締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
算数の発達障害の方にお尋ねします
算数の発達障害の方にお尋ねします。
どこか相談窓口などに足を運ばれましたか?
相談するほどの症状?でないときは行かない方がいいのでしょうか。
それとも、専門家に相談せず放っておくほうがよくないのでしょうか。
少し悩んでいます。
どこか相談窓口などに足を運ばれましたか?
相談するほどの症状?でないときは行かない方がいいのでしょうか。
それとも、専門家に相談せず放っておくほうがよくないのでしょうか。
少し悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
早速の返信、ありがとうございました。
LDと言われてもそれが何かよくわかっていない段階の母親なので、
もう少し調べてからにします。
あまり、検査などを受けさせてよけい本人が「できない自分」という
自覚を持たせることが危険だと今は思っているので。。。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
LDと言われてもそれが何かよくわかっていない段階の母親なので、
もう少し調べてからにします。
あまり、検査などを受けさせてよけい本人が「できない自分」という
自覚を持たせることが危険だと今は思っているので。。。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ありがとうございました!
回答
中学生は児童精神科でも精神科でもどちらもOKなはずですよ^^
(精神科への区切りは高校生ではなく中学生です)今後のことを考えたら精神科...
4
詳しく書きすぎているので個人情報保護のため編集しました
回答
>>ちびねこさん
同じ境遇ということで、共感していただきありがとうございます。
次の3者面談は12月で、それでに親子で併願優遇を取りに行...
15
解決したので消しましたありがとうございます
回答
ストラテラは、ADHDにみられる注意力の散漫や衝動的な行動を、改善するために処方される薬であって、妄想や寝逃げを改善するような薬ではないと...
4
忘れ物なくしものがひどすぎる
回答
病院に行く方法は他の方が書かれているので日常生活ついて書きます。
日常生活でメモを取るようにしましょう!
整理整頓する前に何処に何を置く...
5
これは発達障害?中3女です
回答
こんにちは!
発達障害かどうかは本人と診察を重ねたお医者様でないと判断と診断はできないので、こちらで質問なさってもきっと皆さんの答えにく...
4
現在私は17歳の高校生です
回答
アスペルガー+ADHD当事者です。
私は相手の話している時、返事をしたり雑談する事が苦手です。
頭で処理して口で話すという事が苦手なので...
3
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
私はアスペルガーの基準がわからないのですが…アスペルガーと言うのは平均以上のIQがあってでも残念ながら凸凹がある人と言うイメージがあります...
11
最近ASDと診断されました
回答
思考が深いのは、たぶん…白黒志向、0-100志向と言われるものではないかと思います。
他の多くの人が80%出来ればOKのものでも、100%...
7
中学2年生の女の子の事です
回答
続投失礼します。
返信読みました。面談の時だけ相談しても、学校は忙しくのでよほどの学校や本人に困ることがなければ大丈夫としか言わないだろう...
18
高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体調不良などもあり
回答
人間関係について
人間関係のつまづきという言葉では言い表せないくらいつらい思いをなさったんだと思います。
一般に高校生では、人間関係のトラ...
8
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
厳しいようですが、叱りすぎたり求めすぎたり、本人にあわない指示の仕方、説明の仕方、関わり方を家庭でも、学校でも繰り返した結果、不安感が必要...
18
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD
回答
たぶん私は傾向があると思います。
若いころ、ADHDという言葉は一般的ではありませんでしたが、「医療系の進路はやめておこう」と思う程度には...
6
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
余談。
この子の好きなことはなんですか?
好きなことをきっかけに親子の関係を紡いだり、信頼を取り戻す事はとても重要です。
あと、診断に...
12
18歳の娘のことで相談です
回答
小中学校から指摘がなく、特に問題も起こさず、コミュニケーションも取れて、受験もパスして大学に進学できる力を持っているなら、本当に外ではちゃ...
6
発達障害か、不明なのですが、もしかしてと思い質問です
回答
中学校の教育相談を予約して、スクールカウンセラーか教育相談員の先生に現状について相談して、知能検査・発達検査をうけるほうがいい、と判断して...
14
もうすぐ高校生の者です
回答
成人当事者です
諸々他の方と内容が被りますが、書きますね
まず、これだけのエピソードがあっても、診断は医師にしかできません
診断を受ける...
9
私は自分が発達障害かな?って思うんです
回答
すいません、言い忘れてました。私は中2です。2歳の頃から幼稚園に通っていました。親に聞いたのですが、私はいつも幼稚園から帰ってきたあと、「...
12
2年前にwais3を受けて、発達障害の診察を受けて、先生に、
回答
発達障害だとしても、すでに結婚もし、子供までいるのでそれなりに対応出来ている状態かと思います。
お薬は本人次第ですが、眠気に関しては薬の副...
8
中学2年になる息子のことです
回答
私の息子に似てます。
小2までの漢字、画数10画以上書けません。
アルファベット書けますが、単語は覚えられません。
視覚認知障害疑いで、...
18
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
回答
念のため,専門医の受診をすべきとは思いますよ。
発達障害であろうとなかろうと,お子さんの現状の学力レベルが続くと,今後授業についていけない...
7