないことが、いいことかもしれないですね。
ママが元気でいることが、家族にとって一番の幸せだと思うので、しっかり治してください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちは毎晩電話で話して、おやすみー!をしてました。が、後で実母に聞いたところ、電話の後しくしく泣いていたそうです。胸がきゅーっと締め付けられました。(自閉症娘)
今なら、テレビ電話?顔も見られます。でも、顔を見たり声を聞くと、余計に寂しくなったりするかな…
離れていて可哀想だったから、いっぱい優しくしてあげようと決めたのに、何かやらかして、こらー!とかなってました、私。特性に翻弄され、へとへとになったり…。結局、入院前と変わらなかったです。変わらないことが、いいことかもしれないですね。
ママが元気でいることが、家族にとって一番の幸せだと思うので、しっかり治してください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
娘を出産する前に、息子が4日ほど緊急入院しました。息子4歳。
私は妊婦だったため付き添いは出来ず、付き添いは夫で入院。
昼間は行けたので、交代で対応しました。
息子が退院後、すぐに私は出産のため入院。
帝王切開のため1週間ほど。
入院中1度だけ見舞いに来てくれましたが、息子自身24時間点滴したばかりだったため、私が点滴してる姿を見てパニックになってました。
夫が毎朝園バスに乗るまで対応。
遅めの出勤、早めの退社。
帰りのバスは義母に対応してもらい、夫が帰宅するまでなんとか過ごしていたらしいです。義母は泊り込み。
夫がいる時間は、義母に対して悪態ついていたと報告あり。
息子の入院や出産・赤ちゃん返り等の影響でオムツに戻りトイトレやり直ししました。
先日子宮ポリープのために2泊入院してました。
小学生の娘には入院前に私が不在のことで泣かれました。
元気になるために行くことを伝え、なんとか乗り切りました。夫は有休。
不安や心配は尽きませんが、緊急入院とかになるよりも、日程などが事前にわかった状態で話しを進められる方が良いと思います。
ぜひトライしてみては如何でしょうか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
私は妊婦だったため付き添いは出来ず、付き添いは夫で入院。
昼間は行けたので、交代で対応しました。
息子が退院後、すぐに私は出産のため入院。
帝王切開のため1週間ほど。
入院中1度だけ見舞いに来てくれましたが、息子自身24時間点滴したばかりだったため、私が点滴してる姿を見てパニックになってました。
夫が毎朝園バスに乗るまで対応。
遅めの出勤、早めの退社。
帰りのバスは義母に対応してもらい、夫が帰宅するまでなんとか過ごしていたらしいです。義母は泊り込み。
夫がいる時間は、義母に対して悪態ついていたと報告あり。
息子の入院や出産・赤ちゃん返り等の影響でオムツに戻りトイトレやり直ししました。
先日子宮ポリープのために2泊入院してました。
小学生の娘には入院前に私が不在のことで泣かれました。
元気になるために行くことを伝え、なんとか乗り切りました。夫は有休。
不安や心配は尽きませんが、緊急入院とかになるよりも、日程などが事前にわかった状態で話しを進められる方が良いと思います。
ぜひトライしてみては如何でしょうか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
そういうときは、全員で助け合う。
義両親もあなたの両親もきてもらって、全員で面倒を見る。被照り一人の負担をへらして、旦那さんはできるかぎり有給。
もし手術の時期が選べるならショートステイ出来る施設をさがされては?空きはなかなかないけど何日かでも預かってもらえたら少しはみんなの負担が減りますよね。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
義両親もあなたの両親もきてもらって、全員で面倒を見る。被照り一人の負担をへらして、旦那さんはできるかぎり有給。
もし手術の時期が選べるならショートステイ出来る施設をさがされては?空きはなかなかないけど何日かでも預かってもらえたら少しはみんなの負担が減りますよね。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
クラスを決めるのは医師でも親でも小学校でもなく、教育委員会です。
教育委員会が自閉症クラスの判定を出さないと、自閉症クラスには入れません。...
9
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので
療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。
な...
3
現在3歳半の男の子です
回答
Deco様
コメント、教えてくださってありがとうございます。
ローンや入れる保険会社も教えてくださりありがとうございます。
保険会社に電...
10
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
ハコハコさま
お返事ありがとうございます。
ちょうど今朝も兄妹のトラブル仲裁で心が疲弊し、そんな中お返事を読み、ほろり泣きそうになってお...
19
間もなく小学生になる息子についてです
回答
家の息子は今は支援級に行っているので大変楽ちんな日々ですが、保育園の時を思い出すとチロルさんのお気持ち、すごく解ります。息子を一番周りと比...
19
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございました。
まとめての返信となり申し訳ありません。
ちょうど今日、療育通所日でした。
私としては...
19
いつもお世話になっております
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。
うちの子が...
13
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
どちらかを選ばないといけないのですか?
じゃあ、最後の一年は、幼稚園でも良いのでは。
他の皆さんのアドバイスとは、たぶん。
私は真逆の...
10
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
こんにちは。
お母さんの一人当たりの負担がキャパオーバなんだろうな、と拝見して思いました。
身内で頼れる人はいないのに、行政にも安心できる...
33
よろしくお願いいたします
回答
書かれた内容だけを拝見すると、私も普通級、支援級よりは支援学校のほうが、
良いんじゃないかなと思います。
支援学校は知的や軽度の発達障害...
8
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
所得制限ひっかかっていませんか?そこがクリアしてるのであれば、重度か最重度でないとダメなのかもしれませんね。高額の手当てなので受給できる人...
13
久々に質問内容書き込みます
回答
小2の息子が支援級です。
保育園も加配なし、ASDの診断は3才児検診でしたが、境界域と言われたのは就学時相談に併せて行ったWISCでしたの...
32
軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの
回答
土日見ていただいてる保育士さんはどのような体制での勤務なのかにもよりますね。
そして、その傷ができたのは、園児同士のことか、本人の行動によ...
3
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
こんにちは、朝は大変ですよね。正に戦争です。うちの中2の息子も朝が異常なくらい弱いです。起こして三度目で起きて来てまた、少しでも時間あった...
23
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
個人的には診断名にこだわりはなくて、診断名よりも個人の困り感や特徴が関係機関に正しく伝わることを重視しています
診断名=本人の困り感では全...
12
久しぶりの投稿です
回答
引き続き回答をいただきたいのですが
追記で。
引っ越しを決めた最大の理由は、息子が熱咳の風邪をひいた時に、実家両親にも風邪がうつり、おじい...
9
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。
発達障害が認知されるようになり
行政が本格的に動くように...
7
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。
不安な気持ちはよくわかります。支...
17
どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま
回答
ナビコさん
ありがとうございます(^^)
うちの三男も三月生まれです!ついでに末娘と旦那も。
そういえば学校の勉強ができる的なのは、全...
12