締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
最近娘が何でも口に入れたがる行動に困っています。
食事中にスプーンやフォークを握らせ、私が手を添えて一緒に食べても、すぐに放り出して手づかみ。
上に1人お兄ちゃんがいるので、下の子にずっとつきっきることもできず...
ティッシュ、新聞、絵本を破り口の中でクチャクチャ。
ペンややかん、机の角など何でもかじります。
小さいものであれば口に入れてクチャクチャやった後飲み込んでいます。
飲み込めない大きさのオモチャは口にいれてOKにしていますが。。
何かを口に入れるこだわりがあるのかなと思います。
食欲もすごくて噛んでゆっくり食べることが出来ず、
こちらがやめさせないとずっと食べ続けてしまいます。
よく噛んでゆっくり、スプーンやフォークを使って食べて欲しい
また、何でもかじるのをやめてほしいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。
最近娘が何でも口に入れたがる行動に困っています。
食事中にスプーンやフォークを握らせ、私が手を添えて一緒に食べても、すぐに放り出して手づかみ。
上に1人お兄ちゃんがいるので、下の子にずっとつきっきることもできず...
ティッシュ、新聞、絵本を破り口の中でクチャクチャ。
ペンややかん、机の角など何でもかじります。
小さいものであれば口に入れてクチャクチャやった後飲み込んでいます。
飲み込めない大きさのオモチャは口にいれてOKにしていますが。。
何かを口に入れるこだわりがあるのかなと思います。
食欲もすごくて噛んでゆっくり食べることが出来ず、
こちらがやめさせないとずっと食べ続けてしまいます。
よく噛んでゆっくり、スプーンやフォークを使って食べて欲しい
また、何でもかじるのをやめてほしいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。
この質問への回答
うちも5歳ですが、まだ全介助です。食事中はずっとつきっきりになります。
食べ物以外を口に入れちゃうのはうちは無いので分からないんですが(ノ_・。)器具は使えるように、手で添えています。うちの場合は握力が弱いので、固いものをフォークで刺したりするのが難しいので、固いものは私がさしてあげて、それを自分で持たせるように、とかしています。
手づかみをしたがる時期もありましたが、手づかみをしたら絶対に口に入れさせない、を徹底したところ、手づかみはなくなりましたよ。ただ、まだぽろぽろと口の横から食べ物が出ちゃうので、手伝っています。
ゆっくり噛むためには、一口入れたらお皿を遠ざけて、噛み終わって「お口あーん」してからまたお皿を近づけるとか、そんなのはやってみてはどうでしょう?うちは食べるのがゆっくりすぎるので境遇は違うのですが、いろいろ試せるといいですよね( ・_・)シ
今からうちもご飯です…子どもが寝ちゃったんで、まだ食べれていません(笑)がんばりましょ~!
食べ物以外を口に入れちゃうのはうちは無いので分からないんですが(ノ_・。)器具は使えるように、手で添えています。うちの場合は握力が弱いので、固いものをフォークで刺したりするのが難しいので、固いものは私がさしてあげて、それを自分で持たせるように、とかしています。
手づかみをしたがる時期もありましたが、手づかみをしたら絶対に口に入れさせない、を徹底したところ、手づかみはなくなりましたよ。ただ、まだぽろぽろと口の横から食べ物が出ちゃうので、手伝っています。
ゆっくり噛むためには、一口入れたらお皿を遠ざけて、噛み終わって「お口あーん」してからまたお皿を近づけるとか、そんなのはやってみてはどうでしょう?うちは食べるのがゆっくりすぎるので境遇は違うのですが、いろいろ試せるといいですよね( ・_・)シ
今からうちもご飯です…子どもが寝ちゃったんで、まだ食べれていません(笑)がんばりましょ~!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めての質問です
回答
カピバラさん
ご回答ありがとうございます。
実家もなかなか複雑で、母と姉が依存しあっているような雰囲気もあり、母としては直ぐに怒る姉を沈...
22
年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質
回答
はじめまして。
うちの子の年中の頃と近い感じかなと思い、コメントさせていただきました。
年中、年長とぐんと伸びる時期ですよね。
トイレは...
7
41歳で、ありとあらゆる医療設備に助けられ男の子の「お母さん
回答
はじめまして。大変でしたね!
>相手に謝罪を求めるというより、学校が双方に適切な対応ができていないように思います。
本当にそうですね。...
1
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね
気になるなら
専門クリニックの診断を受けて
みるのはいかがでしょうか❓...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
しんどいですね。
うちの息子も中2、成績1と2、点数10点取れません。
宿題ほとんどやってません。
一日中ゲームとスマホやってます。
返...
11
我が子が、4歳の頃、疲労困憊して、寮育手帳に助けを、求めた時
回答
「こだわりが長所になることもある」
これは恐らく発達障害児(者)に好意を持って接してる(発達障害に理解がある)周囲の方々から当事者を見た...
20
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。相互に関連しているものなのですね。息子は今、園の先生には興味が出...
13
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
26歳の当事者です
回答
これは誤入力です。無視してください
4
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました
回答
こんにちは、
支援級は通常級との交流授業はありますか?
知的級だと教科書を使わない場合もあるので、交流に行ける教科がかなり限られるよう...
4
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
編集するつもりで新規投稿してしまったのかなと思います。
今後気をつければ良いんじゃないでしょうか。
---追記---
退会されてしま...
3
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
ちなみにk式は2歳半でDQ70台でした。
4
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
余談
自閉症にかぎらず、3歳半ぐらいまでの子を叱っても、ピンとこないので
怒ったり叱るのはやめたほうがいいですね。
親御さんが怒れば、...
4
5歳自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子の癇癪と他害、衝動
回答
hahahaさん
ごまっきゅさん
お忙しい中コメントをくださってありがとうございました!とても嬉しかったです(^-^)
あれから考え、...
3
小5軽度知的障害、自閉症スペクトラムの男児です
回答
切り替えが悪いのと、勝負にこだわりがあるんだと思います。
切り替えの悪さには、周りが大丈夫?と関わるとますます悪くなりますから、先生なり周...
2
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
年長はハードルが一気に上がるので、辛くなってきたのでしょう。
WISCなどの発達検査は受けられていますか?
入学前に受けられた方が良いかと...
8
こだわりについて現在2歳5ヶ月の娘がいて自閉スペクトラム症の
回答
起きてる時の体感時間の速さは、その人の年齢の数字の時速らしいです。
20歳なら時速20km
30歳なら時速30km
40歳なら時速40k...
4
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
特性については2年程前に脳のタイプがいろいろあるよ。長所から伝え、短所は薬服薬や確認、メモすることなどこうするとうまくいくと言うようなこと...
17
息子は自閉症で3歳です
回答
水分補給は液体に拘らず果物やゼリーなどを中心に考えても良いのかもしれません。
かき氷を食べるなら、可愛い製氷皿で水を凍らせて舐めさせたらど...
12