締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳1ヶ月の息子の接し方について悩んでいます
退会済みさん
2歳1ヶ月の息子の接し方について悩んでいます。
普段の生活の中でどう接したらよいか悩んでいます。
ABAが良いと聞いたので「魔法の言葉かけ」を読みました。
まだ慣れていないからかもしれませんが、ABAを意識して注意するときにいい方を考えてしまい、うまくいきません。ついいつもの調子で声をあらげて叱ってしまいます。息子は泣きます。
あとまだ言葉も理解力もないので伝わるかどうかも疑問です。
今治させたいのは何でも口に入れるのをやめさせたいです。
2歳児の接し方などアドバイスお願いします。
普段の生活の中でどう接したらよいか悩んでいます。
ABAが良いと聞いたので「魔法の言葉かけ」を読みました。
まだ慣れていないからかもしれませんが、ABAを意識して注意するときにいい方を考えてしまい、うまくいきません。ついいつもの調子で声をあらげて叱ってしまいます。息子は泣きます。
あとまだ言葉も理解力もないので伝わるかどうかも疑問です。
今治させたいのは何でも口に入れるのをやめさせたいです。
2歳児の接し方などアドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
さえさん
頑張っていますね!
実践するのは誰にとっても難しいと思うので、焦らないでくださいね。
何でも口に入れる…これは、いくつか理由があり、それによって対応も変わります。
ひとつは、赤ちゃんが何かをなめることで対象物がどんな物か認識するという発達段階かもしれないですね。
これだと「ダメ」と叱ってもあまり意味はないと思います。危険な物や不衛生な物は本人の手の届かない所に置き、それでも触りそうになったら、さっと阻止するのが良いと思います。
ちなみに、玩具や普通に家庭のリビングにある物だったら、そんなに神経質にならなくて良いと私は思っています。
次に考えられるのは、口のまわりの感覚が鈍い(感覚鈍麻)ということです。本人が物をなめたり噛んだりすることで、口のまわりの感覚を確かめているのです。
この場合、なめたり噛んだりするための玩具を用意してあげたりすると良いと思います。また、暇なときになめたり噛んだりしたくなるようなので、別の遊びに誘ってあげると良いと思います。
もうひとつ、考えられるのは、試し行動です。
物をなめたりする行動にママが動揺するのを楽しんでいるのかもしれません。
これについては、ABAの消去(無反応)が良いと思います。もちろん、危険な物や不衛生な物は最初から触らせないような環境設定が必要です。
「ダメ!ダメ!」にならないように、まずはお子さんが好きな遊び・喜ぶ活動探しをしてみてはいかがでしょうか?
それが、本人をほめるときの強化子につながっていくことにもなると思います。
困ったことにのみ注目すると親子ともにしんどいので、何をしているときが楽しいか?叱らずにいられるか?探しを先にしてみてはいかがでしょう?
頑張っていますね!
実践するのは誰にとっても難しいと思うので、焦らないでくださいね。
何でも口に入れる…これは、いくつか理由があり、それによって対応も変わります。
ひとつは、赤ちゃんが何かをなめることで対象物がどんな物か認識するという発達段階かもしれないですね。
これだと「ダメ」と叱ってもあまり意味はないと思います。危険な物や不衛生な物は本人の手の届かない所に置き、それでも触りそうになったら、さっと阻止するのが良いと思います。
ちなみに、玩具や普通に家庭のリビングにある物だったら、そんなに神経質にならなくて良いと私は思っています。
次に考えられるのは、口のまわりの感覚が鈍い(感覚鈍麻)ということです。本人が物をなめたり噛んだりすることで、口のまわりの感覚を確かめているのです。
この場合、なめたり噛んだりするための玩具を用意してあげたりすると良いと思います。また、暇なときになめたり噛んだりしたくなるようなので、別の遊びに誘ってあげると良いと思います。
もうひとつ、考えられるのは、試し行動です。
物をなめたりする行動にママが動揺するのを楽しんでいるのかもしれません。
これについては、ABAの消去(無反応)が良いと思います。もちろん、危険な物や不衛生な物は最初から触らせないような環境設定が必要です。
「ダメ!ダメ!」にならないように、まずはお子さんが好きな遊び・喜ぶ活動探しをしてみてはいかがでしょうか?
それが、本人をほめるときの強化子につながっていくことにもなると思います。
困ったことにのみ注目すると親子ともにしんどいので、何をしているときが楽しいか?叱らずにいられるか?探しを先にしてみてはいかがでしょう?
危ないものかどうか、当人は全く分からないので、とにかく危険そうなものは手の届かないところへしまっていましたが、おもちゃを投げて割れたプラスチックの破片を口に入れていたことがあります。怒るとかゆう前に慌てて口から出させて捨てました。因みに4歳半の今でさえ先日ありました(^^;;
うちはとにかく口に入れてみて食べられるものかどうか判断したいようでして、だめだよ、食べられないよ、と声かけしてますが、4歳頃からはとにかくなんでも口にいれるとゆうのはなくなった気がします。だんだん特性?が薄まってくる感じです。逆さバイバイもしょっちゅう自分の手を自分の顔に近づけて振っていましたが、そのうち振らずに手を見つめるだけになり、最近ではそれもたまにやるくらいになっています。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちはとにかく口に入れてみて食べられるものかどうか判断したいようでして、だめだよ、食べられないよ、と声かけしてますが、4歳頃からはとにかくなんでも口にいれるとゆうのはなくなった気がします。だんだん特性?が薄まってくる感じです。逆さバイバイもしょっちゅう自分の手を自分の顔に近づけて振っていましたが、そのうち振らずに手を見つめるだけになり、最近ではそれもたまにやるくらいになっています。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
双子ちゃん育児お疲れ様です。
2歳で何でも口に入れるのは自然な発達行動で、見て、触って、口で感触を確かめているのです。
治させようと思わずに、悪い行動ではないので、誤飲防止で母子手帳の最後のページに「このくらいの大きさのものは誤飲の可能性があります」という円のくくり抜きががありませんか?
身近に口に入れて誤飲しそうなものは手の届かない所へ置く、を徹底して、握るおもちゃでしたらベロベロ舐めてると思います。
感覚によって確かめている時期なので、声を荒げて叱られるとそれは泣くでしょう。
逆に口に入れて良いものを渡してあげるか、よくあるのはキッチングッズ(ボールやおたまやしゃもじ)に興味を示すお子様が多いです。
「魔法の言葉かけ」もまだ通じないでしょう。
対策としては、口に入れて欲しくないものは手の届かない所に置く、しかないですね。
もうしばらくの辛抱です。
頑張ってください。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
2歳で何でも口に入れるのは自然な発達行動で、見て、触って、口で感触を確かめているのです。
治させようと思わずに、悪い行動ではないので、誤飲防止で母子手帳の最後のページに「このくらいの大きさのものは誤飲の可能性があります」という円のくくり抜きががありませんか?
身近に口に入れて誤飲しそうなものは手の届かない所へ置く、を徹底して、握るおもちゃでしたらベロベロ舐めてると思います。
感覚によって確かめている時期なので、声を荒げて叱られるとそれは泣くでしょう。
逆に口に入れて良いものを渡してあげるか、よくあるのはキッチングッズ(ボールやおたまやしゃもじ)に興味を示すお子様が多いです。
「魔法の言葉かけ」もまだ通じないでしょう。
対策としては、口に入れて欲しくないものは手の届かない所に置く、しかないですね。
もうしばらくの辛抱です。
頑張ってください。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ABAはそれなりに根気がいります。
最初からうまくいかないのは当たり前ですよ(^^ゞ
口に入れるものはどんなものか?にもよりますが、現段階では身近なものを口に入れるのはある程度仕方ないことと思います。
お子さんの年齢&知的障害、発達障害などからいくと、何かを口に入れる作業はまだまだ学びの一環にもなることで、まずはやめさせるのではなく、入れていいもの、悪いものに振り分けるところから。と思います。
口に入れることで確認をし、脳が刺激されています。
手足の感覚がまだ未発達であることが、考えられますので、お子さんの年齢を考えると
口に入れてはこまる危険なものは一括して何かに入れ、高いところに置いておく。
感覚統合については療育で訓練されているかと思いますが、口に入れる作業は知的好奇心を満たす作業であることもありますから、口に入れることのケアは今はABAよりもまず、「入れたらいけないものは触れられないようにする」が一番。
入れていいものは清潔にがベースです。
もちろん、口に入れてはいけないものは、これはお口に入れちゃダメだよー。と取り上げる。
返してと泣かれても、だめなんだよ。これはダメですと話す。しつこく泣かれたら
無視(ここではじめてABA)です。
以下自己流なので、本をみてほしいですが
年齢的に泣いて怒らせるのも大事と考えていたので、3分ぐらいは返してほしいんだね。でも我慢ね。これは危ないからね。ほかのもので遊ぼうね。と話してはいました。
3分~5分とかかるとさすがに長いので、泣いても怒ってもこれはダメよ。もう泣きません。怒らない。と話して無視をする。
ということもしてましたね。
私は主に泣いて暴れて主張を繰り返し、周囲をコントロールすることを止めるためにABA的な手法を取り入れていたので、泣きが長い時に切り替えていました。
泣かれるのがキツいなら、その場を離れるのがいいんですが、二人を置いて離れるのはリスキーなので、主さんがイヤーマフをしたり、音楽をイヤホンで聞いて音でシャットアウトするのも一つかも。(多少危険は伴いますので慎重に)
あと、一つ何かを新たに取り入れるときは、ほかの何かを頑張るのを止めないと倒れます。
家事などの手抜きを推奨します。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
最初からうまくいかないのは当たり前ですよ(^^ゞ
口に入れるものはどんなものか?にもよりますが、現段階では身近なものを口に入れるのはある程度仕方ないことと思います。
お子さんの年齢&知的障害、発達障害などからいくと、何かを口に入れる作業はまだまだ学びの一環にもなることで、まずはやめさせるのではなく、入れていいもの、悪いものに振り分けるところから。と思います。
口に入れることで確認をし、脳が刺激されています。
手足の感覚がまだ未発達であることが、考えられますので、お子さんの年齢を考えると
口に入れてはこまる危険なものは一括して何かに入れ、高いところに置いておく。
感覚統合については療育で訓練されているかと思いますが、口に入れる作業は知的好奇心を満たす作業であることもありますから、口に入れることのケアは今はABAよりもまず、「入れたらいけないものは触れられないようにする」が一番。
入れていいものは清潔にがベースです。
もちろん、口に入れてはいけないものは、これはお口に入れちゃダメだよー。と取り上げる。
返してと泣かれても、だめなんだよ。これはダメですと話す。しつこく泣かれたら
無視(ここではじめてABA)です。
以下自己流なので、本をみてほしいですが
年齢的に泣いて怒らせるのも大事と考えていたので、3分ぐらいは返してほしいんだね。でも我慢ね。これは危ないからね。ほかのもので遊ぼうね。と話してはいました。
3分~5分とかかるとさすがに長いので、泣いても怒ってもこれはダメよ。もう泣きません。怒らない。と話して無視をする。
ということもしてましたね。
私は主に泣いて暴れて主張を繰り返し、周囲をコントロールすることを止めるためにABA的な手法を取り入れていたので、泣きが長い時に切り替えていました。
泣かれるのがキツいなら、その場を離れるのがいいんですが、二人を置いて離れるのはリスキーなので、主さんがイヤーマフをしたり、音楽をイヤホンで聞いて音でシャットアウトするのも一つかも。(多少危険は伴いますので慎重に)
あと、一つ何かを新たに取り入れるときは、ほかの何かを頑張るのを止めないと倒れます。
家事などの手抜きを推奨します。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
さえさん、お疲れ様です(^^)
お気持ちすごくよくわかります!
我が家の双子王子は、先日2歳二ヶ月になりました!
兄の方が本当になんでもよく口に入れます!そしてダメがわからないんですよね。。私もかなり悩みました。
ウチの場合、気になったものをすぐ舐める場合と、よく見たら、シリコン部分(おもちゃの車のタイヤ部分、指人形)を噛んでいる時があるのに気づきました!
指しゃぶりも気になっていたので色々調べるうちに、チューイーチューブなるものにたどり着きました!赤いシリコン?の噛むものです。ア●ゾンで2千円くらいしますが(´-`)
結果、買って良かったです。
まず、シリコン部分を噛んでいる時や、暇を持て余した指しゃぶり(あまり厳しく止めませんが)のときは、「ガブガブだよー」と渡します。もちろん噛んではいけないものは「ダメ」と取り上げます。するとチューブを噛むようになり、他のものはあまり口に入れなくなりました。
このやり取りのおかげか、「ダメ」がわかるようになりました。はじめは笑われていましたが私は物凄く恐い顔と低い声で言います。今はダメなことをしている時にも、「ダメ」と言うと悲しそうな顔をして辞めます。そして「ダメ」がわかったねー、えらいねー、とめちゃくちゃ褒めます。
ついでにダメなものを口に入れてる時に、「ダメ」と怒り、「ちょうだい」といって私に渡すようにさせています。今はちょうだいを覚えている途中です。
また、最近気づきましたが本当に興味(遊び方が分からないからとりあえず口に)だったようです。
双子と言うこともあり、部屋中にお祝いのおもちゃがわんさかありました。今は積み木と車、彼らのお気に入りだけにして全部片付けました。今まで積み木も舐めるだけだったのに遊び方を教えると、5つくらいなら下手ですが積み上げます。一人で遊んでることもあります。興味のなかった車のおもちゃもニコニコ笑顔でもってきます。まるで「これはどうやって遊ぶのー?」と聞いてくれてるみたいです。
解決になるかはわかりませんが…。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お気持ちすごくよくわかります!
我が家の双子王子は、先日2歳二ヶ月になりました!
兄の方が本当になんでもよく口に入れます!そしてダメがわからないんですよね。。私もかなり悩みました。
ウチの場合、気になったものをすぐ舐める場合と、よく見たら、シリコン部分(おもちゃの車のタイヤ部分、指人形)を噛んでいる時があるのに気づきました!
指しゃぶりも気になっていたので色々調べるうちに、チューイーチューブなるものにたどり着きました!赤いシリコン?の噛むものです。ア●ゾンで2千円くらいしますが(´-`)
結果、買って良かったです。
まず、シリコン部分を噛んでいる時や、暇を持て余した指しゃぶり(あまり厳しく止めませんが)のときは、「ガブガブだよー」と渡します。もちろん噛んではいけないものは「ダメ」と取り上げます。するとチューブを噛むようになり、他のものはあまり口に入れなくなりました。
このやり取りのおかげか、「ダメ」がわかるようになりました。はじめは笑われていましたが私は物凄く恐い顔と低い声で言います。今はダメなことをしている時にも、「ダメ」と言うと悲しそうな顔をして辞めます。そして「ダメ」がわかったねー、えらいねー、とめちゃくちゃ褒めます。
ついでにダメなものを口に入れてる時に、「ダメ」と怒り、「ちょうだい」といって私に渡すようにさせています。今はちょうだいを覚えている途中です。
また、最近気づきましたが本当に興味(遊び方が分からないからとりあえず口に)だったようです。
双子と言うこともあり、部屋中にお祝いのおもちゃがわんさかありました。今は積み木と車、彼らのお気に入りだけにして全部片付けました。今まで積み木も舐めるだけだったのに遊び方を教えると、5つくらいなら下手ですが積み上げます。一人で遊んでることもあります。興味のなかった車のおもちゃもニコニコ笑顔でもってきます。まるで「これはどうやって遊ぶのー?」と聞いてくれてるみたいです。
解決になるかはわかりませんが…。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
回答ありがとうございます。
私を気遣ってくださる方もいらして、うまく言葉にできませんが、嬉しかったです。
個々に返信できなくてすみません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私を気遣ってくださる方もいらして、うまく言葉にできませんが、嬉しかったです。
個々に返信できなくてすみません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
いるかさん、こんばんは。
20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
お父さんが比較的熱心でいられるのはいいことだなと率直に思います。
生ませっぱなし、ひどいとトンズラこく父親が多数いる中、協力的で前向きなお...
23
療育辞めるか悩んでます
回答
こんばんは、
8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。
ずっと、...
6
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないです。
小さなうちから使い慣れておくことはマイナスではありませんし
もっと小さいうちから兄弟の都合などで、預けているお宅もあり...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
tontonさん、コメントありがとうございます。療育は毎回同じメンバーではなかったですか。まわりに頼めるような身内はおらず、まずは育休中に...
13
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
知的障害はその原因がとてもたくさんありますし、軽度から最重度まであるので生活もさまざまです。
例えば、私の甥は先天的難病が原因の最重度の知...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。
はい、IQ50ぐらいと言われました。〇〇は?と聞いて答える指差しは家ではやるのですが、その時...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
それと、言葉の出に限らず。
目の前に果物の絵のカードを見せて、この中でりんごはどれ?
と、先生などがお子さんに聞いて(話かけて)
、り...
9
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
回答
ふぅさん、こんにちは。
DQ66ということは、定型発達のお子さんの6割程度の成長ということなので、成長スピードも6割程度ということです。...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。
コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。
大人の思い通りに動かすための道具なら...
4
障害児を長期間預けたい場合、どういう施設がありますか?無料、
回答
里親は児童相談所を通じて手続きするはずです。
本気なら、まず問い合わせを。
日本でも障害の子を引き取る方はいます。
まえにきいたのは、自...
5
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
療育の先生には、内々の話として、お伝えしても良いと思います。
とりあえず、
*精神的に参っていて自由遊びの間は、交流は希望せず一人で隅に...
8
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。
発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。
癇癪もつま先立ちも...
2
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
そらいろのたねさん
ご回答ありがとうございます。
障害だったら明るい未来はない…と思ってとの発言大変失礼致しました。
自分のことでいっぱ...
22
放デイで児童指導員をしている者です
回答
行くべきではなかったと思うし、辞める前に、きちんと本人や保護者に説明をするべきだったと思います。
本人からすれば、突然居なくなって、心の準...
8