質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

つばを家のあちこちにペッと吐きます

2017/07/04 21:49
2
つばを家のあちこちにペッと吐きます。それが毎日で家族みんな困り果てています。ひどいときは家族の頭や顔に吐いたりします。叱ってもニヤニヤしてごまかします。今のところ家のみのようですが吐かないようにさせるにはどうしたらいいですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さぐさん
2017/07/05 20:08
フランシスさん、たけのこさん
アドバイスありがとうございました☺参考にしてやめれるように頑張ります❗

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61237
退会済みさん
2017/07/05 00:02
問題行動というより、お子さん、ご本人が、「つばを吐く。」ということに、興味を持つきっかけ?
が、どこかであって、実際にやってみたら、面白くなった。

・・ということではないでしょうか?

叱っても、ニヤニヤしてごまかす。ということなので、本人は、いけないこと。だと理解はしていると思いますよ。

的外れでしたらごめんなさい。

衛生的に、汚いよ。
と解らせるには、街を歩いていて、つばを吐いている人の場面などを、見せるのが一番良いかと思いますが、
なかなかそれは難しいですよね。

本人に、痰壺などを持たせて、そこに吐かせるようにするとか、お風呂場だけにするとか。
・・そういう対策しか思い浮かばないけれど、個人的には、この行為は、一時的のような気がしますけれどね。

解決策になるようなアドバイスが出来なくて、申し訳ないです。


https://h-navi.jp/qa/questions/61237
退会済みさん
2017/07/05 00:22
事前に阻止、誉める。
あるいは、ハンカチへ唾を出す、ティッシュに出すなどの習慣化を徹底
洗面所ならなど、ここならオッケーな場所をもうける、などかなー。
言葉が出ない場合は、用があるときはお願いだよ、と手をぱちんとする、とか、肩をとんとんとか。
かまってほしいパターンのときは、さっともとに戻す。長く怒らない。手で❌をつくってみせるがいいと思う。
一番いいのは事前に阻止。すかさず誉めるだとおもいます。 ...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
民間はホントに経営者によると思います! 倒産も多いですし、 もうからないからやめちゃおう! なんて事も簡単にあります。 幼稚園とかみたいに...
25

知的障害と発達障害がある4歳の男の子がいます

体重は17kgぐらいです。最近、寝ている間にオムツが横漏れします。まだオムツが外れず、寝る前にもトイレに行くのを嫌がります。お風呂上がりに...
回答
たくさんの回答ありがとうございました。 療育では出来たり食べられたりする物が、家や保育園では出来なかったり食べなかったりなので、療育とそ...
8

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
うちは投薬ありで、2ヶ月に1回でカウンセリングと薬の調整をしてもらっています。 30日分しか貰えない薬に関してはかかりつけ医に処方して...
18

ただの愚痴になりますが、聞いて下さい

今年で4歳になる男の子です。発達障害と軽度知的障害があり、喋れません。4月から保育園の年少になります。発達障害が分かった時に保育園に可配の...
回答
行事、例えば、お母さんが付き添うとか、そういうのもあるかもしれません。 小学校でも、付き添い登校や、様子が悪いとサポート頼まれること、支援...
7

消しました

回答
お返事拝見しました。 ①我が家は学区内だったので、学校をかえることはなかったので、30分は友達としゃべりながら帰るには苦痛はなかったと思い...
19

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、はじめまして。 息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。 就学に向けて悩みは尽きないですよね。 早生まれなので、「ま...
13

.

回答
私の友人のお子さんにも同じような症状があります。実際に何度も嘔吐する場面を見ているので、親として辛い状況が少しだけ分かったので、お力になれ...
3

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8