締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
一歳9ヶ月男児です
一歳9ヶ月男児です。最近あったことです。
公園に家族で行きましたが、最近小石を拾うのが子どものはやり。遊びを一旦終えてランチ、のとき抱っこしてました、するとおもむろにわたしのマスクを下げてくる(これは普段からやります)のでありのままにしてたら、息子の手いっぱい位ある大きな石を私の口に当ててきました。食べさせようとしたのでしょうか?私もびっくりして、思わずその石を取り上げてダメだよと叱ったのですが、叱ってる最中に今度は指で私の目を突いてきました。ついに息子を芝生に立たせて強め叱りました。えーんと大声で泣きましたが、、私の叱りも正しい対応だったか感情的過ぎたかな?と思い返してましたが、、大きい石をママの口に当てたり、目を突くとか、、ご経験あるかたいますか?こんな質問ですみません!専門家に相談した方がいいのかなと、このサイトに行き当たりました。
公園に家族で行きましたが、最近小石を拾うのが子どものはやり。遊びを一旦終えてランチ、のとき抱っこしてました、するとおもむろにわたしのマスクを下げてくる(これは普段からやります)のでありのままにしてたら、息子の手いっぱい位ある大きな石を私の口に当ててきました。食べさせようとしたのでしょうか?私もびっくりして、思わずその石を取り上げてダメだよと叱ったのですが、叱ってる最中に今度は指で私の目を突いてきました。ついに息子を芝生に立たせて強め叱りました。えーんと大声で泣きましたが、、私の叱りも正しい対応だったか感情的過ぎたかな?と思い返してましたが、、大きい石をママの口に当てたり、目を突くとか、、ご経験あるかたいますか?こんな質問ですみません!専門家に相談した方がいいのかなと、このサイトに行き当たりました。
この質問への回答
本人にとってはその石ころもとても大事なものですよね?
食べて?なのか、いいでしょ?なのかわかりませんけど、くれるの?といって食べるふりして「ホントにするのはダメだよー。まねっこねー。」ぐらいに正しい遊び方に導いてあげるのが正解なんじゃないでしょうか?
こんなことするー?なんてことは沢山あって、蝉の脱け殻いっぱいとか、だんごむしやミミズだとか、謎の液体とか
ムチャぶりで、どーぞ🎵されることはありますが、大人目線であり得ぬ!と処理してはいけないと思います。
本気で口に入れていたとしも、慌てない。
窒息の恐れがあるもの、危険なタバコや薬、ボタン電池、乾電池などは逆さにして吐き出させるでいいと思いますが
それも、慎重にと思います。
思いがけない事が起きたらヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァとなるのが、普通ではありますけど。
ちなみに、叱ったのは目をついてきたことにですか?
息子さんの年齢だと何がよくて悪いかなんて判断出来ないので、そういう行動にさせない、正しい「どーぞ」を教えるように仕向けるのがよいかなと。
目をつくのは繰り返してするなら、手を抑えて。
きちんと厳格に無表情でダメ。としっかり教えてみては?と思います。
興味のあるものは口にいれたり、集めたりするので危険な遊び方にならないよう、見守りつつ正しい遊び方を教えては?
集める、拾う、並べるはOK。
持って帰るのは、一つだけ。もしくはダメ。
口に入れるのは絶対ダメなので、それはおかしい。とする。
遊んだあとは、石ころさんたち遊んでくれてありがとー。またね。とバイバイさせるといいと思います。
人の口に入れるのはまねっこさんで乗り切ればよく。美味しいねー。これはパンかな?とか声かけしてみてはと思います。
お子さんなりに遊ぼうとか、コミュニケーションはとろうとしていることは間違いないので、受け止めてあげればよく
それを全力で拒否されたので、お子さんも怒って目を攻撃したのかなと。
なお、顔に攻撃ですがやらない子はしないです。私ならマスクには手を触れさせないかな。
顔に自由に触れていい。と誤って学習しそう。
親子ならアリなことですが、凸凹のある子はそんなに器用に見分けたり使い分けられないので、させません。
食べて?なのか、いいでしょ?なのかわかりませんけど、くれるの?といって食べるふりして「ホントにするのはダメだよー。まねっこねー。」ぐらいに正しい遊び方に導いてあげるのが正解なんじゃないでしょうか?
こんなことするー?なんてことは沢山あって、蝉の脱け殻いっぱいとか、だんごむしやミミズだとか、謎の液体とか
ムチャぶりで、どーぞ🎵されることはありますが、大人目線であり得ぬ!と処理してはいけないと思います。
本気で口に入れていたとしも、慌てない。
窒息の恐れがあるもの、危険なタバコや薬、ボタン電池、乾電池などは逆さにして吐き出させるでいいと思いますが
それも、慎重にと思います。
思いがけない事が起きたらヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァとなるのが、普通ではありますけど。
ちなみに、叱ったのは目をついてきたことにですか?
息子さんの年齢だと何がよくて悪いかなんて判断出来ないので、そういう行動にさせない、正しい「どーぞ」を教えるように仕向けるのがよいかなと。
目をつくのは繰り返してするなら、手を抑えて。
きちんと厳格に無表情でダメ。としっかり教えてみては?と思います。
興味のあるものは口にいれたり、集めたりするので危険な遊び方にならないよう、見守りつつ正しい遊び方を教えては?
集める、拾う、並べるはOK。
持って帰るのは、一つだけ。もしくはダメ。
口に入れるのは絶対ダメなので、それはおかしい。とする。
遊んだあとは、石ころさんたち遊んでくれてありがとー。またね。とバイバイさせるといいと思います。
人の口に入れるのはまねっこさんで乗り切ればよく。美味しいねー。これはパンかな?とか声かけしてみてはと思います。
お子さんなりに遊ぼうとか、コミュニケーションはとろうとしていることは間違いないので、受け止めてあげればよく
それを全力で拒否されたので、お子さんも怒って目を攻撃したのかなと。
なお、顔に攻撃ですがやらない子はしないです。私ならマスクには手を触れさせないかな。
顔に自由に触れていい。と誤って学習しそう。
親子ならアリなことですが、凸凹のある子はそんなに器用に見分けたり使い分けられないので、させません。
「漫画 育児 目つぶし」で一度検索してみてください。
ブログ、ツイッター、インスタ等で、1歳代の親御さんたちが多数「我が子からの目つぶし攻撃」をネタに漫画を描いていらっしゃいますよ。
石を口に入れるという行動に関しても、一発ヒットな上手い検索ワードがご紹介できないのがもどかしいのですが
「とりあえず、手に持ったモノを超強引に親の口に突っ込む!」(時には抉り込むように!)
なんてのはメジャーなネタです。
自然界では「目」というものは生存に直結するような大事なところです。野生だと目を合わせたら戦闘開始! みたいな部分もありますよね。
生き物である以上、「目」に興味を持つのは当然であって、赤ちゃんなら「興味があるものに触れる」のはほぼアタリマエの行動です。
口もそうですね。生きるために「食べ物を口に入れる」。本能直結の器官ですから、興味が出て当然です。自分の口にも、親の口にも、入れてみたくなるんですよ(笑)。
なので、ド素人が文面から拝見する限り、まっとうに成長されているのではないのかなあ、と思うのですが。
もし、育児をされている中で「どうしてもぬぐえない違和感」的なものがあるのなら、まずは地域の保健センターに相談でしょうか。
1歳代だと↑でも書かれているように、よほどの育児困難がない限り、「様子を見ましょう」が大半だと思います。
ただ、我が家は1歳7カ月で診断が出たクチですが、10カ月健診から「言い知れぬ違和感&シャレにならない育児困難」で相談実績を積んでいたおかげで、超早期での対応に繋がりました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ブログ、ツイッター、インスタ等で、1歳代の親御さんたちが多数「我が子からの目つぶし攻撃」をネタに漫画を描いていらっしゃいますよ。
石を口に入れるという行動に関しても、一発ヒットな上手い検索ワードがご紹介できないのがもどかしいのですが
「とりあえず、手に持ったモノを超強引に親の口に突っ込む!」(時には抉り込むように!)
なんてのはメジャーなネタです。
自然界では「目」というものは生存に直結するような大事なところです。野生だと目を合わせたら戦闘開始! みたいな部分もありますよね。
生き物である以上、「目」に興味を持つのは当然であって、赤ちゃんなら「興味があるものに触れる」のはほぼアタリマエの行動です。
口もそうですね。生きるために「食べ物を口に入れる」。本能直結の器官ですから、興味が出て当然です。自分の口にも、親の口にも、入れてみたくなるんですよ(笑)。
なので、ド素人が文面から拝見する限り、まっとうに成長されているのではないのかなあ、と思うのですが。
もし、育児をされている中で「どうしてもぬぐえない違和感」的なものがあるのなら、まずは地域の保健センターに相談でしょうか。
1歳代だと↑でも書かれているように、よほどの育児困難がない限り、「様子を見ましょう」が大半だと思います。
ただ、我が家は1歳7カ月で診断が出たクチですが、10カ月健診から「言い知れぬ違和感&シャレにならない育児困難」で相談実績を積んでいたおかげで、超早期での対応に繋がりました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
知的な遅れのない自閉症の子を育てています。
うちの子は、食べられない物を口に入れたり、親をふくめ他人に痛いと思うことはしませんでした。
(食べられる物とそうでない物の区別がついているのと、食べ物でも未知の物はなかなか口にしない。これは特性だと思います。あと自分が痛いことは他人にしない、大人しい性格による。)
けれど定型発達の甥っ子は、2歳で食べられない物(おもちゃ等)を口に入れたり、機嫌が悪いと父親の頭をはたいたりしていました。
ですので、これだけで判断はできないと思います。
1歳9か月なら、幼さゆえの行動であっても不自然ではないですし。
それより他にも気になる症状はありますか?
睡眠がうまくとれない、癇癪・パニックが多い、言葉の遅れ、コミュニケーションがとりづらいなど、他にも気になることがあれば、早めに相談なさった方がよいと思います。
定型発達の甥は、それらはありません。
息子には言葉の遅れ、コミュニケーション困難、睡眠障害があります。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちの子は、食べられない物を口に入れたり、親をふくめ他人に痛いと思うことはしませんでした。
(食べられる物とそうでない物の区別がついているのと、食べ物でも未知の物はなかなか口にしない。これは特性だと思います。あと自分が痛いことは他人にしない、大人しい性格による。)
けれど定型発達の甥っ子は、2歳で食べられない物(おもちゃ等)を口に入れたり、機嫌が悪いと父親の頭をはたいたりしていました。
ですので、これだけで判断はできないと思います。
1歳9か月なら、幼さゆえの行動であっても不自然ではないですし。
それより他にも気になる症状はありますか?
睡眠がうまくとれない、癇癪・パニックが多い、言葉の遅れ、コミュニケーションがとりづらいなど、他にも気になることがあれば、早めに相談なさった方がよいと思います。
定型発達の甥は、それらはありません。
息子には言葉の遅れ、コミュニケーション困難、睡眠障害があります。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ところで
専門家への相談なのですが
お子さんが凸凹さんか?はわからないです。
比較的親御さんへ興味もあるようですし。
どっちに転ぶか全くわかりません。
ただ、お母さんが戸惑うことがあるなら、三歳すぎまで自治体の子育てサロンにいったり、子育て支援センターに通うとか
助言をくれる人がいたらいいのでは?
この子は凸凹があるのかな?という気持ちを払拭できるような何かにはならないと思いますが
専門家にみてもらっても結論保留になるかもなと思います。小学生ぐらいまで結論がでない可能性もあるかも。
ペアレントトレーニングやサロンに通うのことで色々なお子さんをみたり、学ぶことも安心材料ではないでしょうか?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
専門家への相談なのですが
お子さんが凸凹さんか?はわからないです。
比較的親御さんへ興味もあるようですし。
どっちに転ぶか全くわかりません。
ただ、お母さんが戸惑うことがあるなら、三歳すぎまで自治体の子育てサロンにいったり、子育て支援センターに通うとか
助言をくれる人がいたらいいのでは?
この子は凸凹があるのかな?という気持ちを払拭できるような何かにはならないと思いますが
専門家にみてもらっても結論保留になるかもなと思います。小学生ぐらいまで結論がでない可能性もあるかも。
ペアレントトレーニングやサロンに通うのことで色々なお子さんをみたり、学ぶことも安心材料ではないでしょうか?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
何かの障害があるかどうかは、何とも言えませんが、うちの子も石は拾ってあそんだりしてましたよ。
口に入れたり、入れようとはしませんでしたが、私が眼鏡をしていると、必ず。
抱っこした時は、外そうとしたり、自分の手を私の口に入れたりは、日常茶飯事。
他の方も仰るように、他に何か特性などありますか?
ご心配なら、一度。保健センターにご相談なさってはどうでしょうか。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
口に入れたり、入れようとはしませんでしたが、私が眼鏡をしていると、必ず。
抱っこした時は、外そうとしたり、自分の手を私の口に入れたりは、日常茶飯事。
他の方も仰るように、他に何か特性などありますか?
ご心配なら、一度。保健センターにご相談なさってはどうでしょうか。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
あまだれさん、フランシスさん、ハコハコさん、ナビコさん、
ご回答くださって本当にありがとうございました。いろいろなご意見、なるほどと思ったり、そうだよね、と思ったり、そういうやり方があるんだなと、、納得したり感心したりさせられています。
あまだれさんの仰る漫画、検索して是非観たいと思っています。これから、沢山の驚きに見舞われながら子育てしていくのかと思うのですが、一息ついて立ち止まって色んな視点で見なくちゃなあと思います。
ちなみにその後は石を口に当ててきたり目突きはしてこないので、だめなことと分かったのか興味が他に移ってるだけなのか、、?
こんな拙いご返事ですみませんが、このたび皆さんのご意見に癒され心休まりました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ご回答くださって本当にありがとうございました。いろいろなご意見、なるほどと思ったり、そうだよね、と思ったり、そういうやり方があるんだなと、、納得したり感心したりさせられています。
あまだれさんの仰る漫画、検索して是非観たいと思っています。これから、沢山の驚きに見舞われながら子育てしていくのかと思うのですが、一息ついて立ち止まって色んな視点で見なくちゃなあと思います。
ちなみにその後は石を口に当ててきたり目突きはしてこないので、だめなことと分かったのか興味が他に移ってるだけなのか、、?
こんな拙いご返事ですみませんが、このたび皆さんのご意見に癒され心休まりました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
テンションが上がると制御が難しくなりますよね。
危険な行動はありますか?
心配なら発達相談されると良いと思いますが、診断はもう少し先にな...
4
自閉症についてまだ勉強中なので教えていただけたら嬉しいです
回答
ずっと同じ興味ではいられません。いい意味でも悪い意味でも。
一度、気分が悪くなれば、今まで好きだった場所も不快に感じて、切り替えられないこ...
8
息子の力が本当に弱い😭昨日公園で一緒に芝生の葉っぱで遊びまし
回答
分かります。息子もそんな感じだったかも。
力が弱いのではなく、力の入れ方が分からないのだと思います。
息子のパターンでは、2つのことを違...
9
初めまして、こんにちは
回答
療育は必要だと思います。早いうちから始めるのがよいと思います。うちの子が通う療育施設には一才の子もいます。
SSTの本なども分かりやすく絵...
14
2歳6カ月、未診断ですが発達の凸凹を指摘されている娘です
回答
一緒に遊ぼうと一方的な要求でも付き合ってあげた方がいいと言うことはお伝えしたいと思います。
一緒に何かして遊ぶとか、貸し借りができる…の...
10
いつもお世話になっております
回答
人との距離感が近すぎるんですね。
さらに人の表情を読み取るのも苦手なのかも。
今はまだ言葉が出ていないなら、お母さんがフォローするしかない...
2
マイワールドについて
回答
かじるのは感覚刺激が欲しいのだと思います。
手持ち無沙汰や、刺激が欲しいときに噛んだりします。
ストレスで噛むお子さんもいらっしゃいます。...
10
2才9カ月の自閉スペクトラムだろうと言われている男の子がいま
回答
社会性が育ってないうちだと、同年代の環境を用意してあげても得るものは少ない様です。
今はまだ、お子さんにとっては受け止めてくれるお母さん...
5
3歳の自閉症の男の子の母です
回答
うちの子は他害も自害も無かったですが、遊ぼう攻撃は凄かったです。人との距離感が分からない子なので、遊ばないオーラ出してる子にも、遊ぼう。無...
6
2歳1ヶ月の子供、警戒心や恐怖心がかなり強いです
回答
みなさん、ありがとうございました。
とりあえずお日様の下を歩かせたり、ベビーカーで散歩してみます。
やはり日光浴は必要ですよね。
5
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
さむまま様
お返事頂きありがとうございます‼︎
ある程度そうだろうな。と覚悟を決めて診断を受けたのですが、実際に言われるとこれからの長い人...
8
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
うちの息子(当時は診断つかないまま、月一療育に通っていました)が通っていたのはA幼稚園みたいなところでした。
少人数であること、どんな子も...
11
なかなか言葉がでてきません
回答
ぽぽたんさん
私の息子もあまり笑わないですね。
なんとかして笑わせようと、変な顔をしたりくすぐってみたり、かくれんぼしてびっくりさせたり...
16
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
皆さんありがとうございました。
30-2時間弱の見学だと、いまいちデイがどういう所なのか、どんな効果?があるのかがよく分からず、療育とはな...
5
三才の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
うちの息子も大きい音がダメで盆踊りや人の多いイベントは苦手でした
毎年、出かけてみて少しずつ慣れさせました
別に遠くから見るだけ、見て帰る...
7
初めてまして
回答
診断には明らかな精神遅滞、
もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので
半年後行ったら…となるかもしれませ...
5
2歳半、自閉症の息子がいます
回答
nazuna-jijiさん、ありがとうございます。
言語指導は2歳半ではまだ早いのですね。
つい、人気の教室だとこのチャンスを逃すと今後利...
19
こんにちは初めて質問します
回答
お昼寝のタイミングが整えられるといいですね。安定して眠れるようになることが成長面ですごく大事なんだと、何度も何度もいろんな人に言われました...
3
自閉症のこだわりについてですが、2才半のころ道順や、横目、石
回答
自閉症の息子の母です
今は成人して働いてます
小さい頃、道順や散髪屋さんのクルクルが大好き、自動ドアが好き、トイレで流すのが好き、いろん...
5
はじめまして、ビタミンPと申します
回答
こんにちは、回答になるかは解りませんが。。。
発達障害は成長すると思っています。
他のお子さんが7進むところ2であったり1であったり、時に...
3